マガジンのカバー画像

はるの先生のホームルームシリーズパート2

10
運営しているクリエイター

記事一覧

はるの先生のホームルームシリーズパート2第10弾のテーマは「大人になるとはどういうこと?」

はるの先生のホームルームシリーズパート2第10弾のテーマは「大人になるとはどういうこと?」

おはようございます🎵

質問です。

大人になるって
どういうことだろう?

「20才超えれば大人じゃない?」

ほんとうに?実は
二十歳を超えても、まだ自分を大人ではないと思っている人も多い。

これはね
「大人」の判断が人それぞれの考え方でずいぶん違ってくるからだよ。

みんなは早く
大人になりたいかな?「なりたい」「なりたくない」
両方の意見をまとめてみようか。

「なりたい」派
◯自立し

もっとみる
はるの先生のホームルームシリーズパート2第9弾のテーマは「明日のために君は種を植え続けている」

はるの先生のホームルームシリーズパート2第9弾のテーマは「明日のために君は種を植え続けている」

おはようございます🎵

昨日のお休みはどう過ごした?

えっ?
だらだら過ごしちゃった?

なるほど。そういう人も多いよね。反対に自分の計画通りに物事を進められた人は?

いいね!
意思の強い人だね。

でも
だらだら過ごした人も自己嫌悪に陥る必要はないんだよ。誰だってそういう日はある。

そして

無意味な1日なんてない。
未来の自分のために
今日という日はきっと何らかの意味をもっているはずだ

もっとみる
はるの先生のホームルームシリーズパート2 第8弾のテーマは「十五の心は未来を見つめる」

はるの先生のホームルームシリーズパート2 第8弾のテーマは「十五の心は未来を見つめる」

おはようございます🎵

不来方の
お城の草に寝転びて
空に吸われし
十五の心   石川啄木          素敵でしょ。心を掴まれるよね。

この詩は作者の石川啄木が盛岡城=不来方城(こずかたじょう)の草っぱらに寝転んで空を眺めている15歳の自分を懐かしんで詠んだ短歌だよ。

「十五の心」って何を考えているんだろうか。今日は「十五の心」について考えてみようか。

みんなは今、13歳か14歳だよ

もっとみる
はるの先生のホームルームシリーズパート2 第7弾のテーマは「繋がる」

はるの先生のホームルームシリーズパート2 第7弾のテーマは「繋がる」

おはようございます🎵

突然だけど
みんな友だちはいる?

そうだよね。

友だちがいると
学校はさらに楽しくなるよね。

昨年の今頃は
学校は休校だった友だちと直接会って話ができる
仲間と協力をして行事を創りあげる
隣で仲間の息づかいを
   感じながら学習する

それは
みんなにとって

かけがえのない日々あたりまえは
あたりまえではないそう実感させてくれる時期であり
改めて

「繋がる」こ

もっとみる
はるの先生のホームルームシリーズパート2 第6弾のテーマは「不必要なものを削ぎ落とす」

はるの先生のホームルームシリーズパート2 第6弾のテーマは「不必要なものを削ぎ落とす」

おはようございます🎵

時代の流れと
コロナ禍の影響で
生活の流れが大きく
変わってきているよね。

「部活も思うようにやれないよ。」
「家での時間が増えている!」
「宿題の出され方が変わった!」

そうだよね。
以前よりも
自分で自由に使える時間は
増えているんじゃないかな

今までは一斉に
みんな同じ知識や経験を
詰め込んでいた教育だった。
だから
余暇も宿題や部活動で縛られていた。

でも

もっとみる
はるの先生のホームルームシリーズパート2第5弾のテーマは「みんなのSDGs~できることから始めよう~」

はるの先生のホームルームシリーズパート2第5弾のテーマは「みんなのSDGs~できることから始めよう~」

 

おはようございます🎵

今回は前回の続きね。

SDGsって、案外身近なことから始めることができそうだったよね?前回出た意見は

 みんなで仲良くする。
 給食の残飯を出さないように
 する。
 ゴミの分別をする。

などだったね。

みんなのアイデアから
すぐに実行できることが
見つかりそう。

つまり

多くの人で
協力して知恵をしぼるそうすると取り組めることや工夫できることは案外簡単

もっとみる
はるの先生の      ホームルームパート2         第4弾のテーマは「みんなのSDGs~未来の社会は今の自分が作っている~」

はるの先生の      ホームルームパート2         第4弾のテーマは「みんなのSDGs~未来の社会は今の自分が作っている~」

おはようございます🎵

今日はね
一人一人の行動が
2030年の未来を創るという話をするよ。

まず
みんなに想像してもらうね。

9年後の世界は
どうなっていると思う?
どんどん意見を出してみよう。

「ロボットが道を歩いている。」
「温暖化が進んで、人が住める所が
少なくなっている。」
「空飛ぶ車が行き交っている。」
「コロナで外を歩けなくなる。」
「AI が人の仕事を奪われている。」
「移

もっとみる
はるの先生のホームルームパート2              第3弾のテーマは「予測不能な世界を生きる」

はるの先生のホームルームパート2              第3弾のテーマは「予測不能な世界を生きる」

おはようございます🎵

「新学期になって
新しい日課が始まりました。

「生きる力 学びの、その先へ」学びは方向転換をしているの。

前と変わったところは?
そう、みんなが自由に使える時間が
増えているよね。

主体的、対話的で深い学び中学校時代に身につけてほしいと
いう願いが込められているんだよ。

え?難しい?
そうだよね。

つまりね
無理やり学ばせても
卒業後に君たちが
与えられないとで

もっとみる
はるの先生のホームルームパート2  第2弾のテーマは「相手の価値観を尊重する」

はるの先生のホームルームパート2 第2弾のテーマは「相手の価値観を尊重する」

おはようございます🎵

先生ね、車をかえたんだよ。
ジムニーっていう車なんだけど、山道も走れるジープみたいな車なの。

家族は最初、大反対。
通勤には向いてないし、扱いにくいし、燃費も悪いからやめろと言うの。
第一、私に似合わない!?

でもね
反対を押しきって買っちゃった。

結果は、、、

大満足!!だって、毎日好きな車に乗れるのは幸せなんだよ。

何でこんな話をするかって?

今日は価値観

もっとみる
はるの先生のホームルームパート2  第1弾のテーマは「雑談力は最強のアイテム」

はるの先生のホームルームパート2  第1弾のテーマは「雑談力は最強のアイテム」

おはようございます🎵
今日はね、
雑談の練習をしたいと思います!

「雑談って、練習するものなの?」

そのとおり!!
今年度も、まもなく終わりだよね。
すると、君たちは新しい環境で、新たなスタートをきる。

思い出してごらん。
最初は友達作りに苦労していたよね。
新しい仲間にどう話しかけた?
最初は、会話もぎこちなかった。

そこで
今度はスムーズなスタートをきるために
雑談の練習をします!!

もっとみる