マガジンのカバー画像

子育て・発達障がい・特性についての学び

96
私が学んだことのアウトプットをまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

保護者会で聞いた今の中学生事情

昨日は息子の中学校の保護者会でした。 最初の30分間、先日のスキー教室の動画を流してくれま…

41

「中学生の育て方」講座②親にしかできないこと【子育ての学び】

先日、オンラインで「中学生の育て方」という講座を受けました。 中学生の特性のつづきです。…

38

「中学生の育て方」講座①親の言うことは聞かないのに親にこそ褒めてほしい【子育ての…

先日、オンラインの「中学生の育て方」という講座に参加しました。 途中と最後の30分くらいし…

52

子どもに接することは観察と忍耐【小学校の現場から】

小学校の情緒支援級で介助員をしています。 勤務校では今月末に学芸会(各学年ごとに演劇を発…

27

検査は受けられても「診断」ができるのは医師のみ

「子どもがWISK検査を受けたけど、発達障害なのかどうかわからない」というケースを聞きました…

42

私は気づけなかった、そこは後悔しない【自閉症・ADHD子育て】

自閉症スペクトラム、ADHDの小6息子を育てています。 何回か書いていますが、3年生の時に二次…

息子は私の「推し」?!【子育ての学び】

「推し」の話をしています。色々ご意見はあると思うのですがこう考えたらなんか違うかも、という私独自の見解ですので、苦手な方はスルーしてください。 推しとは…人にすすめたいほど気に入っている人や物 のことだそうです。 世間では「推し活」が流行ってますよね。 「推し」は最近の流行り、というものじゃないと思うのですが、推し活カフェができたりお店には推し活グッズが溢れてたりで、最近は推し活をめっちゃ推してますよね。 私には推しがいなくて、今だけでなく今までもそんなに夢中になれる

子どもを電車で座らせたほうがいい理由

私は今でこそ子ども大好き!!ですが、(前に書いたように、そこらにいる子どもたちみんな大好…

友人関係を壊したくないから本音が言えなくなる【子育ての学び】

すぱっと解決策がない話です。 昨日つぶやいたように、昨日は高3の姪に私が勉強を教える日で…

ゲームばかりでがっかり【子育ての学び】

只今、夫の実家に帰省中です。 夫の実家は山と山に挟まれた川のそばで、人はもちろん車も全然…

子どもは親の「強くてニューゲーム」ではない【子育ての学び】

昨日の「君も博士になれる展」に行ってきた記事で、 番組に出ている「博士ちゃん」のように、…

中学生のスマホ事情【子育ての学び】

先日中学校の見学と説明会に行ったと書きましたが、 説明会の中で、興味深い話を伺いました。…

少数派の気持ちを知るワークショップで感じた孤独【子育ての学び】

今日は、過去に発達サポーター講座を受けた人向けのワークショップに参加してきました。 発達…

子どもの成長は早い、親もアップデートしなくては【子育ての学び】

最近、時が経つのが早いなあ…と感じられたことはありませんか? 私は最近どころかいつもなんですけど…社会人になったあたりから本当に一年があっという間で、それどころか年々早くなっているように感じ、10年ですらものすごくあっという間に感じてしまいます…。 ハタチすぎたら早いよ、と2歳上の先輩が言っていたのをよく思い出します😅 この、大人になると時が経つのが早く感じる現象、これには科学的に根拠があって、 大人になるにつれて新しい刺激が少ない=理解しようと脳が動くことが少ないので