マガジンのカバー画像

VLOG TODOMADRID

9
マドリードの日常をVLOG形式でお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

マドリードのスペインワインの展示会のお手伝いに行ってきました VLOG TODOMADRID #12

コロナ拡大中のマドリードで開催された、スペインワインやオリーブオイルなどの食品展示会のお手伝いをしてきました。

合間に試飲をしてきたので、その様子などを紹介します。

【スペインワインを知ろう】
スペインワインについては、ぜひワインライターの浮田さんのレクチャー動画もぜひどうぞ。
ワイン全体からみた、今のスペインワインの潮流が分かりますよ!
#01 "古くて新しいスペインワインは、ひとつの完
もっとみる

再制限開始直前。マドリード散歩 VLOG TODOMADRID #11

10月2日22時から、マドリード州内10市でコロナ感染拡散防止のため、移動制限が課されることが発表されました。
制限が開始される数時間前のマドリードの街中を少し歩いてきました。
通常であれば、人手が多い金曜の午後ですが、感染者が多い州南部などの一部ではすでに不要不急の都市間移動は制限されていることも影響してるのか人通りも少ない感じでした。

主な制限は以下の通り。

・通院、通勤、通学等を除いた該
もっとみる

コロナ感染者再増加中なマドリードで、音楽散歩 in 王立植物園

8月に入って、コロナ感染者が再拡大中のマドリード。

個人的な集まりの人数制限やレストラン内の収容率制限がはじまりましたが、屋外で安心して楽しめる野外音楽イベントが毎週金曜日に王立植物園で開催されています。

野外で少人数のグループを巡回させながら、10分ずつ程度のミニコンサートを楽しむ形式です。
植物に囲まれ小鳥の声や噴水の水音をバックにした演奏で、気温も天気ちょどう良く、週末のリラックスした雰
もっとみる

大航海時代とアルマダ・エスパニョーラ、スペイン海軍博物館

ルネサンス期のスペインの古楽器ビウエラ奏者の宮島幸太郎くんとマドリードの海軍博物館へ行ってきました。
ふわっとした歴史の知識しかない二人のゆるい博物館レポ。歴史知らなくても、なんだかんだで楽しめる博物館です。

http://www.todomadrid.info/museo-naval-de-madrid/

マドリード情報 Todo Madrid
ウェブサイト:http://www.todo
もっとみる

スペイン代表大勝利!ワールドカップ欧州予選スペインvsイタリアとバルなど最近の出来事 VLOG TODOMADRID #006

少し間が開いたので、今回のVLOGでは、最近のできごとをざっとまとめてお届けします。
といっても、夏の終わりでバケーションから戻った友達とバルで飲んだり食べたりが多かったですが、何と言っても目玉はワールドカップ欧州予選スペインvsイタリア戦!
スペイン大勝利に大盛り上がりしてきました。
イスコの鮮やかなゴールや、スペインのホームでの勝利は勿論ですが、8万の大観衆がいっせいに「ビジャ」の名前をコール
もっとみる

スペインの正午過ぎにする挨拶は挨拶は「こんにちは」ではない?

前回に引き続き、マドリードの中心地プエルタ・デル・ソルに向かって散策中。
ついでに、スペインの挨拶、というか、時間感覚の違いについて雑談しています。

マドリード散策とはじめての語学学校での失敗談 VLOG

マドリードの街の紹介しながら、割とどうでもいい雑談をするビデオブログです。

今回は、トリブナル駅からグランビア駅に向けて散策しながら、サン・イルデフォンソ市場の紹介や、昔、スペイン語が「オラ!グラシアス!」くらいしか知らないのに、スペイン語の語学学校に通ってみた時のおバカな失敗談などを話しています。

よかったら、一緒にマドリード散歩気分を味わってみてください。

VLOGで何をするのがいいのか模索中です。

マドリードの国立考古学博物館からVLOGはじめます動画を作ってみましたが、第二弾では同じく広告が博物館の中世スペインの展示を簡単に見て回りながら、WEB版でテキストの記事ではできなVLOGならではのやり方って、どういう方法がいいのか、考えてみました。
よかったら見てみてください。


「考古学、歴史、美術好きなら必見。スペイン国立考古学博物館」
http://www.todomadrid.info
もっとみる

マドリードでVLOGはじめました

アクションカメラを買うにあたって、youtubeの商品レビューをいろいろ見はじめると、youtubeがとっても楽しそうだったので、ついつい私もはじめてしまいましたVLOG。

ウェブ版TodoMadrid( http://www.todomadrid.info/ )では、旅に役に立ちそうな実践的な情報をというのがモットーでしたが、VLOG版ではちょっと方向性を変えて、ウェブ版では載せてこなかった話
もっとみる