こいざわ

24歳 システムエンジニア→🇦🇺メルボルン留学中

こいざわ

24歳 システムエンジニア→🇦🇺メルボルン留学中

最近の記事

ゾウが教えてくれた大切な事

『夢を叶えるゾウ』は読みましたか? 人生で忘れてはいけない本質的な事を教えてくれる本なので、今すぐ購入して読んでください。(Kindle Unlimitedは無料です) 要約リスト(29個)本書で述べられている要約リストは下記です。 コンビニでお釣りを募金する 靴を磨く 食事を腹八部におさえる 人が欲しがっているものを先取りする 会った人を笑わせる トイレ掃除をする まっすぐ帰宅をする その日頑張れた自分をホメる 1日何かをやめてみる 決めたことを続け

    • 直感を信じていいのか

      こんにちは。 直感で行動する事が多いこいざわ(https://twitter.com/wazaikoko)です。 本記事の結論を先に述べると下記です。 ①直感は信じていい、信じてはいけない場面がある。 ②ベテラン刑事並みに、何かしらの経験を積もう。 ③直感と論理のバランスがとても大事。 直感に従うべき理由ボクは『直感』をとても大切にしています。 というのも、『直感』に従うと ・他のせいにできない(直感は自分だけで決めた事だから) ・自分を信じられるようになる(失敗した

      • 周りが引く程の努力をするためには

        こいざわ(https://twitter.com/wazaikoko)です。 「周りが引く程の努力を継続するためには、どうしたらいいのか?」 を考えていて、自分なりの答えが出たので書いてみます。 結論、 『適切な息抜き』ができれば、周りが引くほどの努力ができます。 『適切な息抜き』とは皆さんは息抜きに何をしていますか? (コメント欄で教えて頂けると喜びます👍) ボクは下記の息抜きをしています。 ・仮眠 ※1番オススメ ・運動 ・会話 ・読書 2文字縛りで揃えた

        • 誰の記憶にも残らないあなたの失敗

          お久しぶりです。こいざわ(https://twitter.com/wazaikoko)です。 Youtube動画で、印象に残った言葉があったので書きます。 動画内で堀江さんが と言っていて、本当にその通りだなと。 「失敗なくして成功はしない。」 「失敗の先に成功がある。」 こういった失敗・成功の言葉はたくさん聞いてきましたが、堀江さんの言葉は初めてでした。 「失敗をしたことは、他人の記憶に残っていない」 久しぶりに会った友達と話をしていると「あん時、やらかしてた

        ゾウが教えてくれた大切な事

          クレイジージャパン

          相変わらずの光景仕事は在宅ワークなので「満員電車」の存在を忘れていました。 僕は、サウナが大好きで週2・3回はいきます。 久々に満員電車に乗った時「サウナと変わらんやん。なんなら人が密接しすぎて、サウナより暑いんじゃない。」と感じました。 電車内はクーラーが効いていますが、コロナ対策のため窓が空いているので、外から熱気と熱風がビュンビュン。 クーラーの冷た風は負け、なんなら途中から結託して熱風が上からきていました。 電車に乗っている人は、みな眉間に皺をよせ険しい顔をし

          クレイジージャパン

          子供の事を考える前に、奥さんの事を考える。

          「子育てをする前に、事前準備しておく事はどんなんがあるかな?」と思ったので書いてみます。 結婚も子育てもした事がありませんが、「社会人1年目がなんか言ってらぁ。」と思って読んで頂ければ幸いです。 幼少期 子育てをするにあたり、どんな事が必要になるだろう。 ・子供を受け入れる寛容な心を持つこと ・自分自身が見本となれる大人であること ・子供と触れ合う時間を多く持つこと ・子供が色々なチャレンジできるように、サポートできる環境を整えること どれも正解だし、合っているか分からな

          子供の事を考える前に、奥さんの事を考える。

          切れた糸は戻らない。

          コロナで精神ズーン新型コロナの影響により、在宅時間を過ごす人が増えました。 SNSをみると、在宅時間を豊かにするために、料理をしたり、ゲームをしたり、新しいこと・色んなことに挑戦する人達が増えました。 2020年4月。ボクも新習慣を始めました。筋トレ、新資格取得、読書、noteなど。 どれも楽しく「時間がない汗」と思う様になり、AM1:00就寝・AM6:00起床の生活を約1ヶ月続けていました。 そんな生活を続け、20日目。 自分が悲鳴を上げている事に気づきました。 「もう

          切れた糸は戻らない。

          『頑固』を、オブラートに包んだのが『芯がある』

          「素直だけど、頑固な所があるよね。」 会社の上司に、「1人でいるのも好きだけど、みんなでいるのも好きだよね。」みたいな誰でも当てはまる占い師みたいな事を言われた。 んで、『頑固と、芯が強い』って違いはなんだろと思ったので考えてみた。 頑固 ・人の考えを受け入れない。 ・自分の考えに執着している。 ・自分を曲げない。 ・言われたら、嬉しくない 芯がある ・自分を持っている。 ・周りの意見に流されない。 ・言われたら、嬉しい いうて変わらん。 『言われて嬉しいか、嬉しく

          『頑固』を、オブラートに包んだのが『芯がある』

          ボクは、鳥になりたい。

          「ボクは、貝になりたい。」の「ボクは、になりたい。」を引用。 2022年になってから、土日は6時半に起きて散歩をしている。 そして3週目の本日、8時に目覚め自分との約束を破ってしまった。 起きれなかった罰として、いつもの散歩コースを「走る」罰を与えた。 「絶対に途中で、止まってはいけない。止まったら、もうあれだ。」とあやふやなルールで走り始めた。 1kmを超えたあたりできつくなってきた。 「入院して運動をしていなかったからなぁ。」と自分に言い訳をしつつも、なんとか走る。

          ボクは、鳥になりたい。

          アクアパッツァでアヒージョな日

          先日、人生初の『海鮮イタリアン酒場』に会社の同期と行った。 店内は、木造りで、オシャレなライトが一席一席を「あなたたちが主役よ」といわんばかりに照らしていた。 女性客やカップルが多く、男4人で入る場所ではなかった。「海鮮イタリア」っぽいお客さんばかりで、「酒場」っぽいお客さんは誰1人としていなかった。 息を潜めながら、席につきメニュー表を開く。 「カルパッチョ」「アヒージョ」「アクアパッツァ」カタカナばかり。 ピザも「ピッツァ」と表記されていた。 普段、「パッチョ」や「パッ

          アクアパッツァでアヒージョな日

          『うんこ飽きさせ師』が教えてくれたこと

          バカリズムさん司会の番組「もしも師」。 番組のコンセプトは、『「もしもこんな職業があったら、、」と思うものを芸人さんが提案し、実際にその職業になりきり、大調査する。』です。 先日みた企画が面白すぎて、勉強になりすぎたのでご紹介します。 企画内容は ①マジカルラブリー「うんこ飽きさせ師」 ②ニッポンの社長「褒めクレーム師」 ③オズワルド「復縁ソング師」 ④バカリズム「隠して返す師」 の4本立てでした。 上記の中でも、特に衝撃を受けたのが①です。 うんこ飽きさせ師 数

          『うんこ飽きさせ師』が教えてくれたこと

          【RIZIN】朝倉未来選手VS斎藤裕選手

          2021年の年末に行われたRIZIN。 Youtubeに試合動画があったので、「朝倉未来選手VS斎藤裕選手」の戦いを見ました。 ※以下、試合ネタバレを含みます。 激しい戦いの末、斎藤選手が血を流す場面がありました。 斎藤選手が血を流しながらも、朝倉選手に立ち向かっていく姿をみて「なんで、ここまでして戦うんだろう。。」と思いました。 お客さんの歓声?試合だから?色々、考えましたが、斎藤選手の魂・プライド・執念といった本人の内側にあるものが、斎藤選手を奮い立たせている気がしま

          【RIZIN】朝倉未来選手VS斎藤裕選手

          「人の目を気にする」のは悩みなのか

          ふと「人の目」と検索してみた。 #「ふと」ってなんかおもろい表現 上記の検索候補には 「怖い」「気になる 病気」などマイナスの事ばかりが、ズラリと並んでいた。 「人の目を気にする」って、一般的にマイナスで捉えられているけど、本当にそなのか。 「人の目を気にする」 例)新庄剛志 検索結果からも分かる通り、「人の目を気にせず、生きていきたい!」って人が王道パターンだと思う。 しかし、王道パターンから外れた人もいる。 先日、テレビでキャンプ中の新庄剛志さんをみた。 新庄さ

          「人の目を気にする」のは悩みなのか

          雪の記憶

          ゆーきやこんこんあられやこんこん♬ 降っても降ってもどーんどんつーもる♬ 久々に、この曲が脳内を駆け巡った。 天気予報を見ていなかったので、出社する時は「なんか曇ってるなあ」くらいにしか思わなかった。 そして、先程遅めの昼休憩を取り、外に出ると あれまぁ。。なんてこった。。 いつからか、雪が降りテンションが下がるようになった。 雪が降り、テンションが上がっていたのはいつだろうか。 小学生の時は、雪をオニギリのように握り、どこかしこに投げていた。 中学生の時は、雪が降る

          雪の記憶

          『言い回し』という名の魔法

          「9時〜18時以外は、保守範囲外になります。」 見積作成を依頼され、作った文面の一行。 上司に添削を仰ぐと、「肯定的な文章に変えようか。」とフィードバックをもらった。 上記の文を肯定的に言い換えると、 「9時〜18時は、保守範囲になります。」になる。 魔法だ。 同じ意味なのに、言い方・伝え方一つでイメージがガラッと変わる。 「9時〜18時以外は、保守範囲外になります。」 と言われ、「勤務時間以外は保守範囲しないってことか〜」と捉えてくれれば、まだ良い。 しかし、「なん

          『言い回し』という名の魔法

          朝ご飯は食べない

          出社は、約2ヶ月ぶりです。 久々、満員電車かあ〜とか思いつつ、朝電車に乗ってみたら丁度席が空いててラッキーな1日の始まりでした。 ■フレックス制度の恩恵 現在、フレックス制度を使って8:30〜17:30で勤務しています。 この時間が、とても良い。 朝は早起きできるし、仕事終わって18時前の嬉しさがとてもあります。 今は、休憩の散歩がてらに、近くの公園でこの文章を書いています。昼休憩の時間も、電話対応のため誰かが机にいないと行けないので、本来12時〜の休憩が今日は13時〜に

          朝ご飯は食べない