マガジンのカバー画像

楽器や歌

35
運営しているクリエイター

記事一覧

J DillaとNujabesは関係ない

J DillaとNujabesは関係ない

何年か前にLo-Fi Hiphopが流行り始めてから、主にキュレーションサイトやキュレーションに毛が生えたような個人ブログで、J DillaとNujabesがその原点であり教祖であるような言われ方をするようになった。

二人は共に生まれた日が同じ1974年の2月7日であり、片方は病気、片方は事故により若くして亡くなっている。その結果、(特にこの日本では)共に死後あまりにも神格化され過ぎてしまった。

もっとみる

【保存版】宅録環境でアンプの音決めからマイク録音する方法。その1。TONEX 、Quad Cortex,Kemper,BIASな人にも。



宅録ギターと言えばKemper,ZOOM, LINE6,Fractal AudioなどハードのシミュレーターやPositive GridのBIAS, IK MultimediaのAmplitube など、DAWのプラグインを使う方が今ではとても多いと思います。僕ももちろんハード、ソフト含めシミュレーターは頻繁に使います。シミュレーターもかなり進化して実際に録音された物だけではアンプを鳴らした

もっとみる
AmpliTubeでの基本的な音の作り方(ハイゲイン編)

AmpliTubeでの基本的な音の作り方(ハイゲイン編)

IK MultimediaからAmpliTube TONEXという新しいプラグインが発売されるらしい。自分で手軽にアンプやエフェクターの音をキャプチャしてデジタルモデルを作れるというKemperみたいな機能を持っているようだが、AmpliTube 5とバンドルでも発売されるらしいので、今のAmpliTube 5を置き換えるようなものでもなさそうだ。

さて、YouTubeやSNSに動画をアップロー

もっとみる
作詞に便利!いつも使っているお助けサイト

作詞に便利!いつも使っているお助けサイト

作詞についてのこれまで元々はインスト曲ばかりを作っていた関係で、歌詞については全くノーマークで作曲をしてきた。自分自身は歌が上手ではないことは自分が一番良く知っているし、VOCALOIDが流行し始めた頃も、調声という形でかなり打ち込みが面倒という評判だったため、手を出していなかった。

しかし、AI合成音声のNeutrinoの登場以来、かなり省タスクで十分なクオリティーの歌を作ることが可能になって

もっとみる
AmpliTubeで学ぶギターアンプ(9)- Marshall JCM800〜1980’sサウンド

AmpliTubeで学ぶギターアンプ(9)- Marshall JCM800〜1980’sサウンド

AmpliTubeを使った今回のマーシャルはJCM800。1981年にリリースってことで、まさに1980年代のマーシャル・サウンド。

YouTube >> https://youtu.be/rY5qB3b-7g4

カバーしたのはラウドネスとヨーロッパ。80年代になると。。。とてもじゃないけど、ソロまでクイックではカバー出来ず。。。

(※UPDATE カバー曲を追加して4曲になってます)

もっとみる
はじめまして

はじめまして

note始めてみました。初投稿なのでまずは自己紹介を。

現在アメリカ、ロサンゼルスを拠点に活動しているギタリスト中村陽平です。

神奈川県川崎市出身。15歳からギターを始め日本では東京コミュニケーションアート専門学校に通い、アメリカに渡った後はロサンゼルスのLAMA(Los Angeles Music Academy)とボストンのバークリー音楽大学に通い音楽を学びました。

バークリー卒業後ロサ

もっとみる
作詞のコツ〜プロが教える作詞テクニック〜

作詞のコツ〜プロが教える作詞テクニック〜

「作詞」というのは
「作曲」「編曲」「DTM」と違って
形にすることは誰にでもできます。
その中で少し手をくわえれば
耳に残る、心に残る「詞」ができてきます。

僕は長年メジャーでたくさんの
作詞を提供してきました。
そこで感じたこと、経験したことを
「note」に書いてみます。

第1章 「歌詞を一曲完成させるために」

01 歌詞が書けない歌詞が書けない人の共通点は
「何から書いていいかがわか

もっとみる
魅惑の“コロコロサウンド”Wurlitzer(ウーリッツァー)の魅力 / アンプ vs DI

魅惑の“コロコロサウンド”Wurlitzer(ウーリッツァー)の魅力 / アンプ vs DI

20代の頃に惚れ込んで購入したものの、ここ数年は倉庫に入ったままだったウーリッツァー(Wurlitzer)をオーバーホールしました。調律が整い、アクションの調子もすこぶるよくなって、いつまででも弾いていられる気持ちよさ。

シンセでエレピの音色はいくらでも出せるのですが、本物ビンテージ・エレクトリック・ピアノの音はなかなか他に代えがたい魅力があります。ちょっと録音してみました。

演奏はお粗末様で

もっとみる
動画アップで人生変わったギタリストが解説する『最速で演奏動画をアップする方法』

動画アップで人生変わったギタリストが解説する『最速で演奏動画をアップする方法』

今日は皆様に『最速でSNSに演奏動画を撮ってアップする方法』をお伝えします。この記事を読んでくださっている皆様の中には、いつか自分も演奏動画をアップしてみたい…と感じている方も多いと思います。

それほどまでに、近年では演奏動画を撮ってアップするという行為が、音楽活動の一つとして認知されて来ています。

今回は一つのツイートを元にさらに具体的な手順と方法をご説明します。

僕自身、演奏動画の投稿で

もっとみる
BIAS FX 2とAmpliTube 5の比較

BIAS FX 2とAmpliTube 5の比較

長年IK MultimediaのAmpliTubeを愛用しているが、少し前にセールをやっていたタイミングでBIAS FX2を購入した。しばらく使ってみて、勝手がわかってきたのでAmpliTubeと比較しながらレビューしたい。

BIAS FX 2についてBIAS FXはPositive Grid社が出しているギターエフェクトプロセッサーで、最新版であるFX 2は2019年にリリースされた。Posi

もっとみる
コスメとギターエフェクターのビジネスモデルはほぼ同一

コスメとギターエフェクターのビジネスモデルはほぼ同一

商品が多すぎて選べない半年ほど前である。鏡にうつる自分の顔のみすぼらしさに嫌気がさし、スキンケアをきちんとしなければと思い立った。私の顔は全体的にひどかった。仕事帰り、電車の窓にうつった私はいかにも生気がなく、まるで「会社の金を横領してつかまった経理部の中年男性」といった独特の陰鬱さがあった。われながら、この容姿はどうしたものかと情けなくなったのである。できればもう少し、はつらつとした顔になりたい

もっとみる
"シティ・ポップ好きなあなたにもオススメしたい、時代を超えて愛されるAOR5選" 〜ボズ・スキャッグス、ネッド・ドヒニー、ペイジズ、ナイトフライトからジョン・メイヤーまで〜

"シティ・ポップ好きなあなたにもオススメしたい、時代を超えて愛されるAOR5選" 〜ボズ・スキャッグス、ネッド・ドヒニー、ペイジズ、ナイトフライトからジョン・メイヤーまで〜

ポップス・シーンにおける80's、90'sリバイバルの大ヒット、さらに動画配信サイトや音楽サブスクリプション・サービスの影響もあって、いまや誰もがいつの時代の音楽にも「古い/新しい」の壁を取っ払って並列に触れる事ができるようになりました。近年重要なキーワードとして取り上げられる事の多くなった音楽ジャンル「シティ・ポップ」はまさにこういった流れの中で注目され、過去の音楽の総称としてだけでなく、その影

もっとみる
大森靖子 / Persona #1

大森靖子 / Persona #1

日本で活動するオルタナ系SSW、大森靖子のニューアルバム。作曲家としても活動しており他アーティストに提供した曲のセルフカバー集です。プロデュース&参加しているアイドルグループZocのデビューアルバム「PvP」に続いてのリリース。多作ですね。もともと情念系弾き語り(スクリーモ的)からスタートし、カーネーションの直枝政広プロデュースを経てメジャーデビュー。その後は固定化したバックバンド(シン・ガイアス

もっとみる
コードの転回形

コードの転回形

どうも、作曲家のカスガです。

今回はコードの転回形を紹介します。

基本的な内容ですが、作曲やアレンジ、演奏では非常に重要な知識です。

トライアドの転回形コードはルートを最低音にした基本形以外にも、いくつかの転回形を作る事ができます。

3度が一番下→第一転回形
5度が一番下→第二転回形

四和音の転回形

四和音の場合は、

3度が一番下→第一転回形
5度が一番下→第二転回形
7度が一番下→

もっとみる