弁護士 YS

弁護士 YS

マガジン

  • フリーランス新法

    フリーランス新法に関する記事一覧

  • スタートアップ

    スタートアップ関連

  • NISA/クレカ積立

    NISAや投資信託のクレカ積立関係

  • 令和6年度税制改正要望

記事一覧

【電子署名】電子署名法第3条関係Q&Aが改定!?

本稿のねらい2020年9月4日付けで総務省・法務省・経済産業省が連名で公表した「利用者の指示に基づきサービス提供事業者自身の署名鍵により暗号化等を行う電子契約サービ…

【フリーランス新法】24年11月1日施行予定/政令・施行規則・ガイドライン等に係るパブコメ開始(24年5月11日まで)

本稿のねらい2024年4月12日、公正取引委員会及び厚生労働省が「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律施行令(案)」等に対するパブコメを開始した。 パブコメ…

6

【人事労務】労働者に競業避止義務を課す慣行に見直し!?〜日米の動き〜

本稿のねらい2024年4月23日、米国FTC(Federal Trade Commission)は、上級管理職("Senior Executives")を含む労働者との間で競業避止条項("Non-Competes Clauses")を締結…

弁護士 YS
2週間前
3

【マイナンバー関連】行政機関等経由登録の特例制度の施行日が決定(口座管理法と口座登録法の誤解が広まっている!?)

本稿のねらい以前、口座登録法と口座管理法の金融機関関係の施行規則案のパブコメについて記事を書いたきり放置してしまったが、2024年4月1日に口座登録法と口座管理法の…

弁護士 YS
3週間前
4

フリーランス新法:取引適正化検討会報告書を読む

本稿のねらい以前、フリーランス新法の取引適正化部分について検討している公正取引委員会所管の「特定受託事業者に係る取引の適正化に関する検討会」(取引適正化検討会)…

弁護士 YS
2か月前
1

産業競争力強化法改正:「ストックオプション・プール」の創設

本稿の狙い以前ストックオプションプールの実現に向けた環境整備に関する記事を作成したが、2024年2月16日の定例閣議案件にて「新たな事業の創出及び産業への投資を促進す…

弁護士 YS
2か月前
8

定款作成支援ツール:スタートアップ支援のための定款認証に関する新たな取組み!?

本稿の狙い2024年1月3日、日本公証人連合会のウェブサイトにおいて「スタートアップ支援のため、定款認証に関する新たな取組を開始」というページが作成・公開された。 そ…

弁護士 YS
3か月前
4

ETF:米SECがビットコイン現物ETFの承認!?

本稿の狙い米証券取引委員会(SEC: Securities and Exchange Commission)は、2024年1月10日、次の11個(※)のビットコイン現物投資型ETFの上場申請を承認したと発表した…

弁護士 YS
3か月前
4

資金調達:ベンチャーデット(デットファイナンス)!?

本稿の狙い最近、スタートアップ(ベンチャー企業)向けの資金調達の文脈で、「ベンチャーデット」(Venture Dept)に関する話題に事欠かない。 本稿では、ベンチャーデッ…

弁護士 YS
3か月前
6

スタートアップ:「ストックオプションプール」の実現に向けた環境整備!?

本稿のねらい以前の記事において、政府がスタートアップ育成のために「ストックオプションプール」の実現に向けた環境整備を行っていることに言及した。 つまり、繰り返し…

弁護士 YS
4か月前
12

個人情報:規則第7条第3号等の改正は委任の趣旨を逸脱しているのでは!?

本稿のねらい以前、個人情報保護委員会(委員会)が個人情報保護法施行規則第7条第3号の改正とそれに伴うガイドライン通則編等の改正を行うパブコメ(本パブコメ)を実施し…

弁護士 YS
4か月前
2

銀行法:銀行の休日に関する規制の緩和!?(銀行法施行規則改正編)

本稿のねらい以前、「銀行法:銀行の休日に関する規制の緩和!?」という題名で記事を執筆・公開した。 これは、銀行等の①「本店その他内閣府令で定める営業所」の休日承…

弁護士 YS
4か月前
3

弁護士ドットコムニュースにて「弁護士が選ぶ2023年の重要裁判例ランキング」というのがあった。その1位2位(性別変更に係る手術要件違憲判決)と5位(給与ファクタリングを「貸付け」と判断)は筆者が本年中に紹介したものであった。
引き続き重要な判例について紹介していく所存である。

弁護士 YS
4か月前
1

商業登記規則等改正:代表取締役等の住所非表示措置の新設!?

本稿のねらい2023年12月26日、法務省が「商業登記規則等の一部を改正する省令案」をパブコメ(本パブコメ)に付した。 本パブコメの対象には、「商業登記規則」の一部改正…

弁護士 YS
4か月前
7

金商業府令改正:クレカ積立の上限が実質的にも10万円に!?(施行は早くても2024年3月以降!?)

[2024/1/11:資産運用に関するタスクフォース第3回会議の議事録・同第4回会議の議事録公表を受け一部追記] [2024/1/30:鈴木財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の…

弁護士 YS
4か月前
11

個人情報:「クラウド例外」の見直し!?

本稿のねらい2023年12月15日、日本経済新聞の"Digital Eyes"なるコーナー(※)に次のような記事(本記事)が出ていた。 ※"Digital Eyes"とは「デジタルビジネスや制度、…

弁護士 YS
4か月前
8
【電子署名】電子署名法第3条関係Q&Aが改定!?

【電子署名】電子署名法第3条関係Q&Aが改定!?


本稿のねらい2020年9月4日付けで総務省・法務省・経済産業省が連名で公表した「利用者の指示に基づきサービス提供事業者自身の署名鍵により暗号化等を行う電子契約サービスに関するQ&A (電子署名法第3条関係)」(電子署名法第3条関係Q&A)は非常に有名であるが、これが2024年1月9日付けで一部改定されていたことを最近認識した。なお、現時点では、電子署名法の所管はデジタル庁に移管されている。

もっとみる

【フリーランス新法】24年11月1日施行予定/政令・施行規則・ガイドライン等に係るパブコメ開始(24年5月11日まで)


本稿のねらい2024年4月12日、公正取引委員会及び厚生労働省が「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律施行令(案)」等に対するパブコメを開始した。

パブコメの対象となっているのは以下の6つの文書である。なお、政令案は規則案等とは異なり条文の形にはなっていない。

【別紙1】特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律施行令(案)について  

【別紙2】公正取引委員会関係特定受託事

もっとみる

【人事労務】労働者に競業避止義務を課す慣行に見直し!?〜日米の動き〜

本稿のねらい2024年4月23日、米国FTC(Federal Trade Commission)は、上級管理職("Senior Executives")を含む労働者との間で競業避止条項("Non-Competes Clauses")を締結することはFTC法第5条に違反すると定めるFTC規則("the Non-Compete Clause Rule")を採択したと発表した。

連邦官報("Feder

もっとみる

【マイナンバー関連】行政機関等経由登録の特例制度の施行日が決定(口座管理法と口座登録法の誤解が広まっている!?)


本稿のねらい以前、口座登録法と口座管理法の金融機関関係の施行規則案のパブコメについて記事を書いたきり放置してしまったが、2024年4月1日に口座登録法と口座管理法の双方が本格施行(※)された。
※ 口座登録法については、以前の記事のとおり、その一部であるマイナポータル方式(同法第3条第2項、同法施行規則第4条)と国税庁方式(同法第5条、同法施行規則第10条)については既に施行済みであった。口座管

もっとみる

フリーランス新法:取引適正化検討会報告書を読む

本稿のねらい以前、フリーランス新法の取引適正化部分について検討している公正取引委員会所管の「特定受託事業者に係る取引の適正化に関する検討会」(取引適正化検討会)の「検討会報告書たたき台」について整理する記事を作成した。

その後、2023年12月12日の「検討会報告書(案)」を経て、2024年1月19日に取引適正化検討会の「検討会報告書」が公表された。

以前の記事と重複する部分も多くなるが、検討

もっとみる

産業競争力強化法改正:「ストックオプション・プール」の創設

本稿の狙い以前ストックオプションプールの実現に向けた環境整備に関する記事を作成したが、2024年2月16日の定例閣議案件にて「新たな事業の創出及び産業への投資を促進するための産業競争力強化法等の一部を改正する法律案(決定)」(本改正案)が閣議決定され、本年の第213回通常国会に提出される見込みである。

本改正案には、「スタートアップがストックオプションを柔軟かつ機動的に発行できる仕組み(ストック

もっとみる

定款作成支援ツール:スタートアップ支援のための定款認証に関する新たな取組み!?

本稿の狙い2024年1月3日、日本公証人連合会のウェブサイトにおいて「スタートアップ支援のため、定款認証に関する新たな取組を開始」というページが作成・公開された。

そこでは主に2つの取組みが記載されている。

すなわち、

定款作成支援ツールの公開

定款作成支援ツールを用いた場合の48時間原則

の2点である(以下この2点をあわせて「本取組み」という)。

そのほか、2024年1月10日には法

もっとみる

ETF:米SECがビットコイン現物ETFの承認!?

本稿の狙い米証券取引委員会(SEC: Securities and Exchange Commission)は、2024年1月10日、次の11個(※)のビットコイン現物投資型ETFの上場申請を承認したと発表した(SEC"Statement on the Approval of Spot Bitcoin Exchange-Traded Products"、34-99306)。1から3がNYSE Ar

もっとみる

資金調達:ベンチャーデット(デットファイナンス)!?

本稿の狙い最近、スタートアップ(ベンチャー企業)向けの資金調達の文脈で、「ベンチャーデット」(Venture Dept)に関する話題に事欠かない。

本稿では、ベンチャーデットに関して簡単に紹介し、現在どのような議論が行われているのかを概観することを目的とする。後に触れる(かもしれない)事業成長担保については別稿を予定。

ベンチャーデットとは(1) 定義等

当然ながら我が国の法令中に「ベンチャ

もっとみる

スタートアップ:「ストックオプションプール」の実現に向けた環境整備!?

本稿のねらい以前の記事において、政府がスタートアップ育成のために「ストックオプションプール」の実現に向けた環境整備を行っていることに言及した。

つまり、繰り返しにはなるが、まず2022年11月公表の「スタートアップ育成5か年計画」(5か年計画)において「ストックオプションの環境整備」として次のように示されていた。

また、2023年6月16日公表の「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2

もっとみる

個人情報:規則第7条第3号等の改正は委任の趣旨を逸脱しているのでは!?

本稿のねらい以前、個人情報保護委員会(委員会)が個人情報保護法施行規則第7条第3号の改正とそれに伴うガイドライン通則編等の改正を行うパブコメ(本パブコメ)を実施した記事を執筆した。

本稿は、2023年12月27日に委員会が本パブコメの結果を公表したため、そのパブコメの内容も踏まえ、個人情報保護法施行規則第7条第3号の改正(本改正)は委任の趣旨を逸脱するのではないかという点に焦点を当てる。

なお

もっとみる

銀行法:銀行の休日に関する規制の緩和!?(銀行法施行規則改正編)

本稿のねらい以前、「銀行法:銀行の休日に関する規制の緩和!?」という題名で記事を執筆・公開した。

これは、銀行等の①「本店その他内閣府令で定める営業所」の休日承認要件の緩和と、②本店等の一部の営業所以外の営業所につき休日を新たに設ける際の手続を承認制から届出制への変更を企図する規制緩和(銀行法施行令等の改正)につき、2023年10月31日付けで金融庁がパブコメ(政令改正パブコメ)を実施したことに

もっとみる

弁護士ドットコムニュースにて「弁護士が選ぶ2023年の重要裁判例ランキング」というのがあった。その1位2位(性別変更に係る手術要件違憲判決)と5位(給与ファクタリングを「貸付け」と判断)は筆者が本年中に紹介したものであった。
引き続き重要な判例について紹介していく所存である。

商業登記規則等改正:代表取締役等の住所非表示措置の新設!?

本稿のねらい2023年12月26日、法務省が「商業登記規則等の一部を改正する省令案」をパブコメ(本パブコメ)に付した。

本パブコメの対象には、「商業登記規則」の一部改正と登記情報提供サービスに関する「電気通信回線による登記情報の提供に関する法律施行規則」の一部改正のほか、「投資事業有限責任組合及び有限責任事業組合契約登記規則」等各種登記規則の一部改正が含まれているが、これは株式会社の代表取締役等

もっとみる

金商業府令改正:クレカ積立の上限が実質的にも10万円に!?(施行は早くても2024年3月以降!?)

[2024/1/11:資産運用に関するタスクフォース第3回会議の議事録・同第4回会議の議事録公表を受け一部追記]
[2024/1/30:鈴木財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(2024/1/26分)の公表を受け一部追記]

本稿のねらい過去数回にわたり投資信託の「クレカ積立」の上限引上げについて紹介してきたが、2023年12月19日、金融庁が「クレカ積立」の上限ルールに関連する金融商

もっとみる

個人情報:「クラウド例外」の見直し!?

本稿のねらい2023年12月15日、日本経済新聞の"Digital Eyes"なるコーナー(※)に次のような記事(本記事)が出ていた。

※"Digital Eyes"とは「デジタルビジネスや制度、技術について専門家が個人の見解を示す寄稿やインタビューを随時掲載するコラム」とのこと。(汗)

本稿のタイトルにある「クラウド例外」の見直しの議論は、次のような背景によるものらしい。

いまいち背景事情

もっとみる