マガジンのカバー画像

資産運用

31
趣味の資産運用に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【24年4月】資産運用月次レポート(ソフトバンク10分割/株主優待・東海カーボン)

【24年4月】資産運用月次レポート(ソフトバンク10分割/株主優待・東海カーボン)

日経平均が4万円台をつけるやいなやハシゴを外されたかのような下落が続いた4月。
年間で1〜2割の騰落はごく普通のことではあるが、新NISAの出足が好調だっただけに肝を冷やした人は多いだろう。

かく言う私も保有銘柄の含み益はあっという間に消滅。
安値を拾いに行く資金も無く、改めてこまめな利確の大切さを思い知らされた月だった。

【4月の株式取引結果】

買付:1件
売却:1件
売却利益:1.0万円

もっとみる
【24年3月】資産運用月次レポート(さよならウェルスナビ/株主優待・LION)

【24年3月】資産運用月次レポート(さよならウェルスナビ/株主優待・LION)

3月の日経平均株価は3ヶ月連続で上昇。
史上初の4万円台を達成という記念すべき月となった。

【3月の株式取引結果】

買付:6件
売却:5件
売却利益:7.7万円
2024年累積利益:26.1万円(税引前)

今年の目標利益30万円まであと少し。
だが長年の塩漬株を抱える私は、利益確定以上に含み損が減る方が実は嬉しかったりする。(というか日経平均4万円なのに塩漬多数持ってる私って…?)

【つみ

もっとみる
確定申告今年もまじめにやってみた(保険解約返戻金・ロボアド・ソシャレン・ふるさと納税返礼品)

確定申告今年もまじめにやってみた(保険解約返戻金・ロボアド・ソシャレン・ふるさと納税返礼品)

家族3人分の確定申告(e-Tax)をようやく済ませた。
私は前年に引き続き保険の解約返戻金が大きかったため、例年の還付申告以外に一時所得や雑所得も申告し税金を納める(相殺する)という、あまり楽しくない確定申告となった。

↓こちらは昨年の確定申告の記事。

ただでさえややこしい確定申告だが、一時所得や雑所得に関するネット情報はとても少ない。
そこで今年も申告のポイントをかいつまんでご紹介してみたい

もっとみる
【24年2月】資産運用月次レポート(相場過熱でソシャレンに回帰?/株主優待・ファースト住建)

【24年2月】資産運用月次レポート(相場過熱でソシャレンに回帰?/株主優待・ファースト住建)

"節分天井"の相場格言は今年に限っては当てはまらなかったようで、2月は日経平均株価が34年ぶりの最高値を更新した。
しかしその中身はほぼ半導体関連銘柄のバブル化によるもの。
保有株は一向に冴えず、最高値の恩恵にあずかれないと嘆く人は多分私だけではないだろう。

ではさっそく2月の取引結果から。

【2月の株式取引結果】

買付:3件
売却:4件
売却利益:6.9万円
2024年累積利益:18.4万

もっとみる

日経平均34年ぶり最高値更新!何と7千円を割ってた時代もあったのね…
その頃に日経インデックス買って放置してたら5倍以上!なのに私のPFは塩漬銘柄だらけ😢素人は個別株に手を出すなのお手本だ💦
金融危機を静観できない私みたいな個人投資家はたとえNISAでも出口戦略を考えとくべし。

【24年1月】資産運用月次レポート(つみたてNISA好発進/ふるさと納税返礼品・小松市)

【24年1月】資産運用月次レポート(つみたてNISA好発進/ふるさと納税返礼品・小松市)

1月は鳴り物入りで新NISAがスタート…ではなく、元日の震災を受け大発会の鐘を自粛という鳴り物無しでのスタートとなった。

が蓋を開けてみると、株式市場は連日ご祝儀相場のような盛り上がり。
さすがに後半は売られたものの、久しぶりに株価チェックが楽しい日々だった。

ではさっそく1月の取引結果から。

【1月の株式取引結果】

買付:6件
売却:8件
売却利益:11.5万円

ひと月で年間目標(確定

もっとみる
新年の抱負(2024年・新NISA元年)

新年の抱負(2024年・新NISA元年)

まさかの災害に始まった2024年。
スタートから悪いことが続くとつい悲観しがちだが、こんな時だからこそ今をどう生きるかを自問しつつ、新年の抱負を考えてみたい。

①居心地の良い家作り【メルカリ出品10件/断捨離ゴミ袋大10個相当】永遠のテーマなので、今年も懲りずに目標設定。
今年は重量の指標をやめ、ゴミ袋(大)の個数換算とした。
不用品のメルカリ出品10件は結構パワーを要するが、売却で得た収入を被

もっとみる
2023年振り返り(筆納め)

2023年振り返り(筆納め)

2023年の筆納めは毎年恒例、目標の振り返りです。

年初に立てた抱負はこちらの記事。

①居心地の良い家作り【外構予算20万円】

かねてから切望していた目隠しフェンスを設置し達成。
予算の都合もあり長さは僅か3mほどになったが、このフェンスがあると無いとでは大違い。
道路からの目線があまり気にならなくなった。
支払金額は18万円。
もっと早く実行すべきだった。

②居心地の良い家作り【3S&断

もっとみる
【23年11月】資産運用月次レポート(新NISA銘柄選定はお早めに?/ふるさと納税で念願のシャワーヘッドをGET)

【23年11月】資産運用月次レポート(新NISA銘柄選定はお早めに?/ふるさと納税で念願のシャワーヘッドをGET)

11月は日経平均が3万3千円台を回復。
私の方も手数料ゼロの気安さから、取引件数だけは多い11月だった。
その結果は以下の通り。

【11月の株式取引件数】
買付:6件
売却:9件
売却益:4.8万円
2023年累積利益:41.1万円(手数料・税引前)

1件あたりの利益は相変わらず数千円と薄利多売。
これまではチビチビ利確しても証券会社ばかりが儲かるという虚しさがあったが、今は何度取引しても無料

もっとみる
【23年10月】資産運用月次レポート(手数料ゼロ革命スタート/ふるさと納税返礼品・有田市)

【23年10月】資産運用月次レポート(手数料ゼロ革命スタート/ふるさと納税返礼品・有田市)

SBI証券と楽天証券で手数料0円サービスが開始された。

私が株を始めた頃は対面取引が主流で、手数料は取引額の1%、往復で2%もかかっていた。
その後、手数料自由化により各社値下げ合戦が始まりとうとう無料となったわけだが、当時100万円の株に1万円もの手数料を払っていたのかと思うと、隔世の感を禁じ得ない。

そんなわけで、これまでの数百円の手数料でも十分安すぎると思っていた私だが、いざ0円がスター

もっとみる
【23年9月】資産運用月次レポート(新NISA準備月間・クレカ積立でポイ活?ロボプロ&楽天証券口座開設)

【23年9月】資産運用月次レポート(新NISA準備月間・クレカ積立でポイ活?ロボプロ&楽天証券口座開設)

今回はまず9月後半の日経平均チャートから。

例年9月末は株価が下落すると言われるが、今年も例外ではなく後半は下がり続けた。
前半の好調期で全て手放せばよかったものを・・・と後悔するのも例年通り。
2週間前とは打って変わって全てマイ転したポートフォリオを眺めながら、学習能力の無さを痛感する私である。

【9月の株式取引件数】
買付:3件
売却:2件
売却益:2.7万円
2023年累積利益:33.5

もっとみる
【23年8月】資産運用月次レポート(損切り貧乏/株主優待・オリックス)

【23年8月】資産運用月次レポート(損切り貧乏/株主優待・オリックス)

8月は大きなロスカットを決行した。
処分したのは製薬メーカーのアンジェス200株。(コード4563)
コロナ禍真っただ中の2020年8月、ワクチン開発に期待し高値圏で買ったものの、結局ワクチンは不発に終わり私の筆頭不良債権と化していた。

当初買付価格は1550円、売却価格は紙切れ同然の100円。(上場廃止を恐れての狼狽売り)
200株なので29万円もの損失である。
この損切りで、今年の利益の大半

もっとみる
LENDEX口座開設してみた(けどクリック合戦に参戦できない!)

LENDEX口座開設してみた(けどクリック合戦に参戦できない!)

ドル建養老保険の解約で、500万円もの返戻金を手にしたのは先月のこと。

元々は年利3.5%で60歳まで積み立てるはずだった老後資金である。
解約したからにはそれ以上の利回りで運用をと思った私は、まず使い慣れたクラウドバンクで未成年口座を開設。(今年度は私名義の一時所得をこれ以上増やしたくないため)
100万円を投入し、既に1度目の分配金が出ている。

そして8月に入り、今度は話題のソーシャルレン

もっとみる
【23年7月】資産運用月次レポート(ドル建養老保険解約で軍資金515万!/クラウドバンク未成年口座開設)

【23年7月】資産運用月次レポート(ドル建養老保険解約で軍資金515万!/クラウドバンク未成年口座開設)

猛暑が続くと株価は上がりにくいというジンクス?に反し、今年の夏の株式市場は活況となっている。(8月はいきなり下げているけど)
その理由は色々あるようだが、私の素人感覚では、気軽に投資ができるスマホ証券やポイント投資などの普及により、投資人口が増えているせいもあるのでは?と思う。

ちなみに元々投資への関心が高いアメリカでは、コロナ禍にアプリ「ロビンフッド」が爆発的ヒット。
今や個別銘柄の値動きを左

もっとみる