しめ縄

ハッとするモノや面白いことが好き。デザインと音楽と認知科学が好き。いろいろつくったりす…

しめ縄

ハッとするモノや面白いことが好き。デザインと音楽と認知科学が好き。いろいろつくったりする。 https://shimenawaworks.tumblr.com/ 音楽→https://soundcloud.com/djfkclgqwvh2

マガジン

  • 考えと雑記

    思考したことなど

  • 虚構日記

    個人の日記です。

  • 妄想空想ジョーク

    妹との会話(妄想トーク)のメモ。 くだらないぞ。読む人はもっと別のものに時間を使ったほうがいい。

  • 音をつくる

    音楽制作の記録

  • 読書メモ

    読書した時に自分用にメモ したものをまとめて公開していきます

記事一覧

固定された記事

メジャーかマイナーか

「メジャーなものにしか価値はない。」  先日、youtubeで普段どんな動画を見ているか、という話題になった時に友人はそう言った。私の動画履歴を見て発した言葉である。 …

しめ縄
3年前
16

日記

浅野いにおのデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションの前編を見てきた。原作は未読だけど、とても良かった。ストーリーや映像美もさることながら人間描写が良い。…

しめ縄
1か月前
4

この2年くらいで感じたこと

20代終盤になってやっと自分の居場所を見つけられたと思う。 人疲れしやすく人間が嫌いだったのも無理して合わない人と過ごすのが辛かったからで、合う人達となら疲れない…

10,000
しめ縄
1年前
1

断っても大丈夫

「あなたは他人に対しては真面目だけど自分に対しては真面目じゃないね」「他人のことは大事にするけど自分を大事にしてない」 ある日の昼食中、休日の予定が常にパンパン…

しめ縄
1年前
7

普通が一番、楽

「しめ縄さんの人生って面白いよね」 先日、私のこれまでの過去を少し話している友人に言われた。 他人がどういう人生を歩んでるか知らないので比較はできないが、自分の…

しめ縄
1年前
3

「人間観察」について

一般的に「趣味は人間観察です」なんて言う人は性格が悪いとよく言われるようだ。 このことについていまだピンときていない自分は、もしかしたら性格が悪い人間なのかもし…

しめ縄
2年前
2

知識は絵の具である

例えば、黒の絵の具しか持っていなかったらきっとモノクロの絵になる。 でも、もしあなたがさらに赤、青、黄色の絵具を手に入れたら、絵具を混ぜて多様な新しい色を作るこ…

しめ縄
2年前
1

力の入れ方か。

先輩がやっていたことがきっかけで興味を持ち、2020年の冬からスノーボード を始めた。 始めたばかりは重心の位置がなかなか捉えられず、変なところに力を入れすぎて太腿や…

しめ縄
2年前
4

認知バイアスに気をつけたい

周囲の人を見ていて、おそらく経験豊富であるがゆえ、これまでのその人の経験則から「この人はこんな人に違いない」と早合点する人がたまにいる。 人は多面的なものであ…

しめ縄
2年前
4

ハサミで切る
前髪の隙間から
明日を見つめる

しめ縄
4年前
6

ボランティアをする人は何故するのだろうか

 先日、学生時代の先輩が「ボランティアをやる人の気持ちがわからない」と話していた。その時は私も考えがまとまっていなかったため、わからないと答えてしまったが、その…

しめ縄
4年前
9

LO-FI_test

00:00 | 00:00

lofiな感じの曲の練習にちょっと作りました。ジャズっぽくなってしまいました。スケッチ的なものです。 サウンドクラウド👉https://soundcloud.com/djfkclgqwvh2/lo-fites

しめ縄
4年前
1

electroSwing

00:00 | 00:00

久しぶりにKORGgadgetで曲を作りました。ジャズっぽい感じに、ビートをハウスよりにしました。調べたらElectroSwingというジャンルがあったのですね。多分これに属するかも…

しめ縄
4年前
2

【SF】初めてロックフェスへ行った日

 一年の出来事を振り返る。  ちなみに年末に過去ばかり振り返る奴は成長しないというのが自虐を込めた持論である。よいこのみんなは来年の目標を立てよう。  今年は初…

しめ縄
4年前
4

主観と客観について

不勉強なので主観と客観の意味をそもそも理解していない状態で書いているかもしれないが、あくまでも思ったこととして書く。 概要 ・友人から主観的といわれたが腑に落ち…

しめ縄
4年前
4

『天気の話題をもっと広げたーい!』

2019.06.15   わたしはどちらかというと会話が苦手である。  特に苦手なのが、職場でのランチタイムである。コミュニケーション能力の高い職場なので、食事しながらも…

しめ縄
5年前
2
メジャーかマイナーか

メジャーかマイナーか

「メジャーなものにしか価値はない。」

 先日、youtubeで普段どんな動画を見ているか、という話題になった時に友人はそう言った。私の動画履歴を見て発した言葉である。
 「マイナーなものは内輪受けだから」とも言っていた。
 自分は特にメジャーかマイナーかを意識せず好きなものを見ているのだが、結果としてマニアックで(おそらく)マイナーな部類の動画ばかり見ている。

メジャーなものは放って置いても平

もっとみる
日記

日記

浅野いにおのデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションの前編を見てきた。原作は未読だけど、とても良かった。ストーリーや映像美もさることながら人間描写が良い。

浅野いにおの漫画や映画化したものを最近読んだり視たりしているのだけど、この人の描く人物描写が好きだ。そして、私は目をそらしてきたけど自分はサブカル側なのだと自覚させられる。

人間なんてきれいな面しかないわけではなく欠点も短所も汚いとこ

もっとみる

この2年くらいで感じたこと

20代終盤になってやっと自分の居場所を見つけられたと思う。

人疲れしやすく人間が嫌いだったのも無理して合わない人と過ごすのが辛かったからで、合う人達となら疲れないので大丈夫ということも知った。

もっとみる

断っても大丈夫

「あなたは他人に対しては真面目だけど自分に対しては真面目じゃないね」「他人のことは大事にするけど自分を大事にしてない」
ある日の昼食中、休日の予定が常にパンパンでキャパオーバー気味になっていた私の相談を受けて同僚が言った言葉だ。

ずっと断るのが苦手だった。
断るのが苦手な理由には、せっかく誘って貰ったから相手の期待に応えたいという気持ちと、好奇心の強さもあったが、それ以外にもうひとつ理由があった

もっとみる

普通が一番、楽

「しめ縄さんの人生って面白いよね」
先日、私のこれまでの過去を少し話している友人に言われた。

他人がどういう人生を歩んでるか知らないので比較はできないが、自分の人生はまあまあ波瀾万丈なのではないかなと思う。良いことがあるときは極端によい展開になり、悪いことが起きるときは極端に悪い展開になる。強烈だ。

確かに私の人生は波乱が多くドラマチックな展開が多い。他人が聞いたら面白い人生だと思うかもしれな

もっとみる
「人間観察」について

「人間観察」について

一般的に「趣味は人間観察です」なんて言う人は性格が悪いとよく言われるようだ。

このことについていまだピンときていない自分は、もしかしたら性格が悪い人間なのかもしれないと落ち込み夜な夜な枕を涙で濡らす日々だ。いやいや、そんなことが言いたいわけではないのだ。

人間観察はなぜ忌み嫌われるのだろうか?観察しなければ発見できないことやわからないこともあるのではないか。

相手のことを知るためにも観察をし

もっとみる
知識は絵の具である

知識は絵の具である

例えば、黒の絵の具しか持っていなかったらきっとモノクロの絵になる。

でも、もしあなたがさらに赤、青、黄色の絵具を手に入れたら、絵具を混ぜて多様な新しい色を作ることができる。豊かな色彩の絵を描くことができるようになるだろう。

知識や経験は絵の具と同じである。
持っている知識・経験をつなげることで課題解決の糸口が見えたり、できることが増えたりする。

知ってることが増えるほど、できることが増えるほ

もっとみる
力の入れ方か。

力の入れ方か。

先輩がやっていたことがきっかけで興味を持ち、2020年の冬からスノーボード を始めた。
始めたばかりは重心の位置がなかなか捉えられず、変なところに力を入れすぎて太腿やスネの脇が疲れて痛くなってしまったり、攣ったりしてしまった。力を入れて頑張ってる割には全然うまく滑れない。たくさん転んでお尻が痛くなった。

人疲れしやすい話は変わるが、昨年から仕事でもプライベートでも人に接する機会がとても多くなって

もっとみる

認知バイアスに気をつけたい

周囲の人を見ていて、おそらく経験豊富であるがゆえ、これまでのその人の経験則から「この人はこんな人に違いない」と早合点する人がたまにいる。

人は多面的なものである。一面だけを見て判断できるものでない。その人の背景や他の面についても思考を巡らすことは大切だと思う。簡単に理解できるくらい人間は単純ではない。

ハロー効果という認知バイアスがあることを忘れてはいけないと思う。偏った見方で人を正しく評価

もっとみる

ハサミで切る
前髪の隙間から
明日を見つめる

ボランティアをする人は何故するのだろうか

ボランティアをする人は何故するのだろうか

 先日、学生時代の先輩が「ボランティアをやる人の気持ちがわからない」と話していた。その時は私も考えがまとまっていなかったため、わからないと答えてしまったが、その会話の後もボランティアをする人は何故するのか、ということをずっと考えていた。

 ボランティア活動をする理由には様々あるとは思う。もちろん理由なんてなく善意でやるという人は一定数いる。とても高尚なことだと思う。中にはそういう人ばかりではなく

もっとみる
00:00 | 00:00

lofiな感じの曲の練習にちょっと作りました。ジャズっぽくなってしまいました。スケッチ的なものです。
サウンドクラウド👉https://soundcloud.com/djfkclgqwvh2/lo-fitest

00:00 | 00:00

久しぶりにKORGgadgetで曲を作りました。ジャズっぽい感じに、ビートをハウスよりにしました。調べたらElectroSwingというジャンルがあったのですね。多分これに属するかもしれません。いまだに音楽理論もDTMの知識も無いままに勘で作ってます。いい加減ちゃんと勉強しよう...
サウンドクラウドにも載せてます👉https://soundcloud.com/djfkclgqwvh2/elec

もっとみる
【SF】初めてロックフェスへ行った日

【SF】初めてロックフェスへ行った日

 一年の出来事を振り返る。
 ちなみに年末に過去ばかり振り返る奴は成長しないというのが自虐を込めた持論である。よいこのみんなは来年の目標を立てよう。

 今年は初めて経験することが多々あった。
 Cinema4DやAe、Blenderを触る、Unityで変なゲームっぽいものを作ってみる、電子工作に挑戦する、テクノのクラブに潜入、ボルダリング、スノーボード、snsで知り合った方とお会いする、出勤日

もっとみる
主観と客観について

主観と客観について

不勉強なので主観と客観の意味をそもそも理解していない状態で書いているかもしれないが、あくまでも思ったこととして書く。

概要
・友人から主観的といわれたが腑に落ちないので「客観」とは何か考えた。
・「客観的」という言葉には二種類の意味があるのではないか。
・二人称視点も三人称視点も主観も、時と場合で使い分けることが大切。

ひと月程前、友人と久しぶりに会い、話した。その際、お互いの性格が主観的か客

もっとみる
『天気の話題をもっと広げたーい!』

『天気の話題をもっと広げたーい!』

2019.06.15 

 わたしはどちらかというと会話が苦手である。

 特に苦手なのが、職場でのランチタイムである。コミュニケーション能力の高い職場なので、食事しながらも、とにかく世間話しまくる。大変だ。
 一緒に食事をしながら同僚と何かしらの会話のラリーを続け、仲間意識を高めないといけない。これは、部族の風習を真似てその部族に受け入れてもらうのと同じくらい重要な行為である。

 自分から会話

もっとみる