姿勢治療家(R)_仲野孝明

大正15年創業、3度の叙勲経歴を持つ仲野整体の4代目。18万人以上を治療。”人間本来の…

姿勢治療家(R)_仲野孝明

大正15年創業、3度の叙勲経歴を持つ仲野整体の4代目。18万人以上を治療。”人間本来の正しい使い方”から治療することで、運動していなかった方が、フルマラソン完走など続出。自らも実践しトライアスロン226km・世界一過酷なサハラ砂漠250km完走etc。日々姿勢の可能性を探究中。

ストア

  • 商品の画像

    Nストラップ(ストレッチ補助道具)

    1日の終わり、仕事机の上は整えて終えるのに、どうしてカラダは1日中酷使したのに整えて終わらないのでしょうか?1日のカラダの癖や不調をリセットするためのストラップをカラダの専門家である姿勢治療家®が作りました。日常使いだけではなく、運動の前後にも使えます。 パッケージのQRコードを読み込んでもらえると 動画解説付きのサイトが閲覧できます。 ※印刷された使用方法も付属でついています。 素材:ポリエステル100% MADE IN JAPAN 梱包材材質: 袋=プラスティック(PP) *正常な使用方法による劣化での製品交換はご容赦願います。 *誤った使用方法による本品の破損につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。 *本品のご使用による健康障害などのトラブルは補償しかねます。ご自身の責任において、無理のない範囲でご使用ください。
    4,180円
    「カラダの専門家」姿勢治療家®WEBSHOP
  • 商品の画像

    6Health プロテイン 500g

    プロティンは食品です。 手軽にタンパク質が少ない食事の時に、安心・安全に摂取できるように飲みたい商品を作りました。 WPI:イオン交換膜で乳糖を除去。タンパク質含有率を高め、吸収の早い製法です。 ガゼイン99%カットなので、牛乳が苦手な方でも大丈夫です。 1:無添加へのこだわり。不要なものは全て排除しました。 人工添加物なし。(口当たりを良くするクリーミングパウダー・泡が立つのをなくす消泡剤・香料・着色料無添加) 天然甘味料も飲める最小限しか入っていません。 2:摂取しにくいプロティン にプラスして鉄分も補給できる。 不足しやすい鉄を入れました。 3:飲みながら社会貢献を 飲みながらハンディキャップのある方々の雇用が生まれています。 4:毎日挑戦の日々を過ごされている方へ さらりとしてシェイクがとても簡単です。 6Health Protein(薄いココア味) Nutrition Facts 20g ----------------------------- エネルギー 71.4kcal タンパク質 17.5g 脂質 0.3g 炭水化物 1.1g 食塩相当量 0.1g 名称 プロテインパウダー 原材料 分離ホエイたんぱく質(イギリス)、ココアパウダー、ヘム鉄(1㎎/20g)、甘味料(ステビア)、(一部に乳成分を含む) (本製品に含まれるアレルギー物質)乳 プロテインには乳や大豆が含まれます。また工場では小麦を使用することもありますので、強いアレルギー体質の方はプロテインを飲むことはできません。また乳糖不耐症等や消化能力に何らかの問題がある方は、お腹がゴロゴロしたり張ったりすることがありますので、飲用に適さない場合があります。アレルギー体質(乳やココア)がある方は飲めません。また飲用後に不調を感じた場合は飲用を中止してください。 注)ご使用前に必ずお読みください 1:プロテインは補助食品です プロテインは食品。タンパク質を素早く、手軽に、低カロリーで摂取できるサプリメント(食品)です。 2:飲み方 ① シェイカーに水を入れる ② プロテインをいれる ※順番を間違えるとダマになります ③ 5 秒以上しっかりふる ④ 少しおく(泡立ちを抑える) ⑤ 底に成分がたまるので少しまぜてから飲む(シェイクではなく軽く回す程度で OK) ※お湯でシェイクすると膨張してシェイカーの蓋が飛び、火傷する恐れがありますので絶対にやめましょう ※プロテインパウダーで使用するタンパク原料は、お湯で溶かしても栄養価は変わらず、劣化することもありませんが、加熱用ではないのでダマにはなります。 3:濡れた手で触るのは絶対にやめましょう プロテインは乳や大豆を乾燥させたものですので、湿気に弱く(吸湿性が高く)、一度水分を吸うと固まったり、腐りやすくなります。 特に濡れた手で袋の中に手を入れるのは絶対にやめましょう。カビや菌の温床となり、健康被害の恐れもあります。 4:保存方法を守る 直射日光、高温多湿を避けて、できれば冷暗所で保管して下さい(冷蔵庫でも OK ですが、他の食品の匂いがついてしまう場合があります)。また賞味期限は未開封で1年、開封後は湿気を吸い、品質が劣化しますので、1 ヶ月程度で飲み切るようにして下さい。 シェイクしたプロテインは保存できませんので、シェイク後はすぐに飲み切ってください。 5:アレルギー物質が含まれます プロテインには乳や大豆が含まれます。また工場では小麦を使用することもありますので、強いアレルギー体質の方はプロテインを飲むことはできません。また乳糖不耐症等や消化能力に何らかの問題がある方は、お腹がゴロゴロしたり張ったりすることがありますので、飲用に適さない場合があります。アレルギー体質(乳や大豆やココア)がある方は飲めません。また飲用後に不調を感じた場合は飲用を中止してください。 6:他の注意点 劣悪な保管状態による品質の劣化(カビや大腸菌の繁殖)、シェイカーやスプーンに付着した菌や汚れに起因する嘔吐、下痢その他症状、またアレルギー反応や乳糖不耐症等などの個別の体質的な症状については、当社は一切責任を負いませんので保存方法や使用方法には重々気を付けて楽しいプロテインライフをお過ごしください。 <はじめてのプロテイン豆知識> Q:1回で飲む量はどのくらい? A: 食事から、どの程度たんぱく質がとれているかによって変わってきますが、1回で10~20g程度が目安になります。一度に大量に飲むよりも、小分けにして飲んだ方が効果的とされています。 Q:いつ飲めばいいですか? A: ランニングや筋トレを積極的にする方は(朝食時・間食トレーニング前後いずれか・就寝前) 1日合計3回、健康や美容を気にする方は食事の状況に合わせて1日に1~2回が理想的です。 Q:プロテインって何からできているの? A: 一般的には乳や大豆から作られています。乳はホエイという成分からタンパク質を濃縮して作られ、大豆は皮や脂肪分を除去して作られます。いずえも70%以上がタンパク質になるよう作られており、栄養価の高い食品です。 Q:なぜプロテインは必要なの? A: 人のカラダはタンパク質から作られています。もしタンパク質が不足すると免疫力や体力の低下、お肌や髪の毛の荒れなど様々な悪影響があります。食事だけでは十分に得られていない方が多くいらっしゃいます。プロテインはタンパク質を低カロリーで手軽に摂取できる目的で作られています。 Q:添加物について教えてください A: 市販品の多くは味をお菓子のようにしたり、泡立ちを抑えるために、熱を加えたり、添加物を多用したりと、様々な加工をしています。もちろん食品として認可されたものですので、ただちに健康に害があるとは言えませんが、毎日飲むものですので添加物はさけたいです。 6health Proteinは人工添加物を入れずにつくりました。 Q:子供も飲んで大丈夫ですか? A: プロテインは一般食品です。医師にタンパク質の摂取を制限されていない限り、お子様から年輩の方まで、どなたが飲んでも大丈夫です。ただ市販品の中には、添加物を過剰に配合しているものもありますので注意が必要です。
    6,820円
    「カラダの専門家」姿勢治療家®WEBSHOP
  • 商品の画像

    (500g×3袋で1セット割引)6Health プロテイン 500g

    プロティンは食品です。 手軽にタンパク質が少ない食事の時に、安心・安全に摂取できるように飲みたい商品を作りました。 WPI:イオン交換膜で乳糖を除去。タンパク質含有率を高め、吸収の早い製法です。 ガゼイン99%カットなので、牛乳が苦手な方でも大丈夫です。 1:無添加へのこだわり。不要なものは全て排除しました。 人工添加物なし。(口当たりを良くするクリーミングパウダー・泡が立つのをなくす消泡剤・香料・着色料無添加) 天然甘味料も飲める最小限しか入っていません。 2:摂取しにくいプロティン にプラスして鉄分も補給できる。 不足しやすい鉄を入れました。 3:飲みながら社会貢献を 飲みながらハンディキャップのある方々の雇用が生まれています。 4:毎日挑戦の日々を過ごされている方へ さらりとしてシェイクがとても簡単です。 6Health Protein(薄いココア味) Nutrition Facts 20g ----------------------------- エネルギー 71.4kcal タンパク質 17.5g 脂質 0.3g 炭水化物 1.1g 食塩相当量 0.1g 名称 プロテインパウダー 原材料 分離ホエイたんぱく質(イギリス)、ココアパウダー、ヘム鉄(1㎎/20g)、甘味料(ステビア)、(一部に乳成分を含む) (本製品に含まれるアレルギー物質)乳 プロテインには乳や大豆が含まれます。また工場では小麦を使用することもありますので、強いアレルギー体質の方はプロテインを飲むことはできません。また乳糖不耐症等や消化能力に何らかの問題がある方は、お腹がゴロゴロしたり張ったりすることがありますので、飲用に適さない場合があります。アレルギー体質(乳やココア)がある方は飲めません。また飲用後に不調を感じた場合は飲用を中止してください。 注)ご使用前に必ずお読みください 1:プロテインは補助食品です プロテインは食品。タンパク質を素早く、手軽に、低カロリーで摂取できるサプリメント(食品)です。 2:飲み方 ① シェイカーに水を入れる ② プロテインをいれる ※順番を間違えるとダマになります ③ 5 秒以上しっかりふる ④ 少しおく(泡立ちを抑える) ⑤ 底に成分がたまるので少しまぜてから飲む(シェイクではなく軽く回す程度で OK) ※お湯でシェイクすると膨張してシェイカーの蓋が飛び、火傷する恐れがありますので絶対にやめましょう ※プロテインパウダーで使用するタンパク原料は、お湯で溶かしても栄養価は変わらず、劣化することもありませんが、加熱用ではないのでダマにはなります。 3:濡れた手で触るのは絶対にやめましょう プロテインは乳や大豆を乾燥させたものですので、湿気に弱く(吸湿性が高く)、一度水分を吸うと固まったり、腐りやすくなります。 特に濡れた手で袋の中に手を入れるのは絶対にやめましょう。カビや菌の温床となり、健康被害の恐れもあります。 4:保存方法を守る 直射日光、高温多湿を避けて、できれば冷暗所で保管して下さい(冷蔵庫でも OK ですが、他の食品の匂いがついてしまう場合があります)。また賞味期限は未開封で1年、開封後は湿気を吸い、品質が劣化しますので、1 ヶ月程度で飲み切るようにして下さい。 シェイクしたプロテインは保存できませんので、シェイク後はすぐに飲み切ってください。 5:アレルギー物質が含まれます プロテインには乳や大豆が含まれます。また工場では小麦を使用することもありますので、強いアレルギー体質の方はプロテインを飲むことはできません。また乳糖不耐症等や消化能力に何らかの問題がある方は、お腹がゴロゴロしたり張ったりすることがありますので、飲用に適さない場合があります。アレルギー体質(乳や大豆やココア)がある方は飲めません。また飲用後に不調を感じた場合は飲用を中止してください。 6:他の注意点 劣悪な保管状態による品質の劣化(カビや大腸菌の繁殖)、シェイカーやスプーンに付着した菌や汚れに起因する嘔吐、下痢その他症状、またアレルギー反応や乳糖不耐症等などの個別の体質的な症状については、当社は一切責任を負いませんので保存方法や使用方法には重々気を付けて楽しいプロテインライフをお過ごしください。 <はじめてのプロテイン豆知識> Q:1回で飲む量はどのくらい? A: 食事から、どの程度たんぱく質がとれているかによって変わってきますが、1回で10~20g程度が目安になります。一度に大量に飲むよりも、小分けにして飲んだ方が効果的とされています。 Q:いつ飲めばいいですか? A: ランニングや筋トレを積極的にする方は(朝食時・間食トレーニング前後いずれか・就寝前) 1日合計3回、健康や美容を気にする方は食事の状況に合わせて1日に1~2回が理想的です。 Q:プロテインって何からできているの? A: 一般的には乳や大豆から作られています。乳はホエイという成分からタンパク質を濃縮して作られ、大豆は皮や脂肪分を除去して作られます。いずえも70%以上がタンパク質になるよう作られており、栄養価の高い食品です。 Q:なぜプロテインは必要なの? A: 人のカラダはタンパク質から作られています。もしタンパク質が不足すると免疫力や体力の低下、お肌や髪の毛の荒れなど様々な悪影響があります。食事だけでは十分に得られていない方が多くいらっしゃいます。プロテインはタンパク質を低カロリーで手軽に摂取できる目的で作られています。 Q:添加物について教えてください A: 市販品の多くは味をお菓子のようにしたり、泡立ちを抑えるために、熱を加えたり、添加物を多用したりと、様々な加工をしています。もちろん食品として認可されたものですので、ただちに健康に害があるとは言えませんが、毎日飲むものですので添加物はさけたいです。 6health Proteinは人工添加物を入れずにつくりました。 Q:子供も飲んで大丈夫ですか? A: プロテインは一般食品です。医師にタンパク質の摂取を制限されていない限り、お子様から年輩の方まで、どなたが飲んでも大丈夫です。ただ市販品の中には、添加物を過剰に配合しているものもありますので注意が必要です。
    19,300円
    「カラダの専門家」姿勢治療家®WEBSHOP

記事一覧

姿勢治療で蘇る人生:49歳女性のフルマラソン成功記録

最近は、SNSやYouTubeなどで勉強し、知識を多く持つ患者さんの来院が増えています。しかし、何が本当に大事なのかが分からず、迷子になっている方が目立ちます。体調不良に…

1年間の水曜飛脚が実を結ぶ!初心者でも楽しめる陣馬山ハイキングガイド

1年間、毎週水曜日、6kmほど夜の都心を走るイベント、水曜飛脚。 毎週水曜に6km走ってきた走力は、どのぐらいなのか? 山でも試してみたい!! そんな希望があり、ゴール…

走ることは本能_85kmの挑戦と長距離ランの大切な3つのこと

先週末に、大人3人で日本橋から小田原駅まで、85kmほど走ってきました。 走っていない方だと、距離に驚かれるかもしれません。 人間は、2足歩行の動物です。2本の足では…

60代男性、ジョギング中の心拍データーから見つかった大動脈瘤

【ランニング中、苦しくないのに心拍数が上がることはありますか?】 60代男性、ランニング暦15年の方から診療中に質問されました。 ランニングウォッチを装着して走った…

日曜飛脚 山手線一周ランニングMAP(2024)

どこまで走れるかチャレンジしてみたい!! 長く走れるってどんな感じ? 5〜10km程度走れる方が、少し長く走ることをお手伝いできないかと定期的に開催しています。 電車に…

健康を支える6ヘルス:毎日の血圧測定で始める自己管理

健康は、6つの要素で成り立っていると姿勢治療家は、6ヘルスとして考えています。構造(姿勢)・睡眠・食事・運動・呼吸・精神です。 毎朝、手軽に健康状態を手軽に確認…

2024ハセツネ30K 完走記:目指せ500位以内の挑戦

暑くて厳しいレースとなった2024年ハセツネ30K 2024年3月31日 秋川渓谷リバーティオ 無事に完走できました。 50代男子 68/258位 総合順位 314/856位 完走率69.1%…

メカニックのための手と腕の疲労軽減ガイド

はじめに メカニックの仕事は非常に身体を使う職業であり、特に手と腕には大きな負担がかかります。日々の厳しい作業が、長期間にわたって手の機能障害や疲労を引き起こす…

東京マラソンオフィシャル写真からランニングフォームを振り返る

マラソンの写真を見ると自分の走り方を客観的にみることができます。 ランニングで姿勢治療家メソッド一番大切にしていることは ”姿勢&リラックス”です。 これができてい…

古武術から学ぶ味覚の探求:ロックフォールという青カビチーズの魅力

自宅で空き時間に読書をするのが好きな姿勢治療家(R)の仲野孝明です。 いろんな分野の書籍をしながら、気になってくるとすぐに脱線するのも得意な休日の読書スタイルをnote…

東京マラソン2024体験記

2019年よりも、5歳を重ね、25分記録更新できました!! 皆さん、こんにちは。 この度、倍率が10倍以上のなかなか当選できない東京マラソン2024に、3時間20分のタイムをめ…

東京マラソン完走の鍵:給水と栄養補給のガイド

今週東京マラソン2024になりました。2023年10月3日に当選して、5ヶ月。5ヶ月間のランニング距離をチェックしてみたら1087kmでした。 この結果がどう反映されるのか、楽しみ…

2024年NISAの制度改革を機に考える、健康「資産」改革

2024年、NISAの制度改革が話題となっています。多くの人々が資産形成に新たな関心を寄せる中、経済的な将来を見据えた貯蓄や投資の重要性が強調されています。しかし、資産…

立腰の要は、臍下丹田感覚。

森信三(1896年 - 1992年)は、日本の哲学者、教育者であり、「立腰教育」を提唱したことで知られています。 私が始めて知った時は、高校生の頃でした。私の姿勢が悪かった…

朝の目覚めを改善する:季節に合わせた睡眠調整

冬の時期に起きるのが辛い #起きたくないシグナル  にであうことはありませんか? #起きたくないシグナル ・布団から出たくない ・目が開けられない ・もう少し寝てい…

健康なカラダのステップ:低反発寝具と適切なストレッチの重要性

腰痛は日常生活において多くの人が直面している問題です。 気になっている時には、まだ痛みに対して改善できる課題があることを理解していきましょう。 多くの方を診療す…

姿勢治療で蘇る人生:49歳女性のフルマラソン成功記録

姿勢治療で蘇る人生:49歳女性のフルマラソン成功記録

最近は、SNSやYouTubeなどで勉強し、知識を多く持つ患者さんの来院が増えています。しかし、何が本当に大事なのかが分からず、迷子になっている方が目立ちます。体調不良に悩む方々が少しでも減りますように。
※このnoteは、以前の仲野孝明公式ブログを整頓してUPしています。

姿勢治療とランナーの成功:49歳女性のフルマラソン完走物語

今回は、姿勢治療の大切さと指導を通じて、痛みで苦しんでいた初

もっとみる
1年間の水曜飛脚が実を結ぶ!初心者でも楽しめる陣馬山ハイキングガイド

1年間の水曜飛脚が実を結ぶ!初心者でも楽しめる陣馬山ハイキングガイド

1年間、毎週水曜日、6kmほど夜の都心を走るイベント、水曜飛脚。
毎週水曜に6km走ってきた走力は、どのぐらいなのか?
山でも試してみたい!!
そんな希望があり、ゴールデンウィークの始め4/29に数年ぶりに妻と高尾山に登りました。
想像以上に楽に登れたとのことから、今度は陣馬山に行ってみたいとのことで、ゴールデンウィークの最終日5/6に、陣馬山を登ってきました。

陣馬山には、有名な白馬がいます。

もっとみる
走ることは本能_85kmの挑戦と長距離ランの大切な3つのこと

走ることは本能_85kmの挑戦と長距離ランの大切な3つのこと

先週末に、大人3人で日本橋から小田原駅まで、85kmほど走ってきました。
走っていない方だと、距離に驚かれるかもしれません。

人間は、2足歩行の動物です。2本の足ではバランスが悪いため、立ち続けることが難しく歩いたり、走ったり移動することに適した構造をしています。
人類の長年の生活を考えると、歩くこと、運ぶとこなど身体を動かして使ってきた歴史が長いことは想像に難しくありません。

人間本来の可能

もっとみる
60代男性、ジョギング中の心拍データーから見つかった大動脈瘤

60代男性、ジョギング中の心拍データーから見つかった大動脈瘤

【ランニング中、苦しくないのに心拍数が上がることはありますか?】

60代男性、ランニング暦15年の方から診療中に質問されました。
ランニングウォッチを装着して走ったデーターをみなおしたところ、どうも見慣れないデーターがあるとのこと。
苦しくないにもかかわらず、走り始めに心拍数が上がるとのこと。

ランニングウォッチカロスペース3で
こちらの波形でした。

かなりの急勾配をダッシュしたような心拍の

もっとみる

日曜飛脚 山手線一周ランニングMAP(2024)

どこまで走れるかチャレンジしてみたい!!
長く走れるってどんな感じ?
5〜10km程度走れる方が、少し長く走ることをお手伝いできないかと定期的に開催しています。
電車に乗って、いつでも終了できる山手線一周ランニング。

2024年4月開催時に使ったルートをご紹介します。

日曜飛脚は、東海道53次を日本橋から京都まで走ったのをきっかけに、定期的に開催しています。
次回は、2024年10月を予定して

もっとみる
健康を支える6ヘルス:毎日の血圧測定で始める自己管理

健康を支える6ヘルス:毎日の血圧測定で始める自己管理

健康は、6つの要素で成り立っていると姿勢治療家は、6ヘルスとして考えています。構造(姿勢)・睡眠・食事・運動・呼吸・精神です。
毎朝、手軽に健康状態を手軽に確認する方法の一つに、血圧計があります。

”起床時に疲れを感じていない実感”も一つの指標ですが、数値で確認できれば、抽象度が下がり、意識しやすくなります。

自宅で簡単に、健康に生活できているかを確認できる使い方として、血圧計をお伝えいたしま

もっとみる
2024ハセツネ30K 完走記:目指せ500位以内の挑戦

2024ハセツネ30K 完走記:目指せ500位以内の挑戦

暑くて厳しいレースとなった2024年ハセツネ30K
2024年3月31日 秋川渓谷リバーティオ 無事に完走できました。

50代男子 68/258位
総合順位 314/856位
完走率69.1%(出走者数1356名 完走937名)
男子完走者844名 女子完走者93名 

久しぶりに、歴史あるトレイルランニングの大会、通称「ハセツネ」(第32回日本山岳耐久レース長谷川恒男CUP)の30k大会に

もっとみる
メカニックのための手と腕の疲労軽減ガイド

メカニックのための手と腕の疲労軽減ガイド

はじめに

メカニックの仕事は非常に身体を使う職業であり、特に手と腕には大きな負担がかかります。日々の厳しい作業が、長期間にわたって手の機能障害や疲労を引き起こすことがあります。しかし、適切なケアと予防策を取ることで、これらの問題を軽減し、長く健康なキャリアを維持することが可能です。このブログでは、メカニックが直面する手と腕の問題に焦点を当て、日常生活で実践できる簡単なストレッチとリラクゼーション

もっとみる
東京マラソンオフィシャル写真からランニングフォームを振り返る

東京マラソンオフィシャル写真からランニングフォームを振り返る

マラソンの写真を見ると自分の走り方を客観的にみることができます。
ランニングで姿勢治療家メソッド一番大切にしていることは
”姿勢&リラックス”です。
これができているか東京マラソン2024年の大会写真から振り返ってみました。
大会写真は、大会オフィシャルスポンサー フォトクリエイトさん作品を購入させていただきました。

今回、自己ベストを22分3秒更新できました。
以前のベストは、2020年勝田マ

もっとみる
古武術から学ぶ味覚の探求:ロックフォールという青カビチーズの魅力

古武術から学ぶ味覚の探求:ロックフォールという青カビチーズの魅力

自宅で空き時間に読書をするのが好きな姿勢治療家(R)の仲野孝明です。
いろんな分野の書籍をしながら、気になってくるとすぐに脱線するのも得意な休日の読書スタイルをnoteにしてみました。役にたつのかな〜。

ロックフォート(ROQUEFORT)

世界三大青カビチーズ
この存在に興味を持ったのは、古武術の甲野善紀先生書籍「古武術に学ぶ身体の使い方」コラムに、嗜好品を書かれてました。
甲野先生の書籍は

もっとみる
東京マラソン2024体験記

東京マラソン2024体験記

2019年よりも、5歳を重ね、25分記録更新できました!!

皆さん、こんにちは。
この度、倍率が10倍以上のなかなか当選できない東京マラソン2024に、3時間20分のタイムをめざして参加してきました。
東京マラソンは、走らない方にも、
「もしも、東京マラソンが当たったら走る練習したらいいですよ!」とオススメしているマラソン大会です。
今回、50歳にして、45歳の記録を大幅に更新することができ、ほ

もっとみる
東京マラソン完走の鍵:給水と栄養補給のガイド

東京マラソン完走の鍵:給水と栄養補給のガイド

今週東京マラソン2024になりました。2023年10月3日に当選して、5ヶ月。5ヶ月間のランニング距離をチェックしてみたら1087kmでした。
この結果がどう反映されるのか、楽しみな姿勢治療家(R)仲野孝明です。

マラソン成功の秘訣:適切な補給と給水の重要性

マラソンは単なる体力勝負ではありません。
成功への道は、長時間にわたる走行中に体を適切に維持する知識と戦略にかかっているはず。特に東京マ

もっとみる
2024年NISAの制度改革を機に考える、健康「資産」改革

2024年NISAの制度改革を機に考える、健康「資産」改革

2024年、NISAの制度改革が話題となっています。多くの人々が資産形成に新たな関心を寄せる中、経済的な将来を見据えた貯蓄や投資の重要性が強調されています。しかし、資産管理の議論において、しばしば見過ごされがちなのが、私たちの「健康」という最も大切な資産です。この重要な資産に対しても、同じように投資や貯蓄を行う必要がありますが、多くの人がその重要性に気づいていません。

健康は、一時的な状態ではな

もっとみる
立腰の要は、臍下丹田感覚。

立腰の要は、臍下丹田感覚。

森信三(1896年 - 1992年)は、日本の哲学者、教育者であり、「立腰教育」を提唱したことで知られています。
私が始めて知った時は、高校生の頃でした。私の姿勢が悪かったのか、父から森先生の小冊子をもらって始めて腰を立てる大切さを活字で知りました。
当時は、そこまで気にならずに置きっぱなしになっていました。
改めて、臨床で、生活の中での姿勢の大切を伝えている時、
父に小冊子をもらって、見直したの

もっとみる
朝の目覚めを改善する:季節に合わせた睡眠調整

朝の目覚めを改善する:季節に合わせた睡眠調整

冬の時期に起きるのが辛い #起きたくないシグナル  にであうことはありませんか?
#起きたくないシグナル
・布団から出たくない
・目が開けられない
・もう少し寝ていたい

こんな時は、睡眠時間を調整するチャンスです!

今言われている、睡眠不足だと起こるリスク

今睡眠の大切さを伝える時に、よくお話している話があります。

睡眠が不足するだけで、5倍も死亡率が変わる事実があった時、それでも、睡眠不

もっとみる
健康なカラダのステップ:低反発寝具と適切なストレッチの重要性

健康なカラダのステップ:低反発寝具と適切なストレッチの重要性

腰痛は日常生活において多くの人が直面している問題です。
気になっている時には、まだ痛みに対して改善できる課題があることを理解していきましょう。

多くの方を診療する中で、今改善しておかないと、20年後には、腰椎が変形していしまい、シビレや椎間板圧迫、脊柱管狭窄症になるケースを毎日拝見しています。

いかなる時も、痛みは、改善のためのシグナルです。

適切な対処により改善する必要があります。
今回は

もっとみる