ゆんち

元新聞記者で、元法廷画家。都内在住。女の子と男の子の母。今は子育てのため休職中だが、い…

ゆんち

元新聞記者で、元法廷画家。都内在住。女の子と男の子の母。今は子育てのため休職中だが、いつか仕事に復帰したいと考えている。田舎暮らしに憧れる44歳。

最近の記事

AIの時代だからこそやっぱり読書

AI の時代、子どもになにを学ばせればよいか。 どんな時代になっても、絶対に欠かせないのは読書でしょう。何を今更と言われそうですが、それにしては、最近の教育現場において読書が軽視されている気がしてならないのです。 子どもの能力を伸ばすには、読書をおいて他にないと思います。 この春からの復職に向けて、子供を預けるための学童(放課後児童クラブ)の見学に何か所か行きました。特に民間の学童は、習い事などが充実しており、預けているあいだに同じ施設内でピアノや英語、プログラミングな

    • 洗濯とその後の仕分けを徹底的に効率化する 効率的なワーママ生活に向けて

      こんにちは、今日は洗濯の効率化について詳しく記したいと思います。 以前にも話しましたが、洗濯の効率化の徹底は家事の時短に欠かせません。 全自動洗濯機の導入に加え、洗濯後の衣類の仕分けをいかに効率よく終わらせるかが重要になってきます。 うちは4人家族ですが、旦那のなべちゃんが単身赴任中のため、普段の生活は子供2人と私の合計3人です。育ち盛りの子供たちの洗濯物は多く、だいたい1日に1回は洗濯機を回しています。 うちの基本的な洗濯スタイルは、全て洗濯機に放り込んで、洗濯と3

      • 日常の買い物を徹底的に効率化する ワーママ的生活改善

        今日は食料品の買い物の効率化について記しておきたいと思います。 元来、私はスーパーで食材を見るのが大好きです。季節のおいしそうな野菜が並んでいるのを見たり、おいしそうな魚やお肉を見るのが大好き。スーパーと本屋さんは用事がなくても何時間でもいられる場所です。 しかし、この「好き」というのが時間の効率を考える上では、ものすごく邪魔をしていました。 スーパーの買い物は、どんなに急いだって食材をレジに持って行き、お会計して袋に詰めるまで10分はかかります。家族3人分の食材を、そ

        • ワーママの生活を最適化する3つのこと

          今、私は休職中ですが、この5月から復職します。 会社を辞めたのは4年前、下の息子が1歳になるタイミングで「そろそろ復職しようかな…」と思った矢先、コロナ騒動が始まりました。 当時は子供たちのことが心配で、保育園に預けて復職することに抵抗があり、コロナが落ち着くまで子育てに専念しようと決めて退職しました。 それから4年が経ち、下の子供ももうすぐ小学生。子育ても満喫したし、そろそろ仕事が恋しく?なってきました。 そんなわけで、この5月から古巣の新聞社に戻ることにしました。

        AIの時代だからこそやっぱり読書

          嫌がる息子を幼稚園に連れて行くべきか

          今朝、5歳の息子が「ボク、幼稚園に行きたくないの…」と言いました。 もともとインドア派で集団行動が苦手な息子は、保育園も幼稚園もあまり好きではなく、仕方なく通っているという感じはありました。 それでも最近は、先生やお友達ともだいぶお話ができるようになり、自分の意見もいえるようになったためか、以前ほど嫌がらなくなっていたので安心していたのですが。 どうやら、同じクラスにいる少し乱暴な子が、見ているだけでもストレスになっている模様。最近では作ったお砂のお城などを壊されてしま

          嫌がる息子を幼稚園に連れて行くべきか

          やりたいことをやり切れていない人生

          私は次の誕生日で45歳になりますが、気づけば人生もそろそろ折り返し地点です。 これまで、それなりに自分が好きなように生きてきたと思っていましたが、本当にそうだったのか…。 最近はそればかり考えています。 子どもの頃は親が厳しかったので少し窮屈なこともありましたが、大学になってからは釣りにバイトに飲み会、海外旅行、朝からカラオケ、車中泊で日本一周などなど、それなりにやりたいことにチャレンジしました。 当時、つりニュースという情報誌で働いたとき、自分の記事やイラストが世に

          やりたいことをやり切れていない人生

          サイゼリアで未来を考える

          このところ、5歳の息子とよくサイゼリアに行くのですが、安くて美味しくて最高ですよね。 ますます食べ盛りの息子、あれも食べたい、これも食べたいが止まりません。でもサイゼリアなら、パンを頼んでも100円、ポテトを頼んでも100円、スープも100円、デザートを追加しても200円ぐらいです。 どんなに追加しても、二人でお会計が2000円いくことはまれで、大体1500円ぐらいで収まります。(私はランチセット600円) そんなわけで最近は、疲れた日のお昼はサイゼリヤかバーミヤンに行

          サイゼリアで未来を考える

          風邪の輪廻、子供と共に歩む日々

          みなさま、お元気ですか。風邪をひいていませんか。 私はまんまとひいてしまいましたよ…。 先週、上の小1の娘が風邪をひき、看病に明け暮れていた私。そして、なんと今週になって自分と下の5歳の息子も風邪にやられました。えぇ、一家全員ノックアウトです。こうなると、「風邪の輪廻」を感じずにはいられません。 先週、娘の風邪を看病しているうちに、「あれ?私もくしゃみが…」と思ったんです。しかし、なぜかナゾの「今回は私は大丈夫!」という思い込みがあり、、、少し無理をしちゃったんですよね

          風邪の輪廻、子供と共に歩む日々

          ホームベーカリーで作る、贅沢すぎるお手製パネトーネの魔法

          みなさま、こんにちは。クリスマスが近づくと、どうしても食べたくなってしまうのが「パネトーネ」です。 パネトーネは、イタリア発祥の伝統的なクリスマスの焼き菓子で、甘くてふんわりとしたパンのようなデザート。たくさんのドライフルーツやナッツが練りこまれています。もともとはミラノ地方の伝統的な菓子で、今では世界中に広まり、クリスマスの定番になっています。 しかし、このパネトーネ、お店で買うとなんと3000円から5000円もするのですが、実は自分のキッチンですぐに作れてしまうんです

          ホームベーカリーで作る、贅沢すぎるお手製パネトーネの魔法

          ホームベーカリーにはまる

          40代にしてホームベーカリーの虜になってしまいました。 毎朝、焼きたてパンの香りで目が覚める瞬間は至福のひととき。ときどき失敗もありますが、成功したときの喜びは格別です。 2人の子供たちも私のパン作りにワクワクしていて、朝起きると「今日は何のパン?」とベーカリーに話しかけています。最近では、夜の仕込みも子供たちの仕事になり、家族全員で楽しんでいます。 先日、少し手間のかかる「ロールパン」に挑戦しました。途中、ホームベーカリーから出して手作業が必要になるため、子供たちもノ

          ホームベーカリーにはまる

          ホットクックで夕食の支度が10分に

          ホットクックで、生活が激変しましたのでご報告させていただきます。 ホットクックはボタン一つで料理ができるという、シャープの無水調理器です。これがウワサ通り便利なのですが、使いこなせるようになるまでのハードルが高い。 まず、添付のレシピ通りに作るとほぼ美味しくできません。レシピは全体的に使う調味料の種類が多く、素材の量も曖昧なので、味が濃く仕上がってしまう場合がほとんど。なので、市販の無水調理器用のレシピを参考にするのも手ですが、私はいろいろ試したところ、勝間和代さんが提唱

          ホットクックで夕食の支度が10分に

          子育てで気づいた大切なこと

          前回、子育てに専念する時間が自分を大きく成長させた、ということを少し書かせていただきました。 もちろん、ここでいう「成長」は母業や家事テクニックなどのことではありません。(まあそれも少しは成長しているとは思いますが)。子育てに専念することで、たくさんの「本」との出会いがあり、またじっくりと考える時間ができたことで思考が広がり、その時間が私を成長させてくれたのではないか、ということです。 もともと本は好きでしたが、子供ができる前は毎日飲みに行ったりゴルフに行ったりしていまし

          子育てで気づいた大切なこと

          これが“メタ思考”なのか

          こんにちは、寒い日が続きますね。お元気ですか。 さて、うちの上の子は今年一年生、下の子も幼稚園の年中になり、もうじき2人とも小学生になります。育児のために仕事を辞めて、3年以上経ってしまいました。正確には、その前にも産休、育休で休んでいたので、かれこれ5年近く仕事を休んでしまっています。 とはいっても、少しずつですが副業をさせていただく機会があり、正確には正社員を休んでいる、という表現のほうが正しいかもしれません。 上の子が2歳ぐらいまでは保育園に預けてフルタイムで働い

          これが“メタ思考”なのか

          クラシックバレエに挑戦…

          こんにちは、ご無沙汰しております。 久しぶりの更新です。 楽しみにしていてくださったみなさま、ありがとうございます。 (いるのだろうか…) さて、今年の春は上の6歳の娘が小学校入学、 5歳の息子も幼稚園に通い始め、 私も少しだけ自分の時間が確保できるようになってきました。 息子を幼稚園に預けることができる時間は4時間… 幼稚園まで片道一時間かかるため、 自宅に帰るという選択はありません。 とっても貴重なこの4時間を、いかに効率的に使おうか… ゴルフの練習をする、プー

          クラシックバレエに挑戦…

          本屋の注文で大失敗…クリスマスの恥ずかしい体験

          きょう、とても恥ずかしい体験をしてしまったので、皆さまに聞いていただき、心を落ち着かせようと思います。 うちの娘と愚息が、クリスマスにサンタさんからとある本の10冊セットが欲しいというので、サンタさんからのプレゼントにその本を買うことに決めました。せっかくなら、少しでも地元の本屋さんの売り上げになれば…と思い、ネット注文はせずに自宅そばの駅前の小さな小さな本屋さんに行き、レジで注文しました。それが10日ほど前の出来事です。 2日後には「本が届きましたので取りに来てください

          本屋の注文で大失敗…クリスマスの恥ずかしい体験

          書道教室に通うことになりました

          子供の習い事は、できるだけ本人の向き不向きで決めたいと思っています。向いていない習い事は、さっさと諦めてもっと向いていることを探してあげたほうがいいなと思っていて。ただ例外は「書道」。向き不向きとは関係なく、子供にやらせたいと思っていました。 私自身、小さいころ書道教室に行っていましたが、小学4、5年のころになんとなく辞めてしまいました。そうして大人になり、自分のクセのある字を見るにつけ、もっと続けていればよかった…と思う毎日なのです。 そうして子供向けの書道の教室を調べ

          書道教室に通うことになりました