マガジンのカバー画像

音楽ビジネス系noteまとめマガジン

35
最新の音楽業界のビジネスモデル研究から、個人のアーティストや演奏家が生きていくためのマネタイズのヒントまで、色々な角度から音楽業界について書かれたnoteを発掘&アーカイブするマ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

破綻するオーケストラ業界と報われない音楽家たち ビジネスモデル編

破綻するオーケストラ業界と報われない音楽家たち ビジネスモデル編

本noteは、音楽家の低すぎる年収とオーケストラの破綻具合について書いた「オーケストラ業界の現状編」の続きです。今回は、オーケストラのビジネスモデルと収支の詳細を解説していきます。

オーケストラのビジネスモデルとは?オーケストラのビジネスモデルは、いたってシンプルです。ひと言でいうと、「音楽を演奏して、その対価を受け取ること」になります。

そして、その手段は大きくわけて3つあります。

1つめ

もっとみる

音を売るのではなく体験を売るのが音楽ビジネス

昔も今も変わらないのは、場所や表現スタイルが違っても、歌や演奏を生で聴いてもらって楽しんでもらうことですが、録音してレコードとして販売するという歴史が始まってから、音楽ビジネスは大きく様変わりしました。
レコードは1870年代後半にエジソンが発明したことで知られていますが、本格的に商品化されたのは1900年代に入ってからです。

音楽を録音して販売することに対して、当時の歌手や演奏家はコンサートに

もっとみる

百花繚乱の活動スタイルになる音楽ビジネス

昔はメジャーデビューというめっちゃわかりやすいシステムがありましたから、みんながメジャーデビュー=音楽のプロという認識でした。
レコード会社には資金がたっぷりありましたし、レコーディングにも宣伝にも投資ができたので、音楽業界は安定していました。
しかしCDが売れなくなったことで、音楽業界のスポンサー的な役割を担っていたレコード会社が瀕死の状態になり、それまで恩恵を受けられた人も会社も厳しい状況に追

もっとみる

自分自身をプロモーションすることがビジネスに繋がる

今までの音楽ビジネスのプロモーションというのは、CDを売るのが目的で、それがシステムも含めてちゃんと機能していました。
でも今は、音楽だけ切り取って売ろうとしても、その数が多すぎてなかなか耳に届きません。
もうすでに素晴らしいアーティストや曲がたくさん存在しているからです。
ある程度固定のファンがいるアーティストならまだしも、新人の場合はまず存在から知ってもらわなければなりません。 

ここは大き

もっとみる

いまアーティストに必要なのはマネージャーではなくエージェント

どうも。
好きな洗剤はウタマロのガリバーです。
ウタマロはんぱないってー
泥まみれの白い靴下も消しゴムみたいにめっちゃ白くするもんー
そんなんできへんやん普通ー
はい。CMやらせてほしいマジで。

さて、色々やっているワタクシですが、2010年頃からセルフブランディングのブランド「Umami+(ウマミタス)」をやっていまして、最近はいっちょまえに企業やプロダクションの人材マネジメントのアドバイザー

もっとみる

山を借りて2万人動員する独立アーティスト

 メジャー、インディーというのは日本特有の言い回しです。
海外ではもう十年くらい前からインディペンデント(独立系と言ったりします)な活動をしているアーティストが成功を勝ち取っていることをご存知でしょうか?

 メジャーとか音楽ビジネスについては、数年前にITmedia内のオルタナティブブログ「こじつけ力-闘う現代アーティスト論-」で書きましたので、こちらをご参考に。ちょっとソースは古いですがご容赦

もっとみる
SpotifyとStarbucksがコラボ!Chance The RapperやLady Gagaらと慈善団体に売上を寄付するギフトカードの販売を開始

SpotifyとStarbucksがコラボ!Chance The RapperやLady Gagaらと慈善団体に売上を寄付するギフトカードの販売を開始

SpotifyとStarbucksがコラボレーションし、数量限定の「Starbucks Card」を販売することが発表された。カードは3種類用意されており、Chance The Rapper、Metallica、Lady Gagaという人気ミュージシャンがプリントされている。

今回の取り組みはStarbucksの2017年のホリデーキャンペーンのテーマ「Give Good」の一環として行われ、1

もっとみる
芸能マネージャーの贈る業界仕込みの『アーティストと事務所の関係』(プロダクション 編)

芸能マネージャーの贈る業界仕込みの『アーティストと事務所の関係』(プロダクション 編)

こんにちはmusicmannです!!音楽ビジネスの2回目です!!

こんな会話よく聞きませんか??笑「三代目J Soul Brothersって、エイベックスでしょ??」
「えっ!!LDHだと思ってたけど!!!」

僕がカフェで仕事をしている時、電車に乗っている時、街を歩いている時、実際によく耳にした会話です!

今回はそんな疑問を整理してわかりやすく説明してみたいと思います!!

前回の「著作権ビ

もっとみる
音楽コラボアプリ「nana」発の音楽ユニット「クラスメート」が2018年1月にメジャーデビュー。アニメ「銀の墓守りⅡ」のタイアップが決定

音楽コラボアプリ「nana」発の音楽ユニット「クラスメート」が2018年1月にメジャーデビュー。アニメ「銀の墓守りⅡ」のタイアップが決定

音楽SNS「nana」から生まれた音楽ユニット「クラスメート」が2018年1月17日にシングル「君 君 君」で日本クラウンからメジャーデビュー。楽曲が2018年1月13日よりTOKYO MXで放送開始となるTVアニメ「銀の墓守り(ガーディアン)Ⅱ」のエンディングテーマとなることが発表された。

株式会社nana musicが運営する音楽SNS「nana」は、スマートフォンで歌声や楽器演奏を録音し、

もっとみる
2017年に出会った音楽を振り返る!Spotifyが「あなたの2017年まとめ」キャンペーンをスタート  #2017wrapped

2017年に出会った音楽を振り返る!Spotifyが「あなたの2017年まとめ」キャンペーンをスタート  #2017wrapped

2017年、どんな音楽を聴きましたか?

わざわざ思い出さなくても、Spotifyが代わりに教えてくれるみたいです。Spotifyが「あなたの2017年まとめ」キャンペーンを本日スタートしました。

「あなたの2017年まとめ」にアクセスしてSpotifyアカウントに接続すると、2017年にSpotifyで聴いたアーティストや楽曲の数、総視聴時間などが表示されます。

「今年一番聴いたアーティスト

もっとみる

アーティストがやらなくていいこと

アーティストだけでなく、プランナーやその他諸々の役割をしていると、昔は「結局何になりたいの?」「本業は何?」とよく聞かれました。

最近になってようやくパラレルキャリアや複業やワークライフバランスというワードが浸透してきたからか、「どうやらそういう働き方もあるらしい」と半信半疑ながらも認識してくださる人も増えたように感じます。

とはいえ、僕の体感としては、「自由な働き方」「楽しく働く」といった有

もっとみる
Appleが音楽認識アプリ「Shazam」を買収か?

Appleが音楽認識アプリ「Shazam」を買収か?

Appleが音楽認識アプリ「Shazam」運営のShazam Entertainmentを買収する見込みだと、TechCrunchが報じた。同誌によれば、買収金額は3億ユーロ(約400億円)になるという。

Shazamはラジオやテレビ、街中などで流れている音楽を聴かせると、曲名やアーティスト名を判別してくれるアプリ。カフェやアパレルショップなどで気になる楽曲が流れている時に、その曲名を知ることが

もっとみる

第2音楽業界をつくる

どうも。
フルグラ、納豆、豆腐、卵、スシロー、たまに肉、のルーティーンで生きているガリバーです。
すこぶる調子いい。

さて、いよいよ言っちゃおうと思ってます。
2017年も残りわずかなんでね。

ズバリですね・・・

「第2音楽業界」を作るのが、僕の当面の目標です。そのために独立したし、NPO法人も作りました。

僕の胸の内にしまったままでそろそろ腐ってしまいそうなワードなので一回発表しておきま

もっとみる
10億DL越えの音楽認識アプリ「Shazam」がAppleに買収されるまでのストーリー

10億DL越えの音楽認識アプリ「Shazam」がAppleに買収されるまでのストーリー

編集を担当しているミレニアル世代向けビジネス誌『AMP』にて、音楽認識アプリ「Shazam」がAppleに買収されるまでのストーリーをまとめました。

・10億ダウンロード越えの音楽認識アプリ「Shazam」はなぜAppleに買収されたのか?

シンプルなサービスながら、そのコアを変えずに2016年に10億ダウンロードを達成し、サービス自体も黒字化に成功しました。2017年12月にAppleに買収

もっとみる