マガジンのカバー画像

最速でオシャレになる道をゆるゆる歩く方法

227
メンズファッションの第一人者MB氏の最速でオシャレに見せる法則のもとに照らされた最短ルートをゆるゆると歩く内容。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【宣伝】NIZ/ニィズブランド にてバングルとアンクレットを製作中!! もうすぐ!!

【宣伝】NIZ/ニィズブランド にてバングルとアンクレットを製作中!! もうすぐ!!

どもども! Nazyです。

2020SSの新作 ニィズ カットソーシャツ!!! 完売御礼!!!

ありがとうございます!!!!!!

追加分もかんばいしました!!! が、ありがたいことに再入荷予定の問い合わせを何件(かなり)か、いただいております💦 
自分の規模のブランドだと、再生産は難しく一期一会なところがあり、なんとも恐縮です。 一応、配送トラブルなどが起きた際に備えての予備を数枚単位です

もっとみる
「GU×SOPH.コラボのオープンカラーシャツ!! いい出来! バレを気にしなければ良品!! ただオープンカラーシャツ過剰供給問題!!」

「GU×SOPH.コラボのオープンカラーシャツ!! いい出来! バレを気にしなければ良品!! ただオープンカラーシャツ過剰供給問題!!」

ども! Nazyです。

GUとSOPH(そふ)コラボ!!!

全然知らなかったのに、めっちゃ瞬殺!! 自分もラボの人がやっているYouTubeでしりました!!!

SOPH.なんかめっちゃ人気らしいですね!!!

全然しらなくて、すみません!!!!!

見たところ、洗練された都市生活者のための服らしいですよ!!!

そして、SOPHというブランド名もそこにかかっているらしく、元々は発起人の清永氏

もっとみる
「罪のない者だけが石を投げよ」

「罪のない者だけが石を投げよ」

「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」

聖人はそう言いました。

しかし、誰も立ち去っていきませんでした。

「問題はそういうことじゃない!!」

そういうと老人がが怒鳴り始めました。

「それはそれ、これはこれだ! みんな、迷惑しているんだぞ!!」

「そうよ、そうよ!! テレビでいっていたわ! とんでもないことをした女よ!」

となりの老女もそう言い出しま

もっとみる
エアリズムコットンオーバーサイズTに新色が登場!!! 買い足すべきか!? 買い足さざるべきか!??? 俺は買う! 買った!

エアリズムコットンオーバーサイズTに新色が登場!!! 買い足すべきか!? 買い足さざるべきか!??? 俺は買う! 買った!

はい! というわけであの! ユニクロU2020SSの伝説のTシャツ! 10000000点のエアリズムコットンオーバーサイズTが復活!
さらになぜか新色も登場している!!

ユニクロ
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/425974

というわけで買い足しました。

正直、あんまりTシャツって着ないんですが、すごいすごい言うので、買い足してしまいました。

もっとみる
キーリングからひとつ、キーを外す

キーリングからひとつ、キーを外す

外出する時にもつ鍵。

キーリングにかかるのは、ひとつは自宅の鍵。もうひとつは実家の鍵。

およそ実家を出て十数年となる。

ただ実家が近くということもあり、キーリングに二つつけて束にして過ごしてきた。

まぁいつ帰るかわからないが、帰る際に見つけるのも面倒だ。
つけておいて、荷物になるものではない、ということで、実家を出た際につけて、ずっと付けていた。

その鍵はいつしか、意味をなさなくなってい

もっとみる
「コーディネートは“そうび”であり、着こなしは“コマンド”なんじゃね? ーラボのファッションイベントに出ておもったことをだらだらと語る」

「コーディネートは“そうび”であり、着こなしは“コマンド”なんじゃね? ーラボのファッションイベントに出ておもったことをだらだらと語る」

先日というか、昨日。

MBラボ内のオンラインイベントに参加しちょりました。

最近、YouTubeも始められているneederさん(単語登録したので、変換できる)

そういえば、最近、にーだーさんはなんでneederさんなんだろうと思ったので、今度、名付けの語源を聞こう。本名が新田さんだからではない様子。

今回は コーディネート と きこなし の違いを備忘的と自分のまとめ的にnoteに。

もっとみる
ショートショート 旅人ときこりの兄弟 働き方ってなんだろう

ショートショート 旅人ときこりの兄弟 働き方ってなんだろう

ある日旅人は森の中できこりに出会いました。

「ああ、いそがしい! いそがしい!」

そのきこりは一生懸命に木を切る作業をしています。
しかし、様子を見ていると一向に木が切れる気配がしてきません。

旅人がようく、きこりの様子をみてみると、手にした斧はボロボロでした。

「あれじゃあ、切れないのも不思議はない」

旅人はきこりに話しかけました。

「せいが出ますね」
「なんだなんだ、こっちは木を切

もっとみる
「メルカリにハマると断捨離できなくなる件 メルカリ中毒ーー 心を身軽にしよう!」

「メルカリにハマると断捨離できなくなる件 メルカリ中毒ーー 心を身軽にしよう!」

めるかりーめるかりー。みんな大好きメルカリ!!!!

すっかり市民権を得た、メルカリ。

日本のC2C市場を一気に進めた感ありますよね。ヤフオク! でオークション形式だったものが、本当に一つの市場を形成した感じ。

めっちゃ手数料高いけど。

ただし、それでも他のフリマアプリの追随を許さないのは凄いところ。

稼いだ資金をよくわからんことに突っ込んですぐに撤退をしているイメージですが。

もう一つ

もっとみる
「とあるアリ商事の会議 ーコンサルタントが教える冬の越し方」

「とあるアリ商事の会議 ーコンサルタントが教える冬の越し方」

「さて、今日は長い冬をどう乗り切るかを話あおう」

餌がないんだ。どうしよう。

そういってアリ商事の会議は始まった。

「とりあえずムダを省きましょう」

そとから招かれたコンサルタントはそういった。

「そうはいっても、ムダってのはなんなんだ?」
「もうこっちは限界だ」
「そんなものはない」

「いえ、あるはずです。とりあえずなくてもいいものを捨てるんです」
「とりあえずなくてもいいもの?」

もっとみる
「パターだけでゴルフをする家族 なぜドライバーを使わないのか? そのやり方はホントに正しいんだろうか」

「パターだけでゴルフをする家族 なぜドライバーを使わないのか? そのやり方はホントに正しいんだろうか」

その家族はパターだけでゴルフをしていた。

父親も母親も子供にパターを握らせ、広大なゴルフ場をプレイさせていた。

不思議におもった男は

「なぜドライバーを使わないのですか?」

と聞いた。

広大なフィールドをパターだけで遊ぶのはどう考えてもおかしく思えたからだ。

すると父親は答えた。

「いいんです。私たちはずっとこうしてプレイしたきたのですから」と。

そういって、家族はパターでゴルフボ

もっとみる