記事一覧

世界陸上のパラ版、世界パラ陸上が神戸で開催中

世界パラが神戸でTBSが世界陸上を取り上げ、人一倍陸上熱を持った織田裕二氏がMCを勤めたことにより、日本での陸上の認知が広がりました。世界のヒーローが4年に1回オリン…

xiborg
5日前
5

Xiborg創業10周年

Xiborgは2024年5月1日、創業10周年を迎えました。これまでと同様引き続き、テクノロジー・スポーツ・ソーシャルビジネスの狭間を独自の路線で進んでいきたと思っております…

xiborg
2週間前
18

Xiborg、アジア展開への序章 

3月1日、タイのパラアスリート2名とxiborgのアスリート3名の合同練習会を墨田区で開催した。ただ開催した単発のイベントではなく、我々にとって今後のアジア諸国への大きな…

xiborg
1か月前
7

Xiborgブレード、アフリカ上陸 シエラレオネ編

シエラレオネという国シエラレオネは、アフリカ西部の共和制国家、イギリス連邦加盟国である。首都はフリータウンで、空港から船で移動することが一般的。奴隷制から解放さ…

xiborg
1か月前
9

ブレードの聖地としての静岡 -ブレードランニングクリニックとユニバーサルかけっこチャレンジ-

第3回目となったブレードランニングクリニック、今年は午前と午後の部に分け、午前を義足使用者向けのランニングクリニック、そして午後に誰もが参加できる50m走、ユニバー…

xiborg
3か月前
6

ラオス史上2人目のブレードランナが生まれたことの意義 -エンジニア目線-

これまでの経緯2019年Xiborgはラオスに行き、ラオスパラリンピックコミッティー、義肢装具製作所COPE、NPO法人ADDP、パラ陸上コーチ羽根さんの協力のもと、現地の義肢装具…

xiborg
4か月前
15

フィリピンへの展開 -ブレードランニングクリニック in Cebu-

2023年12月9, 10日、XiborgはSM care、SM seaside、Quest Hotelの協賛を受け、ブレードランニングクリニックをPADS、SportsPhil、ギソクの図書館と共催し、セブで9名の義…

xiborg
5か月前
12

Xiborgインド始動

なぜインドかアジアは世界の人口の60%が住み、インドは世界最大の14億人が住む大国。一方東京パラリンピックに出場したインド人義足アスリートは0人だった。インドに義足…

xiborg
8か月前
8

ブータン史上初のスポーツ用義足ランナー誕生

ブータン、いわゆるよくあるパラスポーツ後進国。近年関係者の尽力により2017年に国際パラリンピック委員会に加盟し、2021年東京で初めてのパラリンピックに4名の選手が出…

xiborg
8か月前
16

学校向け体験会の提案

2016年、リオパラリンピック直前の北海道合宿中、佐藤圭太選手が口ずさんだ言葉です。これがきっかけで周りの選手たちやメンバーが集まり、ギソクの図書館ができました。こ…

xiborg
8か月前
5

Xiborg 動くテクノロジー展 (TECNOLOGIA EM MOVIMENTO POR XIBORG)

概要日本外務省は世界に3ヶ所(ロンドン、ロサンジェルス、サンパウロ)、日本文化発信の拠点としてジャパンハウスという施設がある。ここで昨年11月から今年の3月5日まで…

xiborg
1年前
8

新潟ブレードランニングクリニック

Blade for Allプロジェクトは昨年新潟にギソクの図書館の設置をした。その際に開催した理学療法士・コーチ・当事者向けのランニングクリニックで1人の子供が佐藤圭太選手の…

xiborg
1年前
8

ユニバーサルかけっこチャレンジ in 墨田 -誰もが楽しめる"公平な50m走の大会"-

7月に初めて開催したユニバーサルかけっこチャレンジが10月10日にフクシ・エンタープライズ墨田フィールドで開催された。 この大会は50mのタイムだけでなく、年齢・性別・…

xiborg
1年前
14

"公平"な50m走、「ユニバーサルかけっこチャレンジ」というチャレンジ

スポーツにはルールがあり、参加者が公平に競技で競い合えるよう設計される。一方、ルールがあまりにも複雑であったり、公平性に疑問が残る場合には正直見ていて単純に楽し…

xiborg
1年前
8

子供向けスポーツ用義足ワークショップ

パラリンピックなどで使われたスポーツ用義足。そのスポーツ用義足を誰でも体験できるような靴を使用し、これまでに多くのイベントなどで体験会が開催されてきた。我々は体…

xiborg
1年前
12

静岡ブレードランニングクリニックイベントレポートvol.2

静岡県で開催予定だったブレードランニングクリニックの代わりに、健常者障害者関係なく「走ること」を熱く語り合ったイベントのレポート。 今回は第2回です! ※vol.1は…

xiborg
1年前
4
世界陸上のパラ版、世界パラ陸上が神戸で開催中

世界陸上のパラ版、世界パラ陸上が神戸で開催中


世界パラが神戸でTBSが世界陸上を取り上げ、人一倍陸上熱を持った織田裕二氏がMCを勤めたことにより、日本での陸上の認知が広がりました。世界のヒーローが4年に1回オリンピックだけでなく2年に1回世界陸上でも取り上げられたことも、陸上人気に大きな影響を与えてきました。その世界陸上のパラ版でもある世界パラ陸上選手権大会が5月17日から神戸で開催される。残念ながら知っている人はあまりいませんでした。

もっとみる
Xiborg創業10周年

Xiborg創業10周年

Xiborgは2024年5月1日、創業10周年を迎えました。これまでと同様引き続き、テクノロジー・スポーツ・ソーシャルビジネスの狭間を独自の路線で進んでいきたと思っております。

創業当時からの社歴を振り返ってみました。

2014年
創業
トップアスリート向けスポーツ用義足開発開始

2015年
東レ株式会社との協業始まる

2016年
トップアスリート向けスポーツ義足、Xiborg Genes

もっとみる
Xiborg、アジア展開への序章 

Xiborg、アジア展開への序章 

3月1日、タイのパラアスリート2名とxiborgのアスリート3名の合同練習会を墨田区で開催した。ただ開催した単発のイベントではなく、我々にとって今後のアジア諸国への大きなアクションのための第一歩であった。

日本、アジアの立ち位置オリパラに出場する選手の地域別の割合を見ると、実はアジアはアフリカよりも少ない。もちろん、中国やインドの人口が多いことや、オリパラの競技が欧米よりに選定されていることもあ

もっとみる
Xiborgブレード、アフリカ上陸 シエラレオネ編

Xiborgブレード、アフリカ上陸 シエラレオネ編

シエラレオネという国シエラレオネは、アフリカ西部の共和制国家、イギリス連邦加盟国である。首都はフリータウンで、空港から船で移動することが一般的。奴隷制から解放された黒人たちの移住地として1808年にイギリスの植民地となり、1961年に独立。10年以上続いた内戦と、高いHIV感染率による影響で、2020年時点で平均寿命が世界で11番目に短い。義肢装具やパラスポーツに関しては、活動に最も適していない国

もっとみる
ブレードの聖地としての静岡 -ブレードランニングクリニックとユニバーサルかけっこチャレンジ-

ブレードの聖地としての静岡 -ブレードランニングクリニックとユニバーサルかけっこチャレンジ-

第3回目となったブレードランニングクリニック、今年は午前と午後の部に分け、午前を義足使用者向けのランニングクリニック、そして午後に誰もが参加できる50m走、ユニバーサルかけっこチャレンジを開催した。

午前は下腿義足3名、下腿義足1名、股義足1名、脚長差1名の合計6名の義足使用者が集まり、切断レベルや活動レベルよって4グループに分かれ、山本篤、佐藤圭太、池田樹生、4名のパラアスリートたちが指導を行

もっとみる
ラオス史上2人目のブレードランナが生まれたことの意義 -エンジニア目線-

ラオス史上2人目のブレードランナが生まれたことの意義 -エンジニア目線-

これまでの経緯2019年Xiborgはラオスに行き、ラオスパラリンピックコミッティー、義肢装具製作所COPE、NPO法人ADDP、パラ陸上コーチ羽根さんの協力のもと、現地の義肢装具士にスポーツ義足の作り方のワークショップを行った。

その後新型コロナウィルス感染拡大の影響もあり、せっかく走り出したランナーが練習を継続することはできなかった。あれから、3年現地のコーチ羽根さんから急にメッセージがあっ

もっとみる
フィリピンへの展開 -ブレードランニングクリニック in Cebu-

フィリピンへの展開 -ブレードランニングクリニック in Cebu-


2023年12月9, 10日、XiborgはSM care、SM seaside、Quest Hotelの協賛を受け、ブレードランニングクリニックをPADS、SportsPhil、ギソクの図書館と共催し、セブで9名の義足ランナーが誕生した。

ブレードランニングクリニックについてブレードランニングクリニックとは、義足ユーザを対象にしたスポーツ用義足(ブレード)を用いた練習会。通常、日常用義足は跳

もっとみる
Xiborgインド始動

Xiborgインド始動


なぜインドかアジアは世界の人口の60%が住み、インドは世界最大の14億人が住む大国。一方東京パラリンピックに出場したインド人義足アスリートは0人だった。インドに義足アスリートはいないわけではないが、パラリンピックに出場するために重要なインドパラリンピックコミッティー委員会の数年前の不祥事、選手たちの競技レベルの低さ、練習環境が悪環境、そして義肢装具士たちのスポーツ用義足制作の経験の少なさなど、課

もっとみる
ブータン史上初のスポーツ用義足ランナー誕生

ブータン史上初のスポーツ用義足ランナー誕生

ブータン、いわゆるよくあるパラスポーツ後進国。近年関係者の尽力により2017年に国際パラリンピック委員会に加盟し、2021年東京で初めてのパラリンピックに4名の選手が出場した。

実はXiborgは以前からブータンパラリンピックコミッティと連絡を取り合っており、スポーツ用義足のサポートを依頼されていた。新型コロナウィルスの感染拡大やその他の事業の影響でなかなか行くことができなかったが、2023年8

もっとみる
学校向け体験会の提案

学校向け体験会の提案

2016年、リオパラリンピック直前の北海道合宿中、佐藤圭太選手が口ずさんだ言葉です。これがきっかけで周りの選手たちやメンバーが集まり、ギソクの図書館ができました。ここで初めて走り始めた子たちも徐々に増えてきました。一方で場所が東京なので、遠方の方々へあまりできることは限られていました。

その後、静岡・新潟・大分・陸前高田・盛岡・大阪・北海道などでランニングクリニックを開催させていただきましたが、

もっとみる
Xiborg 動くテクノロジー展 (TECNOLOGIA EM MOVIMENTO POR XIBORG)

Xiborg 動くテクノロジー展 (TECNOLOGIA EM MOVIMENTO POR XIBORG)

概要日本外務省は世界に3ヶ所(ロンドン、ロサンジェルス、サンパウロ)、日本文化発信の拠点としてジャパンハウスという施設がある。ここで昨年11月から今年の3月5日まで開催されているのがXiborg 動くテクノロジー展だ。

この展示はスポーツ用義足のテクノロジーを軸に、パラスポーツの歴史について、障害者がスポーツをすることの難しさ、国による格差、ジェンダーギャップ、スポーツ用義足の美しさ、多様な社会

もっとみる
新潟ブレードランニングクリニック

新潟ブレードランニングクリニック

Blade for Allプロジェクトは昨年新潟にギソクの図書館の設置をした。その際に開催した理学療法士・コーチ・当事者向けのランニングクリニックで1人の子供が佐藤圭太選手の足にしがみついて離れなかった。彼の足は先天性腓骨欠損で義足を使っていたが、残っている足が長すぎてブレードは入らないため、その場で取り付けることができなかった。彼の名前は小林宗大朗、未就学児だ。

それから数ヶ月、田村義肢の谷川

もっとみる
ユニバーサルかけっこチャレンジ in 墨田 -誰もが楽しめる"公平な50m走の大会"-

ユニバーサルかけっこチャレンジ in 墨田 -誰もが楽しめる"公平な50m走の大会"-

7月に初めて開催したユニバーサルかけっこチャレンジが10月10日にフクシ・エンタープライズ墨田フィールドで開催された。

この大会は50mのタイムだけでなく、年齢・性別・障害のクラスなどを考慮した独自のポイント制を採用。ゴールで誰が先着したかは見ればわかるが、ポイントを計算しないと誰が勝者かわからないという難点はあるものの、誰でも一緒のスタートラインに立って同時にスタートすることができる。

例え

もっとみる
"公平"な50m走、「ユニバーサルかけっこチャレンジ」というチャレンジ

"公平"な50m走、「ユニバーサルかけっこチャレンジ」というチャレンジ

スポーツにはルールがあり、参加者が公平に競技で競い合えるよう設計される。一方、ルールがあまりにも複雑であったり、公平性に疑問が残る場合には正直見ていて単純に楽しむことは難しい。実は私にとってパラリンピックはそんな競技ばかりだ。

そんなことを考えながら、周りの選手たちやコーチと挑戦しているのがこのユニバーサルかけっこチャレンジだ。

クラス分け最初に行っておくが、パラリンピックを批判するつもりは一

もっとみる
子供向けスポーツ用義足ワークショップ

子供向けスポーツ用義足ワークショップ

パラリンピックなどで使われたスポーツ用義足。そのスポーツ用義足を誰でも体験できるような靴を使用し、これまでに多くのイベントなどで体験会が開催されてきた。我々は体験するだけでなくその学びをさらに深めるために、2015年からサイエンスやアートのエッセンスを含めた子供向けワークショップを毎年夏に森ビルのイベントの中で開催してきた。

2019年はレゴを使ってモータのような動力がなくても坂道をとことこ歩く

もっとみる
静岡ブレードランニングクリニックイベントレポートvol.2

静岡ブレードランニングクリニックイベントレポートvol.2

静岡県で開催予定だったブレードランニングクリニックの代わりに、健常者障害者関係なく「走ること」を熱く語り合ったイベントのレポート。
今回は第2回です!

※vol.1はこちら

※アーカイブ動画はこちらからご覧になれます↓

走ることと筋トレの割合司会:競技やっている方って、走ることを主にやっていると思っていたのですが、みなさんの話を聞いて筋トレが大事なんだと感じました。ちなみに走ることと筋トレの

もっとみる