KEIKO/マネージメントメンター

マネージメント層のメンタリングを通じて組織開発をしています。組織の状況はそれぞれ違う為…

KEIKO/マネージメントメンター

マネージメント層のメンタリングを通じて組織開発をしています。組織の状況はそれぞれ違う為、マネージャーの個性と企業理念と企業の求める組織事を融合させた組織作りを伴走しています。働く人全てにメンターがいる世の中を目指しています。  株式会社レモルケ

最近の記事

社内の人間関係トラブル! 誰かが間に入る事で見えた変化

こんにちは。人に関するビジネスを模索している中で感じたことを書いてます。 たくさんの人が集まってお仕事をしていると人間関係のトラブルや嫌な雰囲気と感じたり見えない圧を感じたりする事もあるのではないでしょうか。 私自身もサラリーマン時代には些細な人間関係の問題がありました。 なんであの人はルールを守らないんだろう!とか、いつも急な変更や対応を依頼されるけど、なぜいつも急なのだろうか、こちらがどれだけ苦労して調整ているのかわかってない!など、些細なことでも相手への不信感や違和

    • 相手を知ることがビジネスにつながった経験6

      こんにちは。 前回までは人材のご紹介に向けて企業側と求職者側それぞれの状況は理解し それぞれに準備や改善もして頂きました。そして大切な一緒に働くイメージを持って頂きそれを言語化して貰いました。 さて、求職者の方はご自身の強みやスキルを整理して頂きました。 その次に大切なのが、相手が理解しやすいまたは相手との共通点などが見えるようにお話頂くことです。 これまでのお仕事がどのような企業で、どんな人たちと、どのような仕事をしていたのかなるべく相手がイメージしやすいまたは、興味を持

      • 相手を知る事がビジネスにつながった経験5

        こんにちは。 前回では人材を求める企業側の本当に必要な条件やスキル、人物像を、掘り下げて考えご提案させて頂いた経験について書きました。 やっと条件を緩和してもらい人材探しを開始します。 まずはスキルや条件が近い方、職場環境が似てそうな方からお声かけしてもらい 今回のお仕事にご興味を持って頂いた方とお話をしていきます。 その際に私は基本、直接お会いしてお仕事内容と職場環境などお伝えしたいと伝えご来社頂くことにしていました。 その時にお電話でご説明で構いませんとか、行かない

        • 相手を知る事がビジネスにつながった経験4

          こんにちは。前回に続きこれまでの私の人材ビジネスでの経験を書いています。 前回は、質問の仕方や相手の様子を観察する事で、引き出したい回答が聞けるようなり質問の精度は上がったのですが、まだ相手も気づいていない特徴や課題を引き出す事が必要だと気づきました。さて、それを引き出すにはどうしたらいいのか。 考える日々は続きます・・・・ 担当者も見えていな部署の特徴もですが、本当に求めている人物像は本当に必要な内容なのか?と考え始めるようになります。 そのためには、まずこの部署の

        社内の人間関係トラブル! 誰かが間に入る事で見えた変化

          相手を知る事がビジネスにつながった経験3

          こんにちは。 これまでの私の人材ビジネスでの経験を書いています。 前回、人材がすぐに辞めてしまう部署へ人材をご紹介する事になり この部署がどんな部署なのかをもっと知るにはどのような質問をしたら理解できるのかを考え始めたところまでお話をしました。 なぜ人が辞めてしまうのか。 ご担当者がこれまで辞められた方の理由を話してくださりました。 前回の方は、思っていた業務と違うので辞めたいと。 その前の方は、自分のスキルでは業務ができないので辞めたい。 その前の方は確か、業務が難しい

          相手を知る事がビジネスにつながった経験3

          相手を知ることがビジネスに繋がった2

          こんにちは。 前回の続きの、人材会社で苦戦して受注を取ったのにご紹介しても全く決まらない時に考えたことを書きます。 前回記事はこちら↓↓↓ 苦戦して受注までは頂けるようになったのにご紹介しても決まらない。 なぜなのか、どうしたら良いのかを私は考え始めました。 元々、受注を頂けていない会社でしたので、部署の情報も少なく スキル以外の部分の情報が足りないと気づきました。 その部署にはどのような方がいて、みなさんが何を大切にしているのか、どんな雰囲気なのか、これまでどんな人

          相手を知ることがビジネスに繋がった2

          相手を知ることがビジネスに繋がった経験

          こんにちは。 今日は、私が人材業で経験し感じた事などを書いていこうと思います。 相手を知りたい、聞きたいと強く思った営業時代 人材サービスでお仕事をしていた時のことです。 配属された地域は競合も激しい大手の企業も多いエリアでした。その中で私が先輩から引き継いだ企業様は、自社の取引実績も少なく人事担当者との関係も親密でなくご依頼を頂けてない状況でした。 でもたくさんの人材ニーズはある事はわかっていたので、どうにかしたい!という思いに駆られ色々な行動をしてみました。 今

          相手を知ることがビジネスに繋がった経験

          現場責任者が採用面接に入るときに気になっている事

          こんにちは。 採用面接はどの会社でもたくさん行われることかと思います。 選考が進んでいくと人事の方に加えて、配属される部署の方が入って面接さることも多いのではないでしょうか。 面接では現場の責任者が、応募者の方に質問をしたりお仕事の内容など説明したりすると思います。 その時に面接の準備はしてますか?と思うことがよくありました。 面接の準備をしていない方は意外と多いのではないか???と思っています。 ・事前に履歴書等を確認して気になることや質問したいことを考えていますか

          現場責任者が採用面接に入るときに気になっている事

          困った時に助けてくれる人の気持ち

          こんにちは。 お仕事をしていると必ず1度は人に助けてもらい感謝をしたことがあるのではないでしょうか。 私もたくさんの人に助け支えてもらい今があります。 助けてくれる人を見ていると色々な種類というか、パターンがあるように思ました。 多いのは助けを求められ損得を考えその上で助けたり、面倒でない範囲で助けたり相手の押しに負けて助けてあげるのかなと思います。これも大変有難く誰でもできる訳ではありません。 しかし、私が出会った方の人助けは少し違いました。 その方はいつでも自分

          困った時に助けてくれる人の気持ち

          自分のモチベーション維持と気持ちの乗せ方

          こんにちは。 私は1人で仕事をしています。物理的に1人という事もですが個人で仕事をしているので毎日ぼっちです。 やるべきお仕事から処理的な作業、創造するお仕事なやることは幅広いです。 自分がやならないと誰もやってくれませんので全て1人でやらないとなりません。 やらないと生きていません。ご飯が食べれません泣 やるべき事はしっかりできるのですが、それ以外の戦略を考えたり新しいサービスを考えたりする作業をする時の気持ちの乗せ方が難しいと感じています。 ノリノリの時は良いので

          自分のモチベーション維持と気持ちの乗せ方

          仕事を抱え、渡さない、引き継がない人の心理

          こんにちは。 仕事を抱えて人に渡さない方って会社にいませんか? その方が何年も担当していて、属人化して他の人が手を付けられない状況になっていたりしますよね。 担当分けましょう!などの話をしても、なかなか渡さない方がいるという相談を受けました。会社ではあるあるかも知れません。 なぜ渡さないのかを考えてみるといつかの理由があると思います。 1、仕事を取られるのが怖い この仕事がないと他にやる仕事がないと思っていたり、他のことをしたくないから 渡したくないと感じている。 2

          仕事を抱え、渡さない、引き継がない人の心理

          採用面接が上手くいかないという知人への質問の仕方アドバイス

          こんにちは。 今日は、知人から相談されたことを書いてみました。 その内容は、採用センス無いみたいで、採用しても辞められてしまう!ということでした。 また、面接の時に何を聞いたら良いか分からない泣 というのでどのような面接をしているのか聞いてみました。 相手の事を知るための質問 採用面接の時に、どんな質問をしているの?と聞きましたら、 一般的な、応募理由やこれまでの経歴、前職の退職理由を聞いてそこから話を広げていると言ってました。 もちろん基本的なことを聞き、広げられるの

          採用面接が上手くいかないという知人への質問の仕方アドバイス

          上司に期待するから→上司を動かすに変えた

          こんにちは。 今日のテーマは、上司との向き合い方です。 上司の言うことは納得してなくても聞かないと・・・・と思っていた サラリーマン時代がありました。 新しい事を提案しても、やりたい事を提案してもいつも上司にダメだと言われ続け、どうせ提案しても通らないし、上司に期待してもダメか〜なんて思っていました。 しかし、ある時どうしてもやりたいお仕事があり、なんとかこれを通せないかと必死に思案した時がありました。 その時に考えたのが、いつも通りに提案しては絶対にNGになるので、

          上司に期待するから→上司を動かすに変えた

          自分の”好き”を知っている人は魅力的

          こんにちは。 今日のテーマは自分の好きを知っている人は魅力的と感じたことについて書いてみます。 はじめての方とお会いするときに、相手のの趣味や好きなことのお話を聞く事があります。それまでは普通にお話をしていたのですが、好きなことの話になったらとても熱量込めて楽しそうにたくさん話してくれたりした事ないですか? そんな姿を見ると、聞いてるこっちも楽しくなってニコニコしちゃいます。 私の知らない内容でも、ついその空気感に引き込まれてもっと聞いてみたいとさえ思え、楽しそうに話し

          自分の”好き”を知っている人は魅力的

          世の中の”普通”は、意外と普通でない

          こんにちは。 今日は普通の定義は、それぞれ違いがあるというお話です。 ある日、知人から上司にしか話してない事なのに、それを人事の方が自分に話してきた。要は上司にだけ話したつもりなのに人事が知っているってどうゆうことよ!と言う話です。 これって普通、人事に言わないよね? 確かに、人事の方はなぜ知人に知っている事を伝えたのか その意図は知りたいところではありますが、 その時に 普通 と言う言葉に少し違和感を感じ 普通ってなんだろう?と思いました。 私は普通と感じている事

          世の中の”普通”は、意外と普通でない

          管理職や社長が困る。 採用面接の時に、何をどう質問したらいいの?人事部以外の方が面接に入る時のお話。

          こんにちは。 今日のテーマは、採用面接での質問です。 採用面接に人事部など担当している部署以外の方が入ることも多いと思います。 先日も、ある社長さんから面接しても辞められてしまって、面接が向いてないのか見る目がないのかな?というご相談を受けました。 そのお話を聞いて、向いてない訳ではなく自分が知りたい事を聞けていなかったり 相手にも会社の事をお伝え出来てないだけでは?と思いました。 また、最近はどんな質問がハラスメントになるか分からないし、どう聞いたらいいか迷うともおっ

          管理職や社長が困る。 採用面接の時に、何をどう質問したらいいの?人事部以外の方が面接に入る時のお話。