小林 博重の OUEN blog

東京大学法学部卒業、安田信託銀行、明治安田生命(生命保険エージェント)を経て、 平成2…

小林 博重の OUEN blog

東京大学法学部卒業、安田信託銀行、明治安田生命(生命保険エージェント)を経て、 平成20年5月に南青山ビジネスパートナーズ設立。赤門鉄声会(東京大学応援部OB・ OG会)幹事、石川赤門会、群馬銀杏会(各東京大学同窓会)各幹事。

マガジン

  • OUEN Ishikawa

    "ふるさとは遠きにありて思ふもの" 日々、ふるさと石川(能登・加賀・金沢)を想い、徒然に思うところをblogに認めています。

  • OUEN Japan に関する記事まとめ

    毎日ブログの更新をしていますが、「OUENJapan」に関する記事をまとめました

  • 七朋会の記事まとめ

    旧七帝大の有志会(七朋会はその応援団(部)を昭和50年(1975年)に卒団(部)した同期会がきっかけ。世代はもちろん、応援活動を共にした仲間たち、応援を愛する有志へと広がりをみせています。)

記事一覧

私の原点である"能登"

10年前の2014年に「地方消滅」〜東京一局集中が招く人口急減〜(増田寛也編著、中公新書)が発刊された。 この本の帯に書かれている。 このままでは896の自治体が消滅しか…

主体となって"チーム"をつくる

世の中にはさまざまな職業がある。また、石田梅岩は、「職業には貴賎はない」と言っている。 この「職業には貴賎はない」の意味は、江戸時代の士農工商の身分制度から来て…

私が主体となるということ

4月27日(土)からスタートした大型連休も今日が最終日だ。3日間の平日を挟んでいるが、併せて10日間のGWだ。 年中無休の私だが、人と人をつなぐ仕事が生業だから、自ずと私…

自然教育園でみどりを愉しむ

5月4日(土、祝日)は「みどりの日」だ。 国民の祝日に「みどりの日」を新設する際の説明は、以下のようだ。 飛躍的な経済成長の結果、我が国の国民生活は、物質的にはほぼ…

心優しい人間になりたい

GW後半(5.3〜5.6)がスタートした。この4日間はウォーキング三昧の予定だ。 昨日は、明治神宮コースにした。 外苑前(事務所)→(青山通り)→渋谷宮益坂→(明治通り)→原宿…

中能登町を過疎地のモデルの町にする

民間の有識者でつくる「人口戦略会議」が4月24日、2020年から2050年の30年間に若年女性(20歳〜39歳)人口が半減し、将来的に「消滅の可能性がある自治体」を公表した。 全国…

故郷の先輩からのありがたいアドバイス

3月〜4月と2ヶ月続けて能登に出張している。今月も22日〜24日に2泊3日で能登〜金沢〜富山に出張する。 これから毎月、能登を中心として、石川県と富山県の北陸地方に出張す…

花を愛でる"優しい心"を持つ

新緑が眩しい季節になった。 4月30日〜5月2日は連休の谷間。どうしても連休気分だ。 昨日のビジネスはZOOM・MTGの一つだけ。午後はたっぷりとウォーキングを愉しんだ。 ど…

高遠の旅を終える

29日茅野発17:52のあずさ50号で東京に帰る。新宿着20:08。1泊2日の高遠旅行はいろいろな思いを抱いた充実した2日間だった。 旅のスタートは新宿から。28日新宿発8:00〜茅…

4月29日に思う

今日は4月29日(月)、「昭和の日」だ。 この日は祝日だが、その変遷は3回(天長節→天皇誕生日→みどりの日→昭和の日)と目まぐるしい。 4月29日は祝日「昭和の日」ですが、…

1泊2日の高遠の旅

ゴールデンウィークが始まった。今年は、前半3日(4.27〜4.29)と後半4日(5.3〜5.6)に分かれている。 いつも、こんな国民的大移動の時、私はほとんど動かないのだが、今年は…

人の困りごとを解決する人生を送りたい

昨夜、19時30分からNHKテレビの"首都圏情報ネタドリ!"(合原明子キャスター)を視聴した。 激変!?“シニアワーカー”のリアル  人生100年時代がうたわれる中、高齢…

能登復興のリードオフマンとしての中能登町

「人口戦略会議」(三村明夫議長、増田寛也副議長)は4月24日、人口減少問題に関し、日本全国の自治体の4割超に当たる744自治体が将来的に「消滅する可能性がある」とする報…

ライフパートナー的なビジネスパートナーがいい

22日(月)〜24日(水)の2泊3日の石川県出張を終えて、22時半過ぎに帰宅した。[OUEN 塾]で福岡に月に4泊5日の出張していたことを思えば、その期間は半分であり、行き先は"ふ…

能登は優しや 土までも

23日8時過ぎに、金沢駅前のドーミーイン金沢を出て、中能登町役場に向かった。金沢市街を抜けて、"のと里山海道"を走る。 生憎の曇り空で、風光明媚な風景は見ることはでき…

金沢のプライド

金沢は前田・加賀百万石の城下町だ。江戸時代、日本各地に城下町は数知れずあるが、三桁の石高を誇る藩は加賀藩(金沢)のみだ。 その後に島津・薩摩七十万石とと伊達・仙台…

私の原点である"能登"

私の原点である"能登"

10年前の2014年に「地方消滅」〜東京一局集中が招く人口急減〜(増田寛也編著、中公新書)が発刊された。

この本の帯に書かれている。

このままでは896の自治体が消滅しかねないーーー。減少を続ける若年女性人口の予測から導き出された衝撃のデータである。若者が子育て環境の悪い東京圏へ移動し続けた結果、日本は人口減少社会に突入した。多くの地方では、すでに高齢者すら減り始め、大都市では高齢者が激増して

もっとみる
主体となって"チーム"をつくる

主体となって"チーム"をつくる

世の中にはさまざまな職業がある。また、石田梅岩は、「職業には貴賎はない」と言っている。
この「職業には貴賎はない」の意味は、江戸時代の士農工商の身分制度から来ている。

すなわち、農民や職人のようなものづくりの仕事だけが貴いわけではない。物を世の中に流通させる商人もなくてはならない職業だ。江戸時代の身分制度で一番下に見下されていた商人に、誇りを持たせるために、"商人道"という、武士道に勝るとも劣ら

もっとみる
私が主体となるということ

私が主体となるということ

4月27日(土)からスタートした大型連休も今日が最終日だ。3日間の平日を挟んでいるが、併せて10日間のGWだ。
年中無休の私だが、人と人をつなぐ仕事が生業だから、自ずと私も休日モードになる。

このGWは、前半は1泊2日で長野県高遠への旅行、後半はウォーキング三昧だった。

ウォーキングは、4月30日が靖國神社コースで、18,150歩。5月3日が明治神宮コースで、19,804歩。4日が自然教育園コ

もっとみる
自然教育園でみどりを愉しむ

自然教育園でみどりを愉しむ

5月4日(土、祝日)は「みどりの日」だ。

国民の祝日に「みどりの日」を新設する際の説明は、以下のようだ。

飛躍的な経済成長の結果、我が国の国民生活は、物質的にはほぼ満足し得る水準に達したものと考えられますが、これからは、これまでにも増して"心の潤いやゆとりといった心の豊かさを涵養する"ことが求められています。
我が国は緑豊かな自然を持った国であることにかんがみ、この自然に親しむとともに、その恩

もっとみる
心優しい人間になりたい

心優しい人間になりたい

GW後半(5.3〜5.6)がスタートした。この4日間はウォーキング三昧の予定だ。

昨日は、明治神宮コースにした。

外苑前(事務所)→(青山通り)→渋谷宮益坂→(明治通り)→原宿→明治神宮→新宿高島屋、ハンズ→(新宿通り)→四ツ谷→信濃町→絵画館→外苑前(事務所)

一昨日に経堂の楊梅桃李で2時間マッサージをしていただいたこともあって、足取りは軽くウォーキングをすることができた。
施術師の方には

もっとみる
中能登町を過疎地のモデルの町にする

中能登町を過疎地のモデルの町にする

民間の有識者でつくる「人口戦略会議」が4月24日、2020年から2050年の30年間に若年女性(20歳〜39歳)人口が半減し、将来的に「消滅の可能性がある自治体」を公表した。
全国では、全体の4割超にあたる744市町村が「消滅可能性自治体」に分類されている。

消滅可能性を巡っては、10年前の2014年に「日本創生会議」が896の自治体を名指した。
「人口戦略会議」は、今回の結果を「14年に比べ改

もっとみる
故郷の先輩からのありがたいアドバイス

故郷の先輩からのありがたいアドバイス

3月〜4月と2ヶ月続けて能登に出張している。今月も22日〜24日に2泊3日で能登〜金沢〜富山に出張する。
これから毎月、能登を中心として、石川県と富山県の北陸地方に出張することになるだろう。
"地方創生"がテーマだ。

昨日(5月1日)は、OUEN Japan 副団長と二人で、医療関係の仕事をしている先輩の会社を訪問した。

先輩は、私と同郷(石川県中能登町)だ。同郷と言っても、若い時からの知り合

もっとみる
花を愛でる"優しい心"を持つ

花を愛でる"優しい心"を持つ

新緑が眩しい季節になった。
4月30日〜5月2日は連休の谷間。どうしても連休気分だ。
昨日のビジネスはZOOM・MTGの一つだけ。午後はたっぷりとウォーキングを愉しんだ。

どのコースにしようかと考えた。「今日は靖國神社コースにしよう」

[靖國神社コース]
外苑前事務所→外苑銀杏並木→明治記念館→赤坂御所→迎賓館→四ツ谷駅→(麹町大通り)→半蔵門→千鳥ヶ淵緑道→靖國神社→(靖國通り)→市ヶ谷駅→

もっとみる
高遠の旅を終える

高遠の旅を終える

29日茅野発17:52のあずさ50号で東京に帰る。新宿着20:08。1泊2日の高遠旅行はいろいろな思いを抱いた充実した2日間だった。

旅のスタートは新宿から。28日新宿発8:00〜茅野着10:06のあずさ5号で茅野駅に到着。黄さん夫婦の出迎えを受ける。2日間の運転手は林さんだ。お世話になります。

茅野駅(標高790m)から、山越で伊那市に向かう。目指すは、伊那市高遠町藤沢(標高946m)の黄さ

もっとみる
4月29日に思う

4月29日に思う

今日は4月29日(月)、「昭和の日」だ。
この日は祝日だが、その変遷は3回(天長節→天皇誕生日→みどりの日→昭和の日)と目まぐるしい。

4月29日は祝日「昭和の日」ですが、昭和前半は「天長節」(1927〜1947年)、その後は「天皇誕生日」(1948〜1988年)、昭和天皇崩御後は自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(1989〜2006年)になり、さらに「昭和の日」(2007年〜)と変わりました。

もっとみる
1泊2日の高遠の旅

1泊2日の高遠の旅

ゴールデンウィークが始まった。今年は、前半3日(4.27〜4.29)と後半4日(5.3〜5.6)に分かれている。

いつも、こんな国民的大移動の時、私はほとんど動かないのだが、今年は、黄さんのお誘いを受けて、夫婦揃って、彼女の別荘がある長野県伊那市高遠に、今日(4.28)から1泊2日で出かけることにした(GW後半はウォーキングを愉しむ予定だ)。

新宿8:00発の中央本線で、狩人が歌う「あずさ2号

もっとみる
人の困りごとを解決する人生を送りたい

人の困りごとを解決する人生を送りたい

昨夜、19時30分からNHKテレビの"首都圏情報ネタドリ!"(合原明子キャスター)を視聴した。

激変!?“シニアワーカー”のリアル 

人生100年時代がうたわれる中、高齢者の働き方に大きな変化が。

若者に人気の“短時間・その日限り”のスポットワークを利用するシニアが急増中。さらに、70代の新入社員も現れている。

65歳以上を高齢者という。65歳〜74歳までが前期高齢者、75歳以上を後期高齢

もっとみる
能登復興のリードオフマンとしての中能登町

能登復興のリードオフマンとしての中能登町

「人口戦略会議」(三村明夫議長、増田寛也副議長)は4月24日、人口減少問題に関し、日本全国の自治体の4割超に当たる744自治体が将来的に「消滅する可能性がある」とする報告書を公表した。

2020年(令和2年)〜2050年(令和32年)の30年間で子どもを産む中心の年代となる20〜39歳の若年女性が半数以下となる自治体を「消滅可能性自治体」と称している。

10年前の2014年(平成26年)、「日

もっとみる
ライフパートナー的なビジネスパートナーがいい

ライフパートナー的なビジネスパートナーがいい

22日(月)〜24日(水)の2泊3日の石川県出張を終えて、22時半過ぎに帰宅した。[OUEN 塾]で福岡に月に4泊5日の出張していたことを思えば、その期間は半分であり、行き先は"ふるさと能登"でもあるのだが、何せふるさとに帰ったと言っても、町を出て半世紀あまりご無沙汰している。町に馴染みはあると言っても、今となっては何も福岡と変わらない。

60代と70代、10年の歳の差は大きい。高齢者と呼ばれる

もっとみる
能登は優しや 土までも

能登は優しや 土までも

23日8時過ぎに、金沢駅前のドーミーイン金沢を出て、中能登町役場に向かった。金沢市街を抜けて、"のと里山海道"を走る。
生憎の曇り空で、風光明媚な風景は見ることはできなかったが、風もなく穏やかな海岸線に沿った海浜道路を走ることができた。

のと里山海道は、金沢と能登半島とを直結する自動車専用道路です。

昭和57年に能登有料道路として全線開通し、地方道路公社が運営する路線としては稀な低料金で石川県

もっとみる
金沢のプライド

金沢のプライド

金沢は前田・加賀百万石の城下町だ。江戸時代、日本各地に城下町は数知れずあるが、三桁の石高を誇る藩は加賀藩(金沢)のみだ。
その後に島津・薩摩七十万石とと伊達・仙台六十万石が続く。

王将の阪田三吉ではないが、大阪は東京と張り合う。東京側は全くライバルとは意識していないが、大阪は意識過剰で東京に対抗する。
同じ関西でも京都は千年の都。東京はたかだか150年、比較のレベルではないと、その矜持は尋常では

もっとみる