マガジンのカバー画像

公務員になりたい・辞めたい人向けマガジン

60
運営しているクリエイター

#保育園

待機児童問題に見る「手に職」の大切さ

昨日は難解な本を読んで眠くなる理由という記事を書いたこともあり、本を読んだりもしつつ、ネットサーフィンしていて見つけた保育園・子育て関係のブログも読んだりしていました。以前からnoteを読んでくださっている方はご存知の通り、私は役所で保育園関係の仕事をしていたので、待機児童とか保育所入所関係の最前線の現場にいました。そういったブログを見ると、一般の方の声も理解できるし、かといってどうすることもでき

もっとみる

産育休制度よりも柔軟な再就職制度を

昨日の両立するなら子育てメインで仕事が副業の記事の続きになります。仕事と子育ての話は今の日本の最重要課題と言っても過言ではないくらい大きな問題で、検討し甲斐がありますね。私自身は今の産育休制度は制度自体に欠陥がありすぎて、すでに破たんしている印象があります。制度自体に無理がありすぎるんですよね。

私の小さい頃は専業主婦の方が多かったので、産育休をとる女性は少なかったように思いますが、時代の変化と

もっとみる

両立するなら子育てメインで仕事が副業

タイトルがすべてなのですが(笑)、仕事と子育てについて今日また考える機会があったので記事にしてみます。私は子育て系の仕事をしていたこともあって、首都圏の保育の現状と行われている対策などを現場レベルで見てきました。内情を知っていることもあり、今の社会での仕事と子育ての両立というのは非常に困難であり、ほとんど無理であると判断しています。

何を持って「両立」と言うかは人それぞれかもしれませんが、基本的

もっとみる

子育てに「ベーシック・インカム」の視点を

昨日のなかなか来ない「結婚ラッシュ」の記事に関連したことを書きます。私はいつもピラミッド組織の奴隷となって働くことについて異議を唱えていますが、嫌でもなかなか抜け出せない人が多いのが現状であることもわかっています。その理由の一つが、「家族を養わなければならない」ということであり、たいていの場合、「結婚」することにより夫はATM化してしまいます。家庭の中でお金を持ってくるのが主な役割になってしまうこ

もっとみる

「待機児童対策」最前線にいた私が感じる限界感

4月1日を過ぎ新年度が始まりましたね。保育園も年度が替わり、ならし保育が始まる頃ですかね。「日本死ね」の書き込みから、待機児童問題への世間の関心はますます高まっているようですが、私自身こればっかりはどうあればいいという解決策が全く浮かばないお手上げ問題なんですよね。

私は役所時代に待機児童対策の最前線で働いておりましたので、ある程度は首都圏で起きている問題の状況はわかっているつもりです。私が勤め

もっとみる