マガジンのカバー画像

何度も読み返したい素敵な文章の数々vol.10

1,633
運営しているクリエイター

#仕事

「内面の葛藤」はそれ自体では解けないということ

「内面の葛藤」はそれ自体では解けないということ

元の記事を書いたのはすでに2年半も前。長女の育児に追われ、仕事とのバランスをどう取ればいいのか悩んでいた頃です。自分にとっての仕事の位置づけも大きく変わりました。「内面の葛藤」それ自体は形を変えてずっと残りますが、仕事と育児をバランスさせながら、そこにどう向かい合っていくかはその時々で変わっていくのかなと思っています。

------------------------------

この記事で書

もっとみる
奴隷じゃないんだから。

奴隷じゃないんだから。

10時から19時まで9時間。うちのだいたいの業務時間。
忙しい時でも19時に終える。明日の俺頑張れ。暇だと帰る。帰ってゲームするか、酒でも飲みに行く。だって暇なんだもん。決まりだからと定時までいるの当たり前の社会のルールかもしれないけど、その当たり前どうかしてると思うよ、だって仕事ないんでしょ?帰って勉強でもしたらいい。息抜きに出ればいい。

絶賛子育て中のうちのイソさんは3時半には帰る。今は新卒

もっとみる
若者の正しさセンサー

若者の正しさセンサー

先日こんなことを呟いた。

これ以降も色々タイムラインに流れてきたり。
改めて思うけど、古い会社のやり方は雇い主側の怠慢なんだなと思う。若者が逃げるようにやめていったとしたら、それはだいぶ危ない状態なんじゃないか。

早々に新卒がやめるのを若者のせいにする流れもあまり好きじゃない。
中にはそういうケースがあるかもしれない。それでも次世代に、ここやべーわって思われる時点で何かがもう遅れている可能性が

もっとみる
会話の視点を合わせる努力

会話の視点を合わせる努力

最近、強烈に意識してるのが「会話の視点を合わせる努力」です。
プレゼンしてたり、MTGしてるときに「あれ?この人あんましゃべんなくなったな?」という場面が時々あった。こちらが戦略を考えれば考えるほど、こういう人たちが増えていった。これは俺が悪いかもしれない。

で思い出した。過去に税理士さんに当たり前のように財務話しを色々話してきた時があり、「あ、今いってたこと何いってるか1mmもわかってないです

もっとみる
「それ、わかる!」に気付ける才能

「それ、わかる!」に気付ける才能

素晴らしい仕事だなと思うものの多くに「それわかる!(共感)」がしっかりあるなと思った。

これだけコミュニティが分かれた時代にかつての大きな話題のようなものの(今でいうバズ)が起きるのでわかりやすいのは「可愛い!」という共感かもしれない。犬猫あたりであれば大抵の人類は可愛いと思うわけでタイムラインは犬猫王国と化す。

そんな中でも最近、うわーわかりみ凄いわ!というのがいくつか続いた。

例えばこれ

もっとみる
自分だけの辞書を持ち、言葉と向き合う。

自分だけの辞書を持ち、言葉と向き合う。

社会人時代、仕事で悩んでいるとき、「仕事って一体なんなのだろう」と思ったことが何度もあった。辞書を引けば、ある意味での説明はのっているけど、僕がほしいのはそんな説明ではなかった。

そんな時期から(24歳か25歳くらいだろうか)、僕は頭の中に自分なりの「辞書」をつくるようになった。なにかに悩んだとき、その事柄ってそもそもなんなの?ということを、自分が納得しやすい形で、「◯◯とは、◯◯である」みたい

もっとみる
100点を目指さないタスク管理

100点を目指さないタスク管理

今、Nueは正社員一人と学生のバイトとで動いている。
まだスタートして1週間ほどだけど、人が増えた以上に松倉の負荷が減り、可動域が広がっていると実感している。仲間は大事。

タスクは完璧を目指さない今後、仕事を重ねていく中で大切だなと思ったのが、100点を目指さない仕事のやり方だ。普通100点目指すだろうと思うだろうけど、例えばタスク「○○○の企画書作成」が発生した時に急に完璧な資料を書き出そうと

もっとみる
仕事のための僕の変な本の買い方

仕事のための僕の変な本の買い方

朝8時台に新幹線に乗り東京へ。
あったかいお茶をズルズル飲んでパチパチ仕事してペラペラ本を読む。

いつもの癖で喫煙席側の席を抑えていたが、そうだ禁煙したんだったと思い出す。京都駅の本屋で「一番売れてる文庫本どれですか?」と伺って買った本を読む。

自分では買わないであろう啓発本だった。
毎月そういう買い方をするのでビジネスマンが多い書店で買うと必ず啓発本を読むことになる。
ざっくり言うと「やらな

もっとみる

忘年する前に自分のトライを振り返る

忘年会の時期がきました。僕はといえば割とこの時期息を殺して仕事をしています。一般の人に比べ、飲む回数が多い人生につき、この時期毎年ブーストかかると肝臓が何個あっても足りなくなることから、ひっそりと過ごすか仲良しか、会社の関係者らと一発ぶちかまして幕引きするケースが多い。

そうそう、忘年会といえば、年忘れで馬鹿騒ぎ。今週は家にいる時間が多く皿洗いしながらこんなことを考えていました。

「今年は色々

もっとみる
キャリアパスを築くために

キャリアパスを築くために

(twitterの投稿をまとめて再掲しました)

最近、キャリアを築けない/築けるという話題が多いので、性懲りもなく、僕はこうしたよ的な話をしておこうと思います。

■キャリアを築くとは
キャリアとは何か…で検索すると色々と出てきますが、要は「(成功も失敗も含めて)今まで何をしてきたか」ということで。どの業界にいたとか、どの会社にいたではなく、やってきたこと/やれるようになったことの積み重ねがキャ

もっとみる
「経営」は実は身近なことだった

「経営」は実は身近なことだった

先週頃から今週いっぱいまで期限を決めて「経営」の勉強をしている。今までほったらかしだったこの分野。真面目に向き合うと気づきが多かった。

今5冊ほど読み実戦で自社に置き換えて明文化しているが読書中、「これ精神論の塊や!」というのが率直な感想だった。2冊目あたりから「むしろ経営はどういうスタイルかってことと新しいアイデアのように経営戦略の掛け合わせだ!」と感じ始める。

それってつまり、アイデアの発

もっとみる

新しい商売の難しさと面白さ

昨日、打ち合わせを終え、色々考え事をしながら京都に戻っていた。
1年間ご一緒したパートナーとの年間契約が満了し、振り返りをしつつ、反省点・改善点を洗い出す。
恐ろしく暑い京都で移動しながら、あ…やばいぞこれ!って頭がクラクラして熱中症手前で喫茶店に逃げ込む。

ビジネスが一本終わったというよりも、あの人達と色々変えていこう!というプロセスもこれで終了となる寂しさを感じる。僕の会社は受託案件とコンサ

もっとみる
仕事に行くのが億劫な人のために

仕事に行くのが億劫な人のために

月曜日。仕事の始まり、学校の始まり、なんか色々大変だなぁと暗くなる月曜日の朝。おはようございます。寝れずに日曜日の深夜に猫を撫でながら早めに書いております。

寝れないとき、何をするのかというとデスクの掃除をします。あ、僕は自宅で仕事をしているんであれですが、部屋の掃除をしてるに近いです。デスクトップとかも綺麗に整理しちゃいます。本当、月に何回かだけど、オフィスで働く人は金曜日の帰り際にちゃちゃっ

もっとみる
どうか自分を諦めないで。

どうか自分を諦めないで。

最近はもっぱら新規相談の打ち合わせと、現在進行形の現場の行き来でほとんど出先にいる。電車の中で就職活動中の学生に会う。喫煙所でも会う。みな、口を揃えて「就職できればどこでもいい。何したいかわかんないし」と話していた。そうだよな〜何したいかわかんないよな!と思いつつ、就職できればどこでもいいとは思ってなかったなと昔のことを思い出す。

仕事って楽しいの?子供の頃、母親に「仕事って面白いの?」と聞いた

もっとみる