サトピー

マイペースで、軽く緩くダラダラと書いていくつもりです。好きなコンテンツはサッカー、野球…

サトピー

マイペースで、軽く緩くダラダラと書いていくつもりです。好きなコンテンツはサッカー、野球、声優アーティスト、坂道グループだったりと色々。いつでもどこでも長文を書きがちなのが悩み。

記事一覧

固定された記事

自分のオタク史の全て。~元々オタクが嫌いだった自分が、紆余曲折を経てそれを誇らしげに思うまでの話~

※14263文字 ~(注)これは圧倒的にただの自分語りです。アホみたいに文章長いので読む人は覚悟と温かい目をご用意ください。  現在日向坂46をはじめ乃木坂46、櫻坂46な…

サトピー
3年前
12

Dear Ayase Ueda.

(7,282文字)  いつまで経っても僕はサヨナラには強くなれません。 最近主にアイドルの方でお別れの機会が多く訪れましたが、(守屋茜、生田絵梨花、渡邉理佐、渡邉美穂…

サトピー
1年前
4

日向坂46野球部、選手紹介第三弾。(1期生+卒業生)

(10566文字)  こういうスペースに書く文章が次々に思い浮かぶ才能が欲しかった。あの人とかあの人みたいに…  さて、いよいよこの企画も大詰め。プロ野球の開幕まで…

サトピー
2年前
3

日向坂46野球部、選手紹介第二弾。(2期生)

(5960文字) ▪️キセキの世代  やっほっす〜  日向坂野球部inパワプロということで、前回は3期生を紹介しました。今回は第二弾として、キセキの世代、黄金世代とも…

サトピー
2年前
4

2022鹿島アントラーズの妄想スタメンと、個人的に注目したい選手。

(4545文字) 前回の続きです。 https://note.com/dd310p/n/n85778b9f6e4b   鹿島アントラーズの展望についてのんびり語っていたら文字数が多くなり、結局何が言いた…

サトピー
2年前
4

2022シーズン鹿島アントラーズについて、のんびり語りたい。

(6480文字) やっはろ〜! 「元々note始めた理由ってサッカーのこと書くためだよな・・・」と日々思いつつ、結局日向坂46のことばっか書いてる現状。だがこれでいい。方…

サトピー
2年前
5

日向坂46野球部、始動のお知らせ。(inパワプロ2020)

※4286文字 ▪️日向坂46野球部、遅すぎる始動  2020年7月9日に「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」が発売されてから、なんと1年半。なんなら2022年4月21日には次回作パ…

サトピー
2年前
10

目標は、口に出すと叶う。〜2022年抱負と、ひなくりの余韻〜

※7357文字  「目標は口に出すと叶う。」というフレーズがやたらと耳に残っているなと思っていたら、なんと去年2021年の年始に自分の推しが書いていたブログの内容だった…

サトピー
2年前
8

日向坂46のメンバーを、勝手に選手名鑑風に紹介してみた。(中編)

※5281文字 ▪️まえがき  前回投稿してからなんだかんだで3ヶ月経過してしまいました。  ブログを継続的に書き続けられる人は本当に凄いなと思いつつ、やっぱりもっ…

サトピー
2年前
8

声優アーティストファンに捧げる、日向坂46のススメ。(入門編)

※8009文字  最近推しと推しがつながることが多い。しかも結構ジャンルを超えて。  例えば声優系だったらDAZNのサッカー番組、「やべっちスタジアム」のナレーションに…

サトピー
2年前
4

待っててくれたよ、夢叶うまで。〜初めて日向坂46をこの目で見た日〜

※11375文字 夢ならば覚めないで… ライブが終わり仙台から戻ってきて、数日経過しました。今でもあの日のあのライブは夢なんじゃないかと思っているところですが、若干…

サトピー
2年前
10

日向撮VOL.01トーナメント。

※7449文字  もうなんと愛萌さんと同い年になるらしい。23歳の自分はもう大人になっていると昔は思ってたけど、全然ソンナコトナイヨって感じ。精神年齢は未だ高校2年生…

サトピー
3年前
1

UEFA EURO 2020がついに始まる。

※5223文字 UEFA EURO 2020がついに始まる。昨年の延期を経て実に5年ぶり。 てことで開幕前に色々書いておきたいなと思ったので、気持ちの思うがまま書いていきます。 簡…

サトピー
3年前
5

日向坂46のメンバーを、勝手に選手名鑑風に紹介してみた。(前編)

※8969文字 タイトル見て「なんだこいつ」と思ってやって来た皆さん、こんばちは。  最近無駄にnoteのテーマだけは脳に浮かんでくるんです。このテーマだって、月曜日に…

サトピー
3年前
8

518日ぶりに現地でのライブに参加した話。~TrySail5周年ライブの感想~

※5837文字 推しのブログを貯めていて最近全部読み返したんですが、必ず本題の前にプチエッセイ的なの書いている人っていますよね。そういう人って、得てして文章能力が高…

サトピー
3年前
4

2020シーズン振り返り。#仙台

※2001文字 はじめに前回の続きです、今回は2020シーズンのベガルタ仙台について振り返ります。鹿島と並行してこちらもリーグ戦全34試合を全て見ることができました(一部…

サトピー
3年前
2
自分のオタク史の全て。~元々オタクが嫌いだった自分が、紆余曲折を経てそれを誇らしげに思うまでの話~

自分のオタク史の全て。~元々オタクが嫌いだった自分が、紆余曲折を経てそれを誇らしげに思うまでの話~

※14263文字

~(注)これは圧倒的にただの自分語りです。アホみたいに文章長いので読む人は覚悟と温かい目をご用意ください。

 現在日向坂46をはじめ乃木坂46、櫻坂46など坂道グループにハマっていて完全にオタク化している自分。ただ、これ以前も声優アーティストだったりアイマスだったりラブライブだったり、色々とハマっていました(※これらのオタクを引退した訳では決してないです)。

 結局今はどれ

もっとみる
Dear Ayase Ueda.

Dear Ayase Ueda.

(7,282文字)

 いつまで経っても僕はサヨナラには強くなれません。
最近主にアイドルの方でお別れの機会が多く訪れましたが、(守屋茜、生田絵梨花、渡邉理佐、渡邉美穂etc)、いまだに全て泣いてしまうくらいには。

 自分はこういう時はとことん落ち込んで悲しむタイプなので、今回も相当落ち込んでドン底まで行くはずです。ただ、そうしているうちにも時は流れる訳であり、いつかは現実世界に戻ってくるはず。

もっとみる
日向坂46野球部、選手紹介第三弾。(1期生+卒業生)

日向坂46野球部、選手紹介第三弾。(1期生+卒業生)

(10566文字)

 こういうスペースに書く文章が次々に思い浮かぶ才能が欲しかった。あの人とかあの人みたいに…

 さて、いよいよこの企画も大詰め。プロ野球の開幕までに終わらせると決意したものの、結局間に合わず。しかし3回目のひな誕祭にはなんとか間に合ったということで、許すことにしましょう。うん。

 今回は選手紹介ラスト。1期生9人に加えて、今回はもちろん卒業生3人も作成しました。

それでは

もっとみる
日向坂46野球部、選手紹介第二弾。(2期生)

日向坂46野球部、選手紹介第二弾。(2期生)

(5960文字)

▪️キセキの世代

 やっほっす〜

 日向坂野球部inパワプロということで、前回は3期生を紹介しました。今回は第二弾として、キセキの世代、黄金世代とも呼ばれている2期生を紹介しようと思います。

 ルールや項目などは前回のものに書いてあるので、よければこちらも↓↓↓

  それでは早速始めます、時間がないので…

▪️2期生

・#12 金村 美玖(二塁手)・モデル選手→井端

もっとみる
2022鹿島アントラーズの妄想スタメンと、個人的に注目したい選手。

2022鹿島アントラーズの妄想スタメンと、個人的に注目したい選手。

(4545文字)

前回の続きです。

https://note.com/dd310p/n/n85778b9f6e4b

 

鹿島アントラーズの展望についてのんびり語っていたら文字数が多くなり、結局何が言いたいか分からなくなった前回。そこの下書きをこっちに一部切り取って、ここでは選手だけにスポットライトを当てて語っていきたいと思います。

 それでは早速続きから。

完全に自分の好みで選んでみた

もっとみる
2022シーズン鹿島アントラーズについて、のんびり語りたい。

2022シーズン鹿島アントラーズについて、のんびり語りたい。

(6480文字)

やっはろ〜!

「元々note始めた理由ってサッカーのこと書くためだよな・・・」と日々思いつつ、結局日向坂46のことばっか書いてる現状。だがこれでいい。方針転換。

ここ最近の自分のサッカー事情

 というわけで、長いようで短いオフシーズンが終わるところで、超久しぶりにサッカーについて書いていこうと思います。

 ただし、これは今頭の中で浮かんでいるものをゆるーくアウトプットし

もっとみる
日向坂46野球部、始動のお知らせ。(inパワプロ2020)

日向坂46野球部、始動のお知らせ。(inパワプロ2020)

※4286文字

▪️日向坂46野球部、遅すぎる始動

 2020年7月9日に「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」が発売されてから、なんと1年半。なんなら2022年4月21日には次回作パワプロ2022が出るというこのタイミング。
 ついに自分の中でのマスターピースが出来上がりました。(盛りすぎ)

 それは題名の通り、「日向坂46野球部」。

 言ってることがめちゃくちゃなので、説明しま

もっとみる
目標は、口に出すと叶う。〜2022年抱負と、ひなくりの余韻〜

目標は、口に出すと叶う。〜2022年抱負と、ひなくりの余韻〜

※7357文字

 「目標は口に出すと叶う。」というフレーズがやたらと耳に残っているなと思っていたら、なんと去年2021年の年始に自分の推しが書いていたブログの内容だったようです。やっぱり僕は生粋のみーぱん推しみたいですね!!!

 というわけで、仕事がもう始まって鬱になっている自分ですが、思い立ったが吉日。毎年目標はスマホのメモに記録しているのですが、今年はこの場に書き記しておこうと。こういう場

もっとみる
日向坂46のメンバーを、勝手に選手名鑑風に紹介してみた。(中編)

日向坂46のメンバーを、勝手に選手名鑑風に紹介してみた。(中編)

※5281文字

▪️まえがき

 前回投稿してからなんだかんだで3ヶ月経過してしまいました。

 ブログを継続的に書き続けられる人は本当に凄いなと思いつつ、やっぱりもっと暇な時間が欲しい!となっている社会人一年目の私です。

 さて、さっさと本題に移っていきましょう。

 5月に投稿した前編では、3期生と2期生をサッカーの選手名鑑風に勝手に紹介させていただきました。今回は中編ということで、1期生

もっとみる
声優アーティストファンに捧げる、日向坂46のススメ。(入門編)

声優アーティストファンに捧げる、日向坂46のススメ。(入門編)

※8009文字

 最近推しと推しがつながることが多い。しかも結構ジャンルを超えて。

 例えば声優系だったらDAZNのサッカー番組、「やべっちスタジアム」のナレーションに知っている声優さんが度々出演したり、某アニメの効果でテレビ番組における声優さんの露出が明らかに上がったりなど。

 ただ、やっぱり僕が坂道グループに手を出してからというもの、明らかにこういった個人的夢のコラボが増えた気がします。

もっとみる
待っててくれたよ、夢叶うまで。〜初めて日向坂46をこの目で見た日〜

待っててくれたよ、夢叶うまで。〜初めて日向坂46をこの目で見た日〜

※11375文字

夢ならば覚めないで… ライブが終わり仙台から戻ってきて、数日経過しました。今でもあの日のあのライブは夢なんじゃないかと思っているところですが、若干の義務感に加えて気持ちの赴くままこの文章を書いています。というのも、この時心に感じたことを早めに文字に起こしておこうと思ったからです。実際ほったらかしにしている記事はいくつかあるんですが、今はこれを優先して早めに書き上げるつもりです。

もっとみる
日向撮VOL.01トーナメント。

日向撮VOL.01トーナメント。

※7449文字

 もうなんと愛萌さんと同い年になるらしい。23歳の自分はもう大人になっていると昔は思ってたけど、全然ソンナコトナイヨって感じ。精神年齢は未だ高校2年生なんですよね〜

というわけで上の文は全く関係ないけど、本日の企画はこちら

「日向撮の個人的ベストな1枚を決めましょうや〜!」

 今更かよお前と言われそうですが、〆切や期限ギリギリになってしまうのは性分なんです。そもそも何を隠そ

もっとみる
UEFA EURO 2020がついに始まる。

UEFA EURO 2020がついに始まる。

※5223文字

UEFA EURO 2020がついに始まる。昨年の延期を経て実に5年ぶり。
てことで開幕前に色々書いておきたいなと思ったので、気持ちの思うがまま書いていきます。

簡単にいうとクオリティの低いエッセイみたいなものです。

5年ぶりの再会

前回のユーロ2016の時は自分は高校3年生。もうそんな前になってしまうのか。
夜更かししまくって試合を見まくり、寝不足の中で学園祭の準備をやっ

もっとみる
日向坂46のメンバーを、勝手に選手名鑑風に紹介してみた。(前編)

日向坂46のメンバーを、勝手に選手名鑑風に紹介してみた。(前編)

※8969文字

タイトル見て「なんだこいつ」と思ってやって来た皆さん、こんばちは。

 最近無駄にnoteのテーマだけは脳に浮かんでくるんです。このテーマだって、月曜日に仕事してたら急に浮かんできたものです。「そうだ、水曜日はNewシングル『君しか勝たん』の発売日やん、それに合わせて投稿出来たら神なのでは?」と唐突に思い、今ノリで書き始めました。5月24日の夜です。しゃべくり面白かったなぁ。本当

もっとみる
518日ぶりに現地でのライブに参加した話。~TrySail5周年ライブの感想~

518日ぶりに現地でのライブに参加した話。~TrySail5周年ライブの感想~

※5837文字

推しのブログを貯めていて最近全部読み返したんですが、必ず本題の前にプチエッセイ的なの書いている人っていますよね。そういう人って、得てして文章能力が高い気がする。自分も少しだけ見習っていきたいと思う所存です。飽きる、もしくはネタ切れになるまでにはトライしようかなと。

というわけで、今回は前々から書きたかったTrySailのライブの感想をダラダラと書いていきます。僕はもう社会人とな

もっとみる
2020シーズン振り返り。#仙台

2020シーズン振り返り。#仙台

※2001文字

はじめに前回の続きです、今回は2020シーズンのベガルタ仙台について振り返ります。鹿島と並行してこちらもリーグ戦全34試合を全て見ることができました(一部途中で投げ出したりと怪しい試合もあったけど)。前回同様、メモに残していたベストゲーム、ベストゴールを動画付きで挙げてシーズンを振り返ります。それにしてもnoteの動画を貼れるこの機能、いいですね。振り返った時に物凄く見やすい。

もっとみる