見出し画像

【必見】「ある時とある時は食欲が爆発しやすい」という2つの法則


「ダイエット中だと分かっていても暴飲暴食してしまう」

「食べたい欲求がどうしても抑えられない」


その悩み、痛いほど分かります。


なぜなら、体重20kg減のダイエットに成功した今でも僕自身、食べすぎたい欲求にかられることがあるからです。


ただ、僕は「食欲が起こるメカニズム」を理解しているので、


「あ、今はこういう理由で食べすぎたくなっているんだ」


ということが理解できます。


これを理解しておくだけで、食欲を打ち消すのが非常に楽になります。


ダイエットは「根性」や「気合い」で乗り切るものではなく頭脳戦です。


知識さえあれば、簡単にとは言わないものの、非常にスムーズに痩せることができます。


食欲を抑える簡単なテクニックや、食欲を増やさないための心理学など、すぐに役立つものも意外と多いです。


ただ、ここで全てをお伝えすることは難しいので、今回は全ダイエッターの間に共通する


「ある時とある時は食欲が爆発しやすい」


という2つの法則について、お話ししていこうと思います。



法則1.ストレスがある時は食欲が爆発しやすい


僕たちがストレスを受けると、ストレスホルモンである「コルチゾール」が分泌されます。


実は、このコルチゾールが食欲の爆発を引き起こすのです。

コルチゾールは短期間の分泌であれば問題なく、むしろ体にとって有益なのですが、「1億総ストレス社会」に生きている現代人の体では、慢性的にコルチゾールが分泌されてしまいます。


そして、慢性的に分泌されたコルチゾールは僕たちの食欲を増やし、脳の機能を低下させる事で、食べ過ぎを助長します。


難しい話になってしまいましたが、簡単に説明しましょう。


一度考えてみてほしいのですが、体にとっては

慢性的なストレス=命の危険

ですよね。


命の危険がある時、体はどうにかして生き延びようとします。生き延びるのに必要なエネルギーを確保するためには、食料が必要です。


だからこそ、ストレス(=命の危険)があると食欲が爆発するのです。


これが理解できるようになると、あなたの食欲のほとんどが、このストレスから来ていたことに気がつくかも知れません。


法則2.睡眠不足になると食欲が爆発しやすい


睡眠不足の時は食欲が増します。


これは全ダイエッター共通です。もちろん僕も同じです。そして、おそらく皆んな同じです。


では、睡眠不足になるとなぜ食欲が増すのか?


一言で表すなら、

食欲を増す「グレリン」というホルモンの分泌が増え、食欲を減らす「レプチン」というホルモンの分泌が減るから

ということです。


「ぐれりん」という可愛らしい名前をしておきながら、このホルモンは憎たらしい攻撃を仕掛けてきます。


まさに食欲のダブルパンチです。


いや、もしかするとトリプルパンチかもしれません。


睡眠不足による悪影響はこれだけではありません。


当然のごとく、睡眠不足も一種のストレスなので、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を促進します。


コルチゾールには食欲を増す効果があるので、睡眠不足になると、食欲のビックウェーブが3度も波状攻撃を仕掛けてくることになるのです。


そして、多くのダイエッターはこの攻撃に屈してしまうのです。


まとめ


今回紹介した法則は、おそらく全ダイエッターに共通します。


この法則を理解していない事で、どれだけ多くのダイエッターが挫折を強いられたか。


自分が食べすぎる原因を知らなければ、次も同じことを繰り返します。


そして、

自己嫌悪におちいりストレスを溜める→ストレスにより食べすぎる→また自己嫌悪

といった、抜け出せない「ストレスの負のループ」にハマってしまいます。


このループから抜け出すには、まずは自分が食べすぎている原因を理解しないといけません(この場合はストレス)。


原因を知ってこそ、それに対処することができます。


睡眠不足による食欲爆発にも同じことが言えます。ダイエットは頭脳戦です。


根性や気合いに頼るもの良いですが、僕は、あなたには出来るだけ賢く戦ってほしいと思います。


そのためにもまずは、今回紹介した2つの法則を理解して、あなたが「抜け出せない負のループ」にハマることを防げることができれば幸いです。


「このテーマについてnoteを書いて欲しい!」という意見や要望があればコメント欄でお知らせください。今後のnote作成の参考にさせていただきます。