nachtaktiv_1986

鹿児島の片田舎の酒屋です。 2019年にSake Diploma、2021年にソムリエ…

nachtaktiv_1986

鹿児島の片田舎の酒屋です。 2019年にSake Diploma、2021年にソムリエを取得。 文章化する事により自身でもリマインド出来る様にとNoteを始めました🌾🍇 拙い文章ですが、どうぞお付き合いの程宜しくお願い申し上げます🙏

記事一覧

酒販店経営。

 製造期間を経て、漸く投稿に至りました!  間が空くと鈍ってしまいますね。。  また懲りずに御閲覧下さると幸いです<(_ _)>  今回は飲食店(フードトラック含)起業…

11

焼酎のこと

弊社の焼酎製造が始まり早2か月を迎えます。 全国でも酒造業と小売業を兼業している稀な酒屋ではないでしょうか。 霧島の山中で全量甕壺仕込み、木樽蒸留という古典的な製…

11

モチベーションに関して。

 酒屋の歴史はそこそこ長いのですが、時代の潮流には抗えないです。 一般のお客様への区域配送と販売→市内飲食店への業務配送→有名柄の保有と付加価値販売という様に、…

17

酒店とは。

何かといつも考えております。 歴史を見てみると、酒造りと同じく寺院から派生し、関西(京都)を起源とする物が有力です。 話が長くなるとアレなので、私たちのお店の説明…

17

白ワインと料理の色と。

皆さまこんばんは🌙 今晩は白ワインがテーマ🍾 ワインと日本酒は同じ「醸造酒」では有りますが、日本酒はお米と水という異なる物質が合わさり出来る物でして、お米を蒸し…

39

速醸酛と言う製法(日本酒)

こんばんは、豪雨の霧島市です⚡️ 寝る前の執筆。 本日は速醸という製法について語らさせて頂きます🗣 前回のプロセスの話しの続きとなりますが、ゴリゴリ行きます。 生…

17

熟成に向くお酒。

おはよう御座います! 朝からでもお構いなく、お酒を上げて行きます笑 今回は「熟成」、つまりお酒のポテンシャルです。 まずは前回登場した生酛ですが、これは江戸時代に…

12

日本酒の賞味期限について。

皆さまこんにちは! はじめての投稿になりますが、直感的に思った事、ペアリングや器の事など、お酒にまつわる記事をまとめていけたらと思いますので何卒宜しくお願い致し…

16
酒販店経営。

酒販店経営。

 製造期間を経て、漸く投稿に至りました!
 間が空くと鈍ってしまいますね。。
 また懲りずに御閲覧下さると幸いです<(_ _)>

 今回は飲食店(フードトラック含)起業を考えておられるお客様とのお話を纏めつつ、酒販店の利益ってどのくらいなのかお話しさせて頂きます。
 それぞれ、カテゴリーによって酒税も多少変化しますが半年ごとに酒類の数量報告の義務があり、税務署へ賦課金として納めたりもします。
 

もっとみる
焼酎のこと

焼酎のこと

弊社の焼酎製造が始まり早2か月を迎えます。
全国でも酒造業と小売業を兼業している稀な酒屋ではないでしょうか。
霧島の山中で全量甕壺仕込み、木樽蒸留という古典的な製法を取っております。

最初は嫌々でしたが、時間が経つと実感するのは焼酎製造=薩摩の文化の屋台骨の一つだと思っておりますし、原風景の一つでもあるのかななんて大げさに考えています。
酒離れや嗜好品に対しての圧力ってのを肌身で感じていますが、

もっとみる
モチベーションに関して。

モチベーションに関して。

 酒屋の歴史はそこそこ長いのですが、時代の潮流には抗えないです。
一般のお客様への区域配送と販売→市内飲食店への業務配送→有名柄の保有と付加価値販売という様に、徐々にスパイスを付け足していく必要があります。
 但し、近年量より質が見込まれる為、業務配送とご来店の比率をスタビライズする必要が出てきました。
となると、やはり注目される有名銘柄や「映える」お酒やアイテムは必要だし、それによってお客様を引

もっとみる
酒店とは。

酒店とは。

何かといつも考えております。
歴史を見てみると、酒造りと同じく寺院から派生し、関西(京都)を起源とする物が有力です。
話が長くなるとアレなので、私たちのお店の説明と今後のヴィジョンをお話ししたいと思います。

弊店は創業してから120年ほどと言われておりますが、曾祖父の時代は火鉢があり、そこで暖を取りながら近くの豆腐屋さんで買った豆腐をお客さんが持ち寄りお酒を飲ませていたようです。

裏手に蔵があ

もっとみる
白ワインと料理の色と。

白ワインと料理の色と。

皆さまこんばんは🌙
今晩は白ワインがテーマ🍾

ワインと日本酒は同じ「醸造酒」では有りますが、日本酒はお米と水という異なる物質が合わさり出来る物でして、お米を蒸して糖化させてからお酒を造る必要があります。
(並行複発酵)

一方、ワインはブドウが既にグルコース(ブドウ糖)、水分、糖度、香りを持っていますので、それだけで完成してしまうとても合理的なお酒です。
(単発酵)

主観的ですが、日本酒は

もっとみる
速醸酛と言う製法(日本酒)

速醸酛と言う製法(日本酒)

こんばんは、豪雨の霧島市です⚡️
寝る前の執筆。
本日は速醸という製法について語らさせて頂きます🗣
前回のプロセスの話しの続きとなりますが、ゴリゴリ行きます。

生酛、山廃が特徴的で個性に溢れる公立中高だとしたら(私は目も当てられない位の大馬鹿でした。。w)速醸は諸々約束された私立の中高一貫教育と言ったところでしょうか。

腐造のリスク=税収減に繋がりますから、より生産性を求める為、国は早急に1

もっとみる
熟成に向くお酒。

熟成に向くお酒。

おはよう御座います!
朝からでもお構いなく、お酒を上げて行きます笑
今回は「熟成」、つまりお酒のポテンシャルです。

まずは前回登場した生酛ですが、これは江戸時代に誕生日した素晴らしい日本の醸造技術となります。

感覚で先人方は乳酸菌(酸っぱい香り)が野生の悪玉菌を淘汰する事を発見します。

冷凍庫は愚か冷蔵設備も無い時代のお話しです。
野生菌と闘い生き残ったお酒たちですので、豊富な酸と旨味あるア

もっとみる
日本酒の賞味期限について。

日本酒の賞味期限について。

皆さまこんにちは!
はじめての投稿になりますが、直感的に思った事、ペアリングや器の事など、お酒にまつわる記事をまとめていけたらと思いますので何卒宜しくお願い致します!

こちらは佐賀県光栄菊酒造さんのSnow Crescent 山田錦という日本酒になります。
製造と出荷月は昨年12月。

今回フォーカスして行きたいのは、やはり詰日を気にされるお客様が一定数いらっしゃると言う事です。

日本酒はアル

もっとみる