7yaso

2000年生まれ。日記。 フィクション混ぜながら。 社会に対してうだうだ言う。

7yaso

2000年生まれ。日記。 フィクション混ぜながら。 社会に対してうだうだ言う。

最近の記事

本音どこ

自分のことがよくわからない。 この感じ、就職活動だなあという感じだが私は就職活動云々の前に自分がなんなのかよくわからないままここまできてしまっている。 こういった文章を書き始めたきっかけも、単純に記録という意味もあるが、アウトプットして整理したいという経緯もある。 自分はどんな人なのか。 これは「相対的に」という意味合いが強い気がする。周りと比べてマイノリティに当たる部分、これが自分たらしめる要素だ。 「英語が話せます」は日本では自己紹介の一部として通用するが、英語圏

    • 余命半年

      いい四字熟語ではないのは確かだ。 3日前、仕事が終わってスマホを見ると家族ラインが来ていた。 「医者にあと半年って言われた」 親父からだ。 あまりに急すぎて思考が一瞬止まった。 がんが見つかって1年半。確かにここから長生きするのは難しそうではあったが、半年という期間は私の想像よりはるかに短かった。 私は父が死ぬまでにやりたいことが二つあった。 ①父の大好きなバイクでツーリング ②彼女と結婚 あと半年だ。 バイクの免許を取る時間は? 結構指輪は? 彼女の気持ちは

      • 退職1ヶ月前

        辞めますって言った日から1ヶ月が経った。 辞めるまであと一ヶ月。 気を遣ってあまり退職の話題に触れてこない人、逆に気を遣ってオープンに行ってくる人。 感じ取りやすい性格の私は少し疲れる。 私が辞めることが公に発表された日、他の退職者も発表された。私を含め同じグループからは4人。 20人ちょっとの組織なのでかなりの数がやめたことになる。それもあってか組織はバタバタだ。 これ程の退職者が出ることをマネージャー陣がどう思っているのかはわからないが、以上なのではないかと一年目

        • 辞めますって言った日

          野球選手が結婚発表をした日、上司に辞めますって言った。 転職活動を始めて2ヶ月ほど経った。 全然うまく行ってないのがリアルだ。 書類は6社くらい通ったし、最終面接も経験した。たが、業務と並行して行う転職活動は思ったよりも困難だ。 リモートワークの日に、オンライン面接を入れ、その分押した業務を夜中まで。残業はかさむばかりだ。 企業研究も浅く、面接は通らない。疲労から業務の質も低下し、上司から叱責を食らう。共倒れ状態だ。 このままだと良くないと思い、先に退職日を決めるこ

        本音どこ

          社会の授業(実技)

          今日は彼女が飲みに行くらしく1人の時間ができたので、久々にnoteを書くことにする。 最近の近況は、「忙しくなってきた」の 一言に尽きる。 仕事は徐々に任されていく仕事も増え、一年目だからという甘えも通用しなくなってきた。精神的なストレスが蓄積している。 それに加えて、転職活動。 徐々に面接が増えてきて、タイトなスケジュールの中、平日に面接を入れるのは相当キツい。 ついこの間も、最終面接の日程が1週間後の日にちに確定し、午後休を申請すると「配慮をもって1ヶ月前に申請し

          社会の授業(実技)

          最近、ナヨナヨしてきた

          自分にとって自信のないことをしてるひとはナヨナヨしてる。 今の自分はすごくナヨナヨしている。 学生時代は、進路が決まってる奴、頑張れる部活がある奴はいつだって自信があるし堂々としている。 医者になるなら勉強を、アスリートなら練習を。彼らは、やることが決まっている。何を頑張ればいいかが明確だ。 一方でそれがない人たち。 この人たちは、不安だ。何を頑張ればいいかわからない。でも隣を見ると、目標に向かって頑張っている人もいる。 自分が変なのか?ダメな奴なのか?と不安にすら

          最近、ナヨナヨしてきた

          人生の濃度

          意外と大人になっても時間は濃い。 なんとなく人生の濃度って10代が1番で、その次が20代で、ってなっていくものだと思っていた。 いや、実際にそうなのかもしれないが割とここ10年は濃厚なのではないか?と思った。まだ23だけど。 もっとこう、大人って惰性で生きる感じをイメージしていた。 例えば、30歳から31歳になっても自分も周囲の評価も大きく変わらない。何にもない一年。ただ仕事して、飲んで、遊ぶ一年。 中1が中2になることとはまったく濃度の違う一年だ。 少なからず、

          人生の濃度

          話を聞く時に

          いわゆる、言葉におけるコミュニケーション能力のうち聞く側の難しさを感じる。実際、話す側と聞く側で気をつけるべきことは異なる。 <話す側> 相手に話す時に気をつけるのは、表情などのキャラクター性を抜きにすると、主に二つ。 ・話す順番 ・話者の立ち位置を正確に把握した発言 (二つ目には言語能力を含む) 話す順番は、単純に話の組み立てだ。まとまっていると聞きやすい。 話者の立ち位置把握の例は、目上の人には敬語を使うなどだ。教えてもらう立場、教える立場、教える立場だけど社会

          話を聞く時に

          仕事ってなんだっけ2

          大学の親友と話した。 彼は地方で教員をしている。 地元を愛すタイプの人間だ。 「俺はここから動かない」という、強い意志を感じる プロスポーツ選手を目指す彼と話したとき もそうだが、彼らと話す時自分の人生の分岐ルートを見るような気持ちになる。 もし、部活を引退しても続けていたら。 もし、地元に帰って教員になっていたら。 二つとも選択肢にはあった。 今選んだ選択肢に後悔があるわけではないが少し覗いてみたくなる。 教員になった彼だが、楽しんでいたのは意外だった。休みは少な

          仕事ってなんだっけ2

          仕事ってなんだっけ

          最近、いろんな人と話した。noteに書いて整理する。 ここ2、3週間で話した人達。 ・プロスポーツ選手を目指し、フィンランドに行った大学の友達。 ・会社の上司 ・大学の親友 ・エリートのおじさん この人たちと話した時間は平均4時間。悩みが深まったり、刺さったり、腹が立ったり、羨ましかったりした。 ー フィンランドに渡った彼 ー 彼は、元チームメイトだ。はっきり言って実力は微妙だ。でも彼は誰よりもそのスポーツを愛していた。これは間違いがない。 彼は迷いがない。いつも

          仕事ってなんだっけ

          プライドの分別

          捨てるべきプライドと、 捨ててはいけないプライドがある。 家に帰ると、水曜日のダウンタウンがやっていた。この番組はそこそこ好き。 「すべり1グランプリ」という企画をやっているらしい。芸人が知り合いの芸人を推薦して、ネタを披露し、誰が1番滑るかと言うものだ。トーナメント形式。 正直な感想、あまり気分のいい企画ではなかった。推薦した芸人たちは、下積みの芸人のネタを見て、面白くないことを喜んで見ている。 芸人たちが人でなしと言うわけではない。 彼らも仕事で必死に盛り上げよう

          プライドの分別

          元体育会のアンチ体育会思想論

          自分が何かについてうまくいかない場合、普通の人はどう思うだろうか。 体育会マインドはこうだ できない理由は、練習不足だ。もっと考えて、もっと場数を踏んで強くなれ。 あいつの方ができるのは、あいつの方が努力してるから。 あいつが天才だとしても、努力で上回れ。お前は凡人なんだから。 お前はここで終わっていいのか? 失敗は成功の過程でしかない。 NGワード 向いていない。苦手。 こういった言葉で奮い立ってきた人がいわゆる体育会系と言われる人だ。この思想で、成功体験があ

          元体育会のアンチ体育会思想論

          仕事探し

          転職サイトに登録した。 我ながら、即行動には驚いた。 職務経歴書を書いて登録。 あまりの職歴の薄っぺらさに笑ってしまった。 転職サイトはすごい、とんでもない量の 求人がレコメンドされる。 同業者のため、すごいなあとシンプルに 感心してしまった。サイト運営側を知らないと 勘違いしてしまうような文言も多数ある。 どのサイトも応募を取るのに必死だ。 ご苦労様です。という気持ちでスクロールする。 職務経歴書登録から2日、企業からの オファーや、リクルーターからの通知が溢れる

          仕事探し

          大切な2人と

          友人の結婚式から帰ってきた彼女は泣いていた。 訳を聞いても答えられないほど泣いていた。 おそらく昨日のことだ。 昨日私は、病気の親が心配で、北海道に帰って親と過ごしたいことを彼女に打ち明けていた。 1時間は過ぎただろうか。泣き止まない彼女に何もすることができず、ただ抱きしめていた。 彼女が話し始める。 「結婚式見てて、いいなって思って我慢してたけど、玄関開けたら泣いちゃった。」 「同じ職場だから勤務地も同じで、旦那さんが年上だから、結婚したいタイミングが一緒で」

          大切な2人と

          会社辞めようかな

          早えよ。 半年前の自分から言われそう。 他人が辞めるとなったら止めないが、自分は入社してすぐに辞めるタイプではないとどこかで思っているのだろう。 辞めようかなと思った理由は2つ。 ・今の仕事に興味がない ・北海道の親が死ぬかもしれない ー興味がないー 贅沢言うな。仕事ってそう言うもんだから。 そんなふうに"社会人"に怒られてしまいそうだが、若いからこそわがままを言わせてほしい。 20代前半の時間を興味のないことに浪費している。これは明らかに人生の損失だ。 今までは

          会社辞めようかな

          人が怒る時

          人が怒る理由は2つしかないと思っている。 ・本人の勉強不足 ・本人のプライドが傷つけられた時 私は滅多に怒らない。大体は私の勉強不足による視野の狭さだし、中途半端なプライドはむしろ持っている方がダサいとも思っているから、イラつくことがあっても全力でこらえる。 仕事が終わり、晩御飯を食べながら秘密のケンミンショーを見た。彼女も一緒だ。 関西人は「でしょ?」を敬語だと思っている これには流石にへぇーっと思った。 確かに、目上の人に「でしょ?」と言っているのは見たことが

          人が怒る時