僕はこんな音楽を聴いてきた

1976年生まれ。音楽評論家/フリーライター。90年頃から洋楽ロックに目覚めて以降、ハ…

僕はこんな音楽を聴いてきた

1976年生まれ。音楽評論家/フリーライター。90年頃から洋楽ロックに目覚めて以降、ハードロック、メタル、ポップス、R&B、jazzなどを聴き漁って来ました。音楽の紹介やライブレポなど。過去ラジオ番組も担当。お仕事のご依頼はhardrocktrain@gmail.com

マガジン

  • LIVE観戦記

    LIVE参戦記の記事をまとめています。ライブレポ、セットリストを載せてます。

  • 僕の洋楽愛聴盤

    「僕の洋楽愛聴盤」記事のまとめです。洋楽のロック、jazzのアルバムが中心です。

  • 日本人のジャズ•フュージョンが熱い🇯🇵

    今、日本のジャズ•フュージョン界は凄くレベルが上がってます!JAZZの素晴らしさを伝えたい!日本人アーティストにこだわった記事です。

記事一覧

『LIVE観戦記』ダイアナ クラール@東京ドームシティホール20240508

完売のすごさ 8日の公演は完売。3000人のキャパを誇るこの会場で王道のクラシックジャズをやるアーティストが完売になる凄さ。人気の広さを感じました。 お客さんもどこか…

『LIVE観戦記』Thousand eyes@渋谷サイクロン20240421

初の千眼 日本のメロデスバンド、Thousand eyesのライブが久々に行われましたので行ってきました。会場はかなり狭めで到着した頃にはすでに満杯の状態。黒いTシャツを着…

『LIVE観戦記』山中千尋@ブルーノート東京20240421

憧れのブルーノート 実はブルーノート東京に行くのは今回が初めて。 Jazzの殿堂。日本で一番の舞台はどんなところなのか、期待に胸を膨らませながら会場に向かうと見え…

『FIREHOUSE』ファイヤーハウス 僕の洋楽愛聴盤vol.38

追悼C.J.スネア 2024年4月5日、FirehouseのヴォーカルC.J.スネアが亡くなったという悲しいニュースがありました。私と同世代の人なら1stからGood Acousticぐらいまでの…

『Corridors Of Power』ゲイリー ムーア 僕の洋楽愛聴盤vol.37

一番好きなギタリスト 以前好きなヴォーカリスト男性編を書いたことがありましたが、ギタリストで誰か一番好きか?と聞かれたら、即答でゲイリームーアと答えます。ギタ…

『LIVE観戦記』Fuki.Fes 2024spring with Dogengers@新宿BLAZE20240331

4年ぶりFuki単独ライブ 前回の2020年1月のキネマ倶楽部でのライブ以来4年ぶりの単独ライブ開催!前回も行きましたのでよく覚えてますが、ちょうどコロナ禍になる前でお…

『TOTO』TOTO 僕の洋楽愛聴盤vol.36

腕利きミュージシャンが集結 TOTOは1976年にセッションミュージシャンだったジェフ ポーカロとデイヴィッド ペイチ、スティーブ ルカサーを中心に結成。ヴォーカルは最…

日本人のJazz•フュージョンvol.4 山中千尋

バークリー音楽院 首席卒業 「パークリー音楽院」は、ニューヨークにある名門の音楽学院です。ジャズのハーバード大学みたいな。 この学院では、ジャズを専攻する学生…

『LIVE観戦記』ロッド スチュアート@有明アリーナ20240320

やっと本物に会えた! 中学の時にVagabond Heartを聴いて以来30数年。やっと本物のロッドに会えました。この人見た目もほとんど変わってませんね。78歳とは思えないぐら…

90年代ロック考察:グランジvs HR/HM

90年代とはロックにとってどういう時代だったのか 僕が思春期、学生時代を過ごした90年代という時代はロックにとってどんな時代だったのか。20年以上経って冷静に見つめ…

『For Unlawful Carral Knowledge 』ヴァンヘイレン 僕の洋楽愛聴盤vol.35

初めて聴いたヴァンヘイレン このアルバムは僕が中学生の時にリリースされ、FM802では、リーダートラックのPoundcakeがガンガンかかってました。正直この曲がそこまで良…

『Whitesnake』ホワイトスネイク 僕の洋楽愛聴盤vol.34

ホワイトスネイクとの出会い 僕が初めてホワイトスネイクを聴いたのは、高校生のときにリリースされたグレイテスト・ヒッツです。そこで、Still of the nightやHere I g…

『Camino Palmero』ザ コーリング 僕の洋楽愛聴盤vol.33

出張三昧だった新人時代 コーリングのこのアルバムを買った時のことはよく覚えています。入社2年目で東京、名古屋、大阪をグループぐるぐる出張し、どこに住んでいるの…

『Vulgar Display Of Power』パンテラ 僕の洋楽愛聴盤vol.32

俗悪 いきなりですが、僕は邦題というのが苦手です。つけたレコード会社の人の勝手な思いが入っているのと、サブスク時代になって曲やアルバムを調べるときに邦題が凄く…

音楽で老後の楽しみが増えた件

先日、NHKでサンドウィッチマンさんの「病院ラジオ」を観ました。 この番組はお二人が色んな病院に赴き、患者さんやそのご家族のお話しを聴き、リクエスト曲に答えるとい…

『USE YOUR ILLUSION Ⅱ』ガンズアンドローゼズ 僕の洋楽愛聴盤vol.31

異例の2枚同時発売 ガンズのUSE YOUR ILLUSIONは当時、2枚同時発売という異例のリリースでした。2枚組では無く、2枚別々のアルバムが同時にリリースされる。今、振り返…

『LIVE観戦記』ダイアナ クラール@東京ドームシティホール20240508

『LIVE観戦記』ダイアナ クラール@東京ドームシティホール20240508

完売のすごさ

8日の公演は完売。3000人のキャパを誇るこの会場で王道のクラシックジャズをやるアーティストが完売になる凄さ。人気の広さを感じました。
お客さんもどこか上品というか、お着物の方やご夫婦の方など、落ち着いた年齢層の方が多かったです。

ホールなのにクラブのような空間作り

今回はダイアナとベース、ドラムのトリオ編成。シンプルなステージでリラックスして楽しむメンバーの姿が印象的でした。

もっとみる
『LIVE観戦記』Thousand eyes@渋谷サイクロン20240421

『LIVE観戦記』Thousand eyes@渋谷サイクロン20240421



初の千眼

日本のメロデスバンド、Thousand eyesのライブが久々に行われましたので行ってきました。会場はかなり狭めで到着した頃にはすでに満杯の状態。黒いTシャツを着た人の塊がそこにあったのです!事前の告知で1stから4thまで満遍なくやるとの事だったので、ライブ初めての私でも彼らの魅力が伝わりやすいのではないかと期待しておりました。

切り裂くシャウト

1曲目のDay of sal

もっとみる
『LIVE観戦記』山中千尋@ブルーノート東京20240421

『LIVE観戦記』山中千尋@ブルーノート東京20240421



憧れのブルーノート

実はブルーノート東京に行くのは今回が初めて。
Jazzの殿堂。日本で一番の舞台はどんなところなのか、期待に胸を膨らませながら会場に向かうと見えてきたのが

カッコいいですねー。これだけで痺れました(笑)

入り口にはもちろん今日のお目当て、山中千尋さんのお写真が。
中に入ると

地下へ降りる階段に数々のJazzの巨匠達の写真が大きなパネルで!数々の歴史を作ってきたブルーノ

もっとみる
『FIREHOUSE』ファイヤーハウス 僕の洋楽愛聴盤vol.38

『FIREHOUSE』ファイヤーハウス 僕の洋楽愛聴盤vol.38



追悼C.J.スネア

2024年4月5日、FirehouseのヴォーカルC.J.スネアが亡くなったという悲しいニュースがありました。私と同世代の人なら1stからGood Acousticぐらいまでのアルバムはどこかで聴いたことのある「メジャー」なバンドだと思います。
懐かしさはもちろんですが、まだ64歳との事。早すぎる死に心が痛みます。ライブは2014年の川崎クラブチッタが最初で最後でしたが、

もっとみる
『Corridors Of Power』ゲイリー ムーア 僕の洋楽愛聴盤vol.37

『Corridors Of Power』ゲイリー ムーア 僕の洋楽愛聴盤vol.37



一番好きなギタリスト

以前好きなヴォーカリスト男性編を書いたことがありましたが、ギタリストで誰か一番好きか?と聞かれたら、即答でゲイリームーアと答えます。ギタリストで誰が好き?というアンケートなどをみると実はあまり名前が上がってこない。これはもしかしたら90年代以降ブルースに傾倒したことが遠因かもしれませんが、80年代まではハードロックのアルバムを作ってました。僕はどの年代のゲイリーも好きで

もっとみる
『LIVE観戦記』Fuki.Fes 2024spring with Dogengers@新宿BLAZE20240331

『LIVE観戦記』Fuki.Fes 2024spring with Dogengers@新宿BLAZE20240331



4年ぶりFuki単独ライブ

前回の2020年1月のキネマ倶楽部でのライブ以来4年ぶりの単独ライブ開催!前回も行きましたのでよく覚えてますが、ちょうどコロナ禍になる前でお正月明けすぐぐらいでしたから、世の中なこの後大変な事になるなんて想像もしていなかった時でしたね。

With Dogengersとは

福岡発信の戦隊シリーズで、シーズン4の主題歌をFukiが担当した縁で、今回のコラボ公演が実

もっとみる
『TOTO』TOTO 僕の洋楽愛聴盤vol.36

『TOTO』TOTO 僕の洋楽愛聴盤vol.36



腕利きミュージシャンが集結

TOTOは1976年にセッションミュージシャンだったジェフ ポーカロとデイヴィッド ペイチ、スティーブ ルカサーを中心に結成。ヴォーカルは最初マイケル マクドナルドに声をかけたらしいですが、タイミングが合わず、次の候補だったボビー キンボールに決定。マイケルになってたら、全然違う展開になっていたでしょうね。

今回ご紹介するのは彼らのファーストアルバム。TOTOと

もっとみる
日本人のJazz•フュージョンvol.4 山中千尋

日本人のJazz•フュージョンvol.4 山中千尋



バークリー音楽院 首席卒業

「パークリー音楽院」は、ニューヨークにある名門の音楽学院です。ジャズのハーバード大学みたいな。

この学院では、ジャズを専攻する学生たちに高度な音楽理論や即興演奏の技術を教えています。山中千尋はここでジャズピアノを専攻し、その才能と情熱で学院内外で注目を集めています。
なんと首席卒業という凄さ!

2001年にデビュー、これまでに20枚以上のアルバムを発表。日本の

もっとみる
『LIVE観戦記』ロッド スチュアート@有明アリーナ20240320

『LIVE観戦記』ロッド スチュアート@有明アリーナ20240320



やっと本物に会えた!

中学の時にVagabond Heartを聴いて以来30数年。やっと本物のロッドに会えました。この人見た目もほとんど変わってませんね。78歳とは思えないぐらいステージでもハツラツとしてましたし元気でした。胸筋もありましたしね笑

ステージ上の人数が多い!

ギター二人、ベース、ドラム、パーカッション、ハープ、バイオリン二人、コーラス三人、サックスとにかくステージ上の人数が

もっとみる
90年代ロック考察:グランジvs HR/HM

90年代ロック考察:グランジvs HR/HM



90年代とはロックにとってどういう時代だったのか

僕が思春期、学生時代を過ごした90年代という時代はロックにとってどんな時代だったのか。20年以上経って冷静に見つめ直してみたいと思いこの記事を書いています。80年代までは、世界的に流行る曲は、アメリカ、ヨーロッパ、日本に差が無かった時代でした。ですが、これがそれぞれの道に分かれて行ったのが90年代だと思います。
アメリカ•イギリスを中心とした

もっとみる
『For Unlawful Carral Knowledge 』ヴァンヘイレン 僕の洋楽愛聴盤vol.35

『For Unlawful Carral Knowledge 』ヴァンヘイレン 僕の洋楽愛聴盤vol.35



初めて聴いたヴァンヘイレン

このアルバムは僕が中学生の時にリリースされ、FM802では、リーダートラックのPoundcakeがガンガンかかってました。正直この曲がそこまで良いと感じた訳ではなかったですが、バンドの音が凄くカッコよく感じて入手しました。そしたら、名曲がたくさん詰まったアルバムだと分かり、今でも聴いています。

ヴァンヘイレンはサミーヘイガー

古くからのファンの方はヴァンヘイレ

もっとみる
『Whitesnake』ホワイトスネイク 僕の洋楽愛聴盤vol.34

『Whitesnake』ホワイトスネイク 僕の洋楽愛聴盤vol.34



ホワイトスネイクとの出会い

僕が初めてホワイトスネイクを聴いたのは、高校生のときにリリースされたグレイテスト・ヒッツです。そこで、Still of the nightやHere I go againのカッコ良さに触れてのめり込みました。ジョンサイクスのギターももちろんカッコ良いのですが、昔も今もヴォーカルから入るタイプで、デヴィッド・カヴァデールの熱唱、低い声のカッコ良さ、ブルージーな歌い回

もっとみる
『Camino Palmero』ザ コーリング 僕の洋楽愛聴盤vol.33

『Camino Palmero』ザ コーリング 僕の洋楽愛聴盤vol.33



出張三昧だった新人時代

コーリングのこのアルバムを買った時のことはよく覚えています。入社2年目で東京、名古屋、大阪をグループぐるぐる出張し、どこに住んでいるのかもわからなくなるぐらい忙しかった頃です。名古屋のHMVにふらっと立ち寄り、何気なく試聴したのがきっかけでした。
その時聴いたWherever You Will Goに衝撃を受けて即購入しました。

ヴォーカルのアレックスがイケメンな事

もっとみる
『Vulgar Display Of Power』パンテラ 僕の洋楽愛聴盤vol.32

『Vulgar Display Of Power』パンテラ 僕の洋楽愛聴盤vol.32



俗悪

いきなりですが、僕は邦題というのが苦手です。つけたレコード会社の人の勝手な思いが入っているのと、サブスク時代になって曲やアルバムを調べるときに邦題が凄く邪魔です。このアルバムなぜ「俗悪」という邦題がつけられたのか、全く謎です。原題を直訳すれば「権力の低俗な誇示」みたいな感じでしょうか。どうひねれば俗悪になるのか分かりません。パンテラは他にも脳殺とか鎌首とか謎な邦題があり正直?です。

もっとみる
音楽で老後の楽しみが増えた件

音楽で老後の楽しみが増えた件

先日、NHKでサンドウィッチマンさんの「病院ラジオ」を観ました。

この番組はお二人が色んな病院に赴き、患者さんやそのご家族のお話しを聴き、リクエスト曲に答えるという超ローカルラジオです。(その病院の中だけでラジオが流れるので。テレビで放送しちゃってますが笑)

その中で入院中の81歳のお爺さんが、
ABBAのダンシングクイーンを「自分の青春ソングだから」とリクエストされてました。
オシャレだなと

もっとみる
『USE YOUR ILLUSION Ⅱ』ガンズアンドローゼズ 僕の洋楽愛聴盤vol.31

『USE YOUR ILLUSION Ⅱ』ガンズアンドローゼズ 僕の洋楽愛聴盤vol.31



異例の2枚同時発売

ガンズのUSE YOUR ILLUSIONは当時、2枚同時発売という異例のリリースでした。2枚組では無く、2枚別々のアルバムが同時にリリースされる。今、振り返ってもこのケースはあまり思い出せません。僕がリアルタイムでガンズを知るのはこのタイミングなのですが、第一印象はとにかくジャケットがカッコいい!Ⅰは黄色ベース、Ⅱは青ベース。デザインもカラーも中学生だった僕には胸躍るも

もっとみる