マガジンのカバー画像

【朝一でこれだけ読もう】日経新聞

254
【毎朝9時更新】忙しい皆様のために、日経新聞の主要トピック(主にIT/DX関連)を毎日分かりやすく解説していきます。「朝一でこれだけ読めば大丈夫」が目標です。
運営しているクリエイター

記事一覧

銀行もクラウドファーストへ??

銀行もクラウドファーストへ??

銀行のクラウドシフトが続いています。

21年には、北国銀行とみんなの銀行が基幹システムをクラウドへ移行。

22年にはUI銀行、23年には山梨中央銀行、24年には福島銀行、西京銀行と続きます。

では、本当に銀行のクラウドシフトが起きていると言えるのか?

よく考えてみると、北国銀行は日本の銀行の中でもいち早くデジタル化を進めてきた銀行です。北国銀行がクラウドシフトへ舵を切るのは何も違和感はあり

もっとみる
道路のひび割れ検知!遂にはじまった!

道路のひび割れ検知!遂にはじまった!

南紀白浜エアポート社は、NECとオリエンタルコンサルタンツと共に「滑走路の点検技術を一般道路にも活用」していくとしています。

通常、空港の滑走路点検にはバスに搭載されたドライブレコーダーが使われます。

と言っても、単に画像を取得して誰かがひび割れ度合いを目視確認するのではなく、AIによる自動検知です。

このドライブレコーダーによる道路のAI点検ですが、他の車関連企業においても実証がはじまって

もっとみる
30秒の音声から病気がわかる??

30秒の音声から病気がわかる??

SMK社と国立循環器病研究センターは、音声から「認知症」の可能性を判定できるAI開発に着手します。

最終的には、
スマホで録音した30秒の音声データをアップロードすると、AIが認知症の可能性をスコアリングしてくれるようなアプリです。

AIは音声の高低等を活用して分析し、判定精度は80%を目指します。

同社は今後、3000人の高齢者から音声データを収集していくとしています。

●音声からの病気

もっとみる
金融業界もメタバースへ移行??

金融業界もメタバースへ移行??

米JPモルガンチェースは、顧客への営業活動としてメタバースを活用します。

具体的には、インターネット上に仮想空間をつくり、そこに顧客を呼び込みます。

そのほか、大手金融業界では「ブロックチェーン」や「ブロックチェーンを活用したデジタル通貨」が喫緊の取り組み事項として検討されます。

メタバース活用ですが、最初は物珍しさ?からイノベーター層が利用するだろう見込まれます。

果たして、仮想空間(メ

もっとみる
金融機関もクラウドファーストへ

金融機関もクラウドファーストへ

セキュリティの観点から、中々進まなかった金融機関のクラウド移行。

それが最近、勘定系システムのクラウド移行が進行しています。

メガバンクはまだまだですが、中小規模の金融機関から動きが見えてきました。

これには、年間10億円の経費削減以外にも理由がたくさんあります。

例えば、BaaS(バンクアズアサービス)の登場です。

世界では、BaaS企業が日々増加しています。

BaaS企業とは、金融

もっとみる
メタバース、流行るの??

メタバース、流行るの??

メタバースに参入する企業がじわじわと増えてきました。

そもそもメタバースとは?

メタバースとは、3D仮想空間内でアバターを活用、コミュニケーションやショッピングが楽しめるサービスです。

はい。

メタバースはあくまでマーケティング用に生まれた言葉であり、従来のどうぶつの森等のサービスと同じものです。

またVRを使うからメタバースってわけでもなく、PCやスマホで参加するユーザーも多いです。

もっとみる
市場動向分析ツール??

市場動向分析ツール??

デロイトトーマツグループは、企業の「強み」分析ツールの提供を開始します。

企業が発表しているWEBニュースをAI分析し、強みであろうキーワードを抜き出してくるのでしょう。

価格は1アカウント年間220万円とのことで、思ったより高額です。

市場動向を専門におこなっている会社に依頼しても100万円以下でしょう。

結構強気な価格設定な気がしますが、
完全にAIに任せるのではなく、人間も関わるので

もっとみる
○○テックが流行りだした!ってやつ

○○テックが流行りだした!ってやつ

最近、○○テックが注目されています!という記事をよく見かけます。

例えば、脱炭素ベンダーのことを「クリーンテック」と持ち上げています。

昨年は、Covid-19関連ベンダーが「ヘルステック」と呼ばれて時代の先端だと様々取り上げられていました。

もちろん、「クリーンテック」や「ヘルステック」のように○○テックと名前をつけるのは分かりやすくて良いです。

ただ、別に最近現れたわけではなく、だいぶ

もっとみる
BaaSについて。

BaaSについて。

BaaSとはBank as a Serviceの略であり、銀行サービスをAPIを介してクラウドサービスとして提供する事です。

APIなので、組み込みは容易です。

BaaSの登場は、現在の銀行のあり方を大きく変えていきます。

三菱UFJFG社長は、「BaaSの利用でMUFGに口座を保有していなかった顧客にもアクセスできるようになる」と述べます。

つまり、今までは銀行が巨大な金融プラットフォー

もっとみる
2022年は大転職時代!??

2022年は大転職時代!??

米国では、自ら会社を辞めた人が過去最高に達したようです。

その数、21年9月の集計で436万人となり、日本の生産労働人口(7592万人)に当てはめると約5パーセント以上となります。

この傾向はコロナによるリモートワークの導入が大きく関係しているよう。

前回の英国の調査によると、コロナ前の働き方は「非人間的」で「非生産的」であるとの分析が話題になりました。

多くの人が従来の働き方を根本から見

もっとみる
2022年はロケーションフリー??

2022年はロケーションフリー??

2021年は、IT企業を中心にしてオフィス売却が進んでいきました。

そして、従来のオフィス代わりになってきているのが「サテライトオフィス」や「仮想オフィス」です。

2022年はより一層に働き方の変革が起きていくと予測され、「ロケーションフリー」の働き方が定常化されていくといわれます。

これはテレワークによるジョブ型制度を導入した企業から順に始まっていきます。

また、ロケーションフリーは地方

もっとみる
来年に持ち越します

来年に持ち越します

今年も後少しで終わりますね!😁

2021年は以下キーワードが特に気になりましたね。来年も引き続き書いていきます。

●企業/ヒトの東京脱出は止まるの?
●リモートワークは今後どうなる?
●GPT-3の次は?
●日本版GDPRは実現するの?
●デジタル通貨の発行はどうなった?

いつもスキ❤️を押していただいている皆さん、本当にありがとうございます🙇‍♂️

また来年お会いしましょう😄

どうなる?ハイブリッド勤務

どうなる?ハイブリッド勤務

ハイブリッド勤務に関する議論が英国企業で盛んなようです。

英国では、約半数以上の就業者がリモートワークが終了した場合には離職するだろうと予測されています。

また米国においても、実に3分の1(35%)の従業員がリモートワークが終了した際には会社を離職すると回答。

英国と米国の調査に限っていますが、いかにリモートワークと出社を適度に組み合わせた新しい働き方が望まれているかがわかります。

働き方

もっとみる
【圧力?】個人情報管理規制を先送りへ

【圧力?】個人情報管理規制を先送りへ

先日、政府は1000万人以上のユーザーを抱えるSNSアプリ等に対して個人情報に関わるデータの「保管国名」を公表させる方針だと発表がありました。

しかし、ここにきて早速先送りとなりそうです。

理由としては、経済界からの反発によるものと見られています。

噴出した意見として、「日本企業の競争力を低下させる」「不要なコストや事務負担が懸念される」等が挙がったよう。

今回先送りになる規制案は「個人情

もっとみる