10th STREET LOUNGE

東武スカイツリーライン越谷駅より10分ほど歩いたところにある オーセンティックバーです…

10th STREET LOUNGE

東武スカイツリーライン越谷駅より10分ほど歩いたところにある オーセンティックバーです 空間と音楽を味わいながらどうぞお好みのお酒や 葉巻ををお召し上がりください “さあ今夜もおいしいお酒のお手伝いを” ご来店お待ちしております

最近の記事

コルコバードの丘から見える絶景…鮮やかな海と瑞々しい緑のカクテル___「Corcovado」とそのメイキング動画

今回はテキーラとドランブイを使ったロングカクテル 「Corcovado」とそのメイキング動画をお届けいたします コルコバードはリオデジャネイロのキリスト像のある丘の名前で その丘の上から見える鮮やかな海の色のようなカクテルです テキーラとドランブイという異質な組み合わせですが さらに加わるオレンジの風味とライムの酸味も加わり 絶妙な味わいのカクテルです 最後に飾るライムが丘の上の緑のようにも見えますね 通常はテキーラとドランブイとブルーキュラソーを30mlずつ入れて作る

    • シルキーな口当たり…淡いピンク色のクリームカクテル___「Silk Stockings」とそのメイキング動画

      今回はテキーラベースのショートカクテル 「Silk Stockings」とそのメイキング動画をお届けいたします アレキサンダーと似た構成のこちらのカクテル テキーラの風味にコクのあるカカオの香りとグレナデンシロップの甘みが加わり 少し甘めの仕上がりになっております バーテンダーの方によってはカカオをブラウンにしたり マラスキーノチェリーを沈めて作ったり 様々なレシピが存在するカクテルです 自分は淡いピンク色に仕上がる下記のレシピでお作りしております テキーラをカカオより

      • ヴィーナスに愛された少年の名のカクテル…ほんのり香る妖艶さとほのかな酸味___「Adonis」とそのメイキング動画

        今回はシェリーベースのショートカクテル 「Adonis」とそのメイキング動画をお届けいたします こちらはギリシャ神話の美の女神に愛された少年の名前を冠したカクテルで 昔からある古のスタンダードカクテルです このカクテルが誕生した当時はフィノシェリーで作るのが一般的で 自分がベースにしているアモンティリャードはまだ高級品だったようです しかし今では一般的に出回るようになりスイートベルモットベルモットとの相性を考え じぶんはアモンティリャードベースでお作りいたします こちらと

        • 海外のセレブ達がブームの火付け役…目覚めと酔いが程よく交わるカクテル___「Espresso Martini」とそのメイキング動画

          今回はコーヒーを使ったショートカクテル 「Espresso Martini」とそのメイキング動画をお届けいたします 今年に入ってからインフュージョンスピリッツを作り始めたのですが コーヒー豆をラムに漬け込んでコーヒーラムを作る様子をSNSにあげたら 芝浦でベルギービールのバーを営む友人から連絡を頂きました 「エスプレッソマティーニって作ったことある?」 名前こそ聞いたことあるものの本格的に取り組んだことはなく せっかく自分でコーヒーラムを作ったので研究を始めることにしまし

        コルコバードの丘から見える絶景…鮮やかな海と瑞々しい緑のカクテル___「Corcovado」とそのメイキング動画

        • シルキーな口当たり…淡いピンク色のクリームカクテル___「Silk Stockings」とそのメイキング動画

        • ヴィーナスに愛された少年の名のカクテル…ほんのり香る妖艶さとほのかな酸味___「Adonis」とそのメイキング動画

        • 海外のセレブ達がブームの火付け役…目覚めと酔いが程よく交わるカクテル___「Espresso Martini」とそのメイキング動画

          "再生"をテーマとしたオリジナルカクテル__「Reborn」とそのメイキング動画

          今回は久々のオリジナルカクテル 「Reborn」とそのメイキング動画をお届けいたします 2020年にステイホームが合言葉だったあの頃 自分の好きなアーティストの小曽根真さんが自宅から約二か月間 毎日ライブ配信をしていました 当時はさすがにお客様も少なく毎晩一人でそのライブを拝見しておりました その配信は日に日に人が増えコメント欄での他にご覧になっている方の書き込みを見て ライブならでの一体感を楽しんだりしておりました そのライブ配信の最終日にサプライズで渋谷のオーチャード

          "再生"をテーマとしたオリジナルカクテル__「Reborn」とそのメイキング動画

          竹を割ったようなあっさりとしたキレのある辛口の食前酒__「Bamboo」とそのメイキング動画

          今回はドライシェリーベースのショートカクテル 「Bamboo」とそのメイキング動画をお届けいたします こちらのカクテルは明治時代の横浜グランドホテルの支配人兼チーフバーテンダー ルイス・エッピンガーが1890 年に創作しその後横浜から客船で旅立つバーテンダーによって世界に伝えられたカクテルと言われています 辛口タイプのシェリーにドライベルモットと少々のオレンジビターを加え ステアして作るこのカクテルは非常にキレのある飲み口のカクテルで マティーニほどは度数は高くないのでそ

          竹を割ったようなあっさりとしたキレのある辛口の食前酒__「Bamboo」とそのメイキング動画

          無数に立ち上るきめ細やかな泡と華やかな香りに包まれて__「French 75」とそのメイキング動画

          今回はジンとシャンパーニュを使ったロングカクテル 「French 75」とそのメイキング動画をお届けいたします こちらは第一次世界大戦のときにパリのバーで産まれたカクテルで 名前はフランス軍の大砲の口径に由来し フランス軍の戦勝を祈念して作られたと言われています ジンフィズのレシピを炭酸割りからシャンパン割に変えたカクテルで かなり度数の強いカクテルなんですがそれを感じさせない飲みやすさは シェイクして柔らかくなったジンとシャンパーニュのきめ細やかな 泡によるところが大き

          無数に立ち上るきめ細やかな泡と華やかな香りに包まれて__「French 75」とそのメイキング動画

          深紅のバラを想像させる鮮やかな赤とリンゴ由来の瑞々しいフルーツ感が広がるカクテル__「Jack Rose」とそのメイキング動画

          今回はアップルブランデーを使ったショートカクテル 「ジャックローズ」とそのメイキング動画をお届けいたします 元々はアメリカ産のスピリッツ"アップルジャック"をベースにしたカクテルで 1900年代前半にニューヨークで産まれたという説が有力と言われており それがいつしかフランスのノルマンディー産のアップルブランデー"カルバドス"を ベースにしたものに置き換わり広まっていったと言われています 薔薇のような情熱的な赤い色が特徴で一般的にはカルバドスにライムジュースを加え さらにグ

          深紅のバラを想像させる鮮やかな赤とリンゴ由来の瑞々しいフルーツ感が広がるカクテル__「Jack Rose」とそのメイキング動画

          年に一度の限られた期間だけ僕らの目を楽しませてくれる 春の訪れを感じさせてくれる桜をモチーフにしたカクテル__「Cherry Blossum」とそのメイキング動画

          今回は四月初旬のこの時期だけお目にかかれる鮮やかなピンク色の花 "桜"をモチーフにしたカクテル「Cherry Blossum」とそのメイキング動画をお届けいたします こちらのカクテルは日本人考案のカクテルとして世界的に有名なカクテルブック 「サヴォイ・カクテルブック」に紹介されているもはや世界的なスタンダードカクテルと言っても過言ではないカクテルです 横浜のカフェ・ド・パリのオーナーバーテンダー田尾多三郎氏によって創作され この時期は日本中のバーでお客様の目を楽しませている

          年に一度の限られた期間だけ僕らの目を楽しませてくれる 春の訪れを感じさせてくれる桜をモチーフにしたカクテル__「Cherry Blossum」とそのメイキング動画

          抜けるようなジンの爽やかな香りとライムジュースのハーモニー__「Gimlet (take2)」とそのメイキング動画

          今回でちょうど50回目の動画投稿となりました 2年弱で50本なので月に2本は投稿していることになりますね 今回は節目の回ということであえて1回目と同じ 「Gimlet」の動画をお届けいたします この二年の間にスマホを買い替えPCも新調し元の動画のクオリティや 編集のしやすさが格段に上がりました 初期と比べて動画の見せ方少しずつ進歩しているかと思います まだまだ試行錯誤中ではありますが 今後もお付き合いいただければと思います 「Gimlet」は自分が初めてBarでいただいた

          抜けるようなジンの爽やかな香りとライムジュースのハーモニー__「Gimlet (take2)」とそのメイキング動画

          アメリカの高級車をイメージした優雅で華やかなデザートカクテル__「Golden Cadillac」とそのメイキング動画

          今回はリキュールベースの生クリームを使ったデザートカクテル 「ゴールデンキャデラック」とそのメイキング動画をお届けいたします こちらのベースは"ガリアーノ"というイタリア産の薬草系リキュールで バニラやアニスの風味が特徴ですがそれ以上にボトルの形が非常に特徴的です 非常に細長く最近では小さいサイズのものが出回り始めましたが 以前からある普通の大きさのボトルだと40cmを超えるので バックバーに並んでいるのはあまり見たことがありません このガリアーノにカカオのリキュールと生

          アメリカの高級車をイメージした優雅で華やかなデザートカクテル__「Golden Cadillac」とそのメイキング動画

          "泡"という意味の優しい甘みと苦みを併せ持った食前酒__「Spumoni」とそのメイキング動画

          今回はイタリアのリキュール"カンパリ"をベースにしたロングカクテル 「スプモーニ」とそのメイキング動画をお届けいたします こちらのカクテルはベースのカンパリを作っているイタリアでは 2000年代になってから認知され始めたという記録がありますが 日本では以前から居酒屋などでも定番メニューとして広く普及しています 少し苦みがあるお酒をベースにグレープフルーツジュースを加え さらにトニックウォーターで割っているので甘すぎず苦すぎず強すぎず 程よいバランスのカクテルに仕上がってお

          "泡"という意味の優しい甘みと苦みを併せ持った食前酒__「Spumoni」とそのメイキング動画

          北極圏の上空飛行に思いを馳せて…――「Polar Shortcut」とそのメイキング動画

          今回はダークラムベースのショートカクテル 「ポーラーショートカット」とそのメイキング動画をお送りいたします こちらのカクテルは1957年にスカンジナビア航空により 東京とコペンハーゲンが北極圏経由の航路を結んだ際に 記念して行われたカクテルコンペで第一位になったカクテルです お酒だけで作られるカクテルなのでやや度数は高いですが リキュールがしっかり入っていて熟成の長いラムを使用しているため 奥深い味わいと甘さをしっかり感じることが出来るカクテルです ダークラムをベースに

          北極圏の上空飛行に思いを馳せて…――「Polar Shortcut」とそのメイキング動画

          スペインの情熱的な太陽を連想させる果実味たっぷりのフルーティーなカクテル――「Valencia」とそのメイキング動画

          今回はリキュールとジュースだけのシンプルながら根強い人気の「Valencia」と そのメイキング動画をお届けいたします 地中海に面するスペイン東部の街バレンシアはオレンジを始めとした農産物が豊富で このカクテルを創作した人物はきっとそのイメージからこのカクテルを名付けたのではないかと思います バレンシアオレンジ自体はメインの生産地はアメリカのカリフォルニアで スペインのバレンシアではあまり生産されてないようです 一般的にはアンズのリキュールとオレンジジュースを2:1 そこ

          スペインの情熱的な太陽を連想させる果実味たっぷりのフルーティーなカクテル――「Valencia」とそのメイキング動画

          雲の上はるか上空から大空を翔る__「Sky Diving」とそのメイキング動画

          今回はラムベースのショートカクテル 「Sky Diving」とそのメイキング動画をお届けいたします 淡いブルーが美しくライムが香るこちらのカクテル 1967年のカクテルコンペで1位に入賞したカクテルです 大空を連想させるその色合いと爽やかさ 天気の良い一日の締めくくりなどに お召し上がりいただきたい一杯です 本来のレシピですとホワイトキュラソーは使わず リキュールはブルーキュラソーだけで構成されているのですが 自分が愛用しているブルーキュラソーは青色が濃い目なので ホワ

          雲の上はるか上空から大空を翔る__「Sky Diving」とそのメイキング動画

          大きな氷の塊を包丁で少しずつ小さく小さく…__「Maker’s Mark Highball」とそのメイキング動画

          今回の動画はだいぶ一般的にも定着してきた 「ハイボール」の動画(Take 2)をお届けいたします Barに行かない方にも広く浸透している「ハイボール」というカクテル 本来はベースのお酒をプレーンの炭酸で割ったものを指しているのですが 現在では「ウイスキーのソーダ割」という認識のほうが広まっていると思います そのウイスキーのソーダ割でもあるハイボールが浸透してきたのは 2009年頃からだったと思います 当時勤めていたBarではお客様からハイボールのオーダーを頂き 「ベースの

          大きな氷の塊を包丁で少しずつ小さく小さく…__「Maker’s Mark Highball」とそのメイキング動画