見出し画像

あるフリーランスデザイナーの1日の過ごし方

なんで書いたか?

フリーランスって1日どういう過ごし方してるの??と友達に聞かれることが多いので、普段習慣にしていることや、意識していること、工夫していることを簡単にまとめてみました。

※2022年2月8日リライトしました。

1日の平均的なスケジュール

スクリーンショット 2019-11-15 14.47.11

自分の場合はだいたい1日の平均的なスケジュールはこんな感じ。

【普段の生活で意識していること】
・毎朝7:00に起きて、25:00ぐらいまでには寝る。
・朝ランと瞑想、読書は毎日の習慣。
・午前中にアポは絶対にいれない。
・食事は自炊が基本。徹底的な健康管理と倹約を心がける。
・基本自分が発信するときにしか、SNSは開かない。
・目標は必ず紙に書く。
・スケジュールや日々のタスクはスプレッドシートとTrelloで管理。
・名刺は常に持ち歩く。
・週1マストでサウナに入る。
・週1マストでジムに行く。
・仕事中は時間を必ず測る。
・全力で仕事を楽しむ。
・部屋を観葉植物だらけにする。
・めちゃくちゃいい空気清浄機を使う。
・コーヒーグラインダーを使い、豆は問屋から仕入れる。


などなど細かい点を挙げるともっとあるのですが、ここではフリーランスの役に立ちそうなことだけを紹介していこうと思います。

毎朝7:00に起きて、25:00ぐらいまでには寝る。

良質な睡眠を取ることはフリーランスの仕事。だいたい6時間〜7時間程度の睡眠は必ずとっています。

【工夫していること】
・目覚ましはiPhoneで自分の好きな曲を設定
・ボリュームをMAXにして、布団から出ないと止められない位置に固定
・起きた直後はヘッドホンつけて、爆音で好きな音楽を聴く(テンションあがる)
・日差しの入る窓のそばで寝て、自然光を浴びる
・北向きに寝る
・起きたらコップ一杯の水を飲む
・寝る前にヤクルトY1000を飲む
・寝る前にCBDグミを食べる
・寝る前にラベンダーオイル嗅ぐ
・寝る2時間前は飯食わない
・ベッドは西川の最高級ベッドを買う(寝具はケチるな!)

▼ヤクルト1000×CBDグミは最強のライフハック。是非お試しあれ

▼筆者が使用するベッドと枕
人生の3分の1は睡眠時間なので、寝具は投資価値高いと思います。


朝ランと瞑想、読書は毎日の習慣。

読書は純粋に楽しいので、音楽を聴くかのように毎日朝食後と寝る前に読んでます。
4、5年前に読んでいた本が今かなり役に立っているので、読書は中・長期的にリターンのある自己投資だと感じています。
朝ランと瞑想は歯を磨くかのように、毎朝習慣にしているんですが、これは本当に費用対効果の高いライフハック術なので、ぜひフリーランスだけに限らず全ての人にオススメしたいです。

毎朝、恵比寿、広尾、麻布十番エリアを、20分〜30分程度走ってる。広尾ガーデンヒルズと氷川神社の自然が気持ちいい。

もともと友達に勧められて始めたが、今では毎朝やるように。
アメリカでは瞑想産業の市場規模は4兆円あるらしい。

【工夫していること】
・bpm高めの音楽を聴きながら走る。
・広尾ガーデンヒルズと氷川神社を必ず通って自然を感じる。
・なるべく直射日光があたるように走る。
・最高級のランニングシューズやグッズを揃える(サンクコスト働く)
・瞑想は10分〜15分。
・呼吸を意識して、注意が他に傾いたら再び呼吸に意識を戻す。
・腹式呼吸でやる。
・移動時はKindle、家では紙の本。
・何度も読みたいベストセラーは紙で買う。

▼広尾のお寺では無料で瞑想できる、朝活にもなるのでおすすめ

 オフィスにある本たち。あとはKindleに100冊はある。

デザイナーが経営リテラシーを学べるおすすめ本まとめ


午前中にアポは絶対にいれない。


朝型人間で、午前中が最も仕事が捗るので、よっぽどのことがない限りは基本、午前中にアポや会議はいれないようにしています。
「この曜日だけ絶対に空けとく」でも良いと思います。

【工夫していること】
・午前中は創造的なことに時間を費やす。
・最も面倒臭いことを先にこなす。
・商談の議事録は必ず残す。
・次回の打ち合わせはその場で組む。
・相互のタスクやネクストアクションは必ずテキストで送る。
・SpirのURLをショートカット化。速攻で送れる状態にする。

Spir超絶便利です。

「う」で入力すると自動でURLを出せるように。ショートカットは正義。


食事は自炊が基本。徹底的な健康管理と倹約を心がける。


料理をしない自炊が最もコスパが良いと思っています。
例えば自分の場合、以下のメニューがスタンダード。

■朝
・シリアル(カロリー2分の1のやつで1食50g)
・ピーナッツ
・牛乳
・ヤクルト
・コーヒー

■昼
・玄米0.75号
・納豆(ねぎとエキストラバージンオイルをいれる)、豆腐、卵(ビタミンEとDHAが強化されてるの)
・らっきょう(1食4〜5個)
・キムチ(1食50g)
・味噌汁(わかめ、ネギ、豆腐入り)

■夜
・基本卵かけごはん
・半額になっていたときだけ、刺身や肉を食べる

また栄養素を補うために、食後に必ずネイチャーメイドのスーパーマルチビタミンとチョコラBBも飲むようにしています。

【工夫していること】
・外食は人と会う時以外はしない
・グラムできちんと測る
・食後は眠くならないようにコーヒーとガムを必ず噛む
・お腹がすいたらアーモンドかチョコを食べる
・納豆パックのフタを皿代わりにして、なるべく洗い物を増やさない
・セールの時しか、お惣菜などは買わない
・サプリメントで栄養素を補う

▼水はブリタがおすすめ。エコだし、普通にめちゃ美味い。

コーヒーグラインダーを使い、豆は問屋から仕入れる。

コーヒ好きなら、コーヒーグラインダー×新鮮な豆を揃えましょう。
朝起きるのが、毎朝楽しみになるからです。
コーヒーの美味しさ=「豆挽きの均一性」×「豆の鮮度(質)」×「適切な淹れ方」というロジック(たぶん)

▼デザインが可愛いのでこれ使ってる。カリタしか勝たん。

▼おすすめサイト。購入してから豆を焙煎してくれるし、種類も豊富!


観葉植物を視界に10~15%入れる。

Maslowのメンバー

家の中を観葉植物だらけにしています。植物はメリットだらけ。

人の視野の120度内に緑色が含まれている割合を「緑視率」と呼び、その緑視率が「10~15%」のときに、人の集中のパフォーマンスがもっとも高まるという研究結果があります。

集中の超プロが「今すぐ部屋に観葉植物を置こう」とすすめるワケ

植物は光合成を行うものであり、太陽の光を受けることで、二酸化炭素を取り入れて酸素を吐き出す。 つまり部屋に観葉植物を置くと酸素が多い空間になり、自然な空気清浄が実現できるのだ。 また観葉植物には根から水分を吸収し、葉から蒸散させる作用がある。 乾燥している部屋に適度な湿度を与えてくれるため、調湿効果が期待できる。

一人暮らしの部屋に観葉植物をおすすめするメリット


スタンディングデスクを使う。

デスクワークの方や運動不足な方にはおすすめです。今の所使っていてメリットしか見当たらないです。


基本自分が発信するときにしか、SNSは開かない。

わりと最近まではSNSに費やす時間が多めな人だったのですが、結局費やす時間に対して得られる効果が低いので、自分が発信する時と気になった人をフォローする時以外はなるべく開かないルールにしました。人は承認の奴隷であるということを理解しましょう。

目標は必ず紙に書く。

ナポレオンヒルの思考は現実化するじゃないですが、目標を紙に書いてから自分でもびっくりするほど達成できちゃった成功体験があり、それ以来目標や今日やることなどをポストイットやスケッチノートに書く癖をつけています。これはガチで効果があるので、騙されたと思ってぜひ続けてみてください。(もちろん目標を達成するための努力は必要です)

▲筆者はこの本に大きく影響を受けました。


スケジュールや日々のタスクはスプレッドシートとTrelloで管理(現在はnotionで管理)

画像2
2019年当時はトレロ使ってましたが、現在はnotion使ってます。

日々のタスクは主にTrelloで管理(2019年当時)

5年目標、1年目標、月目標だけ目に見える箇所において、そこから日々の行動にタスク化して、習慣にするようにしています。

画像3

また7つの習慣にでてくる「緊急ではないが重要なタスク」という項目をつくり、日々の行動にタスクとしていれるようにしています。
自分の場合、人間関係づくりや読書などの自己研鑽が多いです。

2022年現在はnotionを利用してます。こちらおすすめ。


【工夫していること】
・細かいタスクはスケッチノートにto doリストに書いてこなす。
・終わったタスクは一番左の「done」に移動する。
・重要度の高いものは赤のラベルで、毎日やることは緑のラベルを貼る。
・何時間でこなすかをタイトル右にいれる(例)"やること" 3h
・上から優先順位の高いものを順番の並べる
・第3領域と第4領域のことは基本やらない

▼noteで一番有名なタスク管理術。


名刺は常に持ち歩く。

どこでお客さんと出会うかわからないので、iPhoneケースに名刺を常に5枚、財布に1枚をいれるようにしています。

画像4
フリーランス時代の名刺

FacebookのメッセンジャーQRコードつきオリジナル名刺。
3ヶ月で200部ぐらいのペースで消費する。

週1マストでサウナに入る。

免疫力向上のためにサウナに週1でいくようにしています。

身体の細胞にサウナの熱が加わるとタンパク質が損傷するが、同時にHSP(ヒートショックプロテイン)という別のタンパク質が生まれる。HSPにはタンパク質の損傷を修復する性質があるため、細胞の再生を活性化して免疫力を高める。

知らないと損!サウナで身体はこう変わる
「サウナ→水風呂→外気浴」 を3~4セットで 最強効果を出せる

▼都内で最高のサウナと名高い「池袋かるまる」
ここの薪サウナは次元が違う… ぜひ整ってみてください。


週1マストでジムに行く。

友達とゴールドジムに通ってます。1人だと続かないので、ジム仲間を見つけて楽しみながら続けるのがコツ。筆者はもう1年以上継続しています。

筋トレを行うと、「幸せホルモン」とも呼ばれる「セロトニン」が分泌されます。 このセロトニンには、緊張をゆるめたり、気分をリフレッシュさせたりする効果があるため、筋トレはストレス解消にも効果的とされています。

知っておきたい筋トレの効果とメリット


仕事中は時間を必ず測る。

仕事するときにこのタスクは何時間でこなすと事前に決めて、メリハリをつけるようにしています。

画像5

iPhoneのUIがシンプルにいい。

ポモドーロ・テクニックもおすすめ。

全力で仕事を楽しむ。

何より全力で仕事を楽しむことが大事。
自分の場合、音楽が大好きなので、基本Spotifyで音楽を聴きながら作業をすることが多いです。たまにテンションのあがる曲と出会うと仕事中に躍り出すこともしばしば笑

孔子

"天才は努力する者に勝てず、努力する者は楽しむ者に勝てない" 

最後に

ここでは普段自分が工夫しているライフハック術を一部だけご紹介させていただきましたが、他のフリーランスはどうやって自分をマネジメントしているか普通に知りたいので、自分はこういうツール使ってるよ!とかこんな工夫しているよ!とか普段やってる習慣などあったら、いろいろ教えてほしいので、コメントまたはツイートでお気軽に共有頂けると嬉しいです!!


Twitterをフォローして、経営者向けの有益情報を毎日受け取る。


合わせて読みたい


Maslowについて知る


この記事が参加している募集

わたしの本棚

私たちは企業の潜在価値を引き出すプロ集団です。 デザインとコーチングで、企業が本来持っている価値や魅力を最大化させます。 https://maslow.jp/