見出し画像

「自分は正解を持っている」というプライドは捨て、部下に相談する

いくら頑張っても認められなかった20~30代を過ごした凡人の自分が、どのように42歳で上場企業の部長になったのか、年収1000万を目指すビジネスパーソンに向けて、等身大の経験と知恵を発信したいと思います。

凡人的戦略<マネジメント>
部下には、指示より相談

チームマネジメントに苦労している管理職も多いと思います。
自分のその一人です。

決して完璧ではない部長ですが、その中でも気をつけているのが、「指示するのではなく、相談する」ことです。

「指示する」とは、自分が正解を知っていて、部下に答えを示すことです。

部下を持った当初、自分が正しいと思って、自分のコピーを作ることを考えて、具体的な指示をしていました。

しかし、自分のコピーを作ることは不可能です。

スタッフ時代とは異なり、自分の守備範囲が増えると、判断の精度が落ちていきます。自分がよくわからない範囲のことでも、正解を部下に対して示さないといけない。結果、失敗を繰り返す時代がありました。

多くの失敗からたどり着いたのが、「相談する」スタイルです。

「自分は正解を持っている」というプライドは捨て、判断する時に部下に相談します。

「○○と思うけど、どうおもう?」
「A案とB案があるけど、どっちが良いと思う?」

自分が正解と思った答えを持っていたとしても、決めつけず、部下に問いを投げかけます。

初めは、「正解がわからない」という後ろ向きのアクションでしたが、徐々にチームの雰囲気は、良くなっていきました。

質問を投げかけるので、今まで発言しなかったメンバーから意見を聞くことができたり、担当外のメンバーからの提案も出るようになりました。

結局、「指示する」ことで、部下の主体性を奪っていました。

「相談する」ことで、各メンバーが主体的に考えるようになり、自分からは出てこないアイディアや、現場のマナの情報が増えることで、最終判断の精度も上がっていきました。

マネジメントとは、「管理」することと思っていましたが、「人の強みを活かす」こと

「自分は正解は持っていない」というのを基本的なスタンスとして、スタッフに「相談」してみてください。

スタッフも、言われたことをするのではなく、自分で決めた主体性を持つことができ、前向きにアクションに変わっていきます。

部下には、指示より相談
「自分は正解を持っている」というプライドは捨て、部下に相談する

最後まで読んでいただきて、ありがとうございました。
マガジンはこちら。

その他の記事はこちら。

背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。

X(Twitter)Threadsinstagramもやっているので、もしよかったら覗いてください。

#マーケティング #ビジネス書が好き #ビジネス書 #レビュー #ビジネス #仕事について話そう #リーダーシップ #毎日投稿 #読書 #哲学 #名言 #エッセイ #自己啓発 #習慣 #習慣化 #自己肯定感 #習慣が変われば人生が変わる #人生 #生き方 #仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス #経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング #大学生 #働き方 #企業 #起業 #インターン #人生 #就職活動 #独立 #生き方 #自己管理 #ワークライフバランス #転職 #毎日更新 #職業 #働く #ライター #コーチング #収入 #スキル #ビジネススキル #お金 #コンテンツ #コラム #毎日note #日記

この記事が参加している募集

ビジネス書が好き

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?