記事一覧

#ウイバナの日 2024

4/29はウイバナの日。今年はGARRETTとサイクロンを使ってのサーキットフェス形式でラストにウイバナがバンドセットでライブする形式だった。 コレには2つ意味があって、自…

Jun Rocks
1か月前
9

RED-i 3RD ONEMAN LIVE “RED IMPACT” ライブレポート 【後編】

(あまりにも内容が膨大だった為、前編・後編の二部構成のライブレポートになります) 【後編】 『CRAZY SUNRISE』の最後の腕をズバッとあげるシーン‥ からのゾンビに扮し…

Jun Rocks
1か月前
8

RED-i 3RD ONEMAN LIVE “RED IMPACT” ライブレポート 【前編】

(※あまりにも内容が膨大だった為、前編・後編の二部構成のライブレポートになります) 【前編】 RED-i 3rd ONE-MAN Spotify O-EAST あいにくの大雨の中。会場に着くとフ…

Jun Rocks
1か月前
6

RED-iをサッカーで例えると???

レッドアイのステージをサッカーで例えてみます。サッカー興味ない人だとちょっとわからないかもしれないけど、わかる人は『Junさんはそんな感じに観てるんだぁ』でお願い…

Jun Rocks
1か月前
2

RED-i『RED IMPACT』

今まで、noteでいくつか記事をあげてきたけど、【一曲だけの為】に記事を書くのは初めて。だけど、コノ『RED IMPACT』にはソレだけの価値があると思って書きます。 冒頭部…

Jun Rocks
3か月前
5

入院生活とRED-i

2023年6月23日。仕事中、急に立ちくらみがして、椅子を用意して、机にもたれかかろうとしたら‥椅子に座れない‥まるで地上にいるのに溺れているようだった。たまたま遅番…

Jun Rocks
3か月前
21

ありがとう新宿FATE

新宿FATE 初めて地下アイドルでファンになったのがSPEAK SPEAKER(スパスピ)で、スパスピのHOMEだったのが、ココ新宿FATEだった。スパスピってグループは、アイドル事務所…

Jun Rocks
9か月前
5

RED-i 2ND ONEMAN LIVE 川崎クラブチッタ バンドセット ワンマンライブ レポート

RED-i第二章初の大舞台。プロデューサーKOHさんの“憧れのロックスター”ブランキー・ジェット・シティらがライブを行った場所でのライブ。。並々ならぬ意欲だ。DLLという…

Jun Rocks
1年前
8

AIBECK『THE BEST』全曲レビュー

AIBECKのベストアルバム『THE BEST』の個人的なアルバム全曲解説です。 DISC.1 M1. SE(宇宙海賊ver.) →ツーステも踏めるを意識した作りのSE. こうしてイヤホンで聞い…

Jun Rocks
1年前

HOMIES fes.2023 LEIWANライブレポート

KNOCK OUT MONKEYら歴戦の強者バンドの中、アイドル枠はレイワンと武道館ライブをした神激さんだけ‥ フロアは人でいっぱいな状況。ダイブ、リフト、サーフ、モッシュ、サ…

Jun Rocks
1年前
1

RED-iというグループについて

最近、目黒鹿鳴館界隈で対バンキラーの如く、他が主現場のフォロワーさん方から‥『今日1番良かったのはRED-i』と言わしめる実力派グループ。 まず‥楽曲が強い。ハードロ…

Jun Rocks
1年前
14

LEIWANへの想い

テロリズムン‥LEIWANに改名する前のグループ。AIBECK候補生をやっていた澪と卯月が、先輩のAIQのマシロとねむ子と合体して始まったグループ。当時はSPARK SPEAKER(スパス…

Jun Rocks
1年前
4

新生EMPATHYの魅力

2023年1月30日に新宿BLAZEでワンマンライブをやるEMPATHYのメンバーの魅力について ①なぎ 多趣味でコミュニケーション能力が高く、歌も上手い、特筆すべきは回復力の早さ…

Jun Rocks
1年前
8

AIBECK 3rd ONE-MAN ZEPP HANEDA ライブレポート

AIBECK ZEPP HANEDAワンマン。花道ありのステージ。ファンの中でも『どこで見るのが正解か?』なんて話も上がった贅沢な造り。眼前の大画面の質も高い。SEが鳴り響き、現れ…

Jun Rocks
1年前
6

AIBECKとの出会い

AIBECKとの遭遇 2018年7月3日 SPEAK SPEAKER(スパスピ)との対バン、ツーマンライブ。まだひなたゆかたちはいない前体制。新宿FATEだった。当時、スパスピが毎週ツーマン…

Jun Rocks
1年前
1

ロックアイドルを見るようになったきっかけ(SPARK SPEAKERとの出会い)

2017年の8月。ガールズロックバンドCREAの対バンイベントで。バンドのドラムのサウンドにノリノリで踊ってる金髪の子がいた。目の前だから顔も見えない‥でも、その子のリ…

Jun Rocks
1年前
5
#ウイバナの日 2024

#ウイバナの日 2024

4/29はウイバナの日。今年はGARRETTとサイクロンを使ってのサーキットフェス形式でラストにウイバナがバンドセットでライブする形式だった。
コレには2つ意味があって、自分もそうだけど、
『ウイバナにはリスペクトはあるけど、主現場があって被らないと見れない層』や、
『ウイバナの“現在(いま)”を“理解る”演者さんたちに見せたい、感じてほしい』の意図があったのかな‥?とも感じた。
ウイバナ自身も最

もっとみる
RED-i 3RD ONEMAN LIVE “RED IMPACT” ライブレポート 【後編】

RED-i 3RD ONEMAN LIVE “RED IMPACT” ライブレポート 【後編】

(あまりにも内容が膨大だった為、前編・後編の二部構成のライブレポートになります)
【後編】
『CRAZY SUNRISE』の最後の腕をズバッとあげるシーン‥
からのゾンビに扮したインパクトダンサーズとのダンスバトル。向こうのダンサーズさんたちのダンスや両グループ合わせてのダンスとかもあった‥けど、1番ヤバかったのはレッドアイの6人だけのグループダンス。
”観たことの無いレベル“での超絶技巧✕6のダ

もっとみる
RED-i 3RD ONEMAN LIVE “RED IMPACT” ライブレポート 【前編】

RED-i 3RD ONEMAN LIVE “RED IMPACT” ライブレポート 【前編】

(※あまりにも内容が膨大だった為、前編・後編の二部構成のライブレポートになります)

【前編】
RED-i 3rd ONE-MAN Spotify O-EAST あいにくの大雨の中。会場に着くとファンの有志で出した豪華なスタフラが会場入口でお出迎え。VIP以上のファンは先に集まり、O-EASTの裏側探索ツアー、先週出たバンド カーカスのメンバーなんかもこのシャワー室を使ったのかなぁなんて思いながら

もっとみる
RED-iをサッカーで例えると???

RED-iをサッカーで例えると???

レッドアイのステージをサッカーで例えてみます。サッカー興味ない人だとちょっとわからないかもしれないけど、わかる人は『Junさんはそんな感じに観てるんだぁ』でお願いします。

FWはツートップ。エースストライカーのKALOAと高さで攻撃の起点になれるセンターFWのSIUちゃんです。KALOAはもうボールをもったらどういう角度でもドッカンと決められるミドルシュートの達人でガンガンゴールを奪います。チー

もっとみる
RED-i『RED IMPACT』

RED-i『RED IMPACT』

今まで、noteでいくつか記事をあげてきたけど、【一曲だけの為】に記事を書くのは初めて。だけど、コノ『RED IMPACT』にはソレだけの価値があると思って書きます。

冒頭部、SIUちゃんがラジオで言っていたように『アニメかなにかのオープニングのよう』‥そう、ワクワクするようなナニかが始まるような音から始まる。ライブでは普段美しいまでに規則正しい位置取りをするレッドアイらしからぬ、不揃いな立ち位

もっとみる
入院生活とRED-i

入院生活とRED-i

2023年6月23日。仕事中、急に立ちくらみがして、椅子を用意して、机にもたれかかろうとしたら‥椅子に座れない‥まるで地上にいるのに溺れているようだった。たまたま遅番で来た社員さんが様子がおかしいと思い、すぐに救急車を呼んでくれた。
目が覚めると、すでに病院のベッドで‥身体の左半分が動かない‥
【脳出血 左被殻出血】で、200ml出血‥もし300ml出血なら、すでに死んでいたという。ソノ後遺症で左

もっとみる
ありがとう新宿FATE

ありがとう新宿FATE

新宿FATE 初めて地下アイドルでファンになったのがSPEAK SPEAKER(スパスピ)で、スパスピのHOMEだったのが、ココ新宿FATEだった。スパスピってグループは、アイドル事務所ではなく、WE LOVE RECORDSさんってバンドの音楽事務所から出たグループで、作詞作曲とかはコノ事務所の株本鉄社長やソノ仲間のミュージシャンの方々がやっていた。それで、スパスピは(今のレイワンみたいに)ソコ

もっとみる
RED-i 2ND ONEMAN LIVE 川崎クラブチッタ バンドセット ワンマンライブ レポート

RED-i 2ND ONEMAN LIVE 川崎クラブチッタ バンドセット ワンマンライブ レポート

RED-i第二章初の大舞台。プロデューサーKOHさんの“憧れのロックスター”ブランキー・ジェット・シティらがライブを行った場所でのライブ。。並々ならぬ意欲だ。DLLという事務所としても最大規模。楽曲は143時代からのモノが十分ある。事務所としてもパラピンのBLAZEからワンランク上を行きたい。また、メンバーは実力面でコレを行なうだけの実力は間違いなくある。‥反面、まだ現体制で1年も経っていない面な

もっとみる
AIBECK『THE BEST』全曲レビュー

AIBECK『THE BEST』全曲レビュー

AIBECKのベストアルバム『THE BEST』の個人的なアルバム全曲解説です。

DISC.1
M1. SE(宇宙海賊ver.)
→ツーステも踏めるを意識した作りのSE. こうしてイヤホンで聞いてみると、まるで映画館に入って映画を観始める時の高揚感があるなと。

M2. STAY GOLD
→現体制AIBECKの象徴的な‥Deep PurpleのBURNなどを彷彿させるスピード感溢れるハードロッ

もっとみる
HOMIES fes.2023 LEIWANライブレポート

HOMIES fes.2023 LEIWANライブレポート

KNOCK OUT MONKEYら歴戦の強者バンドの中、アイドル枠はレイワンと武道館ライブをした神激さんだけ‥ フロアは人でいっぱいな状況。ダイブ、リフト、サーフ、モッシュ、サークルなんでもありな環境で。バンドセットでもないレイワンがどう挑むのか?なにが通用してなにがまだ足りないのか?を観たかった。

ライブ前、逆サイドのステージでPALEDUSKがやっている裏で、ねむ子と澪が早めにステージに出て

もっとみる
RED-iというグループについて

RED-iというグループについて

最近、目黒鹿鳴館界隈で対バンキラーの如く、他が主現場のフォロワーさん方から‥『今日1番良かったのはRED-i』と言わしめる実力派グループ。
まず‥楽曲が強い。ハードロック調でギターがたっぷり入ったサウンドで、音の造り込みなどが素晴らしく、ドラムサウンドは打ち込みとは一線を画す生のビートに感じる作り。ベースは鹿鳴館だとまるで目の前にベースプレイヤーがいるかのように聞こえるサウンド。
歌詞や言葉選びが

もっとみる
LEIWANへの想い

LEIWANへの想い

テロリズムン‥LEIWANに改名する前のグループ。AIBECK候補生をやっていた澪と卯月が、先輩のAIQのマシロとねむ子と合体して始まったグループ。当時はSPARK SPEAKER(スパスピ)のファンでライバルとしてAIBECKを観るって立ち位置だったから、AIQは全然ノータッチで。澪たち世代のAIBECK候補生側から見始めた。
振付師として敬愛するaya先生が『絶対に観てあげてほしい』と何度もツ

もっとみる
新生EMPATHYの魅力

新生EMPATHYの魅力

2023年1月30日に新宿BLAZEでワンマンライブをやるEMPATHYのメンバーの魅力について

①なぎ
多趣味でコミュニケーション能力が高く、歌も上手い、特筆すべきは回復力の早さ。小柄で可愛らしいルックスとは裏腹に、内側に熱いモノを持っていて、ごまかさずはっきり言える芯の強さがある。7人になってからの歌割りは【より大事なポイントを任されてる】と感じてます。実力者の 澪ちゃん、のんちゃんを両脇に

もっとみる
AIBECK 3rd ONE-MAN ZEPP HANEDA ライブレポート

AIBECK 3rd ONE-MAN ZEPP HANEDA ライブレポート

AIBECK ZEPP HANEDAワンマン。花道ありのステージ。ファンの中でも『どこで見るのが正解か?』なんて話も上がった贅沢な造り。眼前の大画面の質も高い。SEが鳴り響き、現れたのは大旗を持ったメンバーたち。
大きな会場で姫野に大旗を振らせたがった夢が早くも一つ叶った。のぼりとかで新衣装の概況は観ていたが‥実物見ると滅茶苦茶かっこいい!!。てんちゃんの皇帝アイル感が半端ない。そして動いてみたら

もっとみる
AIBECKとの出会い

AIBECKとの出会い

AIBECKとの遭遇 2018年7月3日 SPEAK SPEAKER(スパスピ)との対バン、ツーマンライブ。まだひなたゆかたちはいない前体制。新宿FATEだった。当時、スパスピが毎週ツーマンライブの企画やってるシリーズの中の一組で。コラボのコーナーが毎回あってだいたい『Go my way』をなんとなく合わせておしまいみたいな感じの中、なぜかAIBECKの時は、ハシバさんの書いた『WAY』でコラボの

もっとみる
ロックアイドルを見るようになったきっかけ(SPARK SPEAKERとの出会い)

ロックアイドルを見るようになったきっかけ(SPARK SPEAKERとの出会い)

2017年の8月。ガールズロックバンドCREAの対バンイベントで。バンドのドラムのサウンドにノリノリで踊ってる金髪の子がいた。目の前だから顔も見えない‥でも、その子のリズムの取り方や動きを観てソレが『正しい』と感じた。好きとかカッコいいより『正しい』だった。その子は、次のグループの出演者だった‥ロックアイドルグループSPARK SPEAKER(通称スパスピ)のダンサー/振付師 木山しずか だった。

もっとみる