マガジンのカバー画像

きょうりゅうの戯言

287
つれづれぐさ。エンタメのことなど。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

Google翻訳の精度が上がったら

まあ今日こんなことがありまして。

店長に連れられて事務所に行くまでの道中「なんでGoogle翻訳の精度ってアホみたいに低いんですかねえ〜」なんて話していた。
その時は、まあもうちょい正確になってもいいかなあ、とは思ったのだが、あれは無料のサービスなので、あれの精度が上がってしまったらこの世はとんでもないことになる。

私は、翻訳には命の重みがあると思う。
人はその昔、命をかけて、人生をかけて海の

もっとみる

英語と外国語の違い

英語教育を勉強していて、また留学をして、英語なんて、日本人全員が必修で一生懸命勉強する必要ないな、と強く思います。

その一方、外国人旅行客がよく訪れるバイト先で働いていると「買い物できるような英語力は身につけてから来い!!!!!!」とキレてしまいそうになります。(実際、Where are you from?かWhat's your language?のどちらもわからないと翻訳機が使えないのです・

もっとみる
RIDDLEという居場所

RIDDLEという居場所

RIDDLEについていろいろなことをいうのはこれで何度目かなのだけれど、毎回違う気持ちの高ぶりで文章になってしまう。

ちなみに前エントリーはこちら(アメブロ)
初めてRIDDLEを見た夜 RIDDLE
'16年WESTワンマン(ワンマン初見かな?) RIDDLEワンマン@O-WEST

僕が「地元のバンド」で一番最初に好きになったのがRIDDLEというメロコアバンドだった。中学2年生の

もっとみる

私はあなたの先輩じゃない!

休学した人って、身近にいますか?
これを読んでいる友人の皆さん?私です。休学しました。

これはただの愚痴と、お悩み相談です。

大学というコミュニティーの中には、小さなコミュニティーが何種類かあります。
今は主に、授業とサークル活動です。

今一緒にサークルで頑張っている最高学年の仲間とは、学年が一緒になりました。
でも、私は彼らと初めて知り合った時「先輩」でした。
だから敬語を使うし、「やまこ

もっとみる

選挙は行かなくてもいいけど

別に選挙権、参政権って権利なだけであって義務ではないじゃないですか。
だから行きたくない人、興味がない人は行かなくてもいいと思うんですよ。というか強制はできないんですよ。

だけど、選挙権があるということがどれだけ恵まれたことなのか、幸せなことなのか、それは頭で一回くらい考えたらいいと思います。住んでいる国に本籍があって、住んでいる国の言葉を書いたり読んだりできて、住んでいる国の政治家を自分で選べ

もっとみる
「嫌い」なことは悪いことじゃない

「嫌い」なことは悪いことじゃない

近年のLGBTQと呼ばれる人たちへの、「注目(いい言葉ではありませんが)」が高まっています。そういう言葉に当てはまると自認する人たちが注目されてから目立つ、よくないことがあると思います。

LGBTQコミュニティーが目指す社会の姿は「多様性の尊重」や「選択肢の拡充と保証」です。しかしそんな彼らが訴えているのは「自分たちの存在を認めろ」の一方通行のようにも見えます。つまり、彼らに対して否定的な意見を

もっとみる
授業と演劇の似ているところ

授業と演劇の似ているところ

教育実習のための授業で、初めてしっかりと学習指導案を書かされた。というか、書いた。
学習指導案というのは、授業のこのタイミングでこんなことするよーっていう、いわばシナリオみたいなものだ。
先生からオッケーが出ると、模擬授業をすることができるのだが、20人くらいいるクラスで最後から3番目くらいに模擬授業が決まった。それまで先生からボロクソに言われて結構凹んだ。

そんな凹んでいる折、すでに教育実習を

もっとみる
あなたは「生活」をしているか?

あなたは「生活」をしているか?

その実悦子が怖がっているのは都会ではなくて、ただ単に生活そのものではなかったであろうか?
(愛の渇きー三島由紀夫, 1950)

「生活」というものを意識したことがない。
生活とは何か。
朝起きて、朝ごはんを食べて、着替えて、歯を磨いて、電車に乗って、どこかに行って、何かをして、家に帰って、食べて、テレビ見て、お風呂はいって、寝ること。

なんというか、生活というのは空気と同じで、あるとかないとか

もっとみる

読む本のジャンルにコンプレックスがある

この世には「アカデミックな人間」と「アートな人間」がいる。
というのが最近の友人とのテーマである。

私は論文というやつが読めない。特に日本語で。
引用というやつがわからない。先人たちが編み出してきた哲学や勉学の多くはアートやエンタメという手段を通して学んできた。らしい。

一方アカデミックな友人は、LINEも漢字が多いし(?)、いわゆる新書というやつを読める。

私はどうしても新書とか哲学書とか

もっとみる

ジャニーさんが使う"YOU"

本当かどうかもはやわからないし、都市伝説的ではあるけれど、ジャニーズ事務所の社長ジャニーさんは二人称でyouを使うらしい。

you、デビューしちゃいなよ。(?)

日本語の構造的に二人称を使うことはまあ少ない。英語が話せてしまうと、どうしても二人称を使いたくなるですよね。でも日本語だとなぜかちょっと上から目線になってしまうんです。「君」とか「お前」とか、正しいはずの「あなた」でさえちょっと上から

もっとみる