マガジンのカバー画像

あとで何回か読む

100
運営しているクリエイター

記事一覧

効果的な会議のポイントは仕組みにあり

効果的な会議のポイントは仕組みにあり

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。

※ 本記事は日経朝刊投稿募集企画「 #その会議必要ですか 」への寄稿です。

リモートワークが導入された当初、無駄な会議が減ったという声をよく聞きました。今までと働き方の延長で普段の定例会議をなんとなくそのままリモートでも開催してみたところ、一人が延々と話して終わることが多いことがわかり見直しを迫られた等などです。

紙が中心だった文化を変えて、それまで

もっとみる
ジョブ型雇用と解雇の話- Are you ready to get fired?

ジョブ型雇用と解雇の話- Are you ready to get fired?

こんにちは。Funleash志水です。前回のパーパスについての記事もスキやメッセージをありがとうございます。最近は経営や人事以外の皆さんにも読んでいただけるようになり、嬉しく思います!

さて今日のテーマは「ジョブ型と解雇」。この数年、経済紙で話題のジョブ型について。ああ、うちの人事が入れようとしている制度だけどよくわからないな。そう思われるかもしれませんが、将来的に皆さん自身が経験するかもしれな

もっとみる
道具のメーカー「PREDUCTS」 はじめます

道具のメーカー「PREDUCTS」 はじめます

この度デスク製品を開発し、世に送り出す事になりました。

ブランド名をPREDUCTS(プレダクツ)といいます。このブランドのための新たな会社も立ち上げました。

12月中旬に発売・発送開始の予定で準備しています。昨年の5月からはじまって約一年半。ここまで長かった…

このnoteでは、なぜデジタルのデザイナーの私がリアルなプロダクトのメーカーを立ち上げデスクを開発するに至ったのか、デスクの紹介と

もっとみる

「驚く」ことが体験ネットワークを構築する

「勉強できる子」は一度説明しただけで理解し、覚えてしまう。「勉強の苦手な子」は一度説明しただけでは理解できず、覚えることもできない。なんなら同じ説明を何度もしても理解できない。この現象をもって「頭が悪い」と決めつけてしまう「勉強のできる人」は多い。しかし私は見解が異なる。

観察してると「勉強のできる子」は、その言葉を聞く前にすでに知識のネットワークが準備されている。電流の話を聞く前に、モーターや

もっとみる
Q. ヤフーとLINEが連結されると何が起こる?覚えておくべき3つのポイント

Q. ヤフーとLINEが連結されると何が起こる?覚えておくべき3つのポイント

新着記事をTwitterやLINEでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote
LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g

----------------------------

ヒント:
・変化#1: メディア事業はYoY +●%の成長ペースへ
・変化#2: コマース事業は連結に

もっとみる
仕事でやりがいを求めるのが困難な時代になったのか?ーー書評『ブルシット・ジョブ』

仕事でやりがいを求めるのが困難な時代になったのか?ーー書評『ブルシット・ジョブ』

久しぶりに「ロック」な本を読んだ。なんとなく、その存在に気づいていたけど、深く考えてみなかった事柄。それをずばりと表現し、否応なくこちらが考えざるを得なくさせる。

『ブルシット・ジョブ』である。サブタイトルは、「クソどうでもいい仕事の理論」がロックな表現だ。日本では昨年7月に刊行された。

ブルシット(bullshit)とは「たわごと」「くだらん」「バカいえ!」などの意味で、「クソどうでもいい仕

もっとみる
デザイナーの評価の仕方、そして評価作業を効率化した話

デザイナーの評価の仕方、そして評価作業を効率化した話

こんにちは。株式会社ユーザベースでFORCASのUIデザインを担当している大久保です。

デザイナーの人事評価、みなさんどうしてますか?
今回はDESIGN BASEでの評価がどのように行われているかの紹介と、GAS(Google Apps Script)を使って評価時にかさむ雑務を効率化した話を書こうかなと思います。
当記事ではGASの具体的な実装には触れず、概要の解説のみとなります。

課題D

もっとみる
「ユーザーが行動をおこす条件」の話

「ユーザーが行動をおこす条件」の話

新入社員のこばかなさんが、「こばかなスケッチ」という自分企画を頑張っている。THE GUILDでの日々の仕事と、読書で学んだことを、一枚のスケッチにまとめるチャレンジだ。

彼女のスケッチが溜まってきたので、復習とサポートを兼ねて、解説を書いていきたい。第二回はこの絵。

行動 = 動機 × 実行能力 × きっかけ今回のこばかなさんのイラストは、「フォッグの消費者行動モデル」という概念モデルだ。ざ

もっとみる
「日本一、副業として働きやすいスタートアップ」を目指す会社の、副業ノウハウまとめ

「日本一、副業として働きやすいスタートアップ」を目指す会社の、副業ノウハウまとめ

ミラティブ社は、始動以来、最速でベストな組織体系を構築するために試行錯誤した結果、「日本一、副業でも働きやすいスタートアップ」を目指すのが良いという現時点での結論に至りました。失敗を含む3か月の試行錯誤でノウハウが溜まってきたので、スタートアップ副業の雇用側・働く側、双方にとって仕事がもっとなめらかな社会になればと思い、現時点で見えてきたことを共有します。(長文です!)

前提:ミラティブ社の副業

もっとみる
ゆめみの問題点・課題(求人応募者向け)

ゆめみの問題点・課題(求人応募者向け)

求人応募者・採用候補者の方向けに、入社前の期待と入社後のギャップをなるべく少なくするため、RJP(リアリスティック・ジョブ・プレビュー)として、ゆめみの現状の問題点・課題を洗い出しておきます。

社内でアンケートをとったり、ヒアリングしたわけでもなく、私が主観的に感じている問題・課題あるいは事象として捉えているもの、あるいは捉え続けた方が良いと感じている内容を以下に列挙します。

一見すると、すご

もっとみる
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた

もっとみる
戦略コンサルという高級ソープランドビジネス

戦略コンサルという高級ソープランドビジネス



学歴職歴強者がめちゃ肯定してくれるこれは大きい。当然ながらクライアント・ファーストのビジネスなので、スポンサーというクライアントの責任者側の人を全肯定する。クライアント側が考えていること、やりたいこと。それらをどうやったら実現できるか、もしくは株主が納得してくれるような論理的なストーリーに仕立て上げるか(中計など)をサポートしてくれる

「いや、我々は真に正しいことを」という反論はあるが、本当

もっとみる
Amazonの「沈黙で始まる会議」と「PowerPoint禁止」の密接な関係

Amazonの「沈黙で始まる会議」と「PowerPoint禁止」の密接な関係

Amazonは「GAFA」と呼ばれるビッグ4の一角であり、急進的な成長もあって、その文化は周囲の興味の的になっています。その一つが「沈黙で始まる会議」で、Amazonでの会議は数分間ないし十数分間の資料を読む時間で始まるといわれます。別の一つが「PowerPoint禁止」で、Amazonでの会議資料は必ず1ページないし6ページのWord文書にまとめられるそうです。大切なのは、この会議術と文書術は切

もっとみる
D2C (ディートゥーシー)ってなんなん!?

D2C (ディートゥーシー)ってなんなん!?

と、聞かれることが多い・・・というかほぼ毎日聞かれるので、久しぶりに書いてみようと思います!河野です!

以前は、熱い思いを込めたnoteを投稿をしたりもしたものですが・・・
(もしまだ読まれていらっしゃらない方は、ぜひぜひお時間ございます時に読んでいただけますと嬉しく思います!)

最近は「D2C」もすっかりバズワード化して、「D2C」というワード自体がネガにもポジにも捉えられることが増えてきま

もっとみる