うたういぬ@小学校教師→中学校教師

山の麓で中学校教師をしています。 (令和4年度までは小学校教師) 15年目 数学科 中…

うたういぬ@小学校教師→中学校教師

山の麓で中学校教師をしています。 (令和4年度までは小学校教師) 15年目 数学科 中3学年主任・進路指導主任・研修副主任 2/1/5/3/1/4/6/1/6/6/5/5/6/中2/中3主 #学級経営 #学級通信 #働き方改革 #数学 #ICT活用

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

宿題出すのやめてみた

この1年間、宿題を出すのをやめてみた。 具体的に何をやめたのか。 どのようにやめたのか。 代わりに何をしたのか。 きちんと言語化して記録に残すことで、自分の実践を整理したい。 はじめに宿題について悩むことが多かった。 これまで、宿題についてどんなマインドだったか? 全員揃わない。書いてあるだけで、内容が伴わない。 教師はイライラ… 「〇〇君、宿題出してないよ。」と、ミニ先生が現れる。 これは、子どもの人間関係にも悪影響。 きちんと学習できる子は、宿題も出せる。 ちゃんと

    • 中学校教師 #55 学年主任とは何か

      令和5年の4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そうと思います。 異動の経緯や考えは下記参照 先週対応していた問題は今週は大きなことには発展せず、通常通りの1週間を過ごすことができました。すっきり寝ることができたし、早起きも苦ではない1週間。メンタルが重要な職業であると改めて実感しています。 家庭訪問でした担任の先生方は、毎日家庭訪問に出かけました。 学年主任の私は、家庭訪問に行かず、学校で待機。 できることはなんだろう…と考

      • 中学校教師 #54 教師として生まれ変わる

        令和5年の4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そうと思います。 異動の経緯や考えは下記参照 詳細どころか、導入すら書けないのですが、これまでに経験したことないレベルの問題に直面し、苦しい1週間を過ごしました。 子どもたちとの関わり方、学年主任として担任たちとの関わり方、管理職との関わり方、さまざまなことに悩み、悩み、ひたすら悩みました。 結論、週末を迎えた今。 これまでの反省点が見え、今後の見通しも持つことができたため、少し

        • 中学校教師 #53 我慢

          令和5年の4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そうと思います。 異動の経緯や考えは下記参照 我慢の1週間でした。 学年主任と担任の関係学年主任になり、居場所を失った感覚です。 朝の会、帰りの会、クラスの子どもたちに話をする機会もなく。 「今日はどんな話をしようか…」と考えることもなくなる。 寂しい瞬間です。 事務的な仕事はどんどん済ませるのが私の特徴なので、職員室で仕事をしていることはほとんどなく、教室付近をうろうろしてい

        • 固定された記事

        マガジン

        • 中学校教師としての記録
          60本
        • 失敗は成功のモト〜失敗談を語る〜
          3本
        • 学級通信
          18本

        記事

          中学校教師 #52 令和6年度の私

          令和5年の4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そうと思います。 異動の経緯や考えは下記参照 令和6年度の私の立ち位置昨年度の私と比べながら  中2担任→中3学年主任   担当していた学年の生徒と学年を上がることができたことは嬉しく思います。しかし、学年主任を任されて困惑しています。正直、もっと学級担任をしたかった、もう少し学級担任ができると思っていました。その一方で、管理職から期待していただいていることを感じ、光栄に思います。

          中学校教師 #52 令和6年度の私

          ふり返り 12分の3

          2024年、3月が終わりました。 学級解散式、卒業式、離任式。 さみしい別れが多い3月。 「さようなら」は次の出会いにつながる言葉 年の初めに掲げた目標の進捗状況を確認します。 ❶校内研修(左上) 評価:★★★☆☆ 3点 次年度の方向性を決める学校評価会議を通して、『タブレットの持ち帰り・有効活用』『能率手帳の活用』を学校体制で進める方向性を示すことができた。 3月は、それぞれについて具体的に提案を進めた。 A タブレットの持ち帰り タブレット持ち帰りにおいてネックに

          大事な記事に100スキをいただき、感謝の気持ちを込めて自己紹介します

          noteを始めて2年目となりました。 現在、固定された記事になっている、こちらの記事について スキが100を超えました。 ひっそりとnoteを続けている私にとって、スキが100を超えたということは素晴らしいことだと思っています。 文面以上に、喜んでいます。 さて、この喜びをどのように表現しようかと考え、改めて自己紹介してみることにしました。 ちょっとでも私のことを知っていただけるとありがたいです。 では、早速いってみよー! 1. 名前・ニックネーム うたういぬ(aiko

          大事な記事に100スキをいただき、感謝の気持ちを込めて自己紹介します

          中学校教師 #51 中3数学 1年間指導を振り返る

          4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そうと思います。 異動の経緯や考えは下記参照 中3数学 1年間の指導の振り返り中学3年生の数学は1週間あたり4時間の授業です。 私は今年度3クラスを担当しました。 受験勉強に向けて学習にも熱が入る1年間。 それと同時に、これまで感じていた数学への苦手意識がさらに強まる可能性もある1年間。 そんなことを意識しました。 8つの章について、きちんと言語化して振り返ります。 ①どのような挑戦をした

          中学校教師 #51 中3数学 1年間指導を振り返る

          同僚性が大事な職員室

          こんばんは。 春休みの学校は、生徒の姿が見られず、少し寂しい雰囲気です。 仕事は捗りますが、どこかワクワク感がありません。 さて、私の地域では本日「新任校挨拶」が行われました。 令和6年度に着任する先生方がやってきて、挨拶&簡単に職員会議を行います。 着任する先生方が職員室に入り、空いている席に座ります。 会議までのちょっとした時間で、他愛もない話が広がります。 ・出身は? ・これまでの経験は? ・趣味は? ・好きな食べ物は? その会話の輪が少しずつ広がり、「え、〇〇先生

          長男の卒園式

          本日、長男が通うこども園の卒園式が行われました。 長男はこのこども園に2年間、その前の保育園に4年間通いました。 長男は7月生まれ、1歳になる前の4月から保育園に通い始めました。 同じクラスのお友達は5月〜7月に入園したのに対して、うちの子だけは4月の初めから。なんと子ども一人に対して先生が二人!なんと贅沢な1ヶ月を… 入園直後は体調不良を繰り返し、色々な病気に罹りました。 仕事を抜けてお迎えに行ったこと、療養のため仕事を休んだことを思い出します。 引っ越しのため、年少児

          春休みにやること

          昨日、卒業式でした。 本校は明日から春休み。 段取りが大事、ということでやることを挙げていきます。 🔶文房具の整理 →中学校教師となり感じたこと。  「文房具を全然使わない…」  理由①生徒が自分でできる!  理由②主に数学の授業をしているので、「あれも必要、これも必要…」という状況にならない。  教室にも職員室にも(安心したいために)必要以上の文房具があります。  最低限にするために、精選します! 🔶教科ファイルの整理 →ワークシート、テストなど、数学のファイル

          縁を感じる1日

          卒業式でした。 本校の3年生は晴れやかな表情で旅立っていきました。 無事に1日が終わり、ホッとしています。 卒業式では出会いと再会が。 娘の習い事の送り迎えをしてくださった方(保護者) 昔、同じ職場で支援員として助けてくださった方(保護者) 娘の習い事(新体操)は今日で最後。 3年間、よくがんばりました。 最後にはお世話になった先生方にお礼の挨拶。 はきはきと挨拶ができて立派。 その後、娘と息子が通っていた保育園に挨拶へ。 息子は0歳児クラスから年少児クラスまでの4

          卒業式総練習にて、「なんだかなぁ」

          娘(小2)が急にプロフィール帳的なものに興味を持つ。 誕生日、星座、血液型、好きな〇〇… 自分のことを書いたり、質問したりしている。 娘「ねぇねぇ、告白したことある?」 父「うーん、思い出せないなぁ…」 娘「そうなの?」 娘「じゃあ、次聞くよ。コクハツ(告発)されたことある?」 父「それはない!」 めっちゃ笑った。 息子たちは訳がわからない様子だった。 明日は卒業式。 今日は卒業式の総練習。 練習後、生徒は待機して教員で最終確認。 その場での話。 やや批判的な表現にな

          卒業式総練習にて、「なんだかなぁ」

          公園で発揮した次男のコミュ力

          子ども3人と公園に遊びに行きました。 次男(3歳)は砂場遊びが好きなので、砂場で遊び始めました。 近くに箱があり、その中の道具は自由に使っていい状態です。 その後、ある家族が砂場にやってきました。 両親と息子さんの3人。 息子さんは4歳か5歳かな。 私の次男より年上と見られる子。 その家族は砂場遊びセットを持参して、その道具で遊び始めました。 次男は、その中にあるおもちゃを発見、 近づいて 「ねぇねぇ、ショベルカー貸してー」 躊躇なく言えるってすごいな。 そして、ち

          公園で発揮した次男のコミュ力

          中学校教師 #50 中2数学 1年間指導を振り返る

          4月から中学校で勤務しています。 いずれは小学校に戻ることを考え、この経験を記録に残そうと思います。 異動の経緯や考えは下記参照 中2数学 1年間の指導の振り返り中学2年生の数学は1週間あたり3時間の授業です。 私は今年度2クラスを担当しました。 初めての数学の指導でしたが、7つある章ごと自分なりに挑戦ができたと思うので、きちんと言語化して振り返ります。 ①どのような挑戦をしたのか ②成果 ③課題 ④来年度に向けて この3点を意識してまとめます。 1章 式の計算①どの

          中学校教師 #50 中2数学 1年間指導を振り返る

          卒業間近の生徒と戦う教師

          3年生の卒業式練習後、学活の補助に入ることになった。 3クラスあるが、担任はそれぞれ他学年の授業へ行っている。 学年主任と2人。廊下から見守る。 それぞれ、担任の先生へ感謝の気持ちを伝えるための準備をしている。 黒板アート、合唱、ムービー。 そんな中、学校のルールを破った生徒がいた。 主任が指摘する。 その子は抵抗する。 ずっと口論。 その生徒がいるクラスは準備が進まなくなる。 主任は決して折れない。 罵声を浴びせられようとも。 他の生徒に良く思われない状況になろう