JAQK

FXについて自分の考え方をまとめていきます。アウトプットが目的です。アウトプット、あう…

JAQK

FXについて自分の考え方をまとめていきます。アウトプットが目的です。アウトプット、あうとぷっと。2019年1月実績+33万円。

マガジン

  • 【まとめ】テクニカル分析編

    テクニカル分析に関する記事をまとめました。

記事一覧

「一過性」と「普遍性」の話

一過性と普遍性を考えてみたので紹介します。 マーケットの値動きには2種類の性質があると考えています。 ・一過性の値動き ・普遍性の値動き この2つの内、自分は「普…

JAQK
5年前
11

トレンドラインについて

トレンドラインについて自分の考え方をまとめてみました。 この記事ではトレンドラインの引き方などは紹介しません。トレンドラインを使った実践的なロジックとその考え方…

JAQK
5年前
16

レバレッジについて

レバレッジについて自分の考え方をまとめてみました。 この記事ではレバレッジの基本的な解説などは一切紹介しません。レバレッジをどう捉え、どう活用するかという自分の…

JAQK
5年前
10

【推奨】水平線について

水平線について自分の考え方をまとめてみました。 水平線とトレンドラインは全く別物です。水平線は「価格」そのものであり、トレンドラインは「価格×時間」です。 価格…

JAQK
5年前
23

「顕在意識」と「潜在意識」の話

顕在意識と潜在意識を考えてみたので紹介します。 自分は心理学や認知科学の詳しい知識はありません。ここで解説することはあくまでも自分の解釈です。 Q.顕在意識とは…

JAQK
5年前
16

ダマシについて

ダマシについて ダマシについて自分の考え方をまとめてみました。 自分にとって「ダマシ」の発生はトレードチャンスのひとつです。考え方を少し変えるだけで一見難しく見…

JAQK
5年前
24

「直列思考」と「並列思考」の話

直列思考と並列思考を考えてみたので紹介します。 直列思考や並列思考という言葉が実際に存在するのか自分は知りません。あくまでもこれらは自分の解釈になります。 人は…

JAQK
5年前
19

【推奨】グランビルの法則について

グランビルの法則について自分の考え方をまとめてみました。 この記事ではグランビルの基本的な見方などは一切紹介しません。自分が実践レベルで活用するために改良したグ…

JAQK
5年前
38

インジケーターについて

インジケーターについて自分の考え方をまとめてみました。 自分にとってインジケーターはあくまでも補助ツールであり、まずは値動きそのものを重視すべきと考えています。…

JAQK
5年前
8

損切りについて

損切りについて自分の考え方をまとめてみました。 自分は損切りも利確も基本的には同じ考え方で行ないます。自分は「予想と違う値動き」をした時点で手仕舞いを考えます。…

JAQK
5年前
18

トレードの「質」を考えてみた話

トレードの「質」を考えてみたので紹介します。 自分には3つの答えがあります。 ①「質」or「量」では無い ②「質」とは無駄を排除した結果 ③「質」は最短で手に入る …

JAQK
5年前
6

【重要】エリオット波動について

エリオット波動について自分の考えをまとめてみました。 自分はエリオット波動について詳しい知識はありません。しかし、市場心理を読み解く上でエリオット波動の概念は視…

JAQK
5年前
23

【推奨】ローソク足について

ローソク足について自分の考え方をまとめてみました。 この記事ではローソク足の基礎知識の解説はしません。ローソク足を使った非常に簡単なプライスアクションの考え方に…

JAQK
5年前
54

出金の重要性

出金の重要性について紹介します。 自分は出金も資金管理の一部として考えています。※「資金管理について」の記事で言及していなかったので補完します。 多くのトレーダ…

JAQK
5年前
10

ロジックについて

ロジックについて自分の考え方をまとめてみました。 自分は手法を重視していません。環境認識の方が遥かに重要だからです。それを理解した上でロジックという知識を得るこ…

JAQK
5年前
20

【重要】ダウ理論について

ダウ理論について自分の考え方をまとめてみました。 この記事ではダウ理論の基本法則などは一切紹介しません。自分が実践レベルで活用するために改良したダウ理論を紹介し…

JAQK
5年前
32
「一過性」と「普遍性」の話

「一過性」と「普遍性」の話

一過性と普遍性を考えてみたので紹介します。

マーケットの値動きには2種類の性質があると考えています。

・一過性の値動き
・普遍性の値動き

この2つの内、自分は「普遍性」のみを追求しています。その理由は後ほど説明します。まずはこの2つの性質を考察します。

一過性とは「一時的な現象、継続性の無い現象」を指します。

自分は特に「バブル相場」「抑制相場」を一過性の値動きとして分類しています。

もっとみる
トレンドラインについて

トレンドラインについて

トレンドラインについて自分の考え方をまとめてみました。

この記事ではトレンドラインの引き方などは紹介しません。トレンドラインを使った実践的なロジックとその考え方を紹介します。

Q.トレンドラインとは?
トレンドラインを一言でいうと「相場の勢い」です。角度が急なトレンドラインは強いトレンドを示し、角度が緩やかなトレンドラインは弱いトレンドを示していると判断しています。

トレンドラインは水平線と

もっとみる
レバレッジについて

レバレッジについて

レバレッジについて自分の考え方をまとめてみました。

この記事ではレバレッジの基本的な解説などは一切紹介しません。レバレッジをどう捉え、どう活用するかという自分の考え方を紹介します。

自分はレバレッジを「権利」と捉えています。つまり、使っても使わなくても良い力です。

インターネット上でレバレッジを何倍に設定すれば良いか討論しているのを見かけますがレバレッジが何倍だろうと勝てる人は勝てますし、負

もっとみる
【推奨】水平線について

【推奨】水平線について

水平線について自分の考え方をまとめてみました。

水平線とトレンドラインは全く別物です。水平線は「価格」そのものであり、トレンドラインは「価格×時間」です。

価格そのものにフォーカスした水平線は不変であり、普遍でもあります。裁量スキルが必要ですが「節目」を判断するために非常に有用なツールです。

Q.水平線とは?
自分の考える水平線とは「節目」です。節目は大きな資金が動いた価格の起点であり、買い

もっとみる
「顕在意識」と「潜在意識」の話

「顕在意識」と「潜在意識」の話

顕在意識と潜在意識を考えてみたので紹介します。

自分は心理学や認知科学の詳しい知識はありません。ここで解説することはあくまでも自分の解釈です。

Q.顕在意識とは?
顕在意識を言い換えると「有意識」です。つまり、自分が気が付けている意識のことです。

Q.潜在意識とは?
潜在意識を言い換えると「無意識」です。つまり、自分が気が付けていない意識のことです。

この2つの意識がどうトレードと関係して

もっとみる
ダマシについて

ダマシについて

ダマシについて

ダマシについて自分の考え方をまとめてみました。

自分にとって「ダマシ」の発生はトレードチャンスのひとつです。考え方を少し変えるだけで一見難しく見える局面もチャンスに変えることが出来ます。

Q.ダマシとは?
簡単に説明すると「市場の思惑とは逆の値動きが発生すること」です。ここではチャート形状を市場に認知させた上でそのパターンを否定する値動きを「ダマシ」と定義します。

Q.なぜ

もっとみる
「直列思考」と「並列思考」の話

「直列思考」と「並列思考」の話

直列思考と並列思考を考えてみたので紹介します。

直列思考や並列思考という言葉が実際に存在するのか自分は知りません。あくまでもこれらは自分の解釈になります。

人は物事を思考する際に2通りの方法を持っていると考えています。

①直列思考
②並列思考

それぞれどういった思考方法なのか説明します。

①直列思考
ひとつの事柄に対して、直線的に順を追って処理する思考方法です。

「ダウ理論」を例にとっ

もっとみる
【推奨】グランビルの法則について

【推奨】グランビルの法則について

グランビルの法則について自分の考え方をまとめてみました。

この記事ではグランビルの基本的な見方などは一切紹介しません。自分が実践レベルで活用するために改良したグランビルの法則を紹介します。

Q.グランビルの法則とは?
グランビルの法則はトレンドの「局面」を判断するための基準です。大きく分けて「先行期」「追随期」「利食い期」の三段階に分類します。これら局面の判断が出来ると優位性の発見からロジック

もっとみる
インジケーターについて

インジケーターについて

インジケーターについて自分の考え方をまとめてみました。

自分にとってインジケーターはあくまでも補助ツールであり、まずは値動きそのものを重視すべきと考えています。

Q.インジケーターとは?
インジケーターはローソク足の四本値(始値・高値・安値・終値)を元に作られた指標です。ローソク足の値が先に確定し、次にローソク足の値を元にインジケーターが作られます。

要するにインジケーターとはローソク足の「

もっとみる
損切りについて

損切りについて

損切りについて自分の考え方をまとめてみました。

自分は損切りも利確も基本的には同じ考え方で行ないます。自分は「予想と違う値動き」をした時点で手仕舞いを考えます。この説明では裁量色が強く、伝わらないので定型化して紹介します。

Q.損切りとは?
損切りとはリスクを見積り、そのリスクを許容することです。リスクとは「予測出来る危険」を指します。

トレードをする上で1番最初に考えるべきは「リスク」です

もっとみる
トレードの「質」を考えてみた話

トレードの「質」を考えてみた話

トレードの「質」を考えてみたので紹介します。

自分には3つの答えがあります。

①「質」or「量」では無い
②「質」とは無駄を排除した結果
③「質」は最短で手に入る

ではそれぞれ説明します。

①「質」or「量」では無い
世の中には「質」or「量」という考え方があります。しかし、自分の経験上、質も量も切り離せませんでした。

結論は「圧倒的な量をこなしたからこそ、質に気付けた」ということです。

もっとみる
【重要】エリオット波動について

【重要】エリオット波動について

エリオット波動について自分の考えをまとめてみました。

自分はエリオット波動について詳しい知識はありません。しかし、市場心理を読み解く上でエリオット波動の概念は視覚的に捉えやすく役に立ちます。

Q.エリオット波動とは?
ここではエリオット波動の詳しい解説はしません。「市場心理を視覚的に捉えやすくするための題材」としてエリオット波動の基本形状を利用します。

図中で最も重要なのは第3波の「イメージ

もっとみる
【推奨】ローソク足について

【推奨】ローソク足について

ローソク足について自分の考え方をまとめてみました。

この記事ではローソク足の基礎知識の解説はしません。ローソク足を使った非常に簡単なプライスアクションの考え方について解説します。

Q.ローソク足とは?
ローソク足は値動きそのものです。酒田五法のように細かく値動きを考察することも出来ますがそのローソク足が出る相場環境や位置関係で考え方が全く異なるため裁量スキルが必要となります。

Q.なぜローソ

もっとみる
出金の重要性

出金の重要性

出金の重要性について紹介します。

自分は出金も資金管理の一部として考えています。※「資金管理について」の記事で言及していなかったので補完します。

多くのトレーダーは「お金を増やすこと」を目的にFXをはじめます。

口座残高の増減に一喜一憂し、資金が増えてくればロットを増やして複利で運用する。これは自体は問題ありません。しかし、FXをはじめた目的に立ち返ってみて下さい。

「お金を増やすこと」の

もっとみる
ロジックについて

ロジックについて

ロジックについて自分の考え方をまとめてみました。

自分は手法を重視していません。環境認識の方が遥かに重要だからです。それを理解した上でロジックという知識を得ることでより理解が深まります。

Q.ロジックとは?
自分は手法とロジックを別けて考えています。手法とは結果から導き出されたもので、ロジックとは結果を導き出すものです。

Q.なぜロジックなのか?
多くの人は既に結果が出ている手法を探します。

もっとみる
【重要】ダウ理論について

【重要】ダウ理論について

ダウ理論について自分の考え方をまとめてみました。

この記事ではダウ理論の基本法則などは一切紹介しません。自分が実践レベルで活用するために改良したダウ理論を紹介します。

Q.ダウ理論とは?
ダウ理論は「トレンド」を定義する理論です。大きく分けて「上昇トレンド・下降トレンド・トレンドレス」に分別します。これらトレンドの裁量判断が出来るか出来ないかがトレードスキルだと考えています。

Q.なぜダウ理

もっとみる