最近の記事

31記事目

のりです! 31記事目です、 期限的にも、ルール的にも 色んな意味でギリギリで 31記事にたどり着きました! ブログ書いてみて思ったことは 「意外と周囲の人って見てくれてるなー」 「反発とか意外とないなー」 など色々ありますが、 「自分の生活って幅狭いなー」ってことが 一番感じました! 日々感じたことや気付いたことを 書いていこうと思ったのてすが 早々にネタ切れ(^^;笑 ネタを探すためにアンテナを張るも 限界がありました。 今は週6~7で仕事してて、 自分の遅れを

    • 何でこんなにブログ書いてるのか

      こんばんは、のりです! 何でこんなにブログを書いてるのか? 実はブログマラソンをしてまして、 締め切りが2/20(月)7:00までに31記事 書くことに挑戦しているからなのです! 1日1記事書けば、問題ないのですが、 「今日は遅くなったから」とか言い訳つけて 書けませんでした、弱い自分です。 リミットまでに31記事書くため、 ゴリゴリ書いております! 日々感じたことや、漫画名言を ネタにしてましたが、 ネタ探しがめちゃ難しかったです(^_^;) 日々ルーティン化し

      • 道草

        こんばんは、のりです! 漫画名言シリーズ第4弾! 今回はハンターハンターから! 長期休載がニュースになるほど 有名ですが、休載を挟みながら 連載20年ぐらいのなかで 名言も結構あります! 今回は主人公ゴンの 父親ジンが言った一言。 「道草を楽しめ 大いにな、 ほしいものより大切なものが きっとそっちに ころがってる」 これは凄く共感する言葉です! 僕で言えば、就職に失敗することなく エリートコースに乗っかってたら 今出会えた人たちと会うことすらなかったので、 今の

        • 監督

          こんばんは、のりです! 漫画名言シリーズ第3弾! 今回もサッカー漫画「DAYS」から! またもや監督さんの名言です! 「自分の掴んだもの以外 本当の意味で身にはならん 捨て身で挑戦して失敗して 修正してまた失敗して そういう繰り返しの先にしか どうやら成功というやつはないらしい」 本読んだり、教えて貰ったりしても 自分で使って体験してかないと 身にならないってことですね! しっかり腑に落として 日々行動していきます!

        31記事目

          できることはありません。

          こんばんは、のりです! 「自分にできることは何だろう?」 転職に関わる仕事をしてると、 この悩みを持ってる方が多いと感じます! 僕も悩みましたし、今でも考えます! したいことをすればいいんですが、 そこが明確な人の方が少ないですし、 不明確だから悩むんですよね。 結論を言うとこの悩みを持つ人は 出来ることって無いんだと思います。 大事なのは出来ることがない自分を受け入れて、 「この仕事、スキルを出来るようになってやる」 という覚悟だと思います。 仕事内容や環境を合わ

          できることはありません。

          教育者にできること

          こんばんは! のりです! 間が空きましたが 漫画シリーズ第2弾! 今回はサッカー漫画「DAYS」から! この漫画は いじめられっこ、サッカー素人の 主人公、柄本つくしがたまたま 入学したサッカー名門、聖蹟高校で、 天才ルーキー風間陣との出会いを きっかけにサッカー部に入部し、 人として成長していくお話です。 そんな中、今回の名言は サッカー部監督の一言! 「失敗するチャンスを与えてやる、 教育者に出来るのはそれだけだ」 てす! 主人公に自分の武器を 失敗から考

          教育者にできること

          常識

          おはようございます。 のりです! 色んな人とお会いしてはなしてると 「こうでなきゃ行けない。」みたいな 発想の人が多いなーと思います。 そんなことないですか? 僕は今、転職のしごとをしてますが、 「やりたいことを明確にしないと」って 人がとても多いです、特に若い20代。 気持ちは分かるのですが、 そんなこと言ってる時点で やりたいことは無いんだと 僕は思います。 精力的に働いてる30代以降の ビジネスマンは色んな経験をして、 したいこと、なりたい自分を 見つけたんでし

          動いてから考えるか、考えてから動くか

          こんばんは!のりです! 就職活動の時に 表題のような結果が出る診断を やりまくったのを思い出しました! 僕の結果はというと ほぼ全てがちょうど中間という、 凄く参考にしにくい結果だったのを 今でも鮮明に覚えています(^^;笑 そのときはバランスタイプだとか いってましたけど、 今思うに動いてから考える方が良いです。 正直、今の自分も「動いてから考える」を 完全に体得は出来てなくて、 考え込んでる自分がいます。 でも当時と違うのは 「考え込んでる自分」を自覚できたこと

          動いてから考えるか、考えてから動くか

          気分をよくする方法

          おはようございます🎵 のりです! 今日はいつも夜にやる筋トレを 朝にやってみました! いつもと違う時間にやることで 新鮮さを感じ、朝やった方がいいと 分かってはいたけど できてない自分を克服出来たことで とても気分爽快です! 気分を良くしたい人は イツモシテイル日課、習慣の 時間を変えるだけでも効果ありますよ! それではこの辺で!

          気分をよくする方法

          思考の癖

          こんばんは! のりです! 思考の癖って根深いなーと 今日は思った事を書きます! 正解探し、0or100の考え方、 過去の延長で生きているなど、 その人の話を聞くと 言葉の端々に現れるなーと 感じて、とても楽しかったです! 何が楽しいかというと 思考の癖を指摘した相手が 「スッキリした」って表情が 明るくなるのが目に見える事です! もっとこのスキル磨いて行きます! 体験したい人は僕までご一報ください❗

          思考の癖

          面倒くさい=○○のサイン

          のりです! 自分の中で 「これは○○のサインだ!」 みたいなジンクスありますか? 僕の中で、まだものには出来てませんが、 「面倒くさい=その瞬間に処理すべき」 というサインだと最近思ってます。 思い返せば学生時代、 時間割を前日ではなく当日朝にして それすら面倒で全教科常に鞄に 入れてるやつでした笑 前もってしておかないことで、 一部の時間割変更など、 イレギュラーな持ち物を忘れたり、 鞄アホほど重かったり、 突発的なトラブルに対応できなかったり、 今だとカードキー忘

          面倒くさい=○○のサイン

          責任

          こんにちは! のりです! つい先日、 自己責任感って大事だとは 分かってるんですが、 まだまだ腑に落とせてないなと 感じました(>_<) 経緯を簡単に説明すると 僕がとある作業をAさんに お願いしたのですが、 後にミスが発覚して、 周囲の方に迷惑をかけてしまいました。 当然僕が怒られる訳ですが、 「あの人何でこんな雑なやり方するんだ」と その人に責任を押し付けている自分に 気付きました。 「その人に頼んだのは自分。だから自分の責任」 そう思えてないと、また同じ事態が起

          若く見られる秘訣

          こんばんは! のりです! 最近寒いですね! この季節になると 僕はとあるポリシーを 発動させます。 それを知った方は 「え?マジで?」と 引きぎみに言ってきます(^^; 何かと言うと 「パッチ類を身につけない」というもの。 一度履いちゃうと 一気に老けそうな気がして 一度も履いていません。 お陰さまで? 25歳に見えるなど、 わかめに見られます! 自分の体の中で これをしたら老ける→しなければ若い状態 という勘違いが起きてるのかもしれませんね! そもそも、 人

          若く見られる秘訣

          自分を変えたければ○○を変える

          こんばんは! のりです! タイトルですが ズバリ環境を変えることです! 環境といっても色々あります。 自然、職場、住環境、などなど。 普段の通勤路を変えるだけでも 脳的には良い刺激になって マンネリ道を通るよりも 前向きになるそうです! ちょっと話それましたが 一番効果があるのが「人」だと思います。 普段関わる人々によって 自分の「常識」が醸成され、 考え方、行動に影響を与えるからです。 自分の望む状態の方が多い環境に身をおくことと、 誰かにとっての「望む人」でいれ

          自分を変えたければ○○を変える

          私を○○に連れてって!

          お疲れ様です! のりです! 先日仕事帰りに梅田を歩いてると 中国人に話しかけられました。 僕、めちゃ外国の人から 話しかけられます(^^; 辛うじて理解できたのは 御堂筋線に乗りたいらしい。 ちょうど乗るとこだったので 連れていくことにしました。 目的地を聞くと これまた奇遇にも 僕と同じく天王寺でした。 電車に乗り込んで 困ったのは英会話もそうですが、 何喋るかに悩みました。 すると意外にも 向こうから「いつも何時に寝るの?」 「職場はこの辺り?」など 英語だ

          私を○○に連れてって!

          感性と論理の関係性

          こんばんは! のりです! 今日は完全に僕の持論を書きます! いや、いつものことですね。。笑 それは感性と論理についてです! よく対立して扱われる感性と論理、 両方あった方が良いのは当然ですが、 僕は優先順位があると思います。 決から言うと 感性、論理の順で大事だと思います。 何故かと言うと、 色んな人や事象の微細な変化に 気付くのは感性が必要で、 その気付いた事が正しいかどうか 埋めていくのが論理だからです。 要は感性が低いと、 論理の使いどころがないよって話。

          感性と論理の関係性