レンアイ型Ⓡ採用コンサルタント 小宮仁至

ほぼ毎日更新note。レンアイ型採用コンサルタント/ファンシップ㈱代表取締役/沖縄県在…

レンアイ型Ⓡ採用コンサルタント 小宮仁至

ほぼ毎日更新note。レンアイ型採用コンサルタント/ファンシップ㈱代表取締役/沖縄県在住2児の父/採用専門コンサルタントとして2015年より活動中。リサーチした働く人は500名以上。地方の住む埋もれた才能を掘り起こし、ONかOFFかではない「働き方のグラデーション」を増やす

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とレンアイ型®採用について

はじめまして。 ファンシップ株式会社の小宮仁至と申します。 レンアイ型®採用という独自メソッドで、沖縄に特化した採用コンサルタントを行っています。 各種アカウント ●X:@komiya_saiyou ●Facebook:@hitoshi.komiya ●Instagram:@komiyahitoshi 実績●500社あまりの人材不足企業の採用をサポート ●1年間応募0企業→広告掲載24時間以内に応募がきた ●西表島のスーパー(人口約2300人)に応募→採用 ●2022年度

    • 将来AIに仕事を奪われるー!怖いー!と焦っているみなさまへ

      将来AIに仕事を奪われるー!怖いー! と焦っているみなさまへ。 そんな場合はズバリ、 就職活動 → 就ヒト活動  に発想を切り替えると、仕事いっぱいあるよ。という話。 なんとくこれからは「個人の時代」みたいな流れがあるじゃないですか。 一億総個人の時代ってわけじゃなくて 以前より個人で生きる人はもうちょっと増える。 というのには異論はあまりないかと。 テレビとか新聞とかのマスコミしかなかった時代から、YouTuberやインフルエンサー”も”活躍しているように。 芸能

      • あなたの言葉を発しましょう。

        情報が溢れている。 でも検索しても出てこないことがある。 ホテルまでの道順はググれば正確に教えてくれるけど ふと、想い出したあの人が、そう言えば昔何をやっていて、今何を想っているかは、どこにも載っていない。 知りたいことはそういうことで 人生の学びに繋がるのはそういうこと。 その人が発する言葉がある。 その人じゃないと意味が乗らない言葉がある。 文字起こしすれば、 他の誰かと同じことを言っていても なぜか、意味が変わる。 逆に、いくらいい事を言っていても なぜか「こ

        • 創業時の事業計画書に「採用計画」入れてますか?

          創業時の事業計画書に、 採用計画、採用戦略みたいなこと付け加える人、いまだに少ないけど大丈夫ですかね。 どんなに素晴らしいビジネスプランでも せっかく金融機関から融資を受けても 人が採用できなかったら、まさに絵に描いた餅になるけど… 創業当初は自分1人でやる。もしくは家族とやる。 みたいなプランであれば、必要ないかもしれません。 が、起業しようという人にとって 事業計画自体はもちろん、なんらかの見込み、勝ち筋が見えているから作れはする。 だけど、一番、経験がない。想定し

        • 固定された記事

        自己紹介とレンアイ型®採用について

        マガジン

        • 働き方のこと
          180本
        • コミュニケーションのこと
          33本
        • 採用のこと
          188本
        • 育児のこと
          11本
        • 家族のこと
          7本
        • 違和感を見つめるシリーズ
          5本

        記事

          「年1回、休日出勤があります。求人広告に正直に書いたほうがいいですよね?」について

          「弊社は、基本土日休みなんですが、年1回くらい、ごくまれに休日出勤をお願いしないといけないんです。求人に”休日出勤あります”と書かないといけないですよね?」 これね。社労士さんとか、ハローワークで質問したら、そりゃ絶対書け。と言われることでしょう。 でもね。採用コンサルタント的には思うのです。 「あんたら、どんだけコミュニケーション不足やねん!」と。 あれか?入社したら、一言もしゃべらんのか? えっとですね。 こういう企業さんはたいてい、過去に同様のクレームや怪しい助成

          「年1回、休日出勤があります。求人広告に正直に書いたほうがいいですよね?」について

          私が採用をレンアイに喩える理由

          採用を恋愛に喩えるために、わざわざレンアイ型®︎と商標まで登録している喩えマニアの小宮です。こんにちわ。 さて、読者のみなさまにおかれましては、うすうすお気づきかもしれませんが、 私「喩える」こと自体が好きです。レンアイじゃなくても。 で、なんで喩えるのか?と申しますと 喩えるって、思いやりだと思っているからです。 極端に言うと相手へのリスペクト・愛だとすらおもっていますw 自分だけが考えていること、知っていることって 中々他人には伝わりません。 僕の当たり前は、あなた

          私が採用をレンアイに喩える理由

          これから創業する若いお方からの相談

          先日は、これから創業するお若い方から採用相談。 これから始める事業への熱い想いは伝わりましたが、この周りが見えていない一直線な感じもしかして…と思って、 今、日本が沖縄が置かれている人手不足という実態・実情わかってます?今、どこも人手不足でー。という前提をお伝えしたら 「え?今って人手不足なんですか??」 って、やっぱり言うてました。きょとんというてました。 それ、やり手採用コンサルさんが逆説的に言うセリフとしては最高なんですが、 これから創業される方(しかも人手がいる事

          これから創業する若いお方からの相談

          僕がなぜ10年もの間、毎日配信できたのか

          質問きてました。 「壮大な夢を語るなんちゃってスタートアップ界隈の人は、3ケ月に1度くらい長文の熱い投稿したと思ったら、ある日突然消えてしまうことが見受けられるのですが、なぜ小宮さんは10年もFacebookに毎日投稿できるのですか?」 ======== 僕はFacebookに10年間ほぼ毎日文章を投稿しています。(note記事はそれの転載) この問いへの回答の前提として、 僕はまず趣味がないので、仕事を引退したくないんです。 だから3年で上場して、時価総額上げて、バ

          僕がなぜ10年もの間、毎日配信できたのか

          なぜ僕はまったく未経験の分野で起業したのか@レンアイ型®︎採用の原点

          サイレントいいね読者からの質問ですw 「小宮さんはなぜ”採用”の分野で起業したんですか?どんな思いがあったんですか?また起業準備中はどんなことをしていたのか教えてください。」 ========= 前提として、私、起業前まで、求人とか採用の分野で働いたことがなかったんです。それをご存じの方からの質問です。 全く経験がない業界で起業するってことは それなりに熱い想いがあったり、 「これだ!」と閃く、プロジェクトXのような秘話があるんじゃないかと思われるかもしれませんが、 そ

          なぜ僕はまったく未経験の分野で起業したのか@レンアイ型®︎採用の原点

          沖縄みたいな地方と、東京みたいな大都市圏での”採用”が根本的に違う理由

          私の独自メソッドレンアイ型®︎採用が生まれた背景とも言えますし、創業当初、いくら採用関連の本を読んでも、人材系企業のシンクタンク発行の記事を読んでも 「うーむ。沖縄の中小企業のみなさんが、これを聞き入れてくれる気がしない。」 と感じたところ。 超当たり前ですが、大都市には人がいっぱいいて、地方にはそんなに人がいません。 労働者の数が違う!は想像ができると思います。 が、 地方の企業ではそもそも、1職種何十人も何百人も採用しないのです。 せいぜい、1職種2人とか採用したい

          沖縄みたいな地方と、東京みたいな大都市圏での”採用”が根本的に違う理由

          採用コンサルタントを名乗りだした日。当たり前だけど全世界で最後発の人間でした。

          採用コンサルタントを名乗りだした日。 当たり前ですけど、全世界で最後発の人間でした。 それどころか求人界隈のキャリアもなかったため、それなりに自信がありませんでした。 でもなんとなく、「有料で100件のコンサルしたら1人前。」 と、自分で決めたのを覚えてます。 他人にどうこう引け目を感じなくなるのが、それくらいだろ。と。 そんな基準が「コンサルの教科書」みたいな本に書いてあったわけじゃありませんし、 コンサル塾みたいなのに通って、言われたわけでもない。 ましてや僕の場合

          採用コンサルタントを名乗りだした日。当たり前だけど全世界で最後発の人間でした。

          仕事仕事と根を詰めてもうまくいかない時

          そう言えば、先日30代半ばの年下のおっさん2人と飲みました。 僕が起業したのが35歳だからなー。 いろいろ考える年頃よなーと思って。 なんで、44のおっさんが30代のおっさん2人におごらなあかんねん。こちとら、レンアイ型の人やぞ。 とかそういう想いをグッと飲みこまず、堂々と言いながら楽しく飲みました(笑) 酔いの席の詳細は書けませんが、 仕事仕事ーー!と根をつめてもうまくいかないものなので そういう時は、1日でも1時間でもいいから、自分のこと。自分の欲望のこと。好きなこと

          仕事仕事と根を詰めてもうまくいかない時

          世の中には求職者以外の、求職者がいます。

          世の中には求職者以外の、求職者がいます。 と、言うと人手不足でお困りな事業者さんはきょとんとされます。 トンチですか?と。 これに関してはレンアイに喩えると一発で伝わります。 世の中、お見合い相談所に登録している人、婚活サイト見ている人、マッチングパーティーに参加している人しか、 恋愛対象者じゃない!って思い込んでいる人っていますかね?? むしろ、その視野の狭さが恋愛できない原因じゃない??って思いません? というわけで、求職者も ハローワーク行っている人、求人サイト

          世の中には求職者以外の、求職者がいます。

          昨年度の採用コンサル事例を一部ご紹介します

          また新たな事例がたくさんupされました。 https://saiyou.okinawa/case/634/ 手前味噌で、なかなか、はばかられる発言ではありますが…公的事業の報告事例でこんな読んで心揺さぶられるテキストもないな…と思うので、ぜひご一読ください。 その中で今日ご紹介する、嘉数重工さん。 文中にもありますが、1年前までは社内改革の影響で人が大量に辞め、人が辞めた影響で不安になった人がまた辞め…。一時期の半数にまで減った状態でした。 ただ私が、採用リサーチをした

          昨年度の採用コンサル事例を一部ご紹介します

          採用に困っている会社のリアル

          沖縄県の採用力を向上させる事業は、私が専門家派遣される場合、事業者に負担がありません。 よって、「タダだからいいさ~」とならないように工夫はしています。 そんなこともあって、わりと沖縄の中小企業の中央値。みたいな現実を見せてもらっているのではないかなーと感じています。 例えば、一緒に求人広告の原稿をつくりあげても それをオンライン上の管理画面で、求人サイトに掲載することができない人。これ普通です。 例えば、法人のクレジットカード番号を入力すべき箇所に、キャッシュカード

          フリーランス・起業・スモールビジネスを始める人が能力を発揮する前につまづくこと

          フリーランス・起業・スモールビジネスを始める人って、 何らかのスキルや得意領域があるから独立するわけで。 ただそれを発揮する前の段階でつまづくことが本当に多い。 その大半が、実績と信用がないが故の営業活動やら集客活動分野。 もちろん 飛び込み営業や、テレアポ営業なんて、できないしフリーランスになってまで、嫌なことはできない!と SNSやら公式LINEやら、YouTubeやらTikTokを使う講座や、自分を大きく魅せるためのプロフィール作成塾や盛りすぎな写真撮影会が行われる

          フリーランス・起業・スモールビジネスを始める人が能力を発揮する前につまづくこと