マガジンのカバー画像

本のこと

49
運営しているクリエイター

記事一覧

『死なれちゃったあとで』の前田隆弘さんのインタビュー田原町を終えて

『死なれちゃったあとで』の前田隆弘さんのインタビュー田原町を終えて

4/27、ノンフィクションの書き手にきく“インタビュー田原町09”では『死なれちゃったあとで』(中央公論新社)を書かれた前田隆弘さんを2時間インタビューしました。

インタビュー中に、ドタン!!と音がした。
2階にいた人たちは、突然の大きな音にびっくりした人もいたとか。
前田さんは、インタビューの中でわたしが昔、長渕剛が主演したテレビドラマ『とんぼ』の脚本集の編集をした(著者は昨年なくなられた黒土

もっとみる
“インタビュー田原町10”のゲストは『正義の行方』を監督、ノンフィクション本も書かれた木寺一孝さんです

“インタビュー田原町10”のゲストは『正義の行方』を監督、ノンフィクション本も書かれた木寺一孝さんです

“ものものしいのは嫌だからあなたひとりで来るんだったら、が希林さんからの一年にもわたる密着取材の条件で、おっとりと希林さんを追うテンポに当初、なぜ彼女は木寺さんを残された時間の中で選んだのだろうと観ていました。”

5/11㈯19時~21時
「インタビュー田原町10」
(銀座線田原町3分の小さな本屋さんReadin’Writin’ BOOK STOREにて)は、『正義の行方』(講談社)を書かれた映

もっとみる
4/27(土)インタビュー田原町09、ゲストは『死なれちゃったあとで』を書かれた前田隆弘さんです。

4/27(土)インタビュー田原町09、ゲストは『死なれちゃったあとで』を書かれた前田隆弘さんです。

『死なれちゃったあとで』の前田隆弘さんの文章は、小説を読むようだ。
ジャンルとしてはエッセイにあたるのだろうけど、故人のことを、つきあいを思い返しながら書いていく。ポツン、ポタリ。あ、こんなこともあったなあと。

会社のパートの人たちを引き連れて海へ遊びに出かけるからという父に〈ジョン・レノンの顔がでかでかとプリントされたロンT〉を貸した。その日、息子のシャツを着た姿で父が溺死した。
息子はおもう

もっとみる
『芝浦屠場千夜一夜』の山脇史子さんに聞きました(インタビュー田原町01)

『芝浦屠場千夜一夜』の山脇史子さんに聞きました(インタビュー田原町01)

「そうそう。ケガの多い職場なだけに、いつもみんな何かあったら飛びだせるような身体の態勢が出来ていて、すごく安心感がありました。あの場所がもっている大きな歴史があって、闘っていた歴史もあるし。だから魅力も大きいんですよね。それこそあの場にいることの魅力は、ライターの仕事よりも面白かったりしたんですよね」(山脇史子さん)

インタビュー田原町01
30年を経てかつて働いた居場所『芝浦屠場千夜一夜』を

もっとみる
なぜか他店ではイマイチ本がここではロングセラー              開店七年目Readin’Writin’ BOOK STOREの落合さんにききました

なぜか他店ではイマイチ本がここではロングセラー 開店七年目Readin’Writin’ BOOK STOREの落合さんにききました

2/23㈮9:00~21:00
浅草・Readin’Writin’ BOOK STOREにて
「インタビュー田原町・番外編」
Readin’Writin’ BOOK STOREの落合博さんに聞きました。
会場からの質疑を含め2時間のやりとり。いくつか印象に残ったことを記録にまとめました。

話すひと=落合博さん
文・撮影©️朝山実

ひとつは、文章の書き方についての話です。
本屋を始める前は新聞記

もっとみる
インタビュー田原町07『触法精神障害者』を書かれた里中高志さんにきく

インタビュー田原町07『触法精神障害者』を書かれた里中高志さんにきく


【インタビュー田原町07】
作家・栗本薫の評伝本を書いたジャーナリストが、心神喪失を理由に無罪や不起訴となった加害者のその後を調べたノンフィクションを刊行した。ふたつの本をつなぐ線について聞いた。

浅草のReadin’Writin’ BOOK STOREにて、
『触法精神障害者 医療観察法をめぐって』(中央公論新社)を書かれたノンフィクションライターの里中高志さんをゲストに、取材の様子などをお

もっとみる
インタビュー田原町08  『大川総裁の福祉論!』の大川豊さんに聞きました

インタビュー田原町08 『大川総裁の福祉論!』の大川豊さんに聞きました

2/10㈯
浅草・Readin’Writin’ BOOK STOREにて
「インタビュー田原町08」

『大川総裁の福祉論! 知的障がい者と“食う寝るところ、住むところ”』(旬報社)を書かれた大川豊さん(大川興業総裁)をゲストに、福祉の現場取材の様子をお聞きしました。
2時間のダイジェスト記録です。

2/10㈯の「インタビュー田原町08」のゲストは、お笑い集団「大川興業」総裁の大川豊さん。
車椅

もっとみる
インタビュー田原町08 ゲストは大川総裁

インタビュー田原町08 ゲストは大川総裁

2/10㈯19:00~21:00
浅草・Readin’Writin’ BOOK STORE (東京都台東区寿2丁目4−7 地下鉄銀座線「田原町」駅下車3分)にて。

「インタビュー田原町08」
『大川総裁の福祉論! 知的障がい者と“食う寝るところ、住むところ”』(旬報社)を書かれた、大川豊さん(大川興業総裁)をゲストに、福祉の現場についてお聞きします。

2/10㈯の「インタビュー田原町08」の

もっとみる
ノンフィクションライターの井上理津子さんにききました【インタビュー田原町06】記録

ノンフィクションライターの井上理津子さんにききました【インタビュー田原町06】記録

「ここはまっすぐ褒めようか。いや、ほめすぎるとアザといと思われるかな。逆に変化球を投げてみようか……。そうやって探っていくのが好きで。だからこの仕事をずっと続けているような気がします」

12/16浅草のReadin’Writin’ BOOK STOREにて、
『師弟百景』(辰巳出版)、『葬送のお仕事』(解放出版社)を書かれたノンフィクションライター・井上理津子さんをゲストに、2時間公開インタビュ

もっとみる
今年も「インタビュー田原町」します。

今年も「インタビュー田原町」します。


1月27日(土)
【インタビュー田原町07】
浅草の本屋さん、Readin' Writin BOOK STOREにて。
『触法精神障害者 医療観察法をめぐって』を書かれたノンフィクションライターの里中高志さんをゲストに取材現場のことなどをおききします。

https://readinwritin240127.peatix.com

昨年実施できたのは、
『芝浦屠場千夜一夜』の山脇史子さん(01)

もっとみる
インタビュー田原町04『仁義なきヤクザ映画史』を書いた伊藤彰彦さんにききました2/2

インタビュー田原町04『仁義なきヤクザ映画史』を書いた伊藤彰彦さんにききました2/2

【1/2前編からのつづきです。“インタビュー田原町”当日、時間の制限もあり、どのようにして「映画史家」「ノンフィクションライター」となったのかを聞き逃したので、後日に行った追加インタビューです】

話すひと=伊藤彰彦さん
聞くひと🌖朝山実

伊藤さん(以降略) 先日アサヤマさんのインタビューを受けて、知らない分野の人にきかれるということは面白いなあ、こんなに本質に迫るものかと思ったんですよ。

もっとみる
インタビュー田原町04『仁義なきヤクザ映画史』を書いた伊藤彰彦さんに聞きました1/2

インタビュー田原町04『仁義なきヤクザ映画史』を書いた伊藤彰彦さんに聞きました1/2

10月14日、浅草・Readin’Writin’ BOOK STOREにて『仁義なきヤクザ映画史』(文藝春秋)の著者、映画史家の伊藤彰彦さんをお招きし公開インタビューを行いました。
質疑応答を含めた2時間に、脚本家を志し、映画制作にも関わるなかでノンフィクションのライターとなるまでの経緯を補足取材(後編)を加えた記録です。2万字になります。

話し手/伊藤彰彦さん
聞き手🌙朝山実

【ちょっと前

もっとみる
12/16(土)、ノンフィクションライターの井上理津子さんをゲストに「インタビュー田原町06」を行います

12/16(土)、ノンフィクションライターの井上理津子さんをゲストに「インタビュー田原町06」を行います

「いちばん繁盛したのは、十二月三十日と三十一日でね。二日間で、一か月分を売り上げましたよ」

インタビューをするので、井上理津子さんの『絶滅危惧個人商店』(筑摩書房)を読み直している。
冒頭、話しているのは台東区・山谷にある「金星堂洋品店」の店主の大澤さんだ。労働者の街として活気があったころ「七万五千円の革ジャン」が売れたという。買っていったのは、正月に帰郷するのに服を新調する労働者たちだ。

もっとみる
インタビュー田原町05、畠山理仁さんへの質問と回答

インタビュー田原町05、畠山理仁さんへの質問と回答

11/4(土)、インタビュー田原町05「畠山理仁」をご観覧いただき、ありがとうございます。
ドキュメンタリー映画「NO選挙、NO LIFE」(前田亜紀監督)の公開(11/18~ポレポレ東中野ほか)を控え、映画の「主要な登場人物」となった畠山理仁(はたけやま・みちよし)さんに、撮られているあいだのデキゴトと本業のライターであることについてお聞きしました。

質問タイムを設けましたが、当日お答えしきれ

もっとみる