マガジンのカバー画像

作品や制作について

39
運営しているクリエイター

記事一覧

2010/10/20 師匠からの指導テキスト

2010/10/20 師匠からの指導テキスト

たまたま学生の頃に使用していたUSBを開ける機会があり、中身を確認したら「常駐スタッフになる前の見習い期間中、卒業制作で悩んでいた私に向けての、師匠の仁平からの指導テキスト」が残っていました。この時はTwitterのメッセージ。 今読んでも、とても為になる内容なので、noteでも保存する事にします。もう12年程前の、私が大学生の頃のやりとりです。

+++++

<私から卒業制作をする中での不満と

もっとみる
パクリ元に敬意を

パクリ元に敬意を

わたくしの師匠は染色品や絵画等...諸々の作品制作と同様に、文章を書く事、文章に残す事も重要視して活動をしております。私としては、師匠の教えを読み返せる状態に残して下さっているので、大変ありがたいです。

そんな師匠の文章ですが、無自覚によく参考にされている方がいらっしゃいます。これは1人ではないのですが、定期的に「いやいや、それはいくらなんでも影響を受けすぎでは...?(というか、内容ほぼ同じ。

もっとみる
最近は下絵写しが楽しい

最近は下絵写しが楽しい

友禅染をするにあたって「下絵写し」という作業工程がございます。詳細はリンク先の師匠の記事を参考にして頂きたく思います。

この工程は、図案が細かい場合は当たりだけ付けて、あとは下からライトを当てて図案を透かして、そのまま下絵を糸目糊置きの作業をする...と省略してしまう事も多々あります。

そして、私は「工程が1つ減るのであれば減った方が時間が短縮出来て良い」というような短絡的な思考回路を持ってい

もっとみる
オススメの記事

オススメの記事

師匠・仁平幸春のnoteにて「良い着物・良いお店とは?」という記事が更新されました。長いですが、是非ご覧ください😊

記事の最初の方だけでも充分濃い内容なのですが、最後の方も非常に分かりやすい例え話が多いので...お時間ある時にでも是非最後迄お楽しみください。

例え話が上手な人のお話や文章は良いですよね。。。出来る様になりたいです。

特にお気に入りの部分は、

想定予算よりも高いものを頑張っ

もっとみる
師匠がテレビに出ます📺

師匠がテレビに出ます📺

\\\🌻お知らせ🌻///

NHK BSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」 という番組の 「東京メトロ有楽町線〜我が道を行く」という回に、フォリア工房代表の仁平幸春が出演します。今週、木曜日です‼️

【NHK BSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」】
本放送 2021年8月5日(木) 19:30〜19:59
再放送 2021年8月7日(土) 07:45〜08:14
    2021年8月12

もっとみる
生地の”湯通し”をしました。

生地の”湯通し”をしました。

昨日、仕入れをしました大麻布を”湯通し”しました。”湯通し”とは、お湯や薄い石鹸水の中に生地を浸して、生地に付着している糊や汚れを洗い流す作業です。今回は、12本の反物を仕入れましたので、3本ずつ”湯通し”をすることにしました。

50度くらいにした石鹸水を用意して、振り洗いをしたり、浸け置きしたり...と色々しました。

上の写真は、浸けたばかりの状態です。少し濁っているくらいなのですが、30分

もっとみる
湯通し12本完了

湯通し12本完了

大麻布の湯通しが終わりました。中々の汚れ具合だったので、写真を撮ってみました。

↑まずは綺麗な状態の石鹸水。今回は、50度くらいの熱さです。

↑湯に浸けて、軽く濯いだり振り洗いしたりした状態です。10分くらい経った頃だったと思います。この状態でも、少し濁っています。

40分〜1時間、濯いだり、振り洗いをしたり、途中浸け置いたり...と面倒をみて、3本の大麻布を別の綺麗なお湯の桶に移しました。

もっとみる
タケノとおはぎ

タケノとおはぎ

戴き物の美味しくて可愛くて美しい”おはぎ”です。

わたくしは、和菓子を普段あまり頂くことが少ないのですが、こちらの”おはぎ”は非常に美味しく頂きました。やはり、お菓子というものは観ても楽しいものが嬉しいですね。頂くのが勿体ないほどでした。

香りも豊かで食感も楽しめる、現代的な和菓子...という印象を持ちました。和菓子の分野は、少し香りが乏しいような印象を持っておりましたので、こちらの”おはぎ”

もっとみる
東博所蔵「紺木綿地璃寛縞模様小袖」に帯を合わせてみた

東博所蔵「紺木綿地璃寛縞模様小袖」に帯を合わせてみた

染色作家の甲斐凡子です。

本日は、先日、東京国立博物館にて展示されておりました「紺木綿地璃寛縞模様小袖」に、フォリアの作品を合わせてみましたので、そちらのご紹介です。簡単に、切り取って貼り付けただけですが、分かりやすいかと思います。そっけないようですが、このような画像は、お客様とのやりとりでよく使用しております。お客様とイメージの共有を具体的に出来るのが良い点です。

さて、こちらのお着物とても

もっとみる
初めての男の着物

初めての男の着物

只今、ご注文を頂き、男性の着物を制作しております。

師匠のお仕事のお手伝いは何度もした事がありますが、わたくしの作品...甲斐凡子作の染色の作品にて、男の着物を制作するのは初となります♪

白絵羽をせずに制作する、絵羽の柄付けなので...中々、考えなければならない点が多々ございますが、師匠に指導して頂きつつ、進めております。

このような貴重な機会を頂けたこと、大変有り難い事です。

完成までは

もっとみる
フォリア工房作品のご紹介

フォリア工房作品のご紹介



仁平幸春作 全面ロウムラ着尺 薄地と濃地
仁平幸春作 名古屋帯「金銀粉押大水玉紋」

全面ロウムラ着尺は、フォリア工房を代表するオリジナル作品の内の1つです。名古屋帯の下、左側は、薄い地色に温かみのあるグレーをロウの上から擦り込み、生地のテクスチャーを視覚化しました。右側はチャコールグレーの地色に墨色をロウの上から擦り込んでいます。こちらの作品は、全面ロウムラ加工というフォリアオリジナルの技法

もっとみる
色見本、色挿し完了

色見本、色挿し完了

新しい染料を仕入れましたので、色見本を制作しております。

全ての色の色挿しを終えました。

14色×6濃度...ですので、中々時間が掛かりましたが、必要なデータは取れたと思います。あとは、新しい染料に慣れるのみです。

ロウ取り→蒸し→水元を終えましたので、本日、外注に出しました。年内には、脱ロウと湯のしを終えて、工房に戻ってくる予定です。

保存方法は、色々な方法があるのですが、使いやすいよう

もっとみる
色見本、制作中

色見本、制作中

昨日に引き続き、色見本を制作しております。

流石に、1色6濃度×14色ですので、色挿しに時間が掛かります。。。集中力が途切れると、挿す場所を間違えたり、濃度を間違えたりしますので、慎重に慎重に進めております。合間に他の仕事もしておりますので、兎にも角にも間違えない事・ムラにならない事を優先に進めております。

写真は、丁度半分終わったところです。今は、もう少し進んで残り4色です。気を引き締めて、

もっとみる