爽健美茶

これはわたしの記録というかわたしの周りにどんな人がいたかの記録です

爽健美茶

これはわたしの記録というかわたしの周りにどんな人がいたかの記録です

最近の記事

2020→2021

まず1年を総括すると、outputが多かった1年だった。喜怒哀楽を縦横無尽に感じられて、もちろん病みそうになったことも1年の中で合計5日間くらいあったけど、励ましてくれて笑わしてくれて心配してくれるたくさんの大切な人に支えられて、1年過ごせたなって思う。比べてみると、大学1年の2019年はinputが多くて、自分の中で色々考えたりメソメソしたりまた立ち止まって考えたり、を永遠に繰り返して正直なんもしてなかったんだよなあ、でも今考えると環境のせいにしたり色々なことに甘んじていた

    • 久しぶりに

      久しぶりの投稿だけれど、そういう意味のタイトルではなく、久しぶりに自分だけのための時間を過ごしたという話だ。午前中以外に予定を入れずにゆっくりした夕方と夜を過ごせた。 夕方にバイトから帰ってきて、SNSの返信をして、1時間ほどお昼寝して、夜ご飯を家族と食べて、2時間ほど友達とオンライン飲み会をして、22時からシュークリームが食べたくなって、買いに行くついでに音楽を聴きながら1人で地元を散歩した。今ハマっている、P.S I love youという曲が静かな住宅街にぴったりだっ

      • 熱い心と冷たい頭

        Hot Heart and Cool head これは緒方貞子さんの言葉で、私が大切にしているし大好きな言葉だ。 これは、こうしたいと未来にポジティブにわくわく闘志を燃やすという意味での熱い心。そして、冷静に何が今できるのかを深く考え続けるという意味での冷たい頭。 と私は解釈している。(ちゃんとした解釈は調べていない、調べたほうがいいかなとこれを書くにあたって思ったのだが、先入観が入ってしまいそうで今私がこうやってこの言葉を大切にしているのを続けていきたいからあえてやめ

        • 周りの人のピンチを救う方法

          自分のピンチじゃなくて自分以外の人のピンチを救う方法、私がここ最近ずっと考えていることだ。 正直、自分のピンチに関してはいつでもウェルカム。崖っぷちだいすき、せっかくの危機をたのしんじゃおうっていう考えにいつのまにかどっぷりつかってるから。(笑) でもみんながそういうわけではないし、私の感じたことのないような辛さ、苦しさ、不安、恐怖を感じて、どうしようもできない状況にいる人もいる。 私の周りには、いつもとまではいないが、1年の中でかなりの割合で、自分以上に精神的に追い詰

          2020の目標(もう3分の1終わったけど)

          2020年は「己に誇れる自分になる」年にする。私は自分のことが好きではない。だから最初の目標は自分を好きになるっていう目標にしようと思った。けど別に好きになる必要なくない?って思って、けれどやっぱり自分はもう少しいわゆる「自己肯定感」てきなものを上げたいな上げる必要があるなと思って、いい感じの日本語ないかな~と探していた。 ようやく見つけたのだ。 私は昨日までの自分があまり好きじゃない。だから自分のことを好きで大事にしてて愛している人を見ると、すごいな~と思っていた。

          2020の目標(もう3分の1終わったけど)

          「悩まない」が私の醍醐味

          一番最初の投稿(下)で、この1か月自己分析をめちゃくちゃしていろいろ考えてたくさん成長したり考えは整理できたりしたんだけど、結局、「自分は考えずぎるのは向いていないからいいや」、という結論に至った ↑これが一番最初の投稿 この投稿の最後の文がどんな意味を持つかというと、 ようやくだけど自分の長所に気づいたのだ。 自分は、悩まないというのが特技だ。悩んで変わることなら絶賛楽しく沼に陥るように悩みたい。けれど大抵のことは変わらないし、特に自分じゃどうにもできないことは本当

          「悩まない」が私の醍醐味

          手紙を書くことのススメ

          わたしは手紙を書くのが好きだ、もらうよりもあげる方が好きなくらい書くのが好きだ。 この前はおばあちゃんとおじいちゃんに手紙を出した。書いた理由は、単純に時間があったのと、やっぱりメールやLINEよりも思いが伝わって喜んでくれるんじゃないかと思ったからだ。 誕生日の時には必ず祖父母に手紙を出すが、特に事情がなく手紙を書いたのはとても久しぶりだった気がする。 内容はいたってシンプル。コロナで大学に行けないけど元気に過ごしています、2年生になってやりたいことの話、弟の話、犬の

          手紙を書くことのススメ

          Why医者なのか

          「なんで医学部に進学したの?なんでお医者さんになりたいと思ったの?」 これは私がこの1年間で初対面の人に聞かれたランキングトップ3には間違いなくランクインする質問だ。正直トップ3のほかが思い当たらないからナンバー1といっても過言ではない。 いやぁあああこの質問を返すのはめちゃくちゃ難しい。(難しかった) でももう1年間で少なくとも50回、通算の人生で数えたら100回くらいは聞かれているから、なんとなくコンパクトに話せるようになった。 けれど高校2.3年生の時に友人に聞

          Why医者なのか

          エネルギーを費やす価値があると思うかどうか

          私にとって、何かに全力で打ち込める、コミットできるひとがかっこよく思える。 なぜなら私はどんなこともそこそこで満足してしまう。一つのことを極めたこともない。飽き性っていう性格も影響しているんだろうけど。 正直のところ、ほとんどのことが、人並みかそれ以上にはササっとできてしまう。容量よくやるのはかなり得意。 でもその先に残るものは何もない。苦しみもなければ喜びもない。 だから昔からのめりこめるものがある人が輝いて見えた。 アイドルオタクだって、恋人のこと一筋な人だって

          エネルギーを費やす価値があると思うかどうか

          現実逃避のススメ

          逃げ恥の概念が私はとっても大好き。 逃げるは恥だが役に立つというドラマ。だいたいの人が知っているとおもう。私も見てた。詳しい内容は脳内には残っていないんだけどね、私の海馬はわりとしょぼいので。 私は好きなことは全力で一生懸命に頑張るから、周りから頑張り屋とか言われることも多いんだけど、私自身無理して頑張ったことは一度もない。 これは良いことでもあり悪いことでもあるとおもうのだけど。 でも一つ言えるとしたらこの言葉を大事にするようになってからとても生きてて楽になったてこ

          現実逃避のススメ

          自分が納得するとは

          私は自分の今までの人生で誇れることや成し遂げたこと、そして失敗したことというのが浮かばない。 人と話していると、それって誇れることやんとかすごいことやんとか、逆に受験で落ちたことの話とかしているとそれって失敗したことやんって言われるんだけど、 いやなんかちがうんだよね。 たしかに19年間生きてきたわけだし、いくら温室ビニールハウスで生きてきた自負はあるけど、そりゃあ嬉しかったことも悲しかったこともある。 けど、自分でそれが納得できない。 特に誇れることや成し遂げたこ

          自分が納得するとは

          人生は選択の連続である

          シェイクスピアの「人生は選択の連続である」という言葉がある。 去年1年間は受験も含め、新しい場所でのスタートだったから選択しているなとか決断しているっ実感することも多かった。実際迷って迷って選択の連続だったと思う。 でもそういう大々的な大学選びとかバイト選びとか家選びとか部活・サークル選びとか名前がついている選択だけじゃない。 明日何時におきる、今日は~を食べる、そもそも明日も地球上にいようっていうのが選択なんだと。ある人が言っていた当たり前の根底の部分。 それを聞い

          人生は選択の連続である

          コロナで考えたこと

          書きたい欲が爆発してさっきからひたすらタイピングしているので腱鞘炎になりそうです。なんか手の血管がみるみる浮かび上がってきてる。腱鞘炎ってなんなんだろ、詳しく知らない!あとでしらべよ。 期待の話をしたときのこと。 その時わたしがストレスフリーで生きている理由がストンとわかった。 不安って自分に対しての期待からきているよねって話になって、(シェイクスピアの名言にもある、シェイクスピアの言葉って全部かっこいいよね) その時自分の頭の中で 「不安」ってなんだとみんなが期待

          コロナで考えたこと

          とりあえず書いてみる

          昨日ある友人が、自分が書いてみる意味についての文章を書いていて読ませてもらった。その人は書く意味を二つあると述べていて、 一つが、他人に伝えたい・考えてほしいことがあるということ。 そして二つ目が、書きたい・描きたい自分がいるというところだった。他人の中にこういうことを考えている存在としての自分を描く、そういう存在としてわかってほしいという意味合いらしいのだが、はっとした。 考えたこともなかった。 この2週間で考えたこともなかったと口にする回数が増えた。コロナが始まる

          とりあえず書いてみる