マガジンのカバー画像

TSUREDURE EUSKE

7
運営しているクリエイター

記事一覧

5月  (1150文字)

5月  (1150文字)

 ウイルスのせいもあり、季節の移り変わりを感じにくい生活をしている今日この頃だけど、いつの間にか、もう5月も半分を過ぎていた。で、これはおそらく、5月だからだと思うのだけれど、各SNSでの、周りの投稿がネガティブ傾向にある。いわゆる五月病ってやつなのか。この時節の上にもちゃんとあるんか五月病。お前も休めや。

 私は結構、SNS依存があるタイプの人間なので、タイムラインにネガティブ成分が増えると、

もっとみる

Voyeger (1250文字)

 
 マンションの外へ一歩出た瞬間から、向かいのビルからの反射光が眩しくて、目が慣れるまでに時間がかかった。うんと遠くから飛んできた可視の光線と不可視の光線が、五月の雲のない空に油断して大気の層に衝突する。ばらばらに散乱して、熱を連れて青く降りそそぐ。ちなみにまだこの時期の太陽は本気を隠している。

 耳に入れただけのイヤホンから、乾いた風の摩擦音を聞いていた。排気ガスの気配に、街路樹の光合成の匂

もっとみる
静かな初夏に

静かな初夏に

 だんだん昼間の明るさと紫外線の量が増え出してきて、暑い季節の記憶が戻ってきつつある。いろいろあって、いろいろなかった4月も気がつけば終わっていた。そして楽しいかどうかはわからないけれど、ユニークではあるゴールデンウィークが訪れる。一昨日は、昭和の日、ということで。思えば昭和という元号もすっかり影が薄くなってきた今日この頃だけど、元気にやっていきましょう。ご機嫌いかがでしょうか。昭和58年生まれ、

もっとみる
自分が進んでいないということ。

自分が進んでいないということ。

最近、文章が書けない。書けない。
理由は何となくわかってる。それは多分、良い文章を書きたいと思ってしまっているから。

ちょっと前のほうが書けていた。
何故私が書けていたか。

私が進んでいたからだ。
進もうとしていたからだ。
仕事、頑張ろうとしてた。

文章が進まないということは、自分が進んでいないということだと思う。それはとてもよくない。よくないと思うのは、回復の時期が、もう終わったということ

もっとみる
36歳無職と、外出自粛と note。

36歳無職と、外出自粛と note。

絶賛自粛中の皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。いったい何が絶賛かといいますと、あなたの在宅は確実に社会防疫の為になっているということです。というわけで、俺も家にいます。今月ずっと家にいる気がします。自粛しかしてない。はい。今日は日記です。

そんな感じで、もっぱら家でゴロゴロしていた所為なのか、退職してから早一ヶ月になろうとしているこの頃、便秘がひどくなってきてしまいました。もはや一週間出ないのが普

もっとみる
祈られる方も大変だしな  pt.2

祈られる方も大変だしな  pt.2

 
 この前、神様に祈るだのなんだのみたいなPOSTを書いたのだけれど、ごめん、黙ってたけど、俺、神様に祈るのがとても下手なんだよね。

 はい、どういうことか、今から説明しますからね。行かないで?

 まぁ、なんだろう、一言で言うと、そそっかしいんですよね。

 まずですね、神社での参拝のやり方、ご存知ですか?

 そう、二礼 二拍 一礼、ってやつ。

 2回お辞儀して、2回柏手(かしわで。ただ

もっとみる
祈られる方も大変だしな

祈られる方も大変だしな

 みんな知らないだろうけれど、岡山駅の周辺ってのは、割とそれなりに栄えている。イオンモールもドンキホーテも高島屋もあるし、駅ナカの店は最近新しくなって、品川駅のそれと遜色ないレベルになった、ってのは嘘で遜色あるけど、駅前の大通りの往来は、今日も若者を中心にそれなりに多く、急いでいない休日昼間の人々が、季節よりも少し外れて眩しい陽射しや紫外線よりも、ウイルスの影を気にしながらどこかへ流れていく。

もっとみる