人気の記事一覧

【バーチャル・ツアー】古代への小旅行 〜狭山池博物館へ〜

【ふるパンダ】 写真は先日、大阪市内の漢方薬局の店頭で偶然見つけたパンダ。 その造形の特徴から、1960年代後半〜70年代前半頃の作品だと思います。 1972(昭和47)年の最初のパンダブームの前後の作かと🐼 皆さま。連休の最終日、ステキな1日をお過ごしくださいネ。^_^

【詩】『催花雨、青い窓辺』

3週間前

またもや講演会。山口敬之氏は例のスキャンダルで知った 頭いいし仕事も素晴らしい 情報の恐ろしさを誰よりも知る人。知り知らせることに命をかけてる人。 彼の情報を活かせる国民であること、私を含めて。 真の独立とは、戦後構造とは。 すべての人に光がありますように、という祈りとともに

こんな本を読んだ 100 知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点

歴史の断片はゴミの中にもある

1か月前

(日記)最近読み終えた本:「現代史」(ポールジョンソン著)

6か月前

【コラム】平成はいつ”近代史”になるか

2か月前

短観

1か月前

メモ なぜ中国はベトナム戦争に介入したのか?

「冷戦史」(上・下) △読書感想:歴史△(0027)

1か月前

高校でやっておけばよかった教科3選

5か月前

40 ひとつになった仏教世界(下) 「仏教国日本」の再建とアジア仏教徒の受難|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラと日本|大アジア思想活劇

【今でしょ!note#47】 社会保障制度の成り立ちと変遷 (1/3)

【今でしょ!note#42】 1960年代モデルを引きずる銀行業界

企画・編集…昭文社編集部『なるほど地図帳 平成本』

【今でしょ!note#14】 1966-70年 高度成長の持続と動揺 (経済白書から現代史を学ぶ その5)

【今でしょ!note#15】 1971-75年 円レート上昇と石油危機の大変動 (経済白書から現代史を学ぶ その6)

現代史『平成30年』を振り返ってみよう!

1か月前