JiNCHi

■限界ヒューマン ■思想つよつよ ■ITエンジニア ■教育・子ども支援NPO職員 ■1…

JiNCHi

■限界ヒューマン ■思想つよつよ ■ITエンジニア ■教育・子ども支援NPO職員 ■1人クラバー ■95年生まれ ■全員サバイブ、全員

最近の記事

人間を語るときに白黒思考から距離を取る

バイバイバイナリ思考たとえば、「向いていない」を「〇〇の習熟に平均より時間がかかる」くらいに言い換えてみる。 たとえば、「孤独主義」を「一人の時間を大切にしている」くらいに言い換えてみる。 たとえば、「相容れない」を「合わないところがある」くらいに言い換えてみる。 言い換えたことによって実態により近い表現になるだろうか。 言い換えたことによって実態が誤魔化され、覆い隠されることもあるのだろうか。 多くの場合、人間の性質や能力はバイナリ(白黒)ではない。グラデーションだ。ま

    • 「常に最悪を想定する」を突き詰めると人はどうなるか

      最悪=死を想定することをやめられない大学生くらいの頃からだろうか。「希望を持たない、期待しない」と自分に言い聞かせる癖ができた。 想定していたよりも悪い未来の到来によるダメージを少しでも抑えるための方策だ。 うまくいっているように思えるときほど注意深く期待心の芽を摘んだ。 「調子に乗るな、勘違いするな」と(ときには口に出して)繰り返しながら、心の隅に隠れているプラスの期待を片っ端からあぶり出して除去した。 だんだんと、「期待しない」は「常に最悪を想定する」に変化していった。

      • それって「誰にとって」の話ですか?

        子どもと関わるのは怖い2022年からボランティアで子どもと関わるようになった。 2023年からは子ども支援のNPOで正職員として働くようになった(※1)。 子どもと関わるのはとても怖いことだと感じる。 「死ね」と言われれば本当に死んでしまうのが子どもという生き物だから。 侵襲的な大人の言動に対して、跳ね返す力や言葉や立場やお金を持っていないのが子どもという生き物だから。 自分より未熟な者を自分の思うままにコントロールしたいという欲望を持ってしまうのが人間という生き物だから。

        • 「結局◯◯だよね」を抜け出したい

          「結局、人間関係だよね」 「結局、お金だよね」 「結局、コミュニケーションだよね」 「結局、愛情だよね」 「結局、才能だよね」 「結局、努力だよね」 「結局、家族だよね」 この人は何か新しい世界を見せてくれそうだな、と思って追っているアーティストやライターや起業家や政治家がこういうことを言っていると、勝手にがっかりしてしまう。 「ああ、あなたも結局そうなんですね」と思ってしまう。 その「結局、◯◯だよね」に救いがないからこそ、既存の世界で生きづらい人は別の世界に行こうとして

        人間を語るときに白黒思考から距離を取る

          群れるのが苦手な人のためのデモ・抗議行動参加の心得(仮)

          まえがき入管法改悪反対(※1)で久しぶりに路上での抗議行動に参加しました。 というと大仰に聞こえますが、実際にやっていたのは国会前に立つことだけです。 特に今回のようなシングルイシューのデモ・抗議行動では、その場に「ただ居る」だけで十分意思表示になるんですよね。 私は群れるのが苦手な人間です(※2)。 そんな私にとって、多数の人や団体の政治的主張・信念が濁流のように溢れる抗議行動の場は、正直あまり居心地良くはありません(たとえ周りの人たちと同じような主張を私が持っていたとし

          群れるのが苦手な人のためのデモ・抗議行動参加の心得(仮)

          私のユートピアを語ろう - あらゆる困難からいつでも逃避し、新しい環境で衣食住が保障されている社会

          前回記事で、自分の立場に関わらずもっと理想の世の中のあり方を語ろうという話をした。 今回は私自身の理想を語ろうと思う。 個人が無条件に安心して生存できる社会「個人が無条件に安心して生存できる社会」。 一言で言えばそれが私の望む社会である。 これが一部地域ではなく、日本中、世界中で実現されている状態こそが、私が心の底から望んでいる未来像だ。 「個人」というのは文字通り一人ひとりの人間ということだ。 国や組織、家族といった集団ではなく、命と尊厳を備えた個人が何の留保もなく生きて

          私のユートピアを語ろう - あらゆる困難からいつでも逃避し、新しい環境で衣食住が保障されている社会

          「選挙に行く時間があったら英語やプログラミングの勉強したほうが良い」は真だけど、それはそれとして理想の社会を語ろう

          選挙に行く人 行かない人の深い溝「選挙に行く時間があったら、英語やプログラミングや資産運用を学んで生きる力を高めたほうがいい」 こういった発想の人に選挙に行ってもらうのは難しい。 そして無意識的なものも含めれば、こういう人はかなり多い。多数派かもしれない。 選挙に行く人も、行かない人も、大半の人はナチュラルにその選択をしている。 選挙に行く人の大半は憲法の「国民主権」や「不断の努力」といった理念をわざわざ意識していない。 選挙に行かない人の大半は「選挙に行く時間を自己研鑽や

          「選挙に行く時間があったら英語やプログラミングの勉強したほうが良い」は真だけど、それはそれとして理想の社会を語ろう

          あのアレの自己啓発系インフルエンサー&自己責任論者ver

          あのアレの自己啓発系インフルエンサー&自己責任論者ver

          あなたの倫理的態度を試す「タイムトラベルテスト」とは

          1分で考えるタイムトラベルテストあなたは18世紀の奴隷制真っただ中のある国に、タイムトラベルした。タイムトラベルの際、あなたの身体は維持されず、とある白人の若者に意識が乗り移った。あなたは大家族の一員であり、一家は黒人奴隷を利用して作物を生産している。あなたは自分たちが奴隷を使うこと、ひいては奴隷制度そのものをおかしいと感じている。 あなたはどうするか。 1. 声をあげる。少なくとも自分たち一家が奴隷を使うことを止める努力をする。 2. モヤモヤを抱えながらも黙って日々

          あなたの倫理的態度を試す「タイムトラベルテスト」とは

          知的財産戦略ビジョン(6月12日 知的財産戦略本部公表)について

          去る6月12日、内閣設置の「知的財産戦略本部」の専門調査会である「知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会」によって取りまとめられた長期知財戦略ビジョン「知的財産戦略ビジョン」が公表された(知的財産戦略本部・資料一覧)。 上記リンクからは、レポート本体に加え、簡略なサマリーやメンバーの議論の様子を映した写真入りの報告書も閲覧できる。 「知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会」は昨年12月に設置されたものであり、構成員は以下のようになっている(レポート58頁)。 安宅 和人

          知的財産戦略ビジョン(6月12日 知的財産戦略本部公表)について

          性的少数者や外国人に対する差別解消のための都条例案についてのパブリックコメントで意見を提出しました

          条例の仮称は「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念実現のための条例」です。 パブリックコメントの期間は6月30日までで、以下のリンクから概要と意見提出手続きを参照できます(メール提出可です)。 条例案は、「多様な性の理解の推進(性的少数者(LGBT等)への差別解消)」と、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進(ヘイトスピーチ対策)」を2つの主な内容の柱としています。 条例の概要の一部を紹介します。 (いずれも上記リンク先のPDFファ

          性的少数者や外国人に対する差別解消のための都条例案についてのパブリックコメントで意見を提出しました

          05月26日-名探偵コナン第903話「似た者同士が犬猿の仲」 -矛盾を孕んだストーリー

          「ツッコミと法律で楽しむコナン・アニメレビュー」第4弾。今回も第900話と同じくアニメオリジナルのストーリーでした。コナンたちのアクロバティックな立ち回りがメインの回が多かった5月でしたが、月末となる今回はミステリ回となりましたね。ただし、筆者の印象としては、致命的な伏線回収不足がみられた回に思えました。 1.放送概要放送日時:2018年05月26日(土)18:00~18:30 原作:なし(アニメオリジナル) 登場したレギュラー人物:コナン・小五郎・蘭・目暮警部・千葉刑

          05月26日-名探偵コナン第903話「似た者同士が犬猿の仲」 -矛盾を孕んだストーリー

          05月19日-名探偵コナン第902話「妃弁護士SOS(後編)」 -小五郎と蘭の超人ぶり

          「ツッコミと法律で楽しむコナン・アニメレビュー」第3弾。前編に続く第902話は小五郎と英理が熱い回でしたね。小五郎の忍者並のビル登りやまさかの名言も飛び出しました。レビューでは英理救出の過程を追いつつ、犯人グループに強制わいせつの未遂罪が成立するか否かについて法的検討を行います。 1.放送概要 放送日時:2018年05月19日(土)18:00~18:30 原作:あり(名探偵コナン93巻) 登場したレギュラー人物:コナン・小五郎・蘭・妃英理・高木刑事 見逃し配信:htt

          05月19日-名探偵コナン第902話「妃弁護士SOS(後編)」 -小五郎と蘭の超人ぶり

          05月12日-名探偵コナン第901話「妃弁護士SOS(前編)」-頭もフィジカルも冴える英理

          「ツッコミと法律で楽しむコナン・アニメレビュー」第2弾。今回はコナンの推理の厳密性やスピード感について、僭越ながらツッコミを入れます。また、英理が少しでも長く犯人から隠れる戦略を提示します。 1.放送概要放送日時:2018年05月12日(土)18:00~18:30 原作:あり(名探偵コナン93巻) 登場したレギュラー人物:コナン・小五郎・蘭・妃英理・高木刑事 見逃し配信:https://www.ytv.co.jp/mydo/conan/ あらすじ:番組ホームページよ

          05月12日-名探偵コナン第901話「妃弁護士SOS(前編)」-頭もフィジカルも冴える英理

          「命題的コミュニケーション観」-発言内容の正しさは態度全体を正当化しない

          1.「命題的コミュニケーション観」とは何か「命題的コミュニケーション観」とは、人の発言の一つひとつをあたかも論理学でいう命題のように捉え、その真偽(正誤)のみに着眼するコミュニケーション観をいう。 『地球は太陽の周りを回っている』(真) 『人を殺してはならない』(正) 『外国人に生活保護を受給させることは憲法違反だ』(誤) 『企業就職したいのなら、文系院進学は控えるべきだ』(確からしい) ここでは「命題」を、真偽や正誤、あるいは確からしさといった様々な尺度でのジャッ

          「命題的コミュニケーション観」-発言内容の正しさは態度全体を正当化しない

          05月05日-名探偵コナン第900話「密室の謎解きショウ」-どんでん返しからの小五郎のピンチ

          「ツッコミと法律で楽しむコナン・アニメレビュー」第1弾。コナンのミステリー要素やアクション要素も楽しみつつ、ちょっと変わった観点からストーリーを考察します。アニメは見逃し配信もありますので、是非ご覧ください。 1.放送概要放送日時:05月05日(土)18:00~18:30 原作:なし(アニメ・オリジナル) 登場したレギュラー人物:コナン・小五郎 あらすじ:番組ホームページより引用 廃研究所に小五郎、コナン、不動産屋社長の東、秘書の河西、事務員の末子が集まる。東は殺害

          05月05日-名探偵コナン第900話「密室の謎解きショウ」-どんでん返しからの小五郎のピンチ