マガジンのカバー画像

医学部関連記事のまとめ

18
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
医学部を目指す受験生が知っておくべきだと思う30年後の未来【今を前提に将来を考えるリスク】

医学部を目指す受験生が知っておくべきだと思う30年後の未来【今を前提に将来を考えるリスク】

何度も書いていますが、未来予測は私のライフワークともいえるほどの好きなことです。

なので、1000回目の投稿もやはり未来のことについて書きたいと思い、頼まれもしないのに、いろいろ調べて書きました(笑)。
何をやってるんでしょうね(^^;

自分の仕事へのフィードバックという点で見ると、未来予測は現状からはなかなか見えてこない視点をもたらしてくれると感じています。

その一つが、加熱する一方の医学

もっとみる
医学部受験生に必要なこと②

医学部受験生に必要なこと②

医学部受験生に必要なことを考えるシリーズ、今回は2回目です。

前回はこちら。

今回から、塾講師が見た実際に合格した受験生に共通した要素をお話していければと思います。

もし、これを読んでいる方が医学部志望の受験生であれば、お聞きしたことがあります。それは、

「あなたは、どんなお医者さんになりたいのですか?」

考える暇(いとま)もなく、答えが出てくるでしょうか?

意外に思われるかもしれませ

もっとみる
医学部を女子が席巻する日(前編)

医学部を女子が席巻する日(前編)

今回は、こちらのニュースから

数年前に、医学部入試における女子差別ともいえる問題が表面化しました。当然の流れとして社会問題となりました。訴訟も起こり、また合格者の男女比を国公立、私立を問わず情報を公開する流れもあり、是正が図られたようです。

入試の現場を預かる立場としては、女子が逆転したというニュースは、当然の結果であるとしか受け止められません。それどころか、医学部が恣意的に男女の格差を設けな

もっとみる
医学部を女子が席巻する日(後編)

医学部を女子が席巻する日(後編)

医学部入試において、女子の躍進を予見させる現実があることを書いています。前回はこちら。

後編の今回は、男女差において、勝負を決定的に分けるのではないかと思う指標があるのではと思うので、これについて触れます。

前に↓の記事を書きました。

あなたはどんなお医者さんになりたいのか?

その問いに即答できない受験生がいた場合、その大半は男子です。言い換えると、女子からは、それなりの答えが出てきますし

もっとみる
医学部に「絶対に」合格できない受験生とは?【意外に深刻な「あの教科」ができない問題】

医学部に「絶対に」合格できない受験生とは?【意外に深刻な「あの教科」ができない問題】

そろそろ国公立大の前期の合格発表が終わります。後期の試験もありますが、そろそろ受験シーズンも終了です。

塾講師は、多くの受験生と寄り添って仕事をしていることもあり、自分が担当していなくても、いろんなことを学ぶことができます。現場にいるから知ることができることがあるのです。

その中の一つに、医学部入試において、最も合否を分けている科目は何か?ということがあります。

多くの方は、それは「数学」だ

もっとみる
戦略なくして、医学部合格なし。

戦略なくして、医学部合格なし。

そろそろ今年の入試も終了ですね。今、大学入試に関わる仕事をしていると、結構な割合で医学部を目指す受験生が視界に入ることになります。それだけ、医学部志望は多いなと実感しますが、当たり前ですが、その道のりは極めて厳しいと言わざるを得ません。

今年は共通テスト数学で、勝負が終わってしまった方もいて、その苛烈さには、震撼せざるを得ません。

医学部入試には限って言えば、成功する要因をすべて満たし、失敗す

もっとみる
医学部受験生に必要なこと①

医学部受験生に必要なこと①

今回から「医学部受験生に必要なこと」というシリーズを始めます。医学部受験生と向き合って感じたことを書いていきます。

近年、医学部志望する受験生はかなり増えています。模試の偏差値が50前後なのに、「志望は国公立大学医学部です」とか平気で口にする高校生もいます。荒唐無稽なことを言っているというより、成績はともかく、自分の将来を思い描くと、医者になることしかいいことがないような気がする感じがあるのだろ

もっとみる
「医学部医学科女子比率4割超え」は、必然的通過点だと思う理由【女子受験生が書き換えた医学部受験の新常識】

「医学部医学科女子比率4割超え」は、必然的通過点だと思う理由【女子受験生が書き換えた医学部受験の新常識】

3月8日の国際女性デーに合わせて、朝日新聞に掲載された↓の記事。
(プレゼント機能を使っています。3月17日(日)9:09まで読めます。)

個人的には、何の驚きもなく、もっと女子比率は上がると見ています。
2年前に↓の記事を書いていますが、そのころよりも女子優位の印象は強まっています。
だからこそ、塾では男子受験生にはその点を話すようにしています。

かつて、この点についてまとめています。

もっとみる
医学部は、共通テストが選抜機能となったか?

医学部は、共通テストが選抜機能となったか?

受験生の出願予定状況が見えてきたようです。

注目されるのは、歯学部出願が伸びているということでしょう。これは、医学部を諦めて歯学部に変更した受験生が多いためと考えられます。

数学の急激な難化にも何とか持ちこたえられた受験生とそうでない受験生との差がくっきりとでていると見るのが自然です。

また、化学も昨年よりも難易度が上がっていることと合わせて、上位層でも数字が削られたことで、
今回の共通テス

もっとみる
医学部入試の激化と医師の偏在

医学部入試の激化と医師の偏在

昨今、医師不足が叫ばれています。

かつては、大学医学部が医局を通じて、人事権を握り、毛細血管のように張り巡らせた系列病院に医師を送り出してきました。
しかし、2004年に改訂された研修医の教育のシステム変更により、そのバインドが緩み、勤務医の動きをかつてのようにコントロールできなくなりました。そのため、俯瞰的な視点では、医師の偏在が起こっているとされています。

職業人としての医師の自由の問題も

もっとみる
塾講師目線でも、私立医学部を目指すなら専門の医学予備校へ行くべきと思う理由。

塾講師目線でも、私立医学部を目指すなら専門の医学予備校へ行くべきと思う理由。

折に触れて、私立医学部を目指す受験生は、医学部予備校に行くべきだと書いています。その理由をまとめておきたいと思います。

まず、国公立大医学部と私立医学部は、入試問題の性質が大きく異なります。私立医学部が、独特で、学校の独自性があることが最大の理由です。

これを塾講師のキャリア目線で言うと、私立医学部に対応できるようにスキルを高めることは、かなりの割り切りが求められます。今後、自分は医学予備校で

もっとみる
医学部多浪生に伝えたいこと

医学部多浪生に伝えたいこと

加熱する医学部医学科(以下医学部)入試。大学受験業界に身を置くと、自分が担当していなくても、医学部多浪生をチラホラ見かけることになります。
11月半ばとなり、そろそろ本番が見えてきたこの時期だからこそ、医学部多浪生にお伝えしたいことがありますので、書いておきます。

医学部入試は苛烈だからこそ、厳しいことを書くということをあらかじめご理解ください。また、私は私立医学部については、マネジメントの経験

もっとみる
それでも私立大医学部をめざすなら医学予備校に行く方がベターな選択と思う理由【「文化」と「受験生気質」が違う現実は向き合うべき】

それでも私立大医学部をめざすなら医学予備校に行く方がベターな選択と思う理由【「文化」と「受験生気質」が違う現実は向き合うべき】

医学部志望の受験生や保護者ならば、一度は検討されたと思う医学予備校。
少人数のゼミ形式の授業、至れり尽くせりの個別指導とサービスはとても充実していますが、もちろんお値段も破格です。

ただ、医学部といっても特別な問題が出題されているわけではない「はず」なので、高額な費用を負担してでも通う意味はあるのかという話はいつもでています。

↓の日刊ゲンダイの記事もそうでしょう。

国公立大学医学部であれば

もっとみる
共通テスト理系科目の感想【医学部はさらに厳しい入試になった印象】

共通テスト理系科目の感想【医学部はさらに厳しい入試になった印象】

受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした。
事前にいろんなことが言われていた今年の共通テストでしたが、予想に反していた点も多かった印象です。

まだ、細かくは見れていませんが、理系教科について現時点での印象を書いてみます。

数学ⅠA
解法パターンを頭に叩き込んで、アウトプットという学習アプローチでは通用しない問題を目指しているという点では、共通テスト「らしさ」のある問題だったのかなという印象。

もっとみる