笑いでブレイクスルーするコンサルタントくるみ

2020年にメルマガで配信した「起業・副業の光と影」100話。自己顕示欲気味な内容が目…

笑いでブレイクスルーするコンサルタントくるみ

2020年にメルマガで配信した「起業・副業の光と影」100話。自己顕示欲気味な内容が目立ちますが、自戒の念も込めて文章は当時のまま転記しました。その他、ひとり起業家コンサルタントの参考書として、問題解決法やマインドセットなど書いています。

マガジン

記事一覧

クライアントさんは本当の問題に気づいていない!

コンサルタントの腕の見せ所! 「それ、本当の問題?」 コンサルタントが 一番最初に行なうのは クライアントさんの 問題(課題)を見つけるコト。 多くのクライアント…

コンサル初心者さんは基本から!クライアントを成果に導く『コンサル 7ステップ』

絶対に外せない! クライアントを成果に導く 『コンサル 7ステップ』 コンサル初心者さんでも 7つのステップを進めば クライアントさんは 確実に ゴールにたどり着き …

第100回:100回達成~!

本日のテーマは 【100回達成~!】 本日の回で 【光と影】100回を達成しました! (※2020年にメルマガで配信したモノをnoteに転記しています) 毎朝(朝以外にも)お…

第99回:時間を区切る

本日のテーマは 【時間を区切る】 このメルマガは、いつ読んでいただいていますか? (※2020年のメルマガで配信したモノをnoteに転記しています) 届いた瞬間? 移動…

第98回:影だけど影じゃダメ!

本日のテーマは 【影だけど影じゃダメ!】 前回の投稿では、 私は影でいい、あなたが輝いて光る、影でいい。 なんてカッコつけて書きましたがーーー ジャニーさんも …

第97回:「商品のファン」でいっか~♪

本日のテーマは 【「商品のファン」でいっか~♪】 商品を売る以上に「あなたを売る!」 商品以上に「あなたを好きになってもらう!」 と言った舌の根の乾かぬ内に・・…

第96回:さらけ出して生きる?

本日のテーマは 【さらけ出して生きる?】 Lafしなやか塾のオンライン「つながりサロン」では、 月に一度zoom勉強会をしています。 (※2023年1月現在、オンラインサロン…

第95回:私から仕事を奪わないで!

本日のテーマは 【私から仕事を奪わないで!】 今日は現在87才(2020年)の母親の話です。 兼業農家の父と結婚して 主に農業の部分をやってきました。 もちろん、 桃や…

第94回:好きなコトしか続かない

本日のテーマは 【好きなコトしか続かない】 このメルマガを書いているのは2020年の8月。 (※メルマガで配信したモノをnoteに転記しています) 私のお仕事のひとつ、果…

第93回:自分のコトほめてる?

本日のテーマは 【自分のことほめてる?】 あなたはほめて伸びるタイプですか? けなされて、やる気になるタイプですか? そうなんですよ。 世の中には、 ほめて伸び…

第92回:結局自慢だよね???

本日のテーマは 【結局自慢だよね???】 前回は 「相手のために」ってお話でした。 このメルマガを含めて 最近の私の発信は (※2020年にメルマガで配信したモノをno…

第91回:何のために書くの?

本日のテーマは 【何のために書くの?】 今朝も私の“独りよがりメルマガ”を お読みいただきありがとうございます(^_^;) (※2020年にメルマガで配信したモノをnoteに転…

第90回:数字は非情

本日のテーマは 【数字は非情】 前回は「数字と向き合う」ことお話しましたが… 私が向き合った結果・・・ 非常に厳しい非情な数字と対面しました(^_^;) 非情な数字と…

第89回:数字を目安にする

本日のテーマは 【数字を目安にする】 このメルマガでは番号をつけて89回ですが、 息抜き投稿も含めて 配信してからは100日経ちました~~~(^^) (※2020年にメルマガで…

第88回:真面目って案外ムズカシイ?

本日のテーマは 【真面目って案外ムズカシイ?】 今日は、 ちょっと不思議だなって思っていること書きます。 それは 『真面目』について 真面目って良いコトだと思う…

第87回:ゲームってすごい!

本日のテーマは 【ゲームってすごい!】 前回、寝る前にゲームしてるって書きましたが 「50代のおばちゃんでもできる」 って宣伝文句で無料アプリをダウンロード(笑) …

クライアントさんは本当の問題に気づいていない!

クライアントさんは本当の問題に気づいていない!

コンサルタントの腕の見せ所!
「それ、本当の問題?」

コンサルタントが
一番最初に行なうのは

クライアントさんの
問題(課題)を見つけるコト。

多くのクライアントさんは

『集客ができない、
どうやったらできますか?』

とおっしゃいます。

しかし、
これを鵜吞みにするのは
コンサルタントとして残念です。

1人もお客様がいない
「ゼロ」
なのか?

一定数いるけれど
「リピートにならない

もっとみる
コンサル初心者さんは基本から!クライアントを成果に導く『コンサル 7ステップ』

コンサル初心者さんは基本から!クライアントを成果に導く『コンサル 7ステップ』

絶対に外せない!
クライアントを成果に導く
『コンサル 7ステップ』

コンサル初心者さんでも
7つのステップを進めば

クライアントさんは
確実に
ゴールにたどり着き

「成果を手にするコトができます!」

1. 問題(課題)発見
2. ゴールの設定
3. 優先順位決定
4. 取り組み方の決定
5. 実働時間の把握
6. 報連相の繰り返し
7. 成果を確認

======

1. 問題(課題)発

もっとみる
第100回:100回達成~!

第100回:100回達成~!

本日のテーマは

【100回達成~!】

本日の回で

【光と影】100回を達成しました!
(※2020年にメルマガで配信したモノをnoteに転記しています)

毎朝(朝以外にも)お読みいただきありがとうございました。

ビジネスの影を暴く的なスタートだった気もするのですが、、、

回を重ねるごとに

影が薄くなり

あげくに光さえなくなり

ふつーのメルマガになっていたことを

心よりお詫びはい

もっとみる
第99回:時間を区切る

第99回:時間を区切る

本日のテーマは

【時間を区切る】

このメルマガは、いつ読んでいただいていますか?
(※2020年のメルマガで配信したモノをnoteに転記しています)

届いた瞬間?

移動時間?

メールチェックの時間?

スマホがどんどん便利になって

いろんなお知らせがバンバン入ります!

メールが届きました~

お友だちが投稿しました~

ライブ配信してますよ~

コメント入りました~

フォローコメン

もっとみる
第98回:影だけど影じゃダメ!

第98回:影だけど影じゃダメ!

本日のテーマは

【影だけど影じゃダメ!】

前回の投稿では、

私は影でいい、あなたが輝いて光る、影でいい。

なんてカッコつけて書きましたがーーー

ジャニーさんも

秋元康さんも

つんく♂さんも

お仕事的には表に出ないので「影」の存在なのに有名。

表に出ることだけが輝くってことじゃない。

自分が表で輝く仕事

輝く人を支える仕事

好みの問題?(笑)

暗闇に埋もれていることが影の役

もっとみる
第97回:「商品のファン」でいっか~♪

第97回:「商品のファン」でいっか~♪

本日のテーマは

【「商品のファン」でいっか~♪】

商品を売る以上に「あなたを売る!」

商品以上に「あなたを好きになってもらう!」

と言った舌の根の乾かぬ内に・・・

商品の大ファンがいればいいじゃんね~!

あっさりと撤回(笑)

(※2020年にメルマガで配信したモノを、noteに転記しています)

登録すると1回目から配信されるので、
読んでいる方によって季節は違うのです。

私の道楽

もっとみる
第96回:さらけ出して生きる?

第96回:さらけ出して生きる?

本日のテーマは

【さらけ出して生きる?】

Lafしなやか塾のオンライン「つながりサロン」では、
月に一度zoom勉強会をしています。
(※2023年1月現在、オンラインサロンの活動は終了しています)

ご存知ない方のために

・月初はその月の行動計画をフューチャーマッピングでたてる
・月末は振り返りのミーティングでバージョンアップしていく

それ以外に
ビジネスを豊かに育てるための勉強会と

もっとみる
第95回:私から仕事を奪わないで!

第95回:私から仕事を奪わないで!

本日のテーマは

【私から仕事を奪わないで!】

今日は現在87才(2020年)の母親の話です。

兼業農家の父と結婚して
主に農業の部分をやってきました。

もちろん、
桃やプルーンの収穫も選別やパック詰めなども。

しかし、腰痛悪化で歩くことが困難になり、
75才頃から収穫作業から引退。

選別やパック詰めの担当になりました。

が、、、

80才をすぎると視力の衰えもあり
ミスが増えてきて

もっとみる
第94回:好きなコトしか続かない

第94回:好きなコトしか続かない

本日のテーマは

【好きなコトしか続かない】

このメルマガを書いているのは2020年の8月。
(※メルマガで配信したモノをnoteに転記しています)

私のお仕事のひとつ、果樹園の桃の収穫をしているとき。

お仕事と書いていますが

ぶっちゃけ、桃の栽培は赤字です。

大赤字。

手をかけた労働時間
収穫量
販売価格

ビジネス目線で見たら

なぜ赤字を改善しないのか?

なぜ止めないのか?

もっとみる
第93回:自分のコトほめてる?

第93回:自分のコトほめてる?

本日のテーマは

【自分のことほめてる?】

あなたはほめて伸びるタイプですか?

けなされて、やる気になるタイプですか?

そうなんですよ。

世の中には、

ほめて伸びる人

けなされてやる気になる人

両方います。

これは「行動」のスイッチ。

ではなぜ「ほめる方が良い」と言われているのか?

“存在を認められる”からなんだよね~~~

100点とってほめる

0点もほめる

どんな点数で

もっとみる
第92回:結局自慢だよね???

第92回:結局自慢だよね???

本日のテーマは

【結局自慢だよね???】

前回は

「相手のために」ってお話でした。

このメルマガを含めて
最近の私の発信は
(※2020年にメルマガで配信したモノをnoteに転記しています)

私が~~~で

私が~~~だから

私が~~~なんだよ

って、何様っ(笑)

どんな投稿も書いた後読み直すのですが、

私が私がを連呼しててヤバイ(^_^;)

どれだけ自分主張したいのでしょうか

もっとみる
第91回:何のために書くの?

第91回:何のために書くの?

本日のテーマは

【何のために書くの?】

今朝も私の“独りよがりメルマガ”を
お読みいただきありがとうございます(^_^;)
(※2020年にメルマガで配信したモノをnoteに転記しています)

相手のために書く

その人の役に立つように

読んでくださるあなたのために。。。

そうなんですよ。

読んでくださる方がいなければ

書く意味はない。

なんですが、、、

結局、何かを買って欲しくて

もっとみる
第90回:数字は非情

第90回:数字は非情

本日のテーマは

【数字は非情】

前回は「数字と向き合う」ことお話しましたが…

私が向き合った結果・・・

非常に厳しい非情な数字と対面しました(^_^;)

非情な数字とは?

“体脂肪率”

いやぁ参りました。

デジタルの体重計の電池がきれていたので
今年に入ってからは体重しか量ってなかったんです。

前にも書きましたが
体重の増減はあんまりないので
数字は目安にしかしていなかったのです

もっとみる
第89回:数字を目安にする

第89回:数字を目安にする

本日のテーマは

【数字を目安にする】

このメルマガでは番号をつけて89回ですが、
息抜き投稿も含めて
配信してからは100日経ちました~~~(^^)
(※2020年にメルマガで配信したモノをnoteに転記しています)

お付き合いありがとうございます!

読んでいただけているのか?

メールボックスにたまっているのか?

はたまた
迷惑メールフォルダーに入っているのか!?

実際のところはわか

もっとみる
第88回:真面目って案外ムズカシイ?

第88回:真面目って案外ムズカシイ?

本日のテーマは

【真面目って案外ムズカシイ?】

今日は、
ちょっと不思議だなって思っていること書きます。

それは

『真面目』について

真面目って良いコトだと思うんです。

子供の頃は授業中にふざけていると

「真面目にやりなさい!」

って言われる生徒がいたと思います。

仕事をするときも「真面目に働く」って良いコトですよね?

なのに・・・

会社で

『ちょっとあの人真面目すぎるのよ

もっとみる
第87回:ゲームってすごい!

第87回:ゲームってすごい!

本日のテーマは

【ゲームってすごい!】

前回、寝る前にゲームしてるって書きましたが

「50代のおばちゃんでもできる」
って宣伝文句で無料アプリをダウンロード(笑)

画面上の色を揃えて消していく
だんだんレベルがあがって難しくなる
時間内にできると★がもらえる

すごくカンタンにクリアできて
ポンポンレベルアップ。

途中から
「あ、ちょっと難しい、クリアできない・・・」

するとゲームさん

もっとみる