Mii

アラフォー男の子ママ。夢をあきらめるのはまだ早い!

Mii

アラフォー男の子ママ。夢をあきらめるのはまだ早い!

最近の記事

ワーママの転職: 子ども中心の仕事→自分中心の仕事へ

3月まで勤めていた小学校を退職し、ずっとやりたかった国際協力の仕事に転職した。 これまでの学校での仕事は、完全に子育てを中心とした働き方だった。 ・職場は家から車で10分。 ・非常勤講師ということで、基本的には授業のある時間だけ出勤すれば良し。(実際は授業の準備時間もあり、それに費やされる時間もあり) ・学校が休み=仕事も休み ・土日祝休み、長期休暇有り 子どもは今、小2と年中。 とても働きやすい職場だった。 そんな天国のような職場を捨ててまで転職したのは、自己実現のた

    • 小1男子の1年間分の教科書やテストを処分しました

      去年の今頃、 「もうすぐ1年生だね!」 って親子でワクワクしていたのが懐かしい。 あっという間の1年でした。 時間は一瞬で過ぎ去ったような気がするけど、 振り返るとできるようになったことがいっぱい。 ひらがなやカタカナが書けるようになった。 たし算やひき算ができるようになった。 給食当番や係の仕事もがんばってたみたい。 さて、次の学年の準備! 、、、の前に、、、 1年生の教科書やノートってどうする? テストやプリントも一応残してあるけどどうする? 学校からまとめて持

      • 通知表を持って帰ってきた我が子へのコメント

        今年度もお疲れさまでした。 教員をやっていると「終わったー!」感が半端ないこの時期。 我が家の長男も、1年生を無事に修了しました。 2学期制なので、後期の通知表を持って帰ってきました。 まず、皆勤!よくがんばった! 親としてはこれが一番うれしい。 大きな病気や怪我もなく無事に毎日元気に学校に行ってくれた。 そして、◎◯△ こちらも得意だと言っている教科には◎がついてて、本人もうれしそうだし、私もうれしい。 通知表の各評価の項目の文章って、はっきり言ってなんだかまわ

        • キャリアは「あきらめたらそこで試合終了」でも「あきらめも肝心」

          国際協力に携わる仕事がしたいと考え始めたのは、大学のころ。 初めての挑戦は、「青年海外協力隊」(現:JICA海外協力隊) 学生の自分が応募できそうなこととして、まず初めに思いついたのがこれだった。 大学3年の秋に応募して2次選考まで進むも、不合格。 ここで、協力隊を「あきらめる」ことにした。 募集は翌年からも毎年あるわけだし、あっさりしすぎだと思われるかもしれないが、なぜあきらめたかというと、不合格理由が「健康」だったから。 健康が自分の取り柄の一つだと思っていたぐ

        ワーママの転職: 子ども中心の仕事→自分中心の仕事へ

        • 小1男子の1年間分の教科書やテストを処分しました

        • 通知表を持って帰ってきた我が子へのコメント

        • キャリアは「あきらめたらそこで試合終了」でも「あきらめも肝心」

          離任式。まさかの涙

          非常勤講師として5年間勤めた小学校で、離任式を迎えました。 たかが5年、されど5年。 長かったのか、短かったのか。 振り返ってみるとあっという間でした。 この小学校で働き始めた理由は、 知り合いに「英語を教えられる先生を探してるんだけど」と、声をかけてもらったことがきっかけ。 ちょうど子どもが1歳半で、そろそろ仕事探し始めようと思っていたところだったのですぐ話を聞きに学校へ。 学校と先生方の第一印象が良さげだったのもあるけど、何より自宅から激近いのが良かった。 そして、

          離任式。まさかの涙

          大人になってからできる友達って素敵

          今の仕事も3月末でいよいよ退職。 3月に入って、お世話になっていた先生方にはご挨拶を少しずつしてきた。 小学校の非常勤講師として働いているけど、一日数時間の勤務なので、他の先生とゆっくりお話する時間はほとんどない。 なんといっても先生方は日中激務で動き回っていらっしゃるので。 話すとしてもほぼ必要事項のみ。 今回の勤務先は特に大きな学校だったので、人数が多くて挨拶しかしたことない方も多かった。 子どもたちとお別れするのはさみしいけど、その職場には未練もさみしさもない。

          大人になってからできる友達って素敵

          転職の地域格差〜地方在住という壁〜

          転職活動を始めて2年ほど。 とはいっても、現在応募しているところで3件目なので、わりとスローペースでやっている。 理由としては、現在の職場に不満があるわけではなく転職に緊急を要してはいないこともあるが、選択肢が少ないという点も大きい。 私が転職活動をしている理由は、自分がよりやりたい仕事に就くため!ずっと想い続けた国際協力の仕事にもう一度挑戦したいから。逆に言えば、それ以外の仕事に転職する気はない。 しかーし! その「自分がやりたい仕事」の中で、自分が働ける条件を満たし

          転職の地域格差〜地方在住という壁〜

          「転職したい」って言ってる人ほどいつまでたっても転職しない

          タイトルの文言をネットで見かけ、やけに納得した。 周りに「転職したい!」ともう5年以上言い続けている知人がいるからだ。 会うと口癖のように、「仕事大変。転職したい。」 こちらも色々質問を試みる。 どんなところが大変だと思うの? どんな仕事をしてみたいの? 条件は? 理想はいっぱい出てくるけれど、ネットで検索してもなかなか良い案件に出会えないとのこと。 無料で求人検索できる便利な世の中だけれど、それに甘んじていては理想の転職なんてきっとできないんだろうな。 自分に置き

          「転職したい」って言ってる人ほどいつまでたっても転職しない

          私にもできるかな?テレワーク

          すーっごく間が空いたけれど、ほそぼそと転職活動を続けています。 次に応募しようとしているのは国際協力団体。東京に会社があり、今の自宅からの通勤は、新幹線含めて2時間半。でも、基本テレワークで月1、2回出社という働き方が可能とのこと。 職種は、途上国開発のプログラム・コーディネーター。私が専門とする教育分野の事業以外にも、保健衛生等さまざまな分野の事業を行っている。ホームページの職務内容を読む限り、とても興味深い。何より、国際開発業界で仕事をしてみたい私としてはぜひ挑戦して

          私にもできるかな?テレワーク

          子どもがママ大好きって言わなくなる日が来ても

          長男6歳。小学一年生。 最近はよく口げんかをしている。 口答えもするし、理屈っぽいことも言うもんだから、こちらもついむきになってしまう。そして大人気なく声を荒げてしまうこともある。 これは息子が成長している証だし、彼の話を聞いてあげなければいけないということはわかっている。けれど、彼の成長に、母である自分がなかなか追いつけていないのかもしれない。 もう人前でママに甘えることはあまりしなくなったけれど、ふいにぎゅーっとしてきたり寝るときにピッタリくっついてきたり、ママ大好き

          子どもがママ大好きって言わなくなる日が来ても

          教員の夏休みは有効活用したい②若い先生、迷ったら海外旅行行くべし!

          今は非常勤講師として小学校で働いているけれど、かつては正規の教員として小学校で働いていた。 一年目の夏休みはカンボジアへ行った。 日本の小学校の先生は夏休みといっても休みではない。たまっていた仕事を片付けたり、研修があったり、日直が回ってきたり、意外にもやることはたくさんあるのだけれど、子どもたちは登校してこないから授業はないわけで。 お盆休みはあるけれど、基本的には勤務日。休みをとりたかったら有休を使うことになる。担任をもっていると普段はなかなか有休をとりづらい。もち

          教員の夏休みは有効活用したい②若い先生、迷ったら海外旅行行くべし!

          教員の夏休みは有効活用したい①現実

          4月に新学期が始まってからの怒涛の毎日。 夏休みまであとどれだけか…を頼りに突っ走ってきたと言っても過言ではない。 その待ちに待った夏休みが始まったと思ったら、もう8月1週過ぎてる〜!(早っ!!) 今は非常勤講師なので夏休み勤務はないわけで。 もう気分はパラダイス〜なのです。 夏休み前にはあれやこれやと計画して、友人とのランチの約束をしたり、家の大掃除や模様替えを計画したり…! しかし!!いざ始まってみると、思ったより計画が進まないまま過ぎていく日々… 長男が熱を出し、落

          教員の夏休みは有効活用したい①現実

          インターナショナル幼稚園に通ったら英語力が身につく?

          今年も小学校で1年生の英語授業を受けもっているが、いわゆるインターナショナル幼稚園出身の子どもたちが年々、少しずつではあるが増えていると実感する。 そういう子たちはたいてい英語の発音が抜群に良い。英語耳を育てるには小さいうちから、と言われるようにやはり毎日通う園で英語オンリーで活動していればそれなりの英語力はつくのだと思う。 ただ、もちろんその「英語力」のレベルは本当に子それぞれ。ものすごく流暢に自分の意見を言える子もいれば、そうでない子もいる。特にスピーキング力は性格の

          インターナショナル幼稚園に通ったら英語力が身につく?

          非常勤講師のかけ持ちを始めて

          前回から長〜いこと時間が空いてしまった。 言い訳だけど、、忙しかった!汗💦 今年度は、これまで通りA小学校での非常勤講師の仕事に加えて、別のB小学校での非常勤講師をすることになった。 こうなった経緯としては、勤務時間を増やしてお給料をもう少しアップさせたかったから。昨年度は保育園1年目だった次男も、おかげさまでほとんど休むこともなく毎日元気に通ってくれていたし、自分もその生活に慣れて少し心にゆとりができたから。 以前から続けているA小学校でのお仕事は週15時間程度。新し

          非常勤講師のかけ持ちを始めて

          大学院留学中に出産した友人の話

          イギリス大学院留学で出会ったナイジェリア人のクラスメイトのこと。 当時は、『もしいつか自分が出産する日が来たら、きっと彼女のことを思い出すに違いない』と思っていた。 そしてそれから数年後に妊娠、出産した時に彼女のすごさを改めて感じることになった。 彼女の名前はエミリー(仮名)。 イギリスの大学院で仲良くなった初めてのアフリカ人女性。出身はナイジェリア。 ナイジェリアは英語が公用語であり、もちろんエミリーも英語はペラペラ。だけど独特なイントネーションがあり、ネイティブでない

          大学院留学中に出産した友人の話

          非常勤講師に登録したらすぐ連絡がきた話

          今年度は非常勤講師としてとある小学校で週15時間ほど勤務している。 そろそろ来年度のことも考えなければ…と思い、上の方に確認してみると、来年度もおそらく週15時間ほどの勤務になりそうだということ。 子どもたちも一つ学年が大きくなり、少しずつ自分で出来ることが増え、保育園生活も楽しんでいるみたいだし、私も少し仕事を増やせたら良いかな、と考えていた。 とりあえず!ってことで今の職場の管轄外の地域で非常勤講師の募集がタイミング良くあった(毎年この時期にあるらしい)ので、応募して

          非常勤講師に登録したらすぐ連絡がきた話