マガジンのカバー画像

とある妊婦の脳みそ

14
人の中で人が育つってすごい。妊婦になって初めて気づいた、いろんなことの脳内記録。
運営しているクリエイター

#日常

とある妊婦の脳みそ【11】再び安静、でも今しかない! ―おわりに

とある妊婦の脳みそ【11】再び安静、でも今しかない! ―おわりに

そんなわけで甘いものの誘惑ともなんとかつきあいながら、体重管理のため意識的に外へ出て歩くようにしていた、妊娠中期から後期。

スーパーでの買い物もあえて小分けにして毎日出かけるようにしたり、家の掃除に力を入れてみたり。

クラウドソーシングで仕事をいくつか受けていたのもこの頃。歩いて撮影現場へ向かったり、家での作業も座りっぱなしにならないよう、時折はスタンディングデスクでやるようにしていたりした。

もっとみる
とある妊婦の脳みそ【8】クックパッドの主婦モチベ引き上げ力のすごさを勝手に語るよ

とある妊婦の脳みそ【8】クックパッドの主婦モチベ引き上げ力のすごさを勝手に語るよ

前回、妊婦ボケの話をした。

そんな脳みそが溶けかかった日々、ウクレレと並行してはまったことが、もうひとつ。

それが、お菓子づくりやパンづくりだ。

主婦の趣味としてはド定番、なのかもしれない。

だが、それまでは「何かイベントごとがあるときにだけ重い腰をあげてドッコイショとお菓子づくりをする」程度だった自分にとって、「朝起きて粉から作った焼き立てパンを朝食に食べるのがさほど珍しくない」程度にま

もっとみる
とある妊婦の脳みそ【4】人はいつも自分の目線でしか世界を見られないものでして

とある妊婦の脳みそ【4】人はいつも自分の目線でしか世界を見られないものでして

ひとり暮らしをしていたとき、テレビは持ってすらいなかった。

当時は毎日仕事に追われてPCに向かっていたから、休める時間に“画面”を見たいと思わなかったし、インターネットさえあれば事足りていたので何も不自由は感じていなかった。

*  *  *

その生活から一転。

結婚を機に仕事もひとくぎりつけて遠方へ引っ越し、部屋づくりをするなかでテレビも購入。

妊娠がわかったのは、ようやく引っ越しのごた

もっとみる
とある妊婦の脳みそ【3】食いしん坊でもつわりにゃなるのね

とある妊婦の脳みそ【3】食いしん坊でもつわりにゃなるのね

知識としては皆、知っているだろう。

“妊娠すると、つわりというものがあるらしい”。

よくドラマや漫画で、何かを口にした女性が「うっ」と口を押さえてトイレに駆け込んで吐く、それを見てしまった人が密かに妊娠に気づいて――なんてシーン(?)があったりなかったりする。

そう、知識としては私ももちろん知っていたのだ。

*  *  *

だが、つわりというのはドラマの中の話だけじゃなく、本当に起きる。

もっとみる