弁当家・弁当コンサルタント野上優佳子(Yukako Nogami)

「お弁当」は特別なものではなく、日々生きるための食べる知恵が詰まっている。食事やものを…

弁当家・弁当コンサルタント野上優佳子(Yukako Nogami)

「お弁当」は特別なものではなく、日々生きるための食べる知恵が詰まっている。食事やものを無駄にせず、洗い物を減らし、時間や場所、食べる人の自由度を上げ、食事をわかりやすく可視化してくれる。(株)ホオバル代表。 公式ウェブサイトhttps://mealinsight.com

マガジン

最近の記事

玉ねぎドレッシング偏愛

好きな野菜の第1位 好きな野菜は、と聞かれたらあなたは何と答えますか。 野菜が好きな人であればあるほど、きっとすごく悩むはず。私も悩む。 好きな野菜、「たまねぎ」が初のNo.1に! 11年連続首位のトマトが王座をゆずる(タキイ https://www.takii.co.jp/info/news_200821.html タキイ種苗は、8月31日の「やさいの日」を前に全国の20歳以上の男女600人(農業関連従事者、食料/飲料(酒類除く)の卸売・小売業従事者除く)を対象に、今

    • 鶏天と唐揚げの狭間で

      リムジンバスの静寂 北国への冬の出張は、天気予報に振り回される。 明日の午後に出発する予定が、明日から明後日かけて大型低気圧上陸、寒波到来、暴風雪警戒、などと言われると、さあいつ出発すべきか。 それに加え今回は、新幹線の停電のニュース。JRの抜群の復旧力なら停電ならすぐに再開するだろうとたかを括っていたら、ここから終日全面運休で「復旧に相当時間がかかる見込み」という続報を目にして心が揺れた。すでに予約済みの明日の新幹線に賭けるか、いや飛行機も一応見てみようと航空会社の予約

      • 試合弁当は肉巻きおにぎり

        中学生はバスケットボール部 うちの中学生は、背は大きい方ではなく、闘争心は私の子と思えないほどかけらもなく、心優しい。 彼が生まれて2日目に、産院の小児外科のドクターに呼ばれて、息子さんは先天性の内反足ですね、と言われた。見ると、左足だけ不自然に内側に足が向いている。運良く、ドクターが専門医を紹介してくれて、1ヶ月検診を待たずに大学病院でギブスをつくり定期通院し、毎朝毎晩教えられたマッサージと運動をくりかえした。3歳になる直前、「もう通院しなくても大丈夫でしょう。おそらく不

        • めんどくさがりやの私が「お弁当箱」のおかげで35年以上お弁当が続いてしまっている話③

          スピーチイベント「TEDxKIOICHO」にスピーカー登壇させていただいたときの話のテキスト化、最終話です。スピーチは18分以内と決まっているので、その時に話しきれなかったコンテキストも文字化してみました。 ぜひ、お弁当生活のきっかけや、お弁当箱=「中身を守りながら持ち運べる蓋つき容器」という存在が私たちの生活をいかに拡させたかの考察を含む① そしてお弁当箱が具体的にどんな価値を提供してくれるのかを紐解いた② と合わせて読んでいただけると、とてもうれしいです。 あなたに

        マガジン

        • ごはんの話
          8本
        • 駄弁ーおしゃべりなおべんとう
          32本
        • おやつの話
          11本
        • 「ごはんをつくる前に読む本」ができるまで
          11本

        記事

          めんどくさがりやの私が「お弁当箱」のおかげで35年以上お弁当が続いてしまっている話②

          スピーチイベント「TEDxKIOICHO」にスピーカーとして登壇させていただいたときの話をテキストに書き起こした続きです。(TEDx…アメリカに本拠地を置きプレゼンテーションイベントを組織する非営利団体TEDから公式にラインセンスを受けて行われるプレゼンテーションイベント) ぜひ、お弁当生活のきっかけや、お弁当箱=「中身を守りながら持ち運べる蓋つき容器」という存在が私たちの生活をいかに拡させたかの考察を含む①から読んでいただけるとうれしいです。 Why BENTO BO

          めんどくさがりやの私が「お弁当箱」のおかげで35年以上お弁当が続いてしまっている話②

          めんどくさがりやの私が「お弁当箱」のおかげで35年以上お弁当が続いてしまっている話①

          スピーチイベント「TEDxKIOICHO」先日、ご縁あってスピーチイベント「TEDxKIOICHO」にスピーカー登壇させていただく機会がありました。 (TEDx…アメリカに本拠地を置きプレゼンテーションイベントを組織する非営利団体TEDから公式にラインセンスを受けて行われるプレゼンテーションイベント) 様々なジャンルの皆さんとご一緒したこのイベント、当日はチケット完売だったそうです。イベントを支えるボランティアスタッフの皆さんが、とても誠実で、温かくて、何よりもイベントを楽

          めんどくさがりやの私が「お弁当箱」のおかげで35年以上お弁当が続いてしまっている話①

          食べる魚を変える

          秋の魚( )、冬の魚( )の正解は うちの中学生の期末テストの勉強を眺めていた。 「旬」「出盛り」「保存料」「加工食品」など、空欄に赤字で書き入れたたものを赤シートで隠しながら、家庭科の範囲のプリントの暗記をしていた。 ふーん、こういうのが暗記しなくてもわかるようになったのは、私も大人になったなあと思って見ていたら、旬の食材に関する箇所に、春夏秋冬の野菜や果物、魚介類の名前を( )の空欄があり、そこに食材を書き込むらしい。 秋のところに(さんま)(さけ)、冬のところに(ぶ

          寒い朝と扁桃腺肥大(ホットココアの話)

          朝に唾が飲み込めない 朝夕の冷え込みが強くなってくると、「喉が痛い」と起きてくる子がいる。長女は扁桃腺肥大で、特に痛むらしい。私も子どもの頃にそうだったから、朝のあの、何かを飲み込むときの、朝食のごはんやパンやお味噌汁どころか唾を飲み込むのもつらい、焼けるようなひどい痛みは、よくわかる。私が小学生の頃は、どうしていたんだっけ。 母が市販のみかんヨーグルトを買い置きしてくれていた。冷たくてつるんと喉を通っていくので、痛いながらも、その焼けるような痛みを覚ましてくれるような気が

          寒い朝と扁桃腺肥大(ホットココアの話)

          お弁当で冷たい麺も、アリだと思っている(9/12放送NHK「あさイチ」特集 「プロに学ぶ!お弁当づくりのワザSP」ふりかえり)

          ある日の冷やし中華弁当 具は、錦糸卵、豚しゃぶ、蒸しキャベツ、辛もやし 9/12放送のNHK「あさイチ」特集ツイQ楽ワザ 「プロに学ぶ!お弁当づくりのワザSP」スタジオ出演 この日の放送は、人気ロケ弁で有名な仕出し弁当店が教える、冷めてもふっくら焼き魚のコツや、家庭でできる人気駅弁のチキンライスレシピ、ケータリングで人気のマスターがによる萌え断サンドイッチのコツ、うどん専門店の麺匠(丸亀製麺でしたね)が、冷たい麺弁当をもっていくときのコツも教えてくれて、盛り沢山。

          お弁当で冷たい麺も、アリだと思っている(9/12放送NHK「あさイチ」特集 「プロに学ぶ!お弁当づくりのワザSP」ふりかえり)

          まだまだ暑い今こそ、スープジャーをオススメする理由

          もう皆さんも言い飽きたし聞き飽きたと思いますが、今年は暑さが厳しいです。 夏休みを終えて新学期になったというのに、9月に入ったというのに、30度超えがまだ続く気配。外気温と室内の温度変化も激しく、食欲も落ちてきたりして「こんなに暑くなってしまったら、一体お弁当になにをもっていったらいいんだろう」にも書きましたが、悩みますよね。 お弁当で怖いのはいつだって、傷んでしまうこと。まだまだその心配が続きそう。さまざまな傷み予防のアイディアが特集されたりしていますが、作った後に小手先で

          まだまだ暑い今こそ、スープジャーをオススメする理由

          こんなに暑くなってしまったら、一体お弁当になにをもっていったらいいんだろう

          お昼に食べたいものがバシっと決まらない 今年は間違いなく、一番暑い夏だ。これまで人生で一番暑い日は、7月のデスヴァレー国立公園と、6月のアユタヤ遺跡だった。でも今年の東京は、それに匹敵する気がする。 お弁当は、暑さと湿気に弱い。だから今年の夏なんて、最悪だ。お弁当を持たない方がいい、と言われているようなものだ。この暑さの中、わざわざお弁当を持って行く? じゃあ、お弁当がなかったら私はどうするだろう? 私はちょっと夏バテしているのか、あまり食べたいものが浮かんでこない。 お

          こんなに暑くなってしまったら、一体お弁当になにをもっていったらいいんだろう

          夏休みのお昼を乗り切るために、とりあえず塩ミンチをつくっておくのはどうでしょう

          夏休みになりました。 子どもが夏休みになると、釣られて浮かれてしまうのはどうしてだろう。 夏休みは、子どもが高校生ぐらいになるまで「お昼ごはんをつくるのに忙しい期間」でもあります。そこで、まずは塩ミンチをつくっておくって言うのはどうでしょうか。以前Twitter(Xですかね)に投稿したら、多くの方が試して下さいました。材料も作り方もすごくシンプルで、そして私は結構これで乗り切っているので、もしよかったら試してみてください。 塩ミンチの分量目安と作り方 <材料> 豚または合

          夏休みのお昼を乗り切るために、とりあえず塩ミンチをつくっておくのはどうでしょう

          片栗粉の袋を切り落とすまで

          中学生の頃から自分のお弁当を作り始めて35年以上経つし、自炊生活だって33年になるわけだし、それなりに料理する時の要領はいいはずだ。 と思っていたら大間違い。ということが私はよくある。 今からするのは、ものすごく細かい話です。これは、私の家事人生の中で思い出深い出来事の1つだ。タメになる話でもなく、なんだそれと言う人もきっとたくさんいるだろう。 正解があると知らず気づかず、一人暮らしは始まった 私は、両親が共働きの核家庭で育った。たまに遊びに行く祖母の家にはきっとたくさ

          どうしてゴチャ混ぜサラダが好きなんだ

          私は、いろんなものをあれこれごちゃごちゃに混ぜたサラダがとても好きだ。 その理由を整理してみると、だいたい4つぐらいかもしれない。 好きな理由は4つ1つは食感。 口に入れた時に、いろいろな食感があるのが好きだ。つぶつぶだったり、シャキシャキだったり、口に入れた瞬間はもちろん、モグモグしているときに口の中でいろんな食感が踊っているから、食べ飽きることがない。 当てっこをする楽しさ。 口の中に一度に入れたときそれは「サラダ」という料理なのだけれど、食べている途中、噛みなが

          どうしてゴチャ混ぜサラダが好きなんだ

          オートミールチョコバナナブレッドの話

          我は熟れすぎたバナナを救う 何十年か前からある我が家の定番おやつに、ほぼ計量カップと計量スプーンだけでつくるオートミールブレッドがある、という話を以前書いたことがある。 計量と作り方が簡単で多少分量が違ってもまあおいしくできる、という家庭料理の醍醐味ならではのオートミールブレッドは、熟れすぎたバナナにも気さくに救いの手を伸ばす。息子はチョコ&バナナというこちらの組み合わせのオートミールブレッドほうが、ずっと好きだ。 私はといえば、むしろ、バナナが熟れすぎるのを待っている。

          オートミールチョコバナナブレッドの話

          作り置きの分量目安が「3〜4日」の理由

          鶏ごぼうそぼろ(保存の目安は、冷蔵庫で1週間) <分量の目安> 鶏ひき肉 350g ごぼう 1本(150g程度) しょうが 適量 みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ2より少し多め きび砂糖 小さじ1、甘めが好きなら小さじ2 <つくり方の流れ> ①ごぼうとしょうがはたわしでこすり洗い。どちらも皮付きのままでよし。ごぼうは小口切り(薄い輪切り)にして水につけ、しょうがは千切り。 ②鍋に水気を切ったごぼう、その他材料全部入れる。調味料を鶏肉に吸わせるように、全体をよく混ぜる。

          作り置きの分量目安が「3〜4日」の理由