tuigeki

一本気のむかし記者。 政治、時事、社会問題などノンジャンル。 お笑い、芸能、音楽も。 …

tuigeki

一本気のむかし記者。 政治、時事、社会問題などノンジャンル。 お笑い、芸能、音楽も。 かったるいこと抜きにニュースにコメント。 ツイッターで連投したことをここに書く場合が多いです。

記事一覧

固定された記事

自民党のパーティー券問題は、検察が見逃していた!から

自民党のパーティー券、裏金、キックバック問題は、上脇博之教授がひとりで調べて昨年11月の「しんぶん赤旗」の記事で告発したのが端緒で、 <なぜ自民党にはこれほどのカ…

tuigeki
4か月前

「ルッキズム」は観察力否定のワード

"見かけで判断" は、立場が上のものが、下のものに対してしてはいけない。だけで、その逆はおおいにすべき。 ルッキズム(Lookism)なる言葉を見かけるが、 要するに、見…

tuigeki
2か月前

「この右翼、左翼」と罵倒しあった竹馬の友が国会議員秘書

竹馬の友に、自民党代議士秘書になった男がいる。 父親は自衛隊のちょっと偉い人。 K士舘大学出たあと秘書になり、肩で風切る様。 なったばかりの頃は、 議員会館の食堂で…

tuigeki
2か月前
1

私の取材の手のうち

役所内を取材で歩いて回っていると、目指す相手(職員)がいないことがままある。 そういう時は、 「その辺の空いている椅子に座って待っててください。そのうち戻ってくる…

tuigeki
4か月前
1

ダイハツ不正と言われているが、これはいわゆる形式犯

検査、書類上の事。34年間見逃していたのだから今、急にどうということはない。ダイハツの技術者だってバカではない。あとあと大事故、大問題になるようなことはしない。 …

tuigeki
4か月前

日本は米国に比べて国会議員が多すぎる。これが改革のネックになっている。

自民党の安倍派に端を発した、パーティー券、裏金、キックバック問題で総選挙かと言われているが、 野党には候補者がいない。なので自民党が勝つ構造になっている。 定数が…

tuigeki
4か月前

聖教新聞の印刷は、全国紙、地方紙の印刷機でされている

大新聞や地方新聞、それに連なるテレビ局は絶対触れないが、 実は、創価学会の機関紙の聖教新聞(公称550万部)や公明新聞(公称80万部)の印刷は、毎日新聞などいろんな新…

tuigeki
1年前

コロナ感染のメカニズムを知りたい

日本でコロナが大騒ぎになったのは、2000年1月に横浜港に到着したクルーズ船からで、 それから約3年近くたつわけですが、波が大きくなったり小さくなったりを繰り返…

tuigeki
1年前
1

ドライヤーでコロナ予防。秒速で暖かくする方法。

寒い夜、冷たい寝床へ入るのは嫌なもの。そんなとき、一瞬で寝床を温かくする裏ワザがあります。私が独自に考えたものです。ハッキリ言って高度なワザです。始めてやる人は…

tuigeki
1年前

クルマを車椅子代わりにしている高齢者は多い

スーパーの駐車場で両手杖の高齢の女性がクルマの運転席に乗るのを見かけた。 私が、数分して戻ってみるとまだそのホンダFITは停まって、もたもたしていた。おばあさん…

tuigeki
1年前
1

解散請求要件、首相が解釈変更 「民法の不法行為も入り得る」

解散請求のハードルを下げたのだからいいことです。 もっと早くすればよかったのに。 朝令暮改と言えばそうですが、それは悪いニュアンス。 良いように変えたのだから、そ…

tuigeki
1年前

統一教会問題について、自民党支持の皆さんこそ怒るべき

自民党支持の皆さんに言いたいですが、 統一教会がらみのことは、どう考えても自民党がおかしくて、 普段、愛国とか国家の主権とか叫んでいるのに、 外国の韓国の怪しい宗…

tuigeki
1年前
1

選挙は時代遅れ─政治家はコンペで選んだら?

政治家は選挙で選ばれるのがいいとされているが、近頃それに疑問を感じている。以下にザックリとメモ代わりに考えを記してみたい。 選挙で選ばれた政治家が選挙民の思った…

tuigeki
1年前
1

新聞記事は有料化されると、ますます影響力が落ちる、悪循環

新聞記事は有料化が多くなっているので、私はあまり見ません。 時事通信やテレビ局の記事を見ることが多くなっています。無料で全文見られるから。 新聞販売会社は読者を囲…

tuigeki
2年前
1

山梨県道志村キャンプ場、小倉美咲さん行方不明。人骨と靴が発見される

2019年9月21日、母親と姉とともに友人の家族らと2泊3日の予定で道志村のキャンプ場に来ていて、 午後3時40分ごろおやつを食べ終えた美咲さんは先に遊びに行った姉たちを1人…

tuigeki
2年前
1

皆がカメラマンの時代

記者やカメラマンが、 「現場に行くこと」は大事ですが、この頃は、記者やカメラマンが行くより前に、ソコにいる人が現場を見て写真も撮っているのだから、あとから行く取…

tuigeki
2年前
自民党のパーティー券問題は、検察が見逃していた!から

自民党のパーティー券問題は、検察が見逃していた!から

自民党のパーティー券、裏金、キックバック問題は、上脇博之教授がひとりで調べて昨年11月の「しんぶん赤旗」の記事で告発したのが端緒で、
<なぜ自民党にはこれほどのカネが必要なのか パーティー券疑惑を告発した上脇博之教授が読み解く背景> 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296754

今になって検察は50人から100人態勢と言われているが、
しかし、検察

もっとみる

「ルッキズム」は観察力否定のワード

"見かけで判断" は、立場が上のものが、下のものに対してしてはいけない。だけで、その逆はおおいにすべき。

ルッキズム(Lookism)なる言葉を見かけるが、
要するに、見かけで人を判断してはいけない。
ということのようだが、
これを政治家・公人や有名人が言うのはおかしい。

では、一般人は彼らに対して何を根拠に判断、発言すればいいのか?
と考えると困ってしまう。

彼らが一般人と親しく付き合えば

もっとみる

「この右翼、左翼」と罵倒しあった竹馬の友が国会議員秘書

竹馬の友に、自民党代議士秘書になった男がいる。
父親は自衛隊のちょっと偉い人。
K士舘大学出たあと秘書になり、肩で風切る様。

なったばかりの頃は、
議員会館の食堂で地元の支援者集めたところへ、
「俺が代議士の名代であいさつするんだ」と得意顔。
支援者たちは、バスに乗って国会見学。
全額タダだとまずいので費用の一部は参加者が払うが、あとは政治家事務所がもつ。
「桜を見る会」などと同じ方式。
こうい

もっとみる

私の取材の手のうち

役所内を取材で歩いて回っていると、目指す相手(職員)がいないことがままある。
そういう時は、
「その辺の空いている椅子に座って待っててください。そのうち戻ってくるでしょう」
とそこにいる職員に言われることがある。

職員は半分ぐらいは席にいなく、庁内の別のところや外の会議や打ち合わせに行っていることが多い。

とくに大事な仕事、役割の職員ほどそうである。
取材というのは、暇な人には用がない。忙しい

もっとみる
ダイハツ不正と言われているが、これはいわゆる形式犯

ダイハツ不正と言われているが、これはいわゆる形式犯

検査、書類上の事。34年間見逃していたのだから今、急にどうということはない。ダイハツの技術者だってバカではない。あとあと大事故、大問題になるようなことはしない。
国の認証取得制度がアホらしいと思っているからソコの手を抜いた。

そもそも、日本の車は過剰品質。車検だって世界一無駄に厳しいのは有名な話。日米貿易摩擦の種にもなったぐらい。

自動車は工業技術製品なのに、なんで建設が専門の国土交通省の所管

もっとみる
日本は米国に比べて国会議員が多すぎる。これが改革のネックになっている。

日本は米国に比べて国会議員が多すぎる。これが改革のネックになっている。

自民党の安倍派に端を発した、パーティー券、裏金、キックバック問題で総選挙かと言われているが、
野党には候補者がいない。なので自民党が勝つ構造になっている。
定数が多いので、野党は満足に候補者も立てられない状態。
これでは勝てるわけがない。
戦う前から負けているのです。なのにそれに気づいていない。

もし野党が勝ったとしても、無理に擁立した候補なので、質が悪い。すぐに問題噴出となる。
日本は国会議員

もっとみる

聖教新聞の印刷は、全国紙、地方紙の印刷機でされている

大新聞や地方新聞、それに連なるテレビ局は絶対触れないが、
実は、創価学会の機関紙の聖教新聞(公称550万部)や公明新聞(公称80万部)の印刷は、毎日新聞などいろんな新聞社が請け負っている。
聖教新聞の公称約550万部は、読売新聞や朝日新聞に次ぐものだという。

最初にはじめたのは、経営が苦しい毎日新聞で、
2022/3/2にこんな記事を
➡聖教新聞受託印刷60年「感謝の集い」
https://ma

もっとみる

コロナ感染のメカニズムを知りたい

日本でコロナが大騒ぎになったのは、2000年1月に横浜港に到着したクルーズ船からで、
それから約3年近くたつわけですが、波が大きくなったり小さくなったりを繰り返して、今は第8波とか言われています。
対策としてワクチン接種が行われていますが、それも今は4回目。間隔も段々短くなって4か月とも。

そんなに頻繁に打ったら、副反応が心配です。
効くんでしょうか?と素朴に思います。

その一方で、感染のメカ

もっとみる

ドライヤーでコロナ予防。秒速で暖かくする方法。

寒い夜、冷たい寝床へ入るのは嫌なもの。そんなとき、一瞬で寝床を温かくする裏ワザがあります。私が独自に考えたものです。ハッキリ言って高度なワザです。始めてやる人はくれぐれも注意して自己責任でやってください。私は一切責任を持ちません。

まず、ヘアードライヤーを枕元に用意します。寝床に入った後、布団をちょっと持ち上げ隙間を空けます。その空間にドライヤーを持ち込みスイッチオン。温かい風がアッという間に布

もっとみる

クルマを車椅子代わりにしている高齢者は多い

スーパーの駐車場で両手杖の高齢の女性がクルマの運転席に乗るのを見かけた。
私が、数分して戻ってみるとまだそのホンダFITは停まって、もたもたしていた。おばあさんは1人で運転席に座り杖を片付けている。
ちゃんと運転できるのか❓ブレーキやアクセルをちゃんと踏めるのか❓

よく「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」という事故のニュースがあるが、なぜ踏み間違えたかは触れていない。
本当は、「踏もうと思ったが

もっとみる

解散請求要件、首相が解釈変更 「民法の不法行為も入り得る」

解散請求のハードルを下げたのだからいいことです。
もっと早くすればよかったのに。
朝令暮改と言えばそうですが、それは悪いニュアンス。
良いように変えたのだから、そういういい方はこの場合適当ではない。

一夜たっての変更なので、よく考えたうえでのもので、やる気がうかがえる。
こういう経緯で変更されたのだから、まさか尻すぼみにはならないでしょうね。
あとは、統一教会側が逆ギレして、これまでの関係の中で

もっとみる

統一教会問題について、自民党支持の皆さんこそ怒るべき

自民党支持の皆さんに言いたいですが、
統一教会がらみのことは、どう考えても自民党がおかしくて、
普段、愛国とか国家の主権とか叫んでいるのに、
外国の韓国の怪しい宗教団体が、日本人を食いものにして多額の寄付をさせているのに、長年それを見逃すどころか、首謀者を礼賛しているのですから、
自民党支持者が一番怒らなければならないのに、
岸田内閣の支持率は低下の一途とは言うものの、いまだに35%もある。
自民

もっとみる

選挙は時代遅れ─政治家はコンペで選んだら?

政治家は選挙で選ばれるのがいいとされているが、近頃それに疑問を感じている。以下にザックリとメモ代わりに考えを記してみたい。

選挙で選ばれた政治家が選挙民の思った通りのことを当選後しているか?
選挙に民意が正しく反映されているか?

などと考えると疑問が大きくなる。これはなぜかと考えると、選挙という制度で政治家が選ばれることに問題があるのではないかという、いまの民主主義の根幹にかかわる問題に行き当

もっとみる

新聞記事は有料化されると、ますます影響力が落ちる、悪循環

新聞記事は有料化が多くなっているので、私はあまり見ません。
時事通信やテレビ局の記事を見ることが多くなっています。無料で全文見られるから。
新聞販売会社は読者を囲い込みたいのでしょうが、それは昔の考えで、今のようにネットで横並びで見られるようになったら難しい。
読者目線でなく、新聞販売会社都合優先です。それをやっていると見る人が少なくなり、影響度が少なくなる悪循環、ですがそれは軽視。
長い目で見る

もっとみる

山梨県道志村キャンプ場、小倉美咲さん行方不明。人骨と靴が発見される

2019年9月21日、母親と姉とともに友人の家族らと2泊3日の予定で道志村のキャンプ場に来ていて、
午後3時40分ごろおやつを食べ終えた美咲さんは先に遊びに行った姉たちを1人で追いかけます。
しかしその後、大人たちが合流したとき、美咲さんの姿はありませんでした。この間、10分ほどの出来事でした。
行方が分からなくなった直後から警察や消防団、自衛隊などによる大がかりな捜索が行われましたが、有力な手掛

もっとみる

皆がカメラマンの時代

記者やカメラマンが、
「現場に行くこと」は大事ですが、この頃は、記者やカメラマンが行くより前に、ソコにいる人が現場を見て写真も撮っているのだから、あとから行く取材者はかなわない。
とくに写真はあとから行ったのでは撮れない。 しかしソコにいただけの人と、問題意識をもっている取材者では同じ現場を撮影しても違う。
のだが、その違いは微妙だが本質的なのもあり、その違いを認めるのは難しい。
その現場を、どの

もっとみる