seva

ロックバンド『paco delic』でギターと作曲を担当しています。『sevakuri…

seva

ロックバンド『paco delic』でギターと作曲を担当しています。『sevakuri』で歌とギターを『 beard 』でも歌とギターを担当しています。家がカトリックで洗礼名が『セバスチャン』です。慎ましく穏やかに生きたいです。フォロー&サポートしていただけると嬉しいです☆

マガジン

  • たまにおもろい

    おもろいかどうかなんてのはそれぞれやし、おもろいおもんないどっちもあっていいと思う。誰にもなんも引っ掛からんよりはかなりマシやと思う。

  • ライブ映像庫

    世界に100人といないであろうファンのためにライブ映像をまとめておきます。上手くいかずむしゃくしゃする時、なんだかイラつく夜などにご覧いただくと、もしかしたら『気持ちの置き所』を少し変えることができるかもしれないので。

最近の記事

  • 固定された記事

骨髄バンク

20代前半だったと思う。たまたま梅田駅構内を歩いてたら『骨髄バンクのドナー登録』の会場があった。なーんも考えずに入ったら『ご予約されていますか?』って聞かれたので『いいえ。』って出ようとしたら呼び止められた。血液のサンプルを採られたと思う。 結婚して何年か経った。『ドナー候補者になった。』って書いてあった。『あ、そうなん?別にいいけど。』ぐらいの感じ。 コーディネーターが連絡をくれて仕組みを説明してくれた。『患者と白血球のDNAの型が同じ人の中から、全国で何人かの候補者を

    • 食料危機

      『人類が増えすぎて食糧危機の恐れがある。』という話だった。 いや、逆だろ?食糧難が解消されたおかげで人類の数が増えてるんじゃないの? 『世界の総人口の推移』なんかのデータを録る趣味が無いので、実際はどうなのかわかんないし、そもそもそのデータだってホントにちゃんと出してるかどうかもわかったもんじゃないし、であるとしても先進国で人口が激増してないってことを考えたらそういうことじゃないんすかね? 『小麦粉食ったら病気になる』とか『牛乳飲んだら癌になる』とか好き勝手なこと言えて

      • デジタルリプロダクション

        『mixiを始めたのはいつですか?』というmixi20周年の企画だと思います。 19年ぐらい前だった。ほとんどが愚痴か悪口かのテイストの、誰か知らない人が書いたものだったら絶対に読まないな…ってものがほとんどです。 日記としてちゃんと毎日書いてるものの読み返すことは無い。急に興味が湧いた。『10年前の今日、どんなことを書いてるか?』概ねこんな話… ・・・・・・・・・・・・・・(・ё・)・・・・・・・・・・・・・・ 先月号のギターマガジン、憂歌団の木村さんが『レコード』

        • イイトイン

          インボイス制度が始まって、より『消費税』への関心が高まったかと言えばそうでもない気もする。 何かと『大変だ』って言う話は聞くものの、会計ソフトなんかを導入してる企業が言う『大変だ』は何を指して言ってるのかよくわからないし、インボイス登録してない会社が『大変だ』と言ってるのも聞かない。 新しい仕組みが導入されるときはいつだって『大変』だろうけど、それが通常になってそれでも『大変』なら制度の欠陥だろうしね?そうならないことを願うばかりです。 今までだいたいでやってきた部分を

        • 固定された記事

        骨髄バンク

        マガジン

        • たまにおもろい
          17本
        • ライブ映像庫
          44本

        記事

          がチャッチャッチャ

          『最悪、リセットボタンを押せばいい。』 ゲームみたいに完全にその前のまっさらな状態からスタートすることはできないにしてもね? 自分の居場所、環境、常に他人との関わりに影響される中で『居心地の良さ』や『実力が発揮できる』とか、フィット感を得るためには少なくとも一回は『そうじゃない環境』に置かれた経験が無いと判断が難しい。 『上司ガチャ』 そら一発で最適の環境を手に入れることが出来ればラッキーですが、人生なかなかそう簡単には行かないものだし、そもそもその『最適な環境』だつ

          がチャッチャッチャ

          労働コーリング

          表向きはそうじゃないが、実情は『低賃金で外国人労働者を受け入れる』目的に特別技能なんちゃららという制度を使って主に東南アジアから若い労働者が日本に来るようになった。バブル期以降くらいかな? コリアやノースコリアは日韓併合で日本だったこともあるし、一部のシナは『満州国』として独立してたこともあるし、その後、日本に残った人に『特別永住』の許可も出たりしたので『移民』というイメージはあんまし無い。 『フィリピンやベトナムの子たちは本当によく働く』 概ねイメージです。 確かに

          労働コーリング

          イエスがブッタ

          今から2000年ほど前のローマ帝国が支配するイスラエル地区、ユダヤ教を信じる世界にあって、神殿の敷地内で勝手に商売をする人がいた。 ユダヤ教中心の世界ですから、信仰に厚い下々の人々も礼拝に訪れ、他にも待ち合わせなど今で言う駅前のショッピングモールみたいな感覚で人が集まったんじゃないでしょうかね? その教会を中心に、食品店、雑貨店、日用品店、ローマ軍の屯所があったり、町が出来上がっていく中で、自然発生的に教会の敷地内で勝手に商売を始める不敬な輩も出てきたでしょう。 聖書に

          イエスがブッタ

          えええん奏

          『出る側つってもこっちだってチャージ払ってるからね?』 永ちゃんだって自分の曲を演奏するのに著作権使用料をステージごとに払ってますけどね? 花見にギター持ってきたとかじゃない限り、『ステージ』に対する費用が必要で、音響機材、照明、オペレーター、スタッフ、著作権使用料、家賃、上下水道代、電気代…何から何まで全部タダなんてハズ無いですからね? 『そんなもの今まで一度も払った覚えが無い。』 お店かスポンサーかが出演者に代わって払ってくれているのが一般的ですね。それか常にお客

          えええん奏

          さくらとニッチロー

          花見と言えば桜だし、特に日本人は桜に自らの思いを乗せるのが好きですね。 『散る桜残る桜も散る桜』良寛禅師 植林して桜並木になってたり、山の中にポツンと咲いてたり、こんなとこに?って場所で満開になってたり、ハッとするし確かに美しい。 特にこの桜に代表される『散りぎわの美学』っていうのは、美しく咲くのが先ずもっての前提ではありますが、まだ咲いてもない人こそが『こうありたい』って願いを込めて持ち出すことが多い気がします。 桜にたとえるならば、通る人通る人がその美しさに目をひ

          さくらとニッチロー

          再生

          佐野屋 jizake.com 佐野吾郎の酒蔵訪問記

          「京都府 松本酒造」を紹介するYouTube動画です。paco delic の『passenger』をBGMに使っていただきました☆イントロとアウトロにドーンと大々的に使っていただいてますー☆ ありがとうございますー!みんな観てねー!

          佐野屋 jizake.com 佐野吾郎の酒蔵訪問記

          再生

          男女驚愕

          『高校を無償化しろ』もどうかとは思うんですが、いよいよ『共学化しろ』と言い出した。 無償化に関しては『家が貧乏で高校に行けなかった』おかげで『良い就職が得られなかった』のだと関連付ける人がいますし、百歩譲って政府が支援してもいいのかもね?とは思う。逃げ道無くなるけど。 ちなみに海外で奨学金と言えば『成績の優秀な生徒には助成が出る』制度が一般的だと思うんですが、日本は社会保障なんで『無償化』の議論になりがちなのかな?と思う。 まぁ、屁理屈だと言われるとは思うけど、西川きよ

          男女驚愕

          再生

          sevakuri『君と散歩道』(paco delic)

          paco delic でファーストアルバム『音箱』を制作後に、M.T.E.Cからスプリットアルバムの提案があって、『アルバムに入れなかった曲を提供すればいいだろう。』くらいに考えてたんです。 同じスタジオ、同じエンジニア、追加レコーディングみたいな感覚で、でも前回とは違ったこともしないとな…ってことで『クラシックギター』でこの曲を録音したんです。 めちゃめちゃ弾きにくかったし、音もイメージしてたものとは違ったけど、結果オーライな感じで。

          sevakuri『君と散歩道』(paco delic)

          再生

          どこどこで

          『なんで音楽やってんの?』って、そんなに不思議なことですかね?たまに聞かれることがありますけど… ストリートって難易度が高いんですよ。出来れば室内だとありがたいですね。天気が関係ないのがいい。 『どこでだって出来る。』 確かにそうですけど言うほど簡単でもないんですよ。『道路交通法』に従って、基本的には『敷地』じゃないとダメだし、『河川敷』なんかだと緩いですけど『誰に観てもらうのよ?』って話になるしね? だからって『絶対に外ではやらない!』ってワケじゃないです。ただ『荒

          どこどこで

          再生

          sevakuri『sway』(paco delic)

          茨木市『時代屋』にて、sevakuri『サージナイト』出演時の模様です。 paco delic 初期に作った曲で、ライブで演奏するまでもなくボツになった曲であります。 『確かにバンドでは難しいかもね?』客観的な意見は貴重です。結成15年で初めての意見でしたのでまさに『目から鱗』でした。…と言うか、バンドで演奏していないので、ご意見を頂戴する機会も無かったという不遇の楽曲でございます。

          sevakuri『sway』(paco delic)

          再生

          書き8年

          mixi歴19年2か月だそうです。 実績も無い、知名度も無い、どこの馬の骨ともわからん者が何を講釈ぶってるのだ?って話なので、SNSは基本的にどれも鼻で笑っていい話であるし、ツッコんだりネタにしたりして広げて行ければ駄文では終わらない。 これもSNS時代の文章の一つの価値ですかね? 小説家や記者から比べれば『書いてる』と言うのも憚られるが、思ったことを文字にする行為を長年続けていれば、それなりのことは出来るようになっては来るものである。 そういった意味では、どんなこと

          書き8年

          フォリナー

          外国人に優しいことはいいことだ思う。『お客さんに親切にしたくなる気持ち』もわからなくはない。ただ、それと『移住』とは話が全く違うからね? もちろん誰だって『知らなかった』ってことはあるでしょうし、失敗から学べば今度は同じ失敗は繰り返さないようにするものだしね?ただ、稀に『知らない』『聞いてない』『了承してない』で押し通そうとする人がいます。 こちらは『対話』で平和的に解決しようとするんですが、『対話』の余地も無く取り付く島もない。有耶無耶にするのが目的だとは思うが、それは

          フォリナー