だま|オンラインアシスタント

場所にとらわれない働き方を体現すべく、オンラインアシスタントとして活動中。 noteで…

だま|オンラインアシスタント

場所にとらわれない働き方を体現すべく、オンラインアシスタントとして活動中。 noteでは、転妻のキャリア、ミニマルなライフスタイル、社労士試験の勉強記録(独学)etc.をアウトプットしています。 転妻だからこそ、ミニマルで身軽な日々を。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【独学・社労士試験】合格した年の勉強内容とスケジュール

こんにちは、damaです。 2022年、初めて社労士試験を受けるも、不合格。 2023年、再受験に挑み、合格。 どう戦略を立て直し、勉強したのかを、いち記録として残しておきます。 勉強方法は千差万別ですが、もし参考になる点があれば…幸いです。 1年間のスケジュールざっくりとですが、こんな感じでした。 9〜10月 敗因分析 + 本試験の復習 + 年アド3級に全振り 11〜3月 全科目1回転 4〜8月  総復習 それぞれの時期にやった内容を、順にまとめていきます

    • 自分の才能を探すワークを実践|世界一やさしい才能の見つけ方

      みなさん、こんにちは。 実は2023年5月に、「世界一やさしい才能の見つけ方×自分軸手帳」実践キャンプというイベントに参加していました。←今さら 当時、オンラインアシスタントとして本格稼働しはじめた頃。 個人事業主だからこその「仕事を選べる自由」に直面し、じゃあ自分に向いている仕事って何…?という悩みから、このイベントに申し込んだのでした。自分の才能を見つけて、働き方のベースを固めたい。 このイベントを通じて、自分なりに考えたことを記録しておきます。 才能とはこのイベ

      • 社労士試験|モチベーションを維持する方法

        みなさん、こんにちは。 私は令和5年の社労士試験に独学で合格したのですが、道のりはとても長く、社労士試験はメンタルが9割だと言っても過言ではないと体感しました。 受験生当時、モチベーションをどのように維持していたのかを記録しておきます。 勉強を習慣化する結論をお伝えすると、モチベーションに頼らないことがポイントです。 …モチベーションの維持の仕方を話すと言ってるのに、何言うてんねん?て感じですよね。わかります← でも勉強を習慣化してしまえば、やる気に左右されずに済むの

        • 【6~10位】ストレングスファインダーのコーチングを受けてみた話②

          みなさん、こんにちは。 前回、ストレングスファインダーのコーチングを受けてみた話を書きました。今回はその続きです。 私の上位資質10位まで今回は、6位以下の資質を中心に記録していきます。 ⑥分析思考(戦略的思考力)私は超文系で数字に苦手意識があるので、意外な結果に驚きました。でも、よくよく考えてみるとすごく心当たりがあって。 真っ先に思い浮かんだエピソードが、子どもの生活リズムの把握です。 新生児から2年間ほど「ぴよログ」という記録アプリを細かにつけていました。 た

        • 固定された記事

        【独学・社労士試験】合格した年の勉強内容とスケジュール

        マガジン

        • もくもく自己分析
          4本
        • 転妻とキャリア
          13本
        • 【独学・社労士試験】勉強の記録
          7本
        • ミニマルライフ
          5本
        • 初めての育児
          1本

        記事

          【1〜5位】ストレングスファインダーのコーチングを受けてみた話①

          みなさま、こんにちは。 ストレングスファインダーを受けたのが昨年末。 資質について、もっと知りたい!というその思いから、コーチングを受けてみました。 ▼ストレングスファインダーを受けてみた話 私の上位資質5位までもう聞き飽きたわ…と言われそうですが、コーチングの前提条件ですので再掲。 全体的な結果以下の図を見るとわかりやすいですね。 物事を成し遂げる力、完了させる力である「実行力」が目立つ。反対に、主導権を握って他者をリードする力である「影響力」が下位にまとまってい

          【1〜5位】ストレングスファインダーのコーチングを受けてみた話①

          4か月間ざっくり振り返り|23/12-24/03

          こんにちは、だまです。 前回(もはや11月)に引き続き、以降の4か月をざっくりと振り返ります。 2023年12月新たなお仕事がスタート 新たなお仕事が始まりました。 主な業務は、クライアント様の経理周りのサポート。 簿記3級の勉強を始める それもきっかけとなって、簿記3級の取得を決意。 1月末の試験合格を目標に、朝時間を活用して集中的に勉強しました。 ▼受験のきっかけや勉強の記録をまとめています。 2024年1月簿記3級に合格 引き続き簿記の勉強を。 そして1

          4か月間ざっくり振り返り|23/12-24/03

          ストレングスファインダーを受けてみた|5つの上位資質を考える編

          みなさん、こんにちは。 ストレングスファインダーってご存じですか? 34に分類された資質の中から、自分の強みがわかるという診断ツール。 私もずっと気になっていたものの、有料なのでなかなか手が出せずにいましたが…。 先日(2023年12月)、ついに受けてみました(まずは上位資質5つのみ)! 結果を見て、色々と考えたことを記しておきます。 私の5つの上位資質最初は正直半信半疑で受けたストレングスファインダーでしたが(小声)、すごく自分を表す結果となりました。 レポートや

          ストレングスファインダーを受けてみた|5つの上位資質を考える編

          教育実習最後の日に高校1年生に伝えた話

          みなさん、こんにちは。 3月9日、卒業シーズン。ということで、いつか発信してみたいと温めていた(?)話を勢いに任せて書いてみようと思います。それがタイトルです。 今から10年以上前、私は母校で教育実習に奮闘していました。担当は高校1年生、教科は英語です。 3週間の実習期間は大変すぎてあっという間だったのですが(その話はまた)、最後の授業で何を話そうか…と悩んだ末に、掲げたテーマがこれ。 人と違う道でもええねん(どうにかなる)! 当時を思い出しながら、アウトプットして

          教育実習最後の日に高校1年生に伝えた話

          私と英語のかかわり年表|思考の言語化

          みなさん、こんにちは。 英語、みなさんは得意ですか? 私は、得意ではないかもですが、嫌いではありません。 決して自慢ではなく正直に言うと…、私のTOEICのスコアを見て「英語ペラペラじゃん!」と言われることが多いのですが、自信を持ってYESと言えない自分がいます…。 私と英語のかかわりについて、時系列で向き合ってみようと思います。 小学生│英語はなんとなく知ってる特に教育熱心な家庭ではありませんでしたが、海外好きな母親の影響もあり、なんとなく英語に触れる機会があったよ

          私と英語のかかわり年表|思考の言語化

          寒がりな私の防寒対策〜在宅ワーク編〜

          みなさん、こんにちは。 暦の上では立春を過ぎましたが、まだ冷える日が続く今日この頃。 私は普段完全在宅でお仕事をしているのですが、在宅ワークって、案外冷えるんです。 いやいや一歩も外に出ず、お家でぬくぬくあったかいのでは?と思われるかもしれませんが、PCの前で動かずじっと作業していると、めっちゃ寒いんですよ…! 私は寒いのが大の苦手で、寒さによって全やる気が削がれるタイプです(どない)。そんな寒がりの私でも、冬をご機嫌に過ごせるように工夫していることをまとめます。 お

          寒がりな私の防寒対策〜在宅ワーク編〜

          超文系人間が独学で簿記3級に挑戦した話(合格しました)

          みなさん、こんにちは。 2024年1月末、日商簿記3級を受験し、合格しました。 受験のきっかけや勉強の記録を残しておくため、noteを書いています。 簿記3級受験のきっかけ「受けたほうが良いんだろうなぁ」とは、ずっと思っていました。 社会人の最低知識として知っておくべきだ、的な話を色んなところで耳にしてきた気がするし、実際に以前務めていた会社では、簿記3級取得が強く推奨されていました(簿記の勉強を始める前に、夫の転勤でその会社は退職したのですが…)。 実は、過去に簿記

          超文系人間が独学で簿記3級に挑戦した話(合格しました)

          オンライン秘書会社を卒業しました

          こんにちは、だまです。 先日、とあるオンライン秘書会社との契約を解除しました。 そもそも契約に至ったきっかけや、お仕事の内容、契約解除の理由などを記録しておきます。 オンライン秘書として働いている方、これから働いてみたい方にとって、参考になれば嬉しいです。 ※あくまで、私が所属していたオンライン秘書会社の場合ですのでご了承ください。 オンライン秘書会社との出会いこのオンライン秘書会社との出会いは、3年前にさかのぼります。 ※下記の話と一部重複しますが、大目に見てくだ

          オンライン秘書会社を卒業しました

          買ってよかったもの12選┃2023

          みなさん、こんにちは。 今さらながら、昨年買ってよかったものを紹介させていただきます。 実は私、X/Twitterで、買ってよかったものを四半期ごとに勝手に発表していたので笑、それらをまとめてみました。 買ってよかった2023Q11.電気膝掛け 冬の朝勉の冷えが辛くて困っていた頃、仲良しフォロワーさんから教えてもらったのが電気膝掛けでした。 コードレスでスマートなUSBタイプと迷いましたが、熱量の大きさは断然電源タイプというのを見て、即決(笑) お手入れの点では、洗濯

          買ってよかったもの12選┃2023

          今年やりたい10のこと┃2024

          こんにちは。 2024年1本目のnoteを執筆しています。 年始から辛い出来事が重なりました…被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 さて、タイトルにもある今年やりたい10のことをまとめるべく、リストを作成してみました。 実は、やりたいことリストを作るのは初めてではありません。手帳をさかのぼってみると、2022年にリストを作成していました。 当時はやりたいこと100個を目指し、実際に書き出せたのは70個弱。2023年はリスト作成をサボったので(笑)、2022年〜

          今年やりたい10のこと┃2024

          2023振り返り|よく読まれた記事TOP3

          こんにちは、だまです。 先日noteから素敵な通知が届きました。 その名も2023年noteでの記録まとめ◎ このまとめを参考に、今年のnote活動をざっくり振り返りたいと思います。 投稿した数集計期間は、2023.1.1 〜 2023.12.16。 その間に10本の記事を書いたようです。 8月末までは社労士試験に全力投球だったので、実際に書くことに時間を割けたのは9月以降の4か月弱。そう考えるとわりと記事を作れたなぁという感覚になります。 10本のうち6本が社労士

          2023振り返り|よく読まれた記事TOP3

          フリーランス本格稼働に向けて┃9〜11月振り返り

          みなさまこんにちは。 8月末に社労士試験を受験し、一区切り。 その後の3か月間、私は一体何をしていたのか…? 振り返りたいと思います。 2023年9月:合否が気になって気が気じゃない社労士試験が終わったら、思いっきり羽を伸ばせるぞ…!と、思ってました。 しかし実際には、マークミスの恐怖におびえてソワソワし続ける日々でした。 受験生活の振り返り そんな中で、試験が終わったらやりたいとず~っと思っていた、社労士の勉強関連をまとめて、noteでいくつか発信しました。 ▼マ

          フリーランス本格稼働に向けて┃9〜11月振り返り