見出し画像

事実はたった一つ、捉え方は様々。

およそ2年前…

多くの部下をもつ
マネージャーだった私は

30人以上のメンバーが
何年もの間
月間100時間以上の
残業に苦しんでいた状態を
無くすために
強行した組織改革の
ツケとして

部下である社員から
「怒鳴られた」
「現場をわかっていない」
と、
社内ホットラインへ
申し入れられました

それは仕方のないこと
自業自得であり
反省・猛省すべきこと

それは…

それの裏側にあったこと…

・ある上司Aは
 申し入れた者の名前を
 私へ伝える
 倫理観も配慮も無い
 言動

・その後ある上司は
 反対したにも関わらず
 私に対して
 申し入れた者の
 面倒を見るようにした
 パワハラ人事

・私が嫌いな部長のKは
 ホットラインが入った直後に
 私に対して
 「お前、社内ホットラインに
  電話が入ったんやってな、
  名前も聞いたけど
  人事部長のYさん、
  受けた電話を電話を切って
  直ぐに教えてくれてなぁ・・・」
 と
 倫理観の無い配慮の無い言動の
 モラハラ&パワハラ

・私が嫌いな人事部長のYは
 ホットラインの内容を使い
 私をマネージャーから外せ
 と私の担当上司へ申し入れ
 (私へのヒアリングは無く
  申し入れた者の意見のみ尊重)

・私が嫌いな人事部長のYは
 実は一度目のホットラインを受け
 「他にもアイツ(私)に
  不満のある奴いるだろう
  名前募って掛け直してこい」
 と指示を出していた
 ホットラインの私物化
 悪用

 … 退職前の社員から
  「私も声かけられました
   そこまですることない
   と思って断りました」
  と言われて判明

 …私の腹心部下が
  申し入れた者から
  『「他にもアイツ(私)に
   不満のある奴いるだろう
   名前募って掛け直してこい」
  と言われて二度
  ホットラインへ電話した』
  と言われて判明

社内ホットラインを悪用した
要配慮個人情報を悪用した
私情で立場を利用して
貶められた…
と事実に対して

怒り、憤り、腹立ち、
恨み、怨み、許せない感情、

心が侵され
身体は害され
人生を害された

と受け止めた
当時の私の心

今の受け止め方は…
変わったのでは無く
新しい受け止め方も
手に入れた

かもしれない


たった一つの事実に対して
様々な受け止め方をできるのが
人の心

様々な心の受け止め方を
模索して模索して
柔らかな気持ちになる
心が楽になる認知を探しましょう

認知行動療法
セルフケアして

#ものの考え方 #ゆがみ #心理療法 #世界標準 #うつ病と不安障害 #治療ガイドラインの第一選択肢 #認知行動療法 #うつ病 #うつ状態 #考え方の特徴 #全か無かの思考 #破局的なものの見方 #過度の一般化 #ポジティブな面の否認 #◯◯すべきという思考 #認知行動療法 #論理情動療法 #行動療法 #心理療法 #CBT #CognitiveBehaviorTherapy #認知 #思考 #情動 #行動 #感情 #気分 #構造化 #捉え方 #心 #心のコントロール #偏り #セルフカウンセリング #練習 #カウンセラー #EAP #メンタル #メンタルヘルス #EAPメンタルヘルスカウンセラー #心理カウンセラー #私の仕事 #セルフケア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?