吉田ちあき|コーチング的思考ログ~well-being myself~

様々な出来事や経験から得る気づき・学びこそが、人生を彩り豊かにしてくれる🌈その為の本質…

吉田ちあき|コーチング的思考ログ~well-being myself~

様々な出来事や経験から得る気づき・学びこそが、人生を彩り豊かにしてくれる🌈その為の本質的な自己対話を大切に💎 思考の吐き出し、でもほんの少しシェアしたいようなことを綴ります📔 心穏やかに、楽しく、幸せに生きる🍀がモットー。

最近の記事

白か黒か、良いか悪いか で考えないこと

こんにちは☺吉田ちあきです。 たまにふと思うことがあります。 「○○の見極め方」「○○な人の見分け方」って、どこの、なんの立場から言ってるんだろう、と。 見極めという言葉自体に、少なからずジャッジの要素が内包されている気がするんですね🤔 見分ける、ということにも、色んなところで事あるごとに線を引こうとしているような。 もちろん私も、例えば ・気遣いの行き届いた人だな🥺 ・この人は厚顔無恥でできればもう関わりたくないな😒 とか思ったりするので、「気遣いのできる人/

    • 整形が絶対条件ではないと思う理由

      こんにちは!吉田ちあきです☺ ショート動画で、整形ビフォーアフターを目にすることが多くなったのは、ひと昔前より、整形に対するハードルが下がっているからなのかなぁと思いますが、実際のところはどうなんでしょうか?🤔 結論からいうと、私は整形に対してはシンプルに個人の自由だと思っています。 (面白くもなんともない回答ですみません。😅笑) 整形歴をカミングアウトされても、 別になんとも思いません。 “自分をより良くしたい” その一心で、ヘアメイクや小顔体操諸々、限界まで努

      • 自分の価値基準を表現する時に気をつけたいこと

        こんにちは!吉田ちあきです☺️ たとえば、ある人の家庭では国産牛しか使わないとする。 それは、その人やその家庭の価値観に基づいて、牛肉を買う時は国産と決めている。 とか、そんなようなことで。 国産にこだわること、それ自体は別にいいし、 私もどちらかというと野菜でも何でも国産志向です🗾 (地産地消を心掛けたい、外国産の牛肉🐂は特にくさいなと感じるので…) で、それを職場や外で言うことがあった時、言い方や表情って本当に大事だな、 私は、大事にしたい、気をつけていた

        • 多様性を声高に訴える人ほど、違う意見を受け入れない

          たまたまこの記事が目に留まって、 お立ち寄りくださった方、どうもありがとうございます♡ 下書きしてあって、常日頃思っていたことを書いていきますね^^ ******* 【行き過ぎたフェミニズムや、過度なポリティカルコレクトネスについて】 ①「男はつらいよ」 →女だってつらい。むしろ現代では女性の方が大変だ!! ②「ファミマのお母さん食堂」 →どうして食事作りがお母さんのものになってるの? ③「星野結衣」 →星野源さん新垣結衣さんご結婚のニュースで「ガッキーが

        白か黒か、良いか悪いか で考えないこと

          サプライズ考察

          2021.09.30 あさチャン、今日で夏目三久アナウンサーがラスト。 最後の挨拶が聞きたくてチャンネル合わせたのに、がっかりすぎる最後🥲 自分の為に時間を使われたりするのを躊躇う夏目ちゃん。 謙虚で凛として聡明な夏目ちゃん。 自分の立場や役割をわきまえていて、出しゃばりすぎるところもなく。 そんなところが、視聴者からも愛された理由だと思う。 だからこそ見たかった、夏目ちゃんが紡ぐ最後の言葉だったのに、 そのご本人の意向に反してまでサプライズをする意味とは。

          満たすなら高位の承認欲求を満たせると自分も周囲も清々しい

          こんにちは! ライフコーチの吉田ちあきです☺️ SNSは今や無料の広告媒体でもあるし、 利用しない手はないと思う。 好きなものやことをpostして、 同じ趣味嗜好の人同士が繋がれるのも素敵なしくみ。 例えば田舎に嫁いだとして、 身内も知り合いも全然いなくて孤独な中で、 SNSがなかったら絶対知り合えないだろうはずの、 遠方にいるけど同じ境遇の人と共感して励まし合えるとか。 それは間違いなくSNSの恩恵だと思うし、 そうした繋がりに救われている人は沢山いる。

          満たすなら高位の承認欲求を満たせると自分も周囲も清々しい

          常にずっと前向きな人生?なわけない

          「人間はみんな泣いて生まれてくるから、死ぬ時は笑って死にたいんですよ」 内村航平選手のお母様が密着取材で答えていた。 それを見て、にがーい顔をしながら、 夫「こういうこと言い出さないでね」ですって。笑 なんで?(出た、ひねくれてる~ww)と聞くと、 「そう思ってるのは別にいいけど、普通の人はこう言われても引くでしょ」。 と言われて、なんか分かる気がしてしまった。 ・・・というお話を今日はします^^ ******* なんか分かる気がしてしまったのは、私自身も

          常にずっと前向きな人生?なわけない

          悩みへの捉え方と、その正体

          「何をそんなに悩む必要があるの?」 ということで悩んでいる人は結構いるということ。 ゴールは明確、 願いも明白、 それを叶える為の道筋や方法も明らか。 しかもその道筋に外的な弊害や障害は何もなく、 自分が勇気を出せばいいだけ、 自分のことを蔑ろにする見方をしなければいいだけ、 不必要な罪悪感を捨てればいいだけ。 つまり、 自分自身の問題なだけだということ。 なのにそれをしないということは、 自分がその見方や捉え方を自ら選んでいる。 変わらないでいることに、

          疲労感しかない会食 ~何が疲労なのか~

          こんにちは☺吉田ちあきです。 今日は、 ~思考の記録/吐き出しバージョン~ でお届けします。 。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。 困ったもんだ。 会食が苦手になってきている。 専業主婦歴も3年が過ぎた。 病気のこともあって、 なんの心配もなくランチや飲み会に行ける状態ではないのは、 紛れもない事実。 会社員時代のように、 飲み会も円滑な労働環境構築のためには必要、 という

          疲労感しかない会食 ~何が疲労なのか~

          なんてことはない発言にモヤっとした時

          「無知は罪」という言葉は、あまり好きではない、です^^ 知らないこと自体が罪なわけではなくて、 問題なのは、 知らないことで誰かを意図せずとも傷付けてしまう可能性があったりすること なんだと思うから。 それを「罪」という言葉にくるんで表していることに、違和感なのです。 例えば人種差別や部族差別。 もちろんしてはいけないことだし、 二度と不必要な差別が起きないように、その歴史や時代背景を周知すべく活動をする、というのはされた側ができる工夫の一つ。 ただそれを、

          なんてことはない発言にモヤっとした時

          人を見かけで判断するな、とは言うけれど。

          スーパーで、買い物かごに玉うどん2袋「放り投げ」るように入れている女性。 野菜の値段にでさえも、周囲の目も憚らずに文句を言い。 うん、ものすごく不快。 そしてつい身なりを見る。 合点がいく。 明るすぎる髪色、プリンを通り越して不揃いに伸び放題の根元は染め直しもされてなく。 上下スエット、歩くのも大変そうな肥満体型。 痩せたくても痩せられない事情があるのかも。ご病気なのかもしれない。? うん、その可能性もある。 だけど、内面は外見に表れる。 たとえ病気でそう

          人を見かけで判断するな、とは言うけれど。

          文章に「その人」は滲み出てる

          こんにちは! 誤字脱字が多い人って苦手だなって話です😅 一文に「~~なので、ーーなので、」って同じ順接の接続詞を多用しているのもハテナ🤷 私も文章が長くなりがちだから自戒の意味も込めてだけど、もし順接が続くなら、 「~~の為」「~~によって」「~~だから」 と変えるかな。 「~~なので」の連続使いをして、読み返した時に違和感ないんだろうか🤔 「以外」「意外」を平気で間違ってる人もいるし。 あと、仮にも公の場に発信しているのに、「~ぢゃない」と表してるのとかも、

          HSPと自己受容感の関係性

          HSPだと公言することによるメリットってあるのかな? と考えたことがあります。 大体少し関わると、 この人その気があるなぁと何となくわかるし、 打ち明けられたら「でしょうなぁ」と合点がいくことも。 仕事に効率を求める人とか、 バリバリ仕事ができる人の中には、 どちらかというと、 「だから何なの?」「で、どうしてほしいの?気遣ってほしいの?」 と思う人も多いのではないかな、と想像できるし、 正直、私も「ん~。。。面倒くさい^^;」と思うこと、 ありありのあ

          とことん自分に甘い私(まぁ結局それでもいいと思っているからこうなっている、という話)

          昨日の自分を超える。ストイックに自分を追い込む。 ということが、本当に苦手。で、どうしましょう。笑 その点、本当に夫は凄いと思う。尊敬する。 まぁ、ただ尊敬するばかりで、そんな人を間近で見ていながら一向に自分に取り入れてないところが問題なのですよねぇ。爆 筋トレでも勉強でも何でも、自分に何かを課して、それを毎日少しずつでも達成することで、なりたい自分に近づく。 し、そうすることが自己実現への近道であり、自己肯定感を高めることに繋がる。 うんうん。おっしゃる通り。首

          とことん自分に甘い私(まぁ結局それでもいいと思っているからこうなっている、という話)

          軽んじられて雑に扱われる時

          一見すると人当たりが良くて好かれやすい、誰に対してもフラットにいつもオープンマインドという長所が、もし悪い方に作用するとすれば、この人になら何を言っても許されるかのごとく軽んじて扱われること。 小中学校某Aちゃん、高校某Bちゃん、大学では某CちゃんDちゃん。 それまでまともに人と喧嘩をしたこともなかった私が、初めて反旗を翻した(笑)のが某Cちゃんとの件だけど、その時初めて、 「あ、毅然としていいんだ。感情的にならずに理路整然と気持ちを伝えるのであれば!」 と学んだ。

          続・陽キャ陰キャ問題から内面の話へ

          なぜ私が陽キャ要素が強いにも関わらず、陰キャさん達にも間口が広くありたいと思うのか。 それは、ひたすら外交的に、 元気で楽しく、HAPPYが一番!!一緒にキラキラしましょう!! を、やたらと売り込まれる感じが、私は苦手だから。 誰に対しても、私からそういう雰囲気を感じ取ってほしくないから。 =自分が嫌だな苦手だなと思うことは人にはしない。私のポリシー。 それに尽きる。 もちろん、元気で楽しくHAPPYに過ごすのは素敵なこと。 けど、皆がそれをできるわけじゃない

          続・陽キャ陰キャ問題から内面の話へ