マガジンのカバー画像

ビジネス

5
運営しているクリエイター

記事一覧

5C分析

5C分析

何かやりたいときに、登場人物を把握して、登場人物との関係を把握すると、自分の周りの状況が見えてきます。顧客視点でね。
周りの状況が分かれば、どうやって行動したらいいか、明確になりやすいですね。
それに登場人物の競合他社とは、良い関係を構築して、コラボすると、ビジネスの幅が広がります。

1. 5Cとは3C分析から、顧客観点の(4)と(5)が増えました。
(1)~(5)を絵に描いて、それぞれを線で相

もっとみる
スケジュールのきほん

スケジュールのきほん

1. きほんスケジュールの基本は、計画線と実績線です。
計画線を描いたら、固定します。(MS-Projectでは、スナップ。)
作業計画書の作成が2日で終わっても、計画線はそのままにします。
実績線を埋めていき、最後のA:見直しで、計画線と実績線を比較して、
次の作業Bの時に計画線の精度を高めていきます。

2. リスケジュール・ルールの共有例えば、計画線と、実績線との乖離が、3日経ってしまったら

もっとみる
PDCAでやってみる

PDCAでやってみる

1. やってみる。人が何かやろうとしたときには、実はこんな風に分類して考えるとうまく行きます。
そして、自分のスキルが上がります。

できないのは、自分や相手のせいではなく、
・この手順がちゃんとできていなかったこと。
・それぞれの手順の中で、メモや記録を残していなかったこと。
です。

↑行動しながら、”条件を整える”ときに、この考え方で条件を整えるとうまくいきやすいです。
あれこれ考えてるなら

もっとみる
承認しあって、違うことをした方が良い。

承認しあって、違うことをした方が良い。

1. 違うことをする。同じものを、みんなが作るより、違うものを、みんながそれぞれ作った方が、数字上、良い結果、良い生産性になります。
お互いに承認しあって、良いものをそれぞれが頑張っている方が、実は良い結果になるんです。
スピードが求められる時は、同じことをやった方が良いです。
生産性が求められる時は、違うことをやった方が良いです。

例えば、道路を作ろうとしたときに、

2人が同じ道路を作ったら

もっとみる
ネゴシエーション

ネゴシエーション

交渉術のことを、ネゴシエーションって言います。
論点と意見で会話を進めていきます。
お互いがWin-Winの関係になるように会話することがネゴシエーションです。
Win-Loseは、ネゴシエーションって言いません。いじめです。
Lose-Loseは、意味ない。

1. 土地の売買のネゴシエーション例Aさんは、土地を100万円で買いたいが、900万円より安く買いたい。
Bさんは、土地を1000万円で

もっとみる